■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 最新50

集まれ!消防団

1 :秋田県人 :2012/05/04(金) 16:23 s993222.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
集まれ!(`・ω・´)ノ

372 :秋田県人 :2015/07/12(日) 23:01 ID:I8NolTX2
デカイ釣り針だな(笑)

373 :秋田県人 :2015/07/12(日) 23:19 ID:ZLYg1k0o
>>371
消防署の人だぢ消してけるべなど思って、ゆっくり飲んでるんしども。

374 :秋田県人 :2015/07/13(月) 08:18 ID:Ysq6casA
371
うるせ!
んが消せ!

375 :秋田県人 :2015/07/13(月) 08:18 ID:LUn8htuE
集まっても何人か飲めないし全員集まっている訳でも無い隣部落消防団も飲んでいるとは限らない

376 :秋田県人 :2015/07/13(月) 09:24 ID:f4Yh.hgg
消防団って必要ですか?うちの地区は飲んでばかり。飲酒運転して現場に行き、ただ集まって消火活動は本家まかせ。必要ありません。

377 :秋田県人 :2015/07/13(月) 09:58 ID:lubDG0WU
>>376
あなたの言い分は勝手ですが、こんな所で愚痴ってなをいで役場や総務省に言いなさい。
ただ、総務省消防庁はじめ地方自治体でも消防団員数増加させる為やっきになってますよ。

378 :秋田県人 :2015/07/13(月) 16:49 ID:Zt7ZbqQc
自分の文章をしっかり書いてから批判したら?
なんか変だよw

379 :秋田県人 :2015/07/13(月) 17:53 ID:M3yaMeWk
>>376
それは、あなたの地元消防団が不甲斐ないのであって、消防団そのものを否定するのは間違ってるよ。
消防団の本当の価値は火を消すばかりでなく、地域住民の情報(火事場で姿を消した時)や失踪したときの捜索など結構ある。
イメージ先行の不要論を唱える前に、少しは理解に努めて頂きたい。

380 :秋田県人 :2015/07/13(月) 17:54 ID:fNwPXoCI
>>376
不要と思う人も居るだろう
その場合は事前に自宅が火事になっても消防団不要
もしくは駆けつけた消防団へ帰るように告げると良い。

381 :秋田県人 :2015/07/13(月) 18:14 ID:???
酒飲みやめで、年20000円ぐらいの手当てにしてほしいな・・・

まあ無理だべんしども。

382 :秋田県人 :2015/07/13(月) 21:32 ID:???
次回の大会では飲酒運転の通報してみよう。

383 :秋田県人 :2015/07/13(月) 23:42 ID:cnyiJHig
今年だけで、6回も出動してんだけど、災害の無くて予算たっぷりの住宅地の消防団との格差に、なんか納得がいかん。

384 :秋田県人 :2015/07/14(火) 07:16 ID:W.aZXIlM
火災出動回数分予算が出てるはずだけど?

385 :秋田県人 :2015/07/14(火) 07:28 ID:mc/u/gRA
1人2500円の事か?

386 :秋田県人 :2015/07/14(火) 17:06 ID:3UoRyFQg
大会で酒飲みはしますが、飲酒運転はしていませんよ。

387 :秋田県人 :2015/07/15(水) 16:55 ID:P1MlVRe.
>>381
年20000円くらい手当て貰っています。酒飲みは、訓練大会と出初めの2回だけです。

388 :秋田県人 :2015/07/15(水) 17:55 ID:9oOhJx2o
>>387いいな
強制的な飲食で消えるより
現金支給の方がいいね。

389 :秋田県人 :2015/07/16(木) 22:02 ID:Wodv/q9.
飲酒運転してるやつかなりいるよね。

390 :秋田県人 :2015/07/17(金) 06:49 ID:yrrT/iy.
んだな
んだな(・o・)

391 :秋田県人 :2015/07/27(月) 10:17 ID:QLroWDWU
昨日で大会終わったと思ったら成績上位で郡大会に出場することに…はぁ、まだ一週間続く!!

392 :秋田県人 :2015/08/02(日) 13:14 ID:/67ysRMo
大会終わった!!
東成瀬ポンプ
連覇ならず!!
湯沢市雄勝郡大会

393 :秋田県人 :2015/08/02(日) 15:42 ID:tM1agMec
東成瀬
圧力オーバーで2位ってw
他のとこもっとレベルあげよーよ

394 :秋田県人 :2015/09/11(金) 11:40 ID:nAxKiioc
大雨で飲まずに待機指示が出てたが
何事もなくて良かった

395 :秋田県人 :2015/09/12(土) 20:15 ID:LbrnPPwE
↑その昼の時間帯に飲んでるほうがおかしいわw

396 :秋田県人 :2015/09/12(土) 20:33 ID:MongtGWM
昼と思うほうがおかしいいわw
大雨は明け方までだろ

397 :秋田県人 :2015/09/13(日) 17:35 ID:RR9Ang9o
↑お前本当に団員か?
待機指示、俺は20年以上やっているが東北震災や台風19号通過の年でさえ指示などされていないし指示もしていない。

398 :秋田県人 :2015/09/13(日) 22:11 ID:3p0oF/82
消防団って…

399 :秋田県人 :2015/09/13(日) 22:16 ID:dh8unUhg
丁度台風19号と消防旅行が重なり一泊中止で帰宅し待機になったw
震災時はなかったけど他にも増水や行方不明捜索で出動があるもしれないからとの連絡が数回

400 :秋田県人 :2015/09/14(月) 01:54 ID:tngw4tTc
連絡されなくても状況を考えて酒飲まなければいいだけだと思います。
指示されないと、台風や震災でも酒飲んで寝てるって思ってしまいます。

401 :秋田県人 :2015/09/14(月) 02:48 ID:gkaVwAhc
消防職員は非番でも一切酒が飲めなくなるなw

402 :秋田県人 :2015/10/09(金) 11:23 ID:1hnGPOoo
非番駆け付けは任意ですがなにか?

403 :秋田県人 :2015/10/23(金) 20:19 ID:/0U884OU
消防さひぇれ!

404 :秋田県人 :2015/10/23(金) 20:51 ID:7/QMU8S.
やんかで!

405 :秋田県人 :2015/10/24(土) 15:43 ID:JNxLf2Ro
へったごどいわねで
消防さひぇれ!

406 :秋田県人 :2015/10/26(月) 21:56 ID:361Y7cTA
今度の日曜日は11月の第1日曜だから、秋の防火週間の集まりだな(-_-;) 飲みやだな〜(ToT)

407 :秋田県人 :2015/10/27(火) 10:54 ID:XerxhMB6
行ぐなって。俺はバックレる。

408 :秋田県人 :2015/10/27(火) 17:48 ID:20SPjig6
>>407逃がさねーよ!

409 :秋田県人 :2015/10/27(火) 18:17 ID:c47/t7kg
あど俺やめでども・・・

410 :秋田県人 :2015/10/27(火) 21:59 ID:7nKtc462
>>408
強制は人権の侵害にあたるらしいよwww

411 :秋田県人 :2015/10/28(水) 11:51 ID:ojHPMKd2
>>410
用があるなら仕方ないが、ばっくれは、人権侵害以前にルール違反
勇気をもって退団すべし

412 :秋田県人 :2015/10/28(水) 12:35 ID:qrXrJa7g
>>411
ルール違反もなにも、そもそも行くか行かないかは個人の自由でしょ?消防団にそこまでの強制力はないはずだが。

413 :秋田県人 :2015/10/28(水) 13:00 ID:RWrfZRkI
チラシ配りはやむ得ない場合を除き、団員の義務、誰もやらないからとチラシ放置は出来ない
話し合いも同じ、但し飲食に関しては任意

つか俺も飲み会には参加してないけど
地元住民との飲み会は近所や習慣や経緯など有意義な話が偶にある

414 :秋田県人 :2015/10/28(水) 13:01 ID:RWrfZRkI
逆に飲み会だけに参加する奴も居る(笑)

415 :秋田県人 :2015/10/28(水) 13:21 ID:1mUro7A.
>>412
行きたくないから行かない程度の意識なら退団した方がいいよ。
真面目に尽くしてる団員に悪い。

416 :秋田県人 :2015/10/28(水) 13:35 ID:av.qA2Tc
そもそも消防団て必要なんですか?火事や災害は消防署があり高い税金使っていざと云うときのために訓練してるんじゃないですか?かたやボランテアかたや高給取り、変じゃないですか?無くなって不都合あるんですか?

417 :秋田県人 :2015/10/28(水) 14:53 ID:RWrfZRkI
不要と思うなら使わなければいい
今の内に消火や捜索や災害支援は不要と地元消防団の方に申請してみたら

418 :秋田県人 :2015/10/28(水) 15:31 ID:gKRBXaYQ
必要






なし

419 :秋田県人 :2015/10/28(水) 18:44 ID:ojHPMKd2
消防団のほんとの価値はね
直接の消火活動では無いんだよ

消火後方支援
本職への水利の誘導
災害当事者情報提供など色々。

消防本職が、本来の仕事を滞りなく遂行するために、重要な役割を果たしてますよ。

420 :秋田県人 :2015/10/29(木) 12:27 ID:.wemATEc
そのほんとの価値っていうのが、酒飲みが多すぎて霞んじゃってるんだよね。むしろ酒飲みがメインで、飲みサークルと言っても過言じゃない。

活動してる時間より飲んでる時間のほうが長い、分団の出費の9割近くは飲み代、団長や上の方が酒飲みを推進してくる、具合が悪くても強制参加、挙げ句の果て火事場の待機に酒が出てくる。まるで酒を片手に活動してるみたいな組織。必要ないとか言われても仕方ないよねw

421 :秋田県人 :2015/10/29(木) 13:50 ID:AwHGvLHQ
ふーん。まっ行政や総務省も団員維持・確保に一生懸命だから何らかの存在価値はあるんじゃねーの。

422 :秋田県人 :2015/10/29(木) 13:57 ID:XmEoVpJU
>>420
まあ、昔ながらの体質はうんざりだね。
昔の人達は酒飲みが最大の娯楽であり、コミュニケーションだったからね。
ただね、君の知ってる酒飲み消防団ばかりではないよ!
キチンとやっている所もある。
だから、そんな書き込みが多いから残念でならない。

423 :秋田県人 :2015/10/29(木) 14:39 ID:6Ol1KyVQ
消防署職員の給料や待遇は良すぎるよ、だからそんな書き込みも出てくるんだよ、

424 :秋田県人 :2015/10/29(木) 14:41 ID:6Ol1KyVQ
この前の高松の救助、途中でまた落ちて行ったって、救助作業の失敗で死なせたのかな

425 :秋田県人 :2015/11/01(日) 16:24 ID:bpSGtwKI
この後飲み(-_-;) 憂鬱〜(T_T)

426 :秋田県人 :2015/11/01(日) 21:07 ID:ccuh65..
消防団は毎回酒飲みではありません!!
消防団≠酒飲み

427 :秋田県人 :2015/11/05(木) 23:27 ID:zlMd1Y4A
明日早朝から捜索かよ。行方不明者の住むでるとこの消防団が探せや!

428 :秋田県人 :2015/11/06(金) 04:05 ID:b8bQs9UM
おまえらの仕事だろ。

429 :秋田県人 :2015/12/22(火) 12:31 ID:C2U8WPsY
嫌な予感がする。今日そり上げするって連絡来たけど、数年前から忘年会兼そり上げって形で忘年会やってたからそり上げ単体では集まらなくなったけど、新しいポンプ長が勘違いしてるみたい。集まって飲むのかな〜。

430 :秋田県人 :2015/12/22(火) 12:33 ID:C2U8WPsY
↑書き忘れたけど、忘年会はもうやった。

431 :秋田県人 :2016/03/15(火) 12:35 ID:JotTLbGk
市は経費削減のため人数の少ない分団を統合して分団長の人数を減らしたいらしいが、団員不足で団員は募集っておかしくないか?団員が増えればその分経費かかると思うんだが。

432 :秋田県人 :2016/03/15(火) 17:00 ID:QianpWUI
そもそも何処の市なんだよっつー話

433 :秋田県人 :2016/03/15(火) 17:29 ID:SSxM2bvg
タダ酒飲ませて女もあてがえ!、消防団とは昔からそういうものだ。

434 :秋田県人 :2016/03/15(火) 19:57 ID:Ozi.oj8c
経費のカラクリわかってねんだな?
市が負担する形になってはいるが実際は総務省から地方交付税として捻出されている。
各地市町村合併により、編成され横手市の例で説明すると33人いた分団長は8名に減、消防団に限定した場合経費の面では合併前よりはるかに楽になっているはずだ。
全国各地で問題なっているが報酬の少なさなどふざけた金額だろ?
こんなふざけた金額で団員やる奴などそんなにいねーだろ?予算はたっぷり出てるはずなんだが?
議員の200分の1も満たない報酬だろ?
待遇議論する議員の先生方も口先だけだろw

435 :秋田県人 :2016/03/16(水) 07:43 ID:Jsc0yHks
>>434
おれのところも合併して横手市になったところだけど、合併前と後で分団長の数は変わってないんだが。

436 :秋田県人 :2016/03/16(水) 07:49 ID:CLLqz0.o
たしか横手市だけが変わらずそのままだった気がする

437 :秋田県人 :2016/03/16(水) 08:01 ID:CLLqz0.o
県内の消防団組織図をみると
横手市だけ旧市町村で団分けしてしてるんだよね
他市は旧市町村は分団で分けてる

438 :秋田県人 :2016/03/16(水) 12:22 ID:N8dvU9e.
旧横手市に関しては分団長も副分団長も33から8
に減少、一例だが美郷町は平団員に報酬3万で不満が出ている訳だが、横手市などは15500円だ。

出初式の挨拶などで、皆さんには敬意を表しますなんてお決まり挨拶を先生方がしますが腹ではこのアホども程度に考えているかもね?
やはり敬意は形に現れないとね…?
その雀の涙は愚かアリの涙程度の銭で酒飲みするくらい大目にみてやれよ。
お前ら、そんな待遇で夜夜中に出ていく奴も貴重なんだって。

439 :秋田県人 :2016/03/16(水) 22:56 ID:pWfsRoA2
報酬など貰ったことがない。全て強制的に飲み代に変わる。そんなのを報酬とは言わない。

440 :秋田県人 :2016/03/17(木) 12:04 ID:OepS0MpU
やっぱり消防団ってのは酒飲みのイメージも伝統なんだからこれからも酒飲みは継続すべきです。

441 :秋田県人 :2016/03/17(木) 12:54 ID:???
>>440
お前一人でやってろよ。ププッ

442 :秋田県人 :2016/03/18(金) 07:09 ID:72ZU5xpk
↑みのごなしの出る場ではない。

443 :秋田県人 :2016/03/18(金) 07:24 ID:ofI923kI
みのごなしはすっこんでろ!

444 :秋田県人 :2016/03/19(土) 22:31 ID:i71a7hQQ
444

445 :秋田県人 :2016/03/20(日) 23:56 ID:VI31Hx1.
消防団の酒飲みは“悪しき伝統”だから無くすべき。大会後と出初め式の時だけで十分。活動する度に飲むのはやめてほしい。

446 :秋田県人 :2016/03/21(月) 01:40 ID:75S6dLCE
↑すいません大会中にテント下で飲んでますがなにか?

447 :秋田県人 :2016/03/21(月) 20:14 ID:.iAFKjoI
>>446
大会中の飲酒は本来、禁止されています。おれの地域も大会中に飲んでるところありますけど、本部が注意するべきなのに何故か注意しないんですよね。それも消防のおかしいところです。

448 :秋田県人 :2016/03/21(月) 20:17 ID:Yh8az7Ec
消防署員の泥棒給料を下げて消防団員に回せよな

449 :秋田県人 :2016/03/21(月) 20:38 ID:tLa4X0hs
消防団は独立した組織だし、常備消防の者もあの雰囲気の中では中々酒飲みしないで下さいとは言えないでしょうね?
大会中は飲んではいけないって事も知らない団員も確かにいますね。
私的にはまぁ〜仕方ないんじゃないかって感じですわw

450 :秋田県人 :2016/03/22(火) 12:25 ID:2v2zFu1o
>>449
事前に大会中は飲酒禁止ということを伝えればいい話じゃないですか? 幹部会も定期的に行っている見たいですし、伝えようと思えばいくらでも伝えられると思うのですが。もともとそういうルールがあるわけですし。

451 :秋田県人 :2016/03/22(火) 20:25 ID:sDOP7Cgw
何故そんなに禁酒に熱くなる?

452 :秋田県人 :2016/03/30(水) 21:35 ID:BCuK2R7E
おれのどごの支団長、退団してしまった…

453 :秋田県人 :2016/04/03(日) 12:05 ID:fv7JW2Io
今日の火の元検査は雨降ってきてすぐ終わったから楽だった(笑)でも夕方から飲み。しかし、用があって来なかった人に飲みだけでも顔出せっておかしくない?活動参加してないのに飲みだけ参加するっておかしいし、それを呼び掛けるのはもっとおかしい。

454 :秋田県人 :2016/04/04(月) 09:24 ID:xhARjREs
午前11:30から夜の8:00まで延々と酒盛り・・

455 :秋田県人 :2016/04/04(月) 12:22 ID:Z6mwY98U
火の元検査には参加したが
飲み会には殆ど参加しない
あれこれ気を使うだけで面白くもない

456 :秋田県人 :2016/04/06(水) 14:36 ID:9vggyYIU
酒盛りといっても夜には終わるからまだマシ、以前は昼から呑み始めて終るのは翌朝だった。

457 :秋田県人 :2016/04/06(水) 21:35 ID:Jd0jUndo
朝までつき合わされ
翌日親が怒鳴り込み退団した人が居る。
30過ぎたら酒の飲み方くらい覚えろよ
しかも親御さんが怒鳴りに来るとかどんだけ

458 :秋田県人 :2016/04/07(木) 20:49 ID:sVdfKFYE
合板会社の火事にも消防団は出動したのかな?

459 :秋田県人 :2016/04/07(木) 21:28 ID:2WWAEeqg
>>458
そこに消防団はあんの?

460 :秋田県人 :2016/04/20(水) 23:33 ID:huko0fqQ
飲みがだやんだな
おれのどご、郡大会までいぐがら飲みがだも多くなってしまう堕よ

461 :秋田県人 :2016/04/21(木) 09:56 ID:.ocyjnB6
おまえら酒の話しかないの?

462 :秋田県人 :2016/04/21(木) 11:41 ID:88JBcXhU
酒と女しか頭の中には無いからな。

昔忘年会をちょっと良い店でやろうとしたら、消防「団」と警察は断ってる…と言う料亭があったらしい。

463 :秋田県人 :2016/04/26(火) 00:35 ID:nLVb9RC6
消防署の職員もあれだけどな
ほとんどヤンキー上がりでしょ

464 :秋田県人 :2016/05/02(月) 00:27 ID:.e7fOYRw
消防団なんて税金の無駄

465 :秋田県人 :2016/05/07(土) 12:41 ID:6R1n8dQU
>>461
消防団=酒だからね。消防団の話をしようと思ったら必然的にそうなる。

466 :秋田県人 :2016/05/07(土) 20:40 ID:GhMLVOOk
馬鹿ヤロー!
火事の知らせが来れば夜中でも早朝でも仕事途中でも駆けつけるぜぇ!

467 :秋田県人 :2016/05/08(日) 23:46 ID:j4j3mZjU
消防団解散せよ

468 :秋田県人 :2016/05/13(金) 12:43 ID:pKqwAVXg
先月の防災習慣期間中だけど、八峰町の消防団が昼時に消防の車で食堂に制服で食事に来てたよ。ちょっと引いたな。あれって八峰町ではオッケーなの?

469 :秋田県人 :2016/05/13(金) 13:06 ID:I3fPcrV2
警官でも制服着たまま食事やコンビニに寄ってもOKな時代です

470 :秋田県人 :2016/05/13(金) 16:38 ID:QTPKXEhE
ナウでヤングな感覚でいきまっしょい!

471 :秋田県人 :2016/05/13(金) 16:52 ID:???
>>468
八峰町あだりの部落の消防団だば、それあだりめだべな。
もぢろん食堂でビール飲んでらっけべ?

129 KB  


続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail(省略可):

Ver 1.00