■掲示板に戻る■ 全部 001- 最新50

信号機などの改善について

1 :収入に貢献 :2024/07/01(月) 07:32 ID:ZVM7WBuo
車が来ないのに、少ないのに、

長く待たされるような交差点、交通量の多い方が一時停止になっている交差点などなど
今に合わない場所があったら書いてみよう。
警察署に要望してもあれこれ理由をつけてすぐには改善されませんから意識を共有しましょう。
いつの日か力ある関係者の目に止まるかもしれません。

円滑と安全のために!

2 :秋田県人 :2024/07/01(月) 07:33 ID:ZVM7WBuo
手始めに、

仲小路、秋田駅方向からエリアなかいちにぶつかったT字路の信号機要らない。
 さきがけニュースカフェ、明徳館高校前 車ほぼ走ってきません。
 土日等律儀に待っている歩行者けっこういます。一時停止で良い。

3 :秋田県人 :2024/07/01(月) 07:33 ID:ZVM7WBuo
中土橋周辺の信号の内、県道秋田停車場線に出る従道路の信号数個は定周期から感知式に。
 @明徳館高校からお堀に出るT字路Aキャッスルから広小路に出るT字路
 Bミルハスから広小路に出るT字路
 T字路が複数組み合わさった周辺。長く待たされているのは歩行者だけではなく車もそうです。

4 :秋田県人 :2024/07/01(月) 07:34 ID:ZVM7WBuo
中通二丁目中小路ゆうちょ銀行、一の穂本店前の歩車分離式信号(歩車分離不要)
 中土橋周辺同様に、長く待たされている歩行者多いです。
 

5 :秋田県人 :2024/07/01(月) 07:34 ID:ZVM7WBuo
中央通り
 北都銀行本店前から秋田駅方向に向けて2,3,4,5番目(1番目を北都銀行本店前として)の信号機は感知式に。

6 :秋田県人 :2024/07/01(月) 07:35 ID:ZVM7WBuo
秋田大橋南端(新屋側)から新屋交番日吉神社入口前まで
 この路線も信号機がたくさんです。
 通勤時間帯以外は閑散としていますが、日中は従道路からの車がないのにビタビタ止められます。円滑性が阻害されています。ここも感知式に変更するのが良いでしょう。

7 :秋田県人 :2024/07/01(月) 07:38 ID:ZVM7WBuo
今日はここまで。なにかヒントになったかな。へばまんつな。

8 :秋田県人 :2024/07/01(月) 12:14 ID:NyvyPiZg
T字路 ☓
丁字路 ◯

覚えとけ。

9 :秋田県人 :2024/07/03(水) 17:28 ID:6d7nHguk
丁字路(ていじろ)とは、道路が漢字の「丁」のような形で枝分かれしている交差点を指す用語。三叉路の一種。「丁」に代わりアルファベットの「T」を用いてT字路(ティーじろ)ともいう。

10 :秋田県人 :2024/07/04(木) 05:27 ID:JHL8.hJI
秋田モータースクール入り口押しボタン式信号を感応式に
 教習車助手席の教官が降車して押しボタンを押している場面をよく見ます。何年も放置。

11 :秋田県人 :2024/07/04(木) 05:28 ID:JHL8.hJI
イオンタウン茨島入り口スシロー前押しボタン式信号を感応式(押しボ兼)に
 ここの交通量は言わずもがな。歩行者はまれ。何年も放置。

12 :秋田県人 :2024/07/04(木) 05:29 ID:JHL8.hJI
イオンタウン茨島南部屋敷茨島店前
 感応式信号新設でスシロー前の感応式と連動設定に。

13 :秋田県人 :2024/07/04(木) 05:30 ID:JHL8.hJI
三菱マテリアル入り口幸楽苑茨島店前感応式はそのまま。

14 KB  


続きを読む

掲示板に戻る 全部 次100 最新50

名前: E-mail(省略可):

Ver 1.00