■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 最新50
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/collude/1579961127/-27介護士の休憩室D
介護士の休憩室D
- 1 :秋田県人 :2020/01/25(土) 23:05 ID:dhJa1K4.
- 日々の愚痴はこちらへ
- 2 :秋田県人 :2020/01/26(日) 08:37 ID:KXiBPXj6
- 今日介護福祉士の試験日ですね。
力試しいってきます
- 3 :秋田県人 :2020/01/27(月) 13:36 ID:Ull.vOis
- さーて
来年の試験に向けて勉強始めるか
それまで仕事を投げ出さないように頑張らないと
- 4 :秋田県人 :2020/01/27(月) 14:19 ID:v9FJ3p8Q
- >>3
偉い!将来は俺様の介護も頼むよ!
- 5 :秋田県人 :2020/01/27(月) 21:41 ID:QB80i4zE
- >>3
介護の仕事は必要だけど飯は食えない。
介護福祉士なんて事業所ではただの使い捨て。
若いのなら別の仕事探せ。
- 6 :秋田県人 :2020/01/28(火) 19:28 ID:2E01vHro
- 5の人に賛成。
介護福祉士を6年前に取った、ケアマネを3年前取ったけど、前の職の製造業より8万位安い!(*_*)
- 7 :秋田県人 :2020/01/30(木) 12:59 ID:Z6QNnHjY
- この業界は何故か楽してる事務系の給与が高くて
汗水流してる介護職の給与が驚くほど低くて5さんの通りです。
でも今は人が足りないので未経験者でも、高齢者でも即採用。
しかも人間関係がグチャグチャですぐに退職。
まともな生活がしたければ介護職だけは避けた方が良いと思います。
- 8 :秋田県人 :2020/01/30(木) 16:41 ID:AbmoRdCE
- 介護士試験どうでした?今年は簡単だったと聞いてます
- 9 :秋田県人 :2020/01/31(金) 19:11 ID:gK2dtcx.
- 難しかったよ!!
- 10 :秋田県人 :2020/01/31(金) 21:54 ID:fKrmfAdU
- 私が介護福祉士を取った時、リーマンショックで、就職出来なかった秋田大学卒と試験を受けた。
私には、難しいくてギリ合格。大学卒は120満点だった。こんなの、落ちる気しない。と言ってた。
難しい?、簡単は本人による。
- 11 :秋田県人 :2020/02/01(土) 20:47 ID:ETIQ0AOs
- 勉強できるひとは覚えるコツしってるんだろな。
でも勉強できるひと=仕事できるではない人もいるね、
- 12 :秋田県人 :2020/02/03(月) 20:24 ID:Mu6n6eEk
- 介護福祉士は7割以上が合格できるんだから、
普通に考えて落ちるのは本当に何も対策してないかバカだろうよ。
- 13 :秋田県人 :2020/02/03(月) 21:05 ID:87.V.8go
- 仕事の出来る人は、やる気のある人だろうね。今、働いて老健で3年で介護福祉士、5年目でケアマネジャー、社会福祉主事を取り、仕事も出来る人がいたけど、給与の良い他の職種に行ってしまった。
県外の大学を出て秋田に帰って来た人でした。
仕事が出来る人ほど、介護の職から離れる気がする。
- 14 :秋田県人 :2020/02/04(火) 10:01 ID:4kaPkI8A
- 秋田の場合、40〜50歳の男で介護施設を転々と変わってる人いるけど、手取りが20万円以下だろ?
ケアマネだって20万円ちょいだよね。
必要な仕事だけど考えもんだよ。と言ってる自分も施設関係者だけど。
一番もらってるケアマネで総支給30万円くらいだからうちは恵まれてる方だけど、このまま行くとは思えない。
ただ、自分の子供には絶対介護の仕事には就いてもらいたくないな。
- 15 :秋田県人 :2020/02/05(水) 20:10 ID:3QbvQJao
- 地域包括支援センターの人が、楽して働こうとか、金を稼ごうとか、考えてる人は介護に向かない。すぐにやめる?と言ってた。
そう言う、私も18年間も介護職やってます。高校中退で何も資格がないからです。
- 16 :秋田県人 :2020/02/06(木) 07:40 ID:ryLKftM.
- ぶっちゃけ、偏差値35くらいの糞底辺高校卒の俺でも簡単だったから、介護福祉士の試験が難しいと感じるのなら、病院行って調べたほうが良いレベル。
- 17 :秋田県人 :2020/02/06(木) 18:45 ID:/GZYPlr.
- 俺も糞底辺高校卒だからこの仕事してるんだろうな。
実際の話、介護福祉士なんか持って無くても出来る仕事だし。
資格手当や処遇改善手当が少し低いくらいだから落ちても気落ちしないこと。
でも、民間施設の俺と違って、
市町村で運営している施設に勤めてる人たちは一応みなし公務員だから羨ましい。
- 18 :秋田県人 :2020/02/07(金) 21:48 ID:NqySzOmc
- 私の勤めるSS。
旦那が生活相談員で奥さんが介護職員。
旦那が施設のケアマネの子分なので奥の態度が横柄。
今にバチが当たるわ。ばっかじゃないの!
- 19 :秋田県人 :2020/02/08(土) 23:45 ID:tqxV9CC2
- 介護の仕事は、人間関係がむずかしい。
介護福祉士取っても、15万位の給与だし、他の仕事に行けるものなら、行きたい。もう、60歳だし、むりかな。
40年まえ!、御所野の工場🏭で働いた時、初任給16万だった。(*_*)
- 20 :秋田県人 :2020/02/09(日) 21:00 ID:Le9fcZfY
- 60歳だったらもう適当にバイトして暮らしたら?
介護の仕事してたら身体壊すよ。
- 21 :秋田県人 :2020/02/10(月) 10:10 ID:WL/xf.Qs
- グルホ・小多機は60代がバリバリ働いてる。
- 22 :秋田県人 :2020/02/10(月) 12:56 ID:YZT/.6f.
- 小多機は経験無いと馴染めないから止めとけ。
訪問や何やかんだで業務が目まぐるしいから離職が多い。
- 23 :秋田県人 :2020/02/11(火) 02:12 ID:5TcKMhe2
- 人間的レベルが低すぎ。
バツイチ多すぎ。
職員同士あまり親しくしないほうがいい。必要以外話しないことだな。
- 24 :秋田県人 :2020/02/11(火) 19:54 ID:1bDWeHj2
- 確かに低レベルな人種の集まりで低賃金。
忙しそうにしている事務は給与が高いのにパソコンで遊んでたり
モニタリングと称して外でブラブラ。
23の書いてる通り、バツイチ多いし、チクりもいるから要らないことは話さないことだね。
- 25 :秋田県人 :2020/02/11(火) 20:08 ID:cdpN7UhA
- ↑それ、何かのタメになる話?
- 26 :秋田県人 :2020/02/11(火) 21:02 ID:1bDWeHj2
- ↑現状
- 27 :秋田県人 :2020/02/12(水) 06:36 ID:PbuKTtic
- 現実!、(*_*)
64 KB