■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 最新50
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/collude/1241524447/-26看護師休憩室
看護師休憩室
- 1 :名無 :2009/05/05(火) 20:54 D8W1GJY proxy3108.docomo.ne.jp
- 毎日お疲れさまです!
看護師だからこその話題・悩みなど話しましょう(^^)
- 2 :名無 :2009/05/07(木) 01:39 NPw1get proxyc129.docomo.ne.jp
- 就職先失敗です(T_T)
次探したいけど…繰り返したら怖いです。
職員も上司も仕事内容も…ってすごいとこきちゃいました。
- 3 :名無 :2009/05/07(木) 07:16 D8W1GJY proxy387.docomo.ne.jp
- >>2さん
人間関係も悪いんですか?仕事ハードでも大変ですよね(;_;)
- 4 :名無 :2009/05/09(土) 22:21 g254ey7D1f4dPRnc w32.jp-t.ne.jp
- なれるまで辛抱してみましょう。やめるのはいつでもできます。
- 5 :名無 :2009/05/09(土) 22:34 5Eq02QH proxy3132.docomo.ne.jp
- あたしも、やめるのはいつでも出来ると思う。毎日大変だったけど、あっという間に、十年選手。住めば都です。
- 6 :名無 :2009/05/10(日) 08:24 D8W1GJY proxy3122.docomo.ne.jp
- 好き勝手に勤務変更する人にガマンの限界。おかげでこっちは連休なし…
- 7 :名無 :2009/05/10(日) 20:50 7sO2XY1 proxy375.docomo.ne.jp
- これから深夜なんだけど眠れない…
ちなみに うちは日勤深夜なんですがみなさんは?
- 8 :名無 :2009/05/10(日) 22:52 D8W1GJY proxyc121.docomo.ne.jp
- ウチは二交代だから三交代って未知の世界だ…
- 9 :名無 :2009/05/10(日) 23:26 2kK2Xl1 proxy3101.docomo.ne.jp
- うちもこれから深夜です
日勤深夜きついよねー(泣)
- 10 :名無 :2009/05/11(月) 00:45 NPw1get proxy3115.docomo.ne.jp
- >>3>>4>>5
職員も地味に不仲デス。雰囲気最悪な時が時々…
頑張ると決意してから…ほぼ毎日頭痛(>_<)頭痛薬でただいま薬中です…
自分の体調を我慢してまで職場にいる必要はないと思ってますが、間違ってますかね…?
- 11 :名無 :2009/05/11(月) 01:52 07031041901677_ac wb01proxy09.ezweb.ne.jp
- 間違っているという理由が見当たらない
- 12 :名無 :2009/05/11(月) 13:47 01w272k proxyc129.docomo.ne.jp
- 合コンしませか?
- 13 :名無 :2009/05/11(月) 16:31 IG627jq proxy3120.docomo.ne.jp
- >>10
頻繁に頭痛薬飲んでたら良くないのでは?
相談できる人やストレス発散法を見つけてはいかがですか?
どこへ行っても多少いやなことはあります。人間関係も仕事だと割り切るしかないと思いますが。
- 14 :名無 :2009/05/11(月) 17:42 2kK2Xl1 proxy3168.docomo.ne.jp
- 深夜明けで寝てましたよー(_ _).oO
体だるい(泣)
- 15 :名無 :2009/05/11(月) 18:33 NPw1get proxy379.docomo.ne.jp
- >>13
今日退職願出しました。人間関係も仕事の一つかぁ…その通りですね。でもやっぱり我慢できません。勤務中に何度もタバコ吸いに行くとか…新人に仕事任せて、一声なく休憩入ってるとか…常識ってかなんか社会人として…この職場は無理だって思っちゃいました(;_;)
他の病院や施設もこぅなんですかぁ?
- 16 :名無 :2009/05/11(月) 18:36 D8W1GJY proxy3146.docomo.ne.jp
- 深夜お疲れさまです。明けってダルイですよね〜夜勤中は朝の5時ころが一番眠気来ませんか(;^_^?
- 17 :名無 :2009/05/11(月) 19:41 IG627jq proxy3105.docomo.ne.jp
- >>15
退職願 出したんですね…
すべての職場が悪い人ばかりではないと思いますよ。
悪い中にも、良い人や楽しいことがある職場が見つかるといいですね。
いまは次に向けて、しっかり充電してください♪
- 18 :名無 :2009/05/11(月) 20:24 2kK2Xl1 proxy3159.docomo.ne.jp
- >>16さん
ほんとそうですよねー(泣)あのドロドロタイム(;_;)
- 19 :名無 :2009/05/11(月) 20:36 07031041901677_ac wb01proxy02.ezweb.ne.jp
- 他の仕事に転職とかは?
病院勤務みたいに常にピリッと張り詰めてなくて、笑顔でできる仕事とかさ
- 20 :名無 :2009/05/11(月) 21:27 NPw1get proxy3173.docomo.ne.jp
- >>17
なんか次もって考えたら怖いですね(>_<)前の病院は職員は仲良くてよかったから今が尚更です。
>>19
今施設系で仕事も合わないので…やっぱり病院に戻ろうかと。病棟かクリニックか悩みます。
- 21 :名無 :2009/05/11(月) 23:48 APK1gWV proxy3156.docomo.ne.jp
- >>15
私が働いてる病棟でも勤務中にタバコを吸いに行く職員はいますよ。
確かにあなたがおっしゃっている通り、一社会人としてのモラルが欠如してるとの主張には同意ですが、そういった事に腹立てていてはキリがないような気がします。ある程度、割り切って仕事をしていかない事には、精神的に参ってしまいますよ。
自分の中で納得いかない事は仕事をしていく上で誰しもあるかとは思いますが、それをいかに自分で処理し受け入れるかをしていかなければ、再就職しても結果同じになるような気がしますが。
- 22 :名無 :2009/05/12(火) 11:56 KpI27Bu proxy3157.docomo.ne.jp
- 俺普通の会社員です。彼女が総合病院の看護師なんですが相談とか聞くのは場違いですかね…?休憩室とは違い自分の悩み事ですが看護師さんの意見が聞きたくて。
- 23 :名無 :2009/05/12(火) 13:08 NPw1get proxy3104.docomo.ne.jp
- >>21
そうですね。やっぱり自分はまだまだ子供ですね。大人にならなきゃいけないです。辞める理由は他にもあって、やっぱり臨床がいいと再確認したからです。就職した際、老人が好きで老人と接するのがいいと思い施設系に就職しましたが…物足りなさと疑問だらけで(>_<)看護師でも自分にあった病院施設クリニック等見つけるの大変ですね。
- 24 :名無 :2009/05/12(火) 23:09 D8W1GJY proxy3161.docomo.ne.jp
- >>22さん
看護師からかけ離れてない内容であればどうぞ(^^)私たちで相談相手になれればいいですけど☆
- 25 :名無 :2009/05/12(火) 23:51 Fbk2yeZ proxy3165.docomo.ne.jp
- ぁたしは、看護婦ではないのですが、今年、入院したのですが、その時にホントに親身になって話してくれた看護婦さんに、今感謝です!入院初の事に、毎日ビクビクだった私に、ホント親切にしてくれた看護婦さんは、素敵でした・・・
感謝してます。
看護婦さん、ありがとう
- 26 :名無 :2009/05/13(水) 00:59 KpI27Bu proxy3173.docomo.ne.jp
- >>22です。彼女、心療内科に通いながら看護師と言う仕事を続けています。いつも話すことが看護の学校まで親に出してもらって、親を悲しませるから看護と言う仕事から離れるわけには行かないって話します。でも朝になると日勤だけですが病院に結局行けず、その繰り返し…準夜や深夜には行ってるみたいなんだけど。たしかに大変な仕事って言うのはわかってます、俺の親も看護師だったからわかるつもりです。何もかも自信を無くしている彼女にどのように接していけばいいのか最近すごく考えていて…俺は長い人生少しぐらいのリタイヤはあってもいいと思っています、また看護がやりたいって思えたとき今以上に頑張れると思うんで。日勤の朝は俺もきちんと仕事に行ったかとか心配で自分の仕事も手につかないような感じです。俺の考えは甘いですか?どういうアドバイスが相手にとって最善なのか…?自分の考えだけど仕事と言うのは辛い中にも楽しみも少しはないと長くは続けるのは厳しいと思うんです。毎日頓服を飲んで気持ちを落ち着かせてから仕事に行く彼女の事を考えると辛すぎて自分が変わってやりたくなります…長文で、すいませんでした。
84 KB