■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 最新50

医療相談@

1 :名無 :2009/05/08(金) 07:42 ID:MYEtSyT.O
病気・ケガ等についての相談スレです。

101 :秋田の名無 :2009/11/05(木) 17:00 ID:HQbru9y60
公式サイトの写真。元看護師長の顔にぼかしが(笑

102 :秋田の名無 :2009/11/11(水) 14:09 ID:i465P/2EO
健康診断の聴力検査で高音域が全く聞こえませんでした。今のところ聞こえずらいとかの自覚症状は全くないです。
どんな症状が考えられるでしょうか?

103 :秋田の名無 :2009/11/12(木) 07:42 ID:iFE4Up4MO
健康診断で経過観察とはいえ、血糖値でひっかかってしまいました。どなたか、効率的な下げかたを知ってる方いらっしゃいましたらアドバイスお願い致します。

104 :秋田の名無 :2009/11/12(木) 14:42 ID:Ja3oHxGQ0
>>103
手っ取り早いのは断酒、食生活の改善ではないだろうか。

105 :秋田の名無 :2009/11/13(金) 00:08 ID:1t4mZ9xoO
アドバイスありがとうございます。基本が大切なんですね。自分の健康の為、食生活に気をつけてみます。

106 :秋田の名無 :2009/11/13(金) 01:14 ID:ZG5oo6j6O
一人で映画観てたんですが、たまたまスタミナRXという強壮剤があったんで飲んでみましたが、副作用で顔が赤くなったり、腹の調子が悪くなったり、震えがきたり、死ぬかと思いました。おそらく成分の劇薬ヨヒンビンのせいだと思います。

107 :秋田の名無 :2009/11/13(金) 07:36 ID:003.9vdQO
>>103
味がしない満足感など無い食事の入院生活を思えば、適性数値が出る迄の禁酒や、食べるな!ではなくラーメンなど回数や量を減らし間食・夜食を野菜とお茶にして軽い運動などしている内に適切な生活に慣れますよ。
一度やってみたら苦痛なく自分で適切な食事など出来ますから頑張ってみて下さい。嫌なら身体の末端切除して京料理を濯いだ様な食事制限の入院生活を満喫して下さいな。
>>102
私もなってます。ロックバンドやってたせいか難聴気味ですが、日常でふらつきや頭痛など無い限りは問題ないと思います。脳腫瘍など疑いがあれば、診断時に言われているはずなので。

108 :秋田の名無 :2009/11/17(火) 20:15 ID:7rW3j4EEO
新型インフルエンザが発症する迄の潜伏期間は何日位でしょうか。

109 :秋田の名無 :2009/11/17(火) 21:39 ID:at7M0xjM0
>>108
通常のインフルエンザ潜伏期間は、一般的には1日から2日と言われています。
これに比べ新型インフルエンザの潜伏期間は、長い場合は1週間ほど潜伏する事があります。ご注意を。

110 :秋田の名無 :2009/11/18(水) 10:27 ID:4XKAGdgQO
>>109さん
ありがとうございました。

111 :秋田の名無 :2009/11/18(水) 23:23 ID:sR20lIT6O
最近、目眩や吐き気がひどく、寝てても目を開けられないくらい視界が回る時があります。友人に相談したらメニエール病ではないかと言われ耳鼻科を受診した方がいいと言われました。治る病気ですか?

112 :秋田の名無 :2009/11/19(木) 08:34 ID:HS2mbrEEO
>>111
メニエールも現在は対策があるはずです。が、それよりも症状が危険なのですよ
考えるより、脳疾患や脳梗塞など考えられますので一刻も早く総合受診を勧めます。
数ある不調の中で、貴方の症状は安心できる思い違いに該当しない確立が最も高い方に入りますよ。

113 :秋田の名無 :2009/11/20(金) 00:53 ID:1T9w6lAkO
>>111です。耳鼻科に行って検査したらメニエールではなく、脳に異常があるかもしれないと言われました。近く脳神経外科を受診予定です。

114 :秋田の名無 :2009/11/27(金) 00:52 ID:BcBZYCrYO
最近下腹部が痛いと受診したら、子宮をとらないとダメかもと言われました。
妊娠するなら今、そのまま出産時に子宮をとらなければ命は無いから、出産する気がないならあきらめてと言われました。
しかし私は独り身。
経済的には問題なく子供は欲しいですが、両親揃わないのはかわいそうだと感じます。
時間がなく悩みますが、アメリカのようにバンクがないのでやはり諦めるしかないと思い出しています。
相談できる病院が秋田県内にありますでしょうか?

115 :秋田の名無 :2009/11/27(金) 07:30 ID:PEK64rc60
>>114
セカンドオピニオンをおすすめします。
私も子宮に関して、重度の診察結果を出されたのですが、あきらめきれず3箇所の病院をまわりました。
結果、3箇所目で納得がいき、子宮をとらずにすみました。
医師の腕もありますし、ところによっては子宮だけではなく、健康な卵巣摘出をする医師もいます。
医師も人間です。100%の判断はできません。
何人もの医師の判断を仰いだほうが賢明だと思います。

116 :秋田の名無 :2009/11/27(金) 08:10 ID:kynpKb8Y0
>>114
先日、長野の諏訪クリニックで、体外受精卵を婆さんの子宮で育てて
見事娘夫婦の男児を出産したってニュースがあったけどね。
体外受精したコドモは、法的にはあくまでも婆さんのコとして扱われ、
米国人女性に代理出産を依頼した向井亜紀の双子も同様。
フランスみたいに婚外子の概念がない日本で、育児および成長した
コドモの戸惑い等をすべてあなたが受け止められるならば、子供を
育てることは大賛成です。

えらそうなことを言ってごめんなさいよ。不妊治療9年目にしてやっと
授かったコに対して虐待まがいのことをしてる知人のことを身近で見て、
母性っていうのは、自分で産んでも備わらないものだってことを実感
しているのです。無論、あなたがそういうのもすべて超越してわが子に
愛情を注げるであろうことを願ってのことです。

117 :秋田の名無 :2009/11/27(金) 10:00 ID:BcBZYCrYO
>>115>>116
私も数件まわり、一番軽い判断がこの結果でした。配偶者がいませんので体外受精は無理だといわれました。
このような環境に産まれる子供の辛さも受け止めていく覚悟はあります。
しかし配偶者もいないので、その場合は妊娠できる方法が日本ではないと言われました。
やはり無いのでしょうか…

118 :秋田の名無 :2009/11/27(金) 13:02 ID:nH98xW46O
>>116虐待まがいのことをしているのを把握しているなら匿名で児童相談所に連絡してください。

119 :秋田の名無 :2009/11/27(金) 15:53 ID:PEK64rc60
>>114
>>117
酷な事を言うようですが、結局どうしたいのですか?
これから妊娠するつもりですか?
方法が子宮摘出しかないのなら、それに従うしかないでしょう。
手術前に子供がほしいようですが、時間がなさすぎですね。
日本では無理でしょう。
かといって海外に行くのも無理でしょう。
可能なことといったら、手術後、卵巣だけ残ってたら海外での代理出産しかないですよ。

120 :秋田の名無 :2009/11/30(月) 03:45 06c3OgO proxyc121.docomo.ne.jp
自営業の方健康診断はどうされてますか?

121 :秋田の名無 :2009/11/30(月) 07:32 02a3nOH proxy3124.docomo.ne.jp
>>120
社保から(だったはず)出張問診の伺いもありますし、人数が多ければ事業所単位や少なかったり個人事業であれば申し込みしておけば他の会社の人などと何人か一組で受けられますよ。
ウチは4人プラス他人が2人や2人プラス数名で総合病院で受けてました。
あとは個人的に一泊して検査するか、掛かり付けの医者に簡易検査してもらうか。年令や、どこまで検査して欲しいかによるでしょうね。

122 :秋田の名無 :2009/12/01(火) 02:44 06c3OgO proxyc124.docomo.ne.jp
>>121
詳しくありがとうございます!参考になりました

123 :秋田の名無 :2009/12/01(火) 21:23 07031041879579_ab wb26proxy10.ezweb.ne.jp
指にトゲが刺さって抜けなくなりました。何科を受診するのがいいんでしょうか?教えて下さい。

124 :秋田の名無 :2009/12/21(月) 21:16 2bw26a1 proxyc134.docomo.ne.jp
貧血に効く食事療法をご存知の方、教えて頂けませんか?

125 :秋田の名無 :2010/01/01(金) 23:23 5I42Wrx proxy376.docomo.ne.jp
股関節?に痛みがあります。
左側ずれてるような感覚なのですが、お勧めの整体院ありませんか?
それとも整形外科に行ったほうがいいでしょうか?

126 :秋田の名無 :2010/01/01(金) 23:34 5I42Wrx proxy3159.docomo.ne.jp
125です。書き忘れましたが旧本荘在住です。

127 :秋田の名無 :2010/01/02(土) 22:51 softbank218112130076.bbtec.net
>>124
Feを多く含む食品、レバー、ヒジキ、ホウレン草等と、Feの吸収を良くするV.Cを多く含む食品の摂取を心掛けて。
即効果は望めないが少しづつ確実に身体に作用反映するものだから、少量ずつでもマメに摂取するように。

128 :秋田の名無 :2010/01/02(土) 22:55 2bw26a1 proxycg034.docomo.ne.jp
>>127
ありがとーございます。

129 :秋田の名無 :2010/01/09(土) 21:16 203-90-20-163.flets.tribe.ne.jp
鹿角組合は患者えこひいきするし、病気良くならないし評判良くない。
難病や慢性疾患は大学病院にいくべし。

130 :秋田の名無 :2010/01/11(月) 22:22 softbank221026225199.bbtec.net
大館市立病院は医療ミス多いよね

131 :秋田の名無 :2010/01/12(火) 06:29 02a3nOH proxy3163.docomo.ne.jp
>>124
遅くなりましたが、今の時期なら牡蠣もお薦めです。
またレバ刺しなど、カイワレや玉ねぎなどと食べるのは吸収をよくする為ですので、付け合わせや逆に栄養を弱めてしまう調理など調べてみると良いでしょう。

132 :秋田の名無 :2010/01/13(水) 13:36 07032460504462_gb wb46proxy10.ezweb.ne.jp
秋田県でシミをとってくれる皮膚科はありますか?

133 :秋田の名無 :2010/01/19(火) 09:05 Krs01Jw proxy3101.docomo.ne.jp
大仙市か仙北市で予約なしで診てくれる歯科教えて下さい。
歯が欠けました。

いつもの所に電話したら、一週間後の予約になりました(T_T)

134 :秋田の名無 :2010/01/19(火) 09:30 07032040738324_eg wb29proxy06.ezweb.ne.jp
こまい歯科

135 :秋田の名無 :2010/01/19(火) 10:53 p5227-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp
>>132
外旭川サテライトクリニック

136 :秋田の名無 :2010/01/19(火) 19:46 Krs01Jw proxy3140.docomo.ne.jp
こまい歯科はどこにありますか?

137 :秋田の名無 :2010/01/20(水) 04:21 06c3OgO proxyc139.docomo.ne.jp
平○病院の看護師対応悪い人多いですね。動けない父に薬飲ませる時あまりにも乱暴でショックでした。父はしばらくむせていました

138 :秋田の名無 :2010/01/20(水) 20:22 5J23mvA proxy3116.docomo.ne.jp
>>137さんへ 病棟の意見箱とかに、その看護師を、名指しで書き込みしてみたらいいと思いますよ。 新患受付とかは、以前にくらべたら対応が良くなった方だと思います(^^)

139 :秋田の名無 :2010/01/25(月) 02:48 06c3OgO proxy3151.docomo.ne.jp
>>138
なるほど。教えてくれてありがとうございます!

140 :秋田の名無 :2010/01/30(土) 15:23 D903ONY proxyc106.docomo.ne.jp
いい感じの先生がいる心療内科あったら教えてください。今通っている病院の先生がその日の機嫌で診察態度が違って、最近ゎ診察を受けるのが怖くなりました…

141 :秋田の名無 :2010/02/14(日) 15:27 g2owvzBDXHK8nC5M w11.jp-t.ne.jp
痔で悩んでいます。良くなったり再発したりを繰り返しています。
どうしても肛門科を受診する勇気がありません。何か対処方法やオススメの市販薬はないものでしょうか?どなたか痔に詳しい方教えて下さい。

142 :秋田の名無 :2010/02/14(日) 19:13 i60-47-184-50.s02.a005.ap.plala.or.jp
受診する気が無いなら素人療法しかないだろ?ケツにネギさせば治ると思うよ

143 :秋田の名無 :2010/02/14(日) 20:02 softbank221058088123.bbtec.net
あっーー!!

144 :秋田の名無 :2010/02/24(水) 20:13 p1062-ipbf404akita.akita.ocn.ne.jp
由利本荘市で子宮頸がんワクチンが希望者に無料接種始めたけど
全員に受けさせないと駄目だろ

145 :秋田の名無 :2010/02/25(木) 06:54 214.124.102.121.dy.bbexcite.jp
何か手がある中みたいに震えます(笑)字が書けないとかボタンが閉めらんないとかはないけど、みんなで食事したときなどで、大丈夫?とか言われてしまう。神経内科の分野らしいけど秋田市内でどっか良いとこないすか〜

146 :秋田の名無 :2010/02/25(木) 08:39 02a3nOH proxy3108.docomo.ne.jp
>>145
私も似た症状で「自律神経失調症」でした。加えて、ふるえの他に吐き気や発汗で苦労しました…
まずは受診して合わなかったら病院を変えてみては?
早くしないと摂取障害から他の精神障害や肉体の方までいきすよ…最悪は、拒食症と内蔵疾患と精神病が重なり、何から治療して良いのか困難になりますので早めに診て貰ってください。

147 :秋田の名無 :2010/02/25(木) 13:12 softbank218112130076.bbtec.net
>>146
>>145は摂食障害なのか?

148 :秋田の名無 :2010/02/25(木) 15:50 p1062-ipbf404akita.akita.ocn.ne.jp
パーキンソン病

149 :秋田の名無 :2010/02/25(木) 22:01 AQS2xvp proxyc110.docomo.ne.jp
化粧水を変えたら、合わなかったみたいで、小さな湿疹が顔中にできてしまいました。鮫肌みたいに、ザラザラしていて、かゆみもあります。前に使っていた化粧水に戻しましたが、3日経っても治る気配がありません。どなたか応急処置等知っている方、教えて頂けませんか?m(__)m病院に行きたいのですが、始めたばかりで休めません(T_T)来週の土曜日、仕事がお休みなので、治らなかったら行く予定ですm(__)m

150 :秋田の名無 :2010/02/26(金) 02:37 02a3nOH proxycg005.docomo.ne.jp
>>149
抗生物質の入った「かぶれ・かゆみ」に効く塗り薬で良いかと思いますが
病院に行けないなら、仕事帰りに遅くまでやってるドラックストアに寄ってみて、販売員ではなく資格保有者が必ず1名は居るはずなので相談してみると良いでしょう。

151 :秋田の名無 :2010/02/26(金) 05:57 AQS2xvp proxy3150.docomo.ne.jp
>>150さん
有難うございますm(__)m今日早速買ってきます(^O^)/

152 :秋田の名無 :2010/02/26(金) 20:08 IGu3nWL proxy3105.docomo.ne.jp
市販の風邪薬についてなんですが・・・昼にベンザブロック(黄色)服用して夕食後に服用しようとしたら無くなってたので代わりに別の風邪薬を服用したんですがまずかったでしょうか?

153 :秋田の名無 :2010/02/27(土) 09:08 IHs00gJ proxy3106.docomo.ne.jp
売薬なら大丈夫でしょう。

154 :秋田の名無 :2010/02/28(日) 21:05 139.83.111.219.dy.bbexcite.jp
>>146
自律神経か。。。ちなみにどこの病院へ行ったんですか?

155 :秋田の名無 :2010/02/28(日) 22:04 02a3nOH proxycg027.docomo.ne.jp
>>154
O市内の心療内科です。
手の震え・発汗・食べ物が出ると食べたいのに食べれない→無理に食べ嘔吐。などあって自律神経失調症でしたが
その後、薬の助けを借りながら何よりもキチンと起きたり運動したりの生活改善で治りました(勿論、甘えではなく心的原因はありました)
あと、精神科へ行き医師に「とりあえず処方」されても困るので心療内科へ行くか、内科や総合病院で受診する事を勧めます。

156 :秋田の名無 :2010/03/01(月) 21:39 42.124.102.121.dy.bbexcite.jp
>>155
【不安】精神疾患【依存】のスレだと秋田市立総合病院の精神科と浜田の笠松病院が良いって書いてますね。

157 :秋田の名無 :2010/03/03(水) 11:40 07032040757805_gb wb46proxy04.ezweb.ne.jp
二歳になる子供のママです。私の事なのですが、右胸の乳首を搾ると血がでてきます。しこりというか、乳首がパンパンに腫れていて、揉むとしこりはだいぶほぐれてくるのですが血がでてきます。そしてまたパンパンに腫れてくるといった感じです。乳腺炎、もしくはやはり乳ガンの可能性はありますか?病院にいく場合、産婦人科でいいのでしょうか?

158 :秋田の名無 :2010/03/03(水) 13:12 Fcj2wJK proxy3111.docomo.ne.jp
>>157
総合病院なら乳腺外科という科がありますよ。私は秋田組合の乳腺外科にならみてもらった事があります。
お子さんの為にもお大事になさってください。

159 :秋田の名無 :2010/03/03(水) 17:56 07032040757805_gb wb46proxy02.ezweb.ne.jp
>>158
組合い病院で診てもらいにいってきます。
子供の為にも健康には気をつけないとですよね。

有難うございました!。

160 :秋田の名無 :2010/03/03(水) 18:53 p1125-ipbf204akita.akita.ocn.ne.jp
秋田にアル中を面倒みてくれるというか、カウンセルしてくれる病院ってありますか?

161 :秋田の名無 :2010/03/04(木) 21:11 7.73.147.124.dy.bbexcite.jp
ドクターフィッシュって秋田にあります?

162 :秋田の名無 :2010/03/12(金) 00:55 07031450347888_vc wb03proxy12.ezweb.ne.jp
上小阿仁村が無医村になるかもしれないとのニュース。

163 :秋田の名無 :2010/03/12(金) 10:59 07031041289073_mb wb03proxy02.ezweb.ne.jp
スレ違いかもしれんが貼っとく
http://orz.2ch.io/p/-/tsushima.2ch.net/newsplus/1268352726/

164 :秋田の名無 :2010/03/12(金) 14:51 p1062-ipbf404akita.akita.ocn.ne.jp
これマジかよw
上小阿仁村民は人間のくずだな

165 :秋田の名無 :2010/03/12(金) 15:40 07031041289073_mb wb03proxy12.ezweb.ne.jp
貼ったけどスレは既に5まで進んでた

166 :秋田の名無 :2010/03/12(金) 19:00 02a3nOH proxy3155.docomo.ne.jp
>>164
一部の人間と書いてますし、どこにでも居るもんだ。
それよりも医師に感謝する記事を観て、立派な医師だと感心しましたね。

167 :秋田の名無 :2010/03/12(金) 19:21 p1062-ipbf404akita.akita.ocn.ne.jp
ここまで酷いことする人間はそう簡単にいないだろ

●有沢医師は診療所向かいの自宅に「急患にすぐに対応できるように」と自費で照明を設置。
だが、直後に「税金の無駄使いをしている」と言い掛かりを付けた村民がいたという。

●昼食を食べに行く時間が無く、診療所内でパンを買った際
「患者を待たせといて買い物か」と冷たい言葉を浴びせられたり
自宅に嫌がらせのビラがまかれたこともあったという。
●昨年、有沢医師の完全休診日はわずか18日。
土日や祝日も村内を駆け回り、お盆期間も診療を続けた。
しかし、盆明けの8月17日を休診にすると「平日なのに休むとは一体何を考えているんだ」
と再び批判を受けたという。

168 :秋田の名無 :2010/03/12(金) 22:33 i220-109-17-45.s02.a005.ap.plala.or.jp
核廃棄物最終処分場に手をあげる村だけのことはあるな。

169 :秋田の名無 :2010/03/13(土) 00:07 p6186-ipad04akita.akita.ocn.ne.jp
周辺住民や村役場職員、村会議員一丸となって守ってやらないかんよ。

170 :秋田の名無 :2010/03/13(土) 11:41 07031041289073_mb wb03proxy04.ezweb.ne.jp
栃木で20年間僻地医療にあたった前任医師(67歳男性)
「この村が、医師として最後の勤務地。人への愛情、興味が尽きない限り、診療を続けたい」
               ↓
         1年足らずで辞職
               ↓
北海道利尻島やタイで働いた>>1の医師(63歳女性)
【へき地医療に深い関心があり、夫とともに村内に引っ越し】
               ↓
             1年で辞意

171 :秋田の名無 :2010/03/13(土) 15:56 p1062-ipbf404akita.akita.ocn.ne.jp
これが原因か

410 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/13(土) 15:21:10 ID:JMYuQS1R0
前スレ読んだけど、結局前村長派と新村長派の対立に巻き込まれたってことかな。

・過去何十年も地元の実力者が無投票で村長になってたのに突然よそ者が来て新村長になった。
・前村長が決めた北秋田市との合併を新村長が白紙に戻した。
・前村長が村の診療所を廃止して北秋田市の総合病院との統合を決めたのに
 新村長が勝手に外から医者や薬剤師を連れて来て診療所の存続を決めた。

こんな感じで前村長派が怒り狂ってるってことじゃないか?
いやがらせをしてる人たちは村の診療所の廃止が目的だから
次にどんな医師が来ても同じことが起こるだけだろうな。

172 :秋田の名無 :2010/03/13(土) 22:00 p1062-ipbf404akita.akita.ocn.ne.jp
県外の人なのにかなりまともな分析
ttp://d.hatena.ne.jp/Yosyan/20100313

173 :秋田の名無 :2010/03/20(土) 22:30 07031450347888_vc wb03proxy10.ezweb.ne.jp
上小阿仁の先生、辞意を撤回。

174 : :2010/08/20(金) 03:43 07031450643297_vc wb03proxy12.ezweb.ne.jp
舌痛いのは何科?

175 :名も剥げ :2010/08/24(火) 10:55 07032450346236_gi wb53proxy06.ezweb.ne.jp
↑耳鼻科か口腔外科だす

176 :名も剥げ :2010/08/24(火) 19:57 00o0SZg proxy3157.docomo.ne.jp
あごはずれるのは何科?

177 :名も剥げ :2010/08/25(水) 06:48 07032460250839_vm wb12proxy13.ezweb.ne.jp
>>176整骨院でも治せますよ

178 :名も剥げ :2010/08/25(水) 21:27 00o0SZg proxycg073.docomo.ne.jp
>>177
まじですか〜!
口腔外科じゃなきゃダメだと思ってました!
ちなみに県南なんですけど口腔外科って雄勝中央にしかないらしく整骨院で治るんなら助かります!

179 :名も剥げ :2010/12/01(水) 12:04 5Ko3nQR proxy30067.docomo.ne.jp
お聞きしたいのですが、大仙市・仙北市近辺で夜遅くまでやってる歯医者さんってありませんか?
8時とか9時ぐらいまでやってるとこってないですか?

180 :さつ :2010/12/01(水) 12:51 IE02x98 proxy3143.docomo.ne.jp
ヘルニアなんだけど大きい病院以外にどっかいい病院ないですか?

181 :名も剥げ :2010/12/06(月) 15:53 07031450643297_vc wb03proxy12.ezweb.ne.jp
痔(イボ)がヤバイんですが、秋田か隣県あたりに日帰りでありますか?

182 :名も剥げ :2010/12/06(月) 22:10 2ko3ocI proxycg085.docomo.ne.jp
顎外れたのを元に戻すなら整骨でもいいが治すなら口腔外科か整形外科だと思う

183 :秋田輪人 :2010/12/29(水) 11:53 2dj1gyC proxycg070.docomo.ne.jp
秋田の看護師レベル低くい。

特に男性。

184 :秋田輪人 :2010/12/30(木) 22:54 2dO3n4K proxy30033.docomo.ne.jp
顎外れたら歯医者でも治せる

185 :秋田輪人 :2011/01/07(金) 10:33 2dj1gyC proxycg074.docomo.ne.jp
健康は一生の問題。
病院選びは慎重に。

186 :秋田輪人 :2011/01/20(木) 06:43 02a3nOH proxycg074.docomo.ne.jp
スレチですが
名古屋で医師がCT像の裏表を間違えて、手術の際に左右逆側の頭部にドリルで穴を開けてしまった医療ミスが発覚した。
怖っ!

187 :秋田輪人 :2011/03/31(木) 21:25 07031450347888_vc wb001proxy11.ezweb.ne.jp
上小阿仁村、またまた無医村の危機。

188 :勝幸 :2011/04/09(土) 09:45 g10StyYipoiwWhb2 w32.jp-t.ne.jp
腰痛めて病院いったらウォーターベッドみたいなんに寝かされた。
振動で腰を直すやつな。
振動の強さが「強」「中」「弱」の三種類あって、
最初に「弱」で始まったんだけど
全然振動が伝わってこない。
看護婦さんに「あの、全然感じないんですけど」って言ったら
「じゃあ「中」にしときますね。何かあったらナースコール使って呼んでください。」
って言われて「中」に切り替えて看護婦さんどっか行った。
しばらく待ったけど全然振動しなくって
ナースコールで看護婦さん呼んだら
「じゃあ、「強」にします。」
って言われて「強」に切り替えた。
それでも全然動かなくておかしいなあとか思いつつふっと横を見たら
隣に寝てたよぼよぼの爺さんがガタガタガタガタ猛烈に振動してた

189 :秋田輪人 :2011/04/30(土) 21:48 NV601l8 proxycg066.docomo.ne.jp
腰の辺りに直径1センチくらいのいぼが出来ました。蚊に刺された様に赤くなってるんですが血が溜まってるとかでしょうか。教えて下さい。

190 :秋田輪人 :2011/04/30(土) 22:50 Fi20rfl proxycg100.docomo.ne.jp
右ひざに、少し柔らかいコブが出来て、気づいてから、3ヶ月以上たちますが、たまに痛みが有りような気がします。大きさは、直径2センチ位です。ヤッパリ病院に行ったほうが良いですかィ

191 :秋田輪人 :2011/05/01(日) 04:53 05004019494146_gk wb55proxy04.ezweb.ne.jp
痛いなら行きなよヽ(゜∇、゜)ノ

192 :秋田輪人 :2011/05/04(水) 21:38 g2SR7dnq91pENWua w51.jp-t.ne.jp
>>190
そのコブから独特な異臭を放つウミのようなものは出ていますか?
また、痛みを感じた時、発熱を伴いますか?

だとすれば粉瘤(ふんりゅう)という病気である可能性があります

粉瘤(ふんりゅう)と漢字で書くと恐ろしい病気のような印象を受けますが、一言でいうとニキビみたいなもので、通常であれば『出口』が皮膚の外側にできるのですが、新陳代謝の異常などにより皮膚に出口ができず、皮膚の裏側に老廃物が溜まってしまう病気の事です

誰でも発症する可能性のあるポピュラーな病気で、私も去年首にできて、30分程度の簡単な手術で摘出しました


ただ粉瘤(ふんりゅう)は一般的に皮膚の柔らかい部分に出来やすいので、ヒザにできるコブは粉瘤(ふんりゅう)とは違うかもしれません

なんにせよ、痛みが出るのは、体が助けを求めるシグナルです
怖がらずに病気へ行きましょう

193 :秋田輪人 :2011/05/04(水) 22:30 07031041708020_va wb50proxy01.ezweb.ne.jp
粉瘤は手術設備がある所じゃないと出来ないと聞いたのですが秋田市近郊で出来る所ありますか?出来れば個人病院がいいのですが…

194 :秋田輪人 :2011/05/04(水) 22:49 g2SR7dnq91pENWua w21.jp-t.ne.jp
>>193
具体的な場所はタウンページ等で探された方が早いと思いますが…

個人の診療所での治療を希望…となると、膿を出して終りになるかと思います

と言うのも、手術で使うような麻酔を使うには、麻酔科の専門医がいないといけませんから
個人の診療所で手術ができないのはそうした理由もあるかと思います

完治を望むのでしたら
素直に総合病院の皮膚科あるいは形成外科を受診された方がよろしいかと

195 :秋田輪人 :2011/05/04(水) 23:38 NV601l8 proxy30051.docomo.ne.jp
>>192
膿も発熱もありません。
ただ押せばちょっと痛いだけなんですが…。

196 :秋田輪人 :2011/05/05(木) 06:38 g2SR7dnq91pENWua w62.jp-t.ne.jp
>>195
膿もでず、炎症もないとすると…
滑液包炎(かつえきほうえん)ではないでしょうか

最近、右ひざを打撲したりしませんでしたか?
あるいは、長時間の正座を繰り返したりとか

関節の動きをなめらかにするための袋が、打撲や摩擦などで炎症を起こし、中に水がたまってしまう病気です

やはりこれも良性な場合が多く、治療法としては水を抜くための注射をします(悪化すると摘出手術…という事になりますが)

2cm程度で痛みもあまりないみたいですから、湿布を貼って経過観察になるだけかもしれません

やはり症状が軽いうちに病院へ行かれるべきです
整形外科あるいは形成外科で相談されるといいかと思います

197 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 22:57 Fi20rfl proxycg042.docomo.ne.jp
190です
皆さんありがとうございます。
ですが、私以外の方が続きの質問してくれてましたね。私は仕事で、立ちっぱなしの事が多いのです。

198 :秋田輪人 :2011/05/07(土) 00:25 AVw3OdF proxycg088.docomo.ne.jp
>>190

ガングリオンも、似た様な症状です。連絡明けにも、早めに病院に行きましょう。大事に至らないと良いですね。

199 :秋田輪人 :2011/05/07(土) 00:28 AVw3OdF proxycg087.docomo.ne.jp
>>198です。

連休明け…の間違いです。失礼しました。

200 :秋田輪人 :2011/05/07(土) 18:50 Fi20rfl proxycg016.docomo.ne.jp
ガングリオンって何ですか?ガンの一種ですか?

201 :秋田輪人 :2011/05/07(土) 19:07 IKw1Gwb proxycg061.docomo.ne.jp
ふんりゅうって手術しても他の場所へ移り歩くよ。絞ると白いのがピュと出る。匂いを嗅ぐとマジ臭い。俺は肛門付近を移り歩いてる鼻の付け根を爪で軽くひっかけば、爪の間に白い粉が付着してるよ。

202 :秋田輪人 :2011/05/08(日) 11:49 g2SR7dnq91pENWua w12.jp-t.ne.jp
>>200
一万年と二千年前から愛してるぅ〜♪

203 :秋田輪人 :2011/05/10(火) 13:19 03O3MJR proxy30046.docomo.ne.jp
質問ですが、
脳梗塞リバビリ中、夜間トイレに看護師と付き添いで行き、看護師が他のナースコールで呼ばれ、付き添いの現場を離れた間に、転倒して床に顔面強打。以後、介助が必要になり、施設に入りました。ちなみに、もう少しで自宅に退院予定でした。これは、医療事故で問えますか?詳しい方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

204 :秋田輪人 :2011/05/10(火) 16:52 FiW0q3f proxycg101.docomo.ne.jp
いろいろな場合・状況があるので何とも言えませんがよくきく事例だと思います。どういうコールで離れたかはわかりませんが、患者自身も勝手に動いてしまい転んだ結果では?

205 :秋田輪人 :2011/05/11(水) 06:57 NV601l8 proxy30056.docomo.ne.jp
今年四歳の息子のチンコから白いチンカスのような物がでるんですが、受診した方がいいでしょうか?

206 :秋田輪人 :2011/05/11(水) 07:35 g2SR7dnq91pENWua w62.jp-t.ne.jp
>>205
釣りとは思いますが…
いちおーレスします

男の子の精子が作られるのは、早くて10歳くらいからと言われています
なので4歳の男の子のその『白いカス』が精子とは考えにくいので、他の原因を疑った方がよろしいかと思います

207 :秋田輪人 :2011/05/11(水) 10:05 NV601l8 proxy30058.docomo.ne.jp
206さんありがとう。
受診するなら泌尿器科ですか?

208 :秋田輪人 :2011/05/11(水) 12:53 g2SR7dnq91pENWua w32.jp-t.ne.jp
>>207
あらら…マジな質問でしたか?
それは大変申し訳ない

受診されるなら泌尿器科でも小児科でも、どちらでも問題ないと思いますが…

たださんざん待たされたあげくに紹介状書いて終り…という事態もありえますから、事前に病院に電話して、相談なり予約を入れるなりすべきかと

209 :秋田輪人 :2011/05/11(水) 15:00 NV601l8 proxycg032.docomo.ne.jp
208さんありがとうございました。

210 :秋田輪人 :2011/05/11(水) 23:33 D8W1GJY proxycg024.docomo.ne.jp
>>203
大変な思いをされましたね。でもこれは本当によくあることです。あってはならないことなんですが…。看護師の「待っててください」を守らず患者が動いて転んでしまった、骨折してしまったことは少なくありません。そうならないように行動する、注意する責任は看護師にはあります。しかし、特に夜は看護師一人で10〜30人を見ています。詳しい状況は分かりませんが、これが医療事故ならほとんどの看護師がクビになっちゃいます。

211 :秋田輪人 :2011/05/12(木) 00:07 g2SR7dnq91pENWua w52.jp-t.ne.jp
>>209
すこし詳しく調べて見ました
どうやらお子さんのそれは
『恥垢』と呼ばれるものみたいですね
つまり単なる垢です
病気というワケではありませんので、お子さんが変に痛がるような事でなければ、過度に不安になる必要はないかと

ただ、ネットの中の言葉でのみ判断されるのは怖いので、やはり一度お医者様に診てもらって、適切なアドバイスを受けるべきです

212 :秋田輪人 :2011/05/12(木) 07:47 NV601l8 proxycg057.docomo.ne.jp
211さん色々と親切にありがとうございました。
今日一応病院に連れていきます。

213 :秋田県人 :2011/08/24(水) 21:10 Ff81hcp proxy30070.docomo.ne.jp
これってどうなんでしょう?
鍼に行った帰りに具合が悪くなり救急車で運ばれました。
診断結果、腎臓に出血あり、断定はできないが鍼の可能性は高い。

鍼によるこのような話ってたまにある気がしますが、どのように解決したら良いのでしょうか?

214 :秋田県人 :2011/08/24(水) 21:19 02a3nOH proxy30073.docomo.ne.jp
以前、同じパターンで自然気胸(肺に穴)になった事件がありましたよ。
何を要求するでもなく、正直に話してみたら如何でしょうか?

215 :秋田県人 :2011/08/24(水) 21:55 Ff81hcp proxy30050.docomo.ne.jp
ありがとうございます!

正直、その場ですぐだったら強く言えたのですが、終わって帰る途中だったので、迷っていました。

とりあえず、実はこうなりましたと言ってみます。

でも、これで何かあったら訴訟もんですよね?

216 :秋田県人 :2011/08/25(木) 00:25 07032460250839_vm wb004proxy12.ezweb.ne.jp
>>215もし自分ならどうするか?考えてみました。
まずは病院の診断書もらってから弁護士に相談にいきます。 それで弁護士から鍼灸院に連絡してもらいます。
自分で直接って言いにくくないですか?
慰謝料の交渉もお任せしたほうが安心だと思います。

217 :秋田県人 :2011/08/25(木) 01:41 02a3nOH proxycg070.docomo.ne.jp
>>215
何も求めないなら、黙ってた方がいいかも。「だから、どうした!」や言い掛かりと言われてもアホらしい
が、鍼から細菌などに感染したら大変だから診断書を取っておくか、治療費など請求したいなら>>216さんの方法がベストだが、弁護士費用もかかりますからね。
あと、医療ミスは立証も難しいので、考えてみてください。

218 :秋田県人 :2011/08/25(木) 06:05 Ff81hcp proxycg040.docomo.ne.jp
皆さん、本当にありがとうございました!

219 :秋田県人 :2011/08/25(木) 22:57 03O3MJR proxycg067.docomo.ne.jp
>>210
危険性がある場合は、現場を離れてはいけないと思いますし、夜間で人数足りないとかは、患者には全く関係ない病院の事情だと思います。完全看護だという事で、同意書だか誓約書も書いて安心して任せたのですが。一般の生活に復帰できなくなるようなケースは、やはり医療事故ではないでしょうか?

220 :秋田県人 :2011/09/27(火) 00:49 Kwi1H1Q proxy30059.docomo.ne.jp
知人が秋田県立リハビリテーション精神医療センターに入院しながらリハビリしてるんですけど、一日とか一ヶ月の料金って、どれ位かかるか、詳しく分かる方いますか?

221 :秋田県人 :2011/10/07(金) 07:53 07032460397532_ga wb45proxy03.ezweb.ne.jp
ぎっくり背中にになったみたいで背中から首にかけて苦しいです。どんな治療がいいんでしょうか?

222 :秋田県人 :2011/10/25(火) 14:47 i220-109-16-147.s02.a005.ap.plala.or.jp
近くにいい病院がない。

223 :秋田県人 :2011/11/15(火) 11:21 5Ko3nQR proxycg102.docomo.ne.jp
仙北市・大仙市でいい歯医者さんありませんか?後、質問なんですが、差し歯って大体いくらなんでしょう?保険ききますか?

224 :秋田県人 :2011/12/14(水) 23:07 7rG3mzB proxy30046.docomo.ne.jp
ある病院の看護婦さんに対する意見があります。その病院以外で対応してくれる機関はあるのでしょうか?

225 :秋田県人 :2011/12/14(水) 23:31 FL1-122-134-77-182.aki.mesh.ad.jp
相談窓口名称 秋田県医療安全支援センター

電話や来庁による相談のほか、手紙やFAX、Eメールによる相談も受け付けます。
電話・FAX TEL:018-860-1414 FAX:018-860-3883
Eメールアドレス imu@mail2.pref.akita.jp

電話や来庁による相談のほか、手紙やFAX、Eメールによる相談も受け付けます。

226 :秋田県人 :2011/12/15(木) 10:57 7rG3mzB proxycg050.docomo.ne.jp
>>225

ご丁寧に教えていただきありがとうございます。
相談してみます。

227 :秋田県人 :2011/12/23(金) 02:32 g10Sty5enplt0gb2 w11.jp-t.ne.jp
唇の内側に血豆みたいな出来物があった。
なんだろう?
口内炎では無いっぽいし。
潰したら、普通に血が出て来た。

228 :秋田県人 :2011/12/23(金) 13:42 softbank218112138068.bbtec.net
>>227
普通の血豆だろ。

229 :秋田県人 :2011/12/23(金) 19:59 5EM2xMs proxycg061.docomo.ne.jp
しましま模様をみてると 気を失いそうになるけど これって 何症候群?

230 :秋田県人 :2012/01/02(月) 12:56 05005014247166_hh wb71proxy14.ezweb.ne.jp
2ヶ月位咳止まらなくて、夜も寝れない状態です。やはり単なる風邪じゃなく、肺ガンとか結核ですか?

231 :秋田県人 :2012/01/02(月) 13:32 IL628f3 proxycg024.docomo.ne.jp
230よ 早めに循環器科のあるクリニックで診てもらったほうがいい

232 :秋田県人 :2012/01/02(月) 15:34 05005014247166_hh wb71proxy02.ezweb.ne.jp
普通に内科じゃ分かりませんか?

233 :秋田県人 :2012/01/02(月) 15:37 s516224.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
俺、2ヶ月位咳止まらなかったけど、温泉にいったら止まった。

234 :秋田県人 :2012/01/02(月) 16:16 05005014247166_hh wb71proxy15.ezweb.ne.jp
何処の温泉ですか?

235 :秋田県人 :2012/01/03(火) 00:45 02a3nOH proxy30035.docomo.ne.jp
>>230
2ヶ月は異常ですよ
自然気胸ならとっくに入院状態だし…
一刻も早く受診すべきです

236 :秋田県人 :2012/01/03(火) 07:28 softbank218112138068.bbtec.net
>>234
ここでしつこく質問したって治る訳じゃないんだから、とっとと病院行けよ。
苦しいのは自分自身だろ?

237 :秋田県人 :2012/01/05(木) 06:47 KD182249153212.au-net.ne.jp
ピアスホールの周囲に粉瘤が出来て、かなり大きくなり切除したいのですが…仙北市だと市立角館総合病院の皮膚科でしょうか?ピアスは前に菅原耳鼻科で開けてもらった事があるのですが…耳鼻科でもやってもらえますか?

238 :秋田県人 :2012/01/05(木) 08:51 IL628f3 proxycg092.docomo.ne.jp
正月から上の奥歯が急にずきずき痛くなり昨日歯医者いったんですがレントゲンとって見ても虫歯にはなっていないといわれました 夜中等に痛みがでましたが虫歯以外に歯痛になることあるんでしょうか

239 :秋田県人 :2012/01/05(木) 15:42 Fkw1gkl proxy30009.docomo.ne.jp
>>237
耳鼻科、皮膚科、毎日は診療してないので、フロントで何科に行けばいいか、聞くといいです。

240 :秋田県人 :2012/01/05(木) 19:43 g2WhrKRlaKjUJL34 w52.jp-t.ne.jp
>>238
レントゲンに写らないのであれば、歯ではなく歯茎が弱ってるのかもしれないですね…。
「夜に痛むのは、疲れが溜まってるから」って聞いたことあります。

241 :秋田県人 :2012/01/05(木) 21:56 AR61hN8 proxycg101.docomo.ne.jp
>>238
親不知はありますか?
私は虫歯ではなく、親不知の痛みでした。

242 :秋田県人 :2012/01/05(木) 23:09 IL628f3 proxy30045.docomo.ne.jp
238ですが親しらずは 抜いてありません マイナスドライバーみたいな器具でぐりぐりとほじりだすように取られたので激痛が数日間ありました。疲れがたまれば歯痛になる場合もあるんですね。アドバイス有難うございます。夕食中や夜中にずきずきと痛くなります

243 :秋田県人 :2012/01/10(火) 22:55 2ke2X1e proxycg101.docomo.ne.jp
腰椎椎間板ヘルニアでかなり痛みが強く、左足のお尻から太ももにかけて特に痛いです。

明日会社休んで病院行こうと思うのですが、ヘルニア治療、手術の評判いい病院ご存知ないですか?

244 :秋田県人 :2012/01/11(水) 16:34 07k00GJ proxy30072.docomo.ne.jp
秋田市内の城東だっけ?
整形ではかなり有名ですよね?

245 :秋田県人 :2012/01/11(水) 17:49 pw126162198243.62.tik.panda-world.ne.jp
ヘルニアの手術なら大学。

他と違って手術の時に傷が小さい。

246 :秋田県人 :2012/01/11(水) 18:09 FkI2Xvw proxycg030.docomo.ne.jp
秋田組合の整形外科の先生も名医のようですよ!手術された方のお話です!

247 :秋田県人 :2012/01/11(水) 18:28 07k00GJ proxy30009.docomo.ne.jp
>>245さん、

それは内視鏡手術ですか?

248 :秋田県人 :2012/01/11(水) 19:24 s502153.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
〉〉238
食いしばりや、膿で痛みが出るばあいも。お大事に。、

249 :秋田県人 :2012/01/11(水) 20:46 pw126162198243.62.tik.panda-world.ne.jp
いや、ヘルニアは内視鏡できない。

通常はガッツリ切開はするんだけど、大学と秋組?だかは少し切開してそこから専門の筒みたいのを入れて中を広げる。広げるだけなら自然に組織はくっつくから、あとは摘出したら小さな傷を縫合するだけ。だから傷小さいし、その分術後の痛みも、小さい。

250 :秋田県人 :2012/02/04(土) 23:08 07032040294933_vb wb001proxy11.ezweb.ne.jp
TFCC損傷して県内の病院行ってなおった人いる?
1年3ヶ月目

251 :秋田県人 :2012/02/05(日) 08:47 i236076.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
診察後、手を洗わないで次の患者を診る医師が気になる。
洗っているとも、いないとも見た訳ではないが、時間的にあやしい。

252 :秋田県人 :2012/02/05(日) 09:48 bb-62-129-102-101.akita-uruwashi.ne.jp
眼科検査で 前の人のまぶたを素手で開いた後
そのまま俺のまぶたを開いて検査しやがった
ちなみに母はその病院で院内感染した

253 :秋田県人 :2012/02/05(日) 12:52 i219-167-49-150.s02.a005.ap.plala.or.jp
秋田組合は名医ばっかり集めてるよな。整形もそうだが専門分野の血液内科、腎臓、代謝などかつては横手辺りにも出張して来ていた医者が揃っている。
名医を語る場合、大した医者でもねーのに?大概自分がお世話になった医師名を上げて語る場合が多いが秋組の医者はズバ抜けた感が有る。

254 :秋田県人 :2012/02/05(日) 14:54 APy0qIP proxy30042.docomo.ne.jp
253
いねーし 関係者か?

255 :秋田県人 :2012/02/05(日) 16:12 pw126162067038.62.tik.panda-world.ne.jp
>>254
精神科はいないようでお前には気の毒だったなw

256 :秋田県人 :2012/02/06(月) 20:02 bb-212-130-102-101.akita-uruwashi.ne.jp
>3カ月男児にワクチン誤接種 横手市、健康被害なし
医療機関は市に誤接種を報告しておらず、
先月27日に母親が市に相談したことから判明した。

隠そうとしてたなら 何かしらの処分しろよ 医療ミスだろこれ!

257 :秋田県人 :2012/02/06(月) 23:00 D4000kF proxy30040.docomo.ne.jp
>>256
医療ミスこわい(゚_゚;

258 :秋田県人 :2012/02/06(月) 23:20 IGQ1iGV proxycg059.docomo.ne.jp
>>256どこの医療機関ですか?

259 :秋田県人 :2012/02/06(月) 23:32 ZK151164.ppp.dion.ne.jp
>>258 書いて無かった
>市が予防接種事業を委託している市内の医療機関
さきがけonTheWeb 携帯からは有料?
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20120206n

260 :秋田県人 :2012/02/07(火) 00:00 5Eq26Rb proxycg090.docomo.ne.jp
市長が医療機関名は公表しないとしたらしい。
こうやって市民が一番知りたい部分を隠す。

261 :秋田県人 :2012/02/07(火) 00:03 ZK151164.ppp.dion.ne.jp
母親が市に相談しても 意味が無いじゃないか 腐ってるな#
告訴して欲しいね

262 :秋田県人 :2012/02/07(火) 22:30 5Eq26Rb proxy30048.docomo.ne.jp
ワクチン誤接種があったのは平鹿病院みたいですね。母親が市に相談に行かなかったら、延々と隠すつもりだったのかと思うと不信感大きくなります。
医師と看護師に何等かの処分をくだして欲しいですね。

263 :秋田県人 :2012/02/07(火) 23:41 g2SR7dnq91pENWua w41.jp-t.ne.jp
『重大な事故にならなかったから病院名は公表しない』って、ちょっとズレた発言だよな
今回はたまたま重大な事故にならなかっただけの話で、十分に深刻な医療ミスだよなコレ

264 :秋田県人 :2012/02/08(水) 00:44 07032460191926_vm wb004proxy03.ezweb.ne.jp
過去に何度もあって、赤ちゃんが死んでいるのでは無いかな。だから公表しない。

265 :秋田県人 :2012/02/11(土) 12:39 EATcf-433p201.ppp15.odn.ne.jp
秋田市で痔の名医知りませんか?

266 :秋田県人 :2012/02/11(土) 21:36 AR61hN8 proxycg096.docomo.ne.jp
土崎の鹿島医院は肛門科やってるよ。
元々、外科の先生だから腕は良いと思う!

267 :秋田県人 :2012/02/11(土) 23:45 03O3MJR proxy30022.docomo.ne.jp
食パンのカビ食べたらヤバいですか

268 :秋田県人 :2012/02/12(日) 04:30 softbank218112138068.bbtec.net
>>267
食べないに越した事は無いが、多少なら平気。
目に見えるカビが付着している部分を取り除いても、菌の根はその周辺にも及んでいる。
カビは空気中にも存在し、日常的に吸い込んでいるのも事実。

269 :秋田県人 :2012/02/12(日) 14:18 ZK151098.ppp.dion.ne.jp
食パンのカビって青カビだっけ
チーズに付いたカビを食っている地域があると 紹介されてた

270 :永山です :2012/02/12(日) 19:24 03Y0sA8 proxycg019.docomo.ne.jp
>>265さんへ 痔は何痔?岩手の盛岡市の内丸病院ってとこが 痔の名医ですよ

271 :秋田県人 :2012/02/28(火) 05:10 NVk00lL proxycg057.docomo.ne.jp
インフルで寝込んでると、暇だし、飯は美味しくないし、変な時間に目が覚めるし、つまんないし、喉痛いし、鼻水と痰は黄色いし、歩くとフラフラするし、悪寒ブルブルだし、このまま死ぬのかと思っちゃうし、何もできないし、家庭内隔離だし、とにかく不自由で仕方がない。

数年ぶりに感染したけどインフル最悪。

272 :秋田県人 :2012/02/28(火) 05:50 07032450838809_gp wb58proxy03.ezweb.ne.jp
リウマチを少しでも良くしてくれる病院ってない?

273 :秋田県人 :2012/02/28(火) 07:40 NR427w7 proxy30007.docomo.ne.jp
>>271
隔離されて二、三日
寝ていたい

274 :秋田県人 :2012/02/28(火) 11:45 FiW0q3f proxy30056.docomo.ne.jp
>>272
リウマチは進行を遅らせる・緩快させる薬がだいぶでてきてますよ!名前のよくでる整形外科医院か科のある病院で相談してみて下さい。

275 :秋田県人 :2012/02/29(水) 16:16 2ko3ocI proxy30004.docomo.ne.jp
薬出すだけなら医者の良し悪し関係ないからどこでも一緒。
少しでも緩和されるといいですね

276 :秋田県人 :2012/03/12(月) 11:52 Kxq0R74 proxycg112.docomo.ne.jp
白血球が足りないと医師に言われたが、何だろう?

277 :秋田県人 :2012/04/22(日) 17:33 07032450899755_nz wb58proxy09.ezweb.ne.jp
数年前から首から肩にかけて痛い

肩こりになったことがなかったのでこれが肩こりなのか分かりません

朝起きたら首が痛かったのですが、それまでも痛いことがなかったし1日すれば治っていたので気にしなかったのです


数ヶ月前からは左腕もずっと痛いです
痛みはどう説明すればいいかわかりませんが、痺れもあります

278 :秋田県人 :2012/05/12(土) 04:38 g10StyYipqhsWhb2 w21.jp-t.ne.jp
朝まで寝れないのですが…いつも2〜3回 目が覚めます、特に体調は悪くないのですが…気にしなくてもよいのでしょうか…

279 :秋田県人 :2012/05/12(土) 07:39 NR427w7 proxy30054.docomo.ne.jp
いびきあるなら
無呼吸何とか

280 :秋田県人 :2012/05/12(土) 08:43 02a3nOH proxycg075.docomo.ne.jp
>>278
四十過ぎくらいから、短い睡眠で済んだり
何度か目が覚める様になったりします
または、精神状態からくる軽度の睡眠障害ではないかと

目が覚めた後に眠れなくならない限り、あまり心配いらないと思います

但し、熟睡してるつもりでも
起きている時みたいに細かい音が聞こえたり、寝たつもりでも疲れが取れない時は
自覚のない鬱だったりするので、気をつけてください。

281 :秋田県人 :2012/05/12(土) 09:00 g10StyYipqhsWhb2 w61.jp-t.ne.jp
ありがとうございます!今年46になります、人生色々ありました…悩みが原因かも…とりあえず前向きに頑張ってみます!

282 :秋田県人 :2012/06/10(日) 09:37 07032450899755_nz wb58proxy12.ezweb.ne.jp
たまに、後頭部が風船が膨らむような感じをうけます

283 :秋田県人 :2012/06/10(日) 13:12 IL628f3 proxy30048.docomo.ne.jp
時々頭がクラッとするときがあります(足を滑らして転倒するような感覚)

284 :秋田県人 :2012/06/10(日) 17:36 ZK149136.ppp.dion.ne.jp
その感覚の時に検査を受けた方がいい
簡単な対策で改善することもアリ

285 :秋田県人 :2012/06/10(日) 20:26 i220-109-19-225.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>283同感です。
私も仕事中、立っていると地震がきたような感覚でクラッとするときがあります。
>>284さんの言うように簡単な対策で改善することもあるかもしれませんね。

286 :秋田県人 :2012/06/11(月) 10:16 g2C3BA802xpaHrYK w51.jp-t.ne.jp
>>283,285 さんへ
先日NHKの朝イチでクラッとめまいの改善方法を放送してました。
詳しくはこちらで
http://wv.nhk.jp/asaichi/2012/06/04/01_01.html

287 :秋田県民 :2012/06/11(月) 14:22 d61-11-168-105.cna.ne.jp
去年貧血検査でhbが8。鉄剤飲んで定期的に採血して、こないだ12.5。数値は成人女性として問題ないのですがやはりたまにめまいがします。ちなみに今は妊娠中期〜

数値は上がったけど鉄分がまだまだ…って事ですかね??
そんなのアリなんですか(/ _ ; )

288 :秋田県人 :2012/06/13(水) 21:23 07032040073219_ev wb75proxy04.ezweb.ne.jp
妊娠中は貧血になりやすいですし、お腹の張りや体調不良は多々ありますよね。
産科のお医者さんに相談してみましょう!

289 :秋田県人 :2012/06/27(水) 12:56 2e22YVL proxycg043.docomo.ne.jp
ピルを5日も飲み忘れてしまい、慌てて気付いた時点で飲み続けて10日たちますが、妊娠の可能性はありますか? 服用を停止してから2、3ヶ月は妊娠しないと聞きましたが、どうですか?

290 :秋田県人 :2012/06/27(水) 16:25 e147028.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
>>289
飲み忘れた時点でアウトです。1日遅れなら間に合いますが。
次の生理を待って、もう一度初めから服用して下さい。
もちろんそれまでのエッチはゴム必須です。

291 :秋田県人 :2012/06/28(木) 05:18 g10StyYipqhsWhb2 w52.jp-t.ne.jp
朝、目覚めた時 からが重いし疲労感たっぷり…ただの疲れかな…

292 :秋田県人 :2012/06/28(木) 07:37 02a3nOH proxycg092.docomo.ne.jp
>>291
泌尿器系や腎臓かも

293 :秋田県人 :2012/06/28(木) 21:12 g10StyYipqhsWhb2 w62.jp-t.ne.jp
↑そうゆう疑いあるんですか…献血好きで結果いつも問題ないのですが…やっぱり医療機関で検査したほう良いかな!?

294 :秋田県人 :2012/06/29(金) 00:31 02a3nOH proxycg035.docomo.ne.jp
>>293
血液検査では出ない症状もあるし
一定の年齢で男女問わず、更年期障害みたいな症状も出たりしますし神経も関係します

私の場合は運よく受付の時点で見抜いてもらいました

295 :秋田県人 :2012/07/05(木) 06:09 07032450899755_nz wb58proxy03.ezweb.ne.jp
最近、頭痛がして気持ち悪くなります


あと、何年も前から首から肩にかけコリが酷いです

296 :秋田県人 :2012/07/05(木) 07:33 g10StyYjtrkz0mb2 nptty107.jp-t.ne.jp
>>295
肩コリからくる頭痛は危険信号です。
至急CTなりMRIなり診てもらって下さい。

297 :秋田県人 :2012/07/12(木) 16:30 NVG1hjs proxy30055.docomo.ne.jp
上を向くと、左腕が痛いのですが、こんな症状を知っている方いませんか?

298 :秋田県人 :2012/07/13(金) 03:02 02a3nOH proxycg051.docomo.ne.jp
>>297
1.寝違えて、筋を痛めた
2.頚のヘルニア
3.背骨のズレ
4.脳梗塞の前兆

などでは、ないでしょうか

299 :秋田県人 :2012/07/13(金) 10:06 NVG1hjs proxy30051.docomo.ne.jp
>>298
ありがとうございます
ヘルニアでした。

電気かけられて
コリほぐされて
クスリ処方されて

これだけだったんですが
治りますかね?

300 :秋田県人 :2012/07/13(金) 12:12 07032040475356_hh wb89proxy14.ezweb.ne.jp
ワクチンを打つと不妊症になると!?

301 :秋田県人 :2012/07/13(金) 16:39 s1710068.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>300
子宮頸癌ワクチンのことを言ってるならよく調べてから決めた方がいいと思う。
対象が自分の娘だとしたら特に。

http://thinker-japan.com/hpv_vaccine.html

302 :秋田県人 :2012/07/13(金) 21:23 02a3nOH proxycg056.docomo.ne.jp
>>299
治る場合もあるし、ブロック注射や手術が必要な場合もあります
神経を傷つけるのを恐れる人も居ますが、今の内から評判のイイ医者を探しておくと良いですよ

303 :秋田県人 :2013/07/05(金) 00:45 ZQ052037.ppp.dion.ne.jp
尿管結石は一年の沈黙を破りたくなるほどの苦しみ
まだ時々痛い 早く出てこい〜(>o<)

304 :秋田県人 :2014/01/14(火) 11:24 ID:u45ms5rk
未就学児→医療従事者→就学児→中高生→仕事してるひと→年齢順
で診ればいい。
ジジババは後回しでいいよ。カネと時間有り余ってるんだから。
文句言われたら「他所どうぞ。」

305 :秋田県人 :2014/01/30(木) 10:15 ID:XNjTjMuc
>>304の自己中もいるもんだね!自分が老いた時、同じ事言えるのかな?

306 :秋田県人 :2014/01/31(金) 05:52 ID:???
ジジババも完全に3割負担にすればいい。
少しは早死にしてお国に貢献するだろ。

307 :秋田県人 :2014/02/05(水) 18:07 ID:pGpm20SU
秋田の病院の患者差別は異常。ちょっと何か言うとクレーマー扱いだから何も言われない。

308 :秋田県人 :2014/02/05(水) 18:45 ID:Fidgaq.Y
↑察しはつく、あなたはクレーマーだと言えば黙ると思ってる。

309 :秋田県人 :2014/02/05(水) 22:44 ID:k92wrX2M
家族が末期癌で総合病院に入院中です。
入院して数ヶ月が過ぎ、手に終えなくなったのか?
先日、介護申請をして他の医療施設か自宅で療養して欲しいと言われました。

結局、田舎の大きな総合病院とは言うものの、大病には対応できる医師が居ないと言う現実があるようですね。

この総合病院は、緊急・一時的な処置しかできない病院らしいので…

310 :秋田県人 :2014/02/07(金) 13:32 ID:XPlgDx0Q
秋田は大学病院レベルでも手におえなくなると転院させるからねw
平均寿命ワーストクラスな県の病院はそんなもの。

311 :秋田県人 :2014/02/07(金) 13:48 ID:CJBQaGeY
血圧が高めで降圧剤を飲んでます。137〜87くらいが平均です。
出来れば130以下の下が80以下くらいにしたいのですが、内科では、循環器系と消化器系の
どちらに掛れば良いのでしょうか?今は循環器内科に行ってますが、思うように下がりません。
肥満が影響してると減量をすすめられ分かるんですが、取り合えず私にあった降圧剤の薬がイマイチ
合って無いように感じてます。色んなクスリ有るみたいなので、良い個人病院が有りましたら
教えて下さい。秋田市八橋です。

312 :秋田県人 :2014/02/07(金) 14:11 ID:KQc190Dc
>>309 310
そんなこと秋田でなくてもどこでも一緒
都会の大病院なんてもっとひどいよ

313 :秋田県人 :2014/02/07(金) 15:55 ID:XPlgDx0Q
>>312
良い方の真似しないで悪い方の真似って如何にも秋田らしいw

314 :秋田県人 :2014/02/07(金) 16:21 ID:FP2ovVKA
>>311
私は専門化ではありません。ケアマネ程度の医療知識しかありませんが、文面から
もう少し血圧を下げたいとのご希望のようですが、あなたの言うように高圧薬は
かなりの種類があり、副作用と伴うものもありますので、その選択は難しいものだ
と認識しております。また、血圧は年齢や性別更にあなたのように肥満?体質によっても
HとLの標準値や適正値はことなります。
そこで、今服用している減圧薬を作用機序のことなるものに変更したいのであれば、
現在掛かりつけの医師に相談して変更していただいたらいかがでしょうか?
あまり病院をコロコロ変えることには賛成いたしかねます。

315 :秋田県人 :2014/02/07(金) 16:42 ID:FP2ovVKA

すいません2行目訂正(高圧→減圧)です。

316 :秋田県人 :2014/02/07(金) 22:16 ID:3QUnMJlY
>>311
 私も同じような症状で10年以上通院している。

>出来れば130以下の下が80以下くらいにしたいのですが、

なんで?

317 :秋田県人 :2014/02/08(土) 00:03 ID:DOEFgReY
>>311
高血圧は循環器科の疾患です。高血圧が消化器ではないことは普通の
大人なら分かると思うのだが、、、。その上肥満。デブは百害あって一利なし
やせましょう。やせると血圧も下がります。
薬が合わないなんてこんなところでグヂグヂ書いてても何の解決にもなりませんよ

318 :秋田県人 :2014/02/08(土) 13:18 ID:BXMqjXqo
>>316 出来れば上が120以下でもいいくらいです。私の場合安定状態でないと
140以下ト90以下に下がりません。以前は消化器系に行ってましたが、その時は
先生も肥満系で、薬を飲んでるという事でしたので、色々と合った薬を試すべく
後遺症の少ない薬を選んで処方してくれて、今より下がってたように感じます。
先生もそれぞれの考え方があるのは当然ですが、現状の状態で取り合えず
結果が出る薬をなるべく少ない量で処方してくれるような医院が有ればと思い
書いた次第です(笑)蛇足になりますが、親切丁寧で優しいだけのドクターは
合わないと感じる事があるからですね。

319 :秋田県人 :2014/02/08(土) 18:35 ID:jF2D7S/E
140-90なら高血圧じゃないんですが、120以下にしたい理由ってなんですか?
御存知とは思いますが、降圧剤の目的は血圧を下げることではなくて、その先に発生する症状を抑えることです。血圧を下げるのは手段であって目的ではありません。具体的にいうと私の場合は高血圧からくる心肥大があったので、降圧剤で血圧を下げて心臓を小さくしています。

320 :秋田県人 :2014/02/09(日) 08:38 ID:M1iosKk6
薬を服用しての値ですので、飲まないと165−110くらいになると思います。
今のところ循環器系の疾患はありませんが、遺伝的に高血圧の傾向があり
親からも血圧には注意しろと言われてましたので、もう片方の親は心臓
疾患で亡くなってるという事もあり、リスク回避の意味から血圧と結石に注意してます。
結石は、尿管で入院と胆嚢、腎臓に石が有るという事で、腎不全で透析にならないように
注意してますね。心臓もこれから悪くなるかもという事で、血圧、石と糖尿ですかね?
ダイエットが一番なんでしょうけど、なかなか痩せませんね。15`減量がベストなんですがね(笑)

321 :秋田県人 :2014/02/09(日) 14:59 ID:wx5I9VHg
 私は飲まないと200くらい行きます。やはり父方が全員循環器系がよろしくないです。
 で、誤解されてると思うんですけど、薬で下げてるのは筋肉の収縮する力を弱めたりとかして血圧を下げてるわけで、デブってる限り循環器に負担がかかってるのは同じですよ。薬をいじくって血圧が下がることを喜ぶよりも、同じ薬でも薬の量を減らせるようにしないと。そういう私もなかなか痩せないんで呆れられてるんですが、それでも二回くらい減りましたよ。

322 :秋田県人 :2014/02/13(木) 11:31 ID:AJHjad0.
風邪で内科いくと初診でいくらぐらいかかりますか?

熱はないのですが温泉はいっても大丈夫なんでしょうか、?

323 :秋田県人 :2014/02/13(木) 11:54 ID:P7ZiRz5k
風呂さわ入らない方が良いよ。風呂さ入って風邪ひくのが多いと思う。
冬の間は汗かかないから3日に一回しか入らないよ、だから風も引かない気がする。
初診料取られるから個人病院で良いと思うので、適当な医院にテルで聞いてみても良いと思う。

324 :秋田県人 :2014/02/13(木) 13:27 ID:wbN35J/k
ありがとございます。

個人病院とはどうゆう意味ですか?
小さいこじんまりとした病院のことですか?

そーゆー個人病院は初診料とらないんですか?

325 :秋田県人 :2014/02/13(木) 15:08 ID:/zUBT94U
?入院施設がある規模の大きい病院でなくても、小規模な開業医の事だと思うよ!
診察受けるのにはお金がかかるのは当然ですよね?初診料が加算されると思います。
普通に考えてお金を取らないで見てくれるところはないと思いますよ。

326 :秋田県人 :2014/02/13(木) 23:46 ID:hGjs9iu6
お金とられるのはどこもわかりますよ!
なんか小馬鹿にした、言い方で侮辱されてる気がするが。。
323が↓
初診料取られるから個人病院で良いと思うので、適当な 医院にテルで聞いてみても良いと思う。
>>と言っていたのでつい個人病院は初診料とられないのかなと思ったまでです。
どっちみち病院など使わず自力で治すまでですが、念のため聞いて感じです。、

327 :秋田県人 :2014/02/14(金) 00:53 ID:qL264sEA
いきなり総合病院に行くと余計に取られるんだっけ?

328 :秋田県人 :2014/02/20(木) 14:33 ID:bpb4LzLU
基本的に千円代の初診料とられます。町医者の紹介状有ればとられません。何でもかんでも総合病院に行かせるということを少しでも防ぐ方策です。

329 :秋田県人 :2017/06/21(水) 21:06 ID:x2nOVf3Y
6年前にネフローゼで入院して11日目に脳梗塞発症!
現在は薬(ステロイド)1日おき。
脳梗塞は症状が軽かったのだが、左足首の痺れが残ってる。
これって、痺れ取れますか?

330 :秋田県人 :2017/07/31(月) 19:01 ID:sEO5Nfnw
1年位前から痰に米粒程度の血があります。1週間から2週間おきに出る感じ。!右胸に鈍い痛みが時々ある!最近は朝に嘔吐する。なんの病気?

331 :秋田県人 :2017/08/01(火) 14:23 ID:J8EPIT.2
秋リンにお医者様はいませんか〜〜?

332 :秋田県人 :2017/08/01(火) 23:28 ID:???
大館市 扇田病院の元会計担当 1億円超着服

会計業務の委託先に勤めていた40代の女性が今年4月までの約9年間に
外来患者が納めた診療費約1億1700万円を着服

333 :秋田県人 :2017/08/02(水) 06:18 ID:UfyCXJLg
333

334 :秋田県人 :2017/08/30(水) 21:21 ID:Vaii56aE
>>330
とにかく早めに日赤か大学病院に行きなさい

335 :秋田県人 :2017/09/12(火) 12:21 ID:???
ピロリ菌に感染したらしいんだけど、秋田のお勧め病院は何処でしょうか?秋田市の病院が希望。

336 :秋田県人 :2017/09/12(火) 13:03 ID:x9ktXkIc
ピロリ菌感染の診断してくれた病院は?

337 :秋田県人 :2017/09/14(木) 21:05 ID:1HSKLMOM
痛み止めを飲み続くてれば心臓が苦しくなったりするか?

338 :秋田県人 :2017/09/14(木) 23:20 ID:???
>>336
健康診断のみのとこだよ

339 :秋田県人 :2017/09/19(火) 09:21 ID:cnZLvqKg
気管支喘息で血痰でるか?

340 :秋田県人 :2017/09/20(水) 08:06 ID:???
がん発症、日本海側で多く 胃がん、秋田の男性最多
http://www.sakigake.jp/news/article/20170920CN0002/

341 :秋田県人 :2017/09/20(水) 18:46 ID:EwM1zxYk
最近、食べ物を飲み込むと同時に胸に痛みが走る。痛い胸は少し腫れがある感じな。

342 :秋田県人 :2017/09/21(木) 10:42 ID:BZo6mALQ
42度の風呂に1時間くらいゆっくり浸かっていれば、
あらゆるガンは3ヶ月くらいで治るよ。

あと、食べ過ぎないこと。週に1日断食日を作って守る。

343 :秋田県人 :2017/09/21(木) 21:06 ID:hVDRzWqY
>>342その根拠、証拠を述べよwww

344 :秋田県人 :2017/09/21(木) 21:40 ID:aqXzcxaw
>>343
このイニシエーションは水中クンヴァカと言って
最後に尊師の残り湯を5ℓ飲めば、あらゆるガンが治ることは
数々のサティアンで証明されている
アーチャリーもそう言ってた
上祐は逃げたけど

345 :秋田県人 :2017/09/22(金) 09:26 ID:zfqvabMA
がん細胞が42度で死滅するという話を聞き、1日2回、高めの温度のお風呂に入っていたら、次第に45度でも平気で入れるようになった

http://www.dipex-j.org/prostate-cancer/topic/life/yobou/1633.html

346 :秋田県人 :2017/09/22(金) 09:29 ID:zfqvabMA
抗ガン剤で殺される 証拠証言集251 病院に行くから苦しみ悪化する

https://www.youtube.com/watch?v=S1t1-P3crIM

347 :秋田県人 :2017/09/22(金) 20:38 ID:QJa3kGI6
>>345
人間ゆで卵w
これの何が証拠なんだ?
我慢強くなっただけwww

348 :秋田県人 :2017/09/28(木) 22:39 ID:KUizLc3U
排尿困難になり某泌尿器科受診して尿、エコー検査して前立腺肥大と言われて通院先の医師が今まで6人全て初見。しかも6人目の医師からは頻尿、残尿感、いきんでの排尿障害がそもそも前立腺肥大が原因じゃないと言いやがった。更に服用中のユリーフ、アボルブ継続しても改善は見込まれないと。どうすれば改善するか質問したら排尿間隔をただ我慢する様にだと。対応の悪さに不信感強まって次の予約嫌になった。毎回尿検査のみなので、ちゃんとした検査してくれる泌尿器科ありますか?

349 :秋田県人 :2017/10/01(日) 13:21 ID:F8SGAlkY
四十肩、五十肩は治らねんだが?

350 :秋田県人 :2017/10/01(日) 16:28 ID:rcmml73o
ただの運動不足だろ

351 :秋田県人 :2017/10/26(木) 18:57 ID:RlCVuyhw
また吐き気がはじまってきたな。朝イチだけだったが夜にも吐くようになった。

352 :秋田県人 :2017/10/26(木) 20:09 ID:O6Rqra0A
マーゲンクレープス 人生\(^o^)/オワタ

353 :秋田県人 :2017/10/26(木) 20:26 ID:RlCVuyhw
MKか。
終わったな。

354 :秋田県人 :2017/10/29(日) 09:53 ID:Grd397LU
胸が苦しくなり呼吸を整える回数が多くなった。ぶははは!

355 :秋田県人 :2017/11/04(土) 20:32 ID:jGB/r46o
ぜんそく だろうか

356 :秋田県人 :2017/11/08(水) 20:02 ID:FqjryCX2
事務職アラフォー男性。酒・煙草ゼロ。BMI23。血液検査でクレアチニン1.15。血圧高め。脂肪肝。

じん臓の病気かな・・・。透析する生活になるのかな・・・。

似たような数値から、じん臓の機能回復した人のアドバイスを頂けるとたすかります。

357 :秋田県人 :2017/11/09(木) 00:01 ID:CX9RntIY
>>356
クレアチニン1.15なら標準値、食生活さえ気をつければ心配ない。
ただ糖尿にだけはならない様に。
糖尿から一気に慢性腎不全→透析って人多いからね。
心配なら今から病院で栄養指導受けたらいいよ。

358 :356 :2017/11/09(木) 13:29 ID:Ai4qLj0E
尿検査は異常なしでしたが、LDLコレステロールが高く、眼底異常もありました。それらを総合的に考えると、私の病気は一体・・・?

病院へ行ってきます。

359 :秋田県人 :2017/11/10(金) 20:57 ID:TLA7ton.
なにかの為に頑張ってるんだろうが、仕事中に心臓が苦しくなる感じがして座って休むようになってきた

360 :秋田県人 :2017/11/10(金) 22:53 ID:07o89Ki6
同じく

361 :秋田県人 :2017/11/15(水) 21:43 ID:5xKM4Hsc
毎年職場の健康診断でひっかかり→病院で精密検査を受けて→病気というほどではないから経過観察だと医師から言われ→1万円近くの出費

コレステロールの数値が高いから甘いものや脂肪分は控えろと言われ、血圧やじん臓機能の数値がちょっとはみ出しているから塩分は控えろと言われ・・・

適度な食生活をしろと言われても、なかなか難しいもんですね。野菜と魚と水だけを食べて生活するわけにもいかないし。

362 :秋田県人 :2017/11/22(水) 21:20 ID:zT.ScIKw
心臓苦しいです。治らない

363 :秋田県人 :2017/12/01(金) 21:07 ID:WUXC9dOs
就寝しようと横になれば咳が酷くなり毎日寝不足気味。

364 :秋田県人 :2017/12/13(水) 20:44 ID:aqgWq6jI
逆流性食道炎に効く薬はなんでしょうか?

365 :秋田県人 :2017/12/13(水) 20:47 ID:Twa0JNms
パンシロンかな?

366 :秋田県人 :2017/12/13(水) 21:02 ID:aqgWq6jI
ありがとうございます。

367 :秋田県人 :2017/12/21(木) 19:19 ID:iRScHXFE
深く呼吸ができなくて息苦しい。たまになるんだ。

368 :秋田県人 :2017/12/21(木) 20:04 ID:tMEWWc76
恋煩いかな?

369 :秋田県人 :2017/12/25(月) 22:08 ID:XuDmv/mY
動悸と不整脈が出るようになって今日で三日目。突発的なこみあげてくる咳も出る。
なんなんだろ?

370 :秋田県人 :2017/12/25(月) 22:58 ID:ZyT.Fhp6
脳軟化症かな?

371 :秋田県人 :2017/12/29(金) 18:40 ID:???
高血圧で降圧剤を服用してますが、寒くなると140と90くらいです。
暖かい時は130から136と87くらいでした。もっと下げたい125と80くらいまで
下げれば支障が出るでしょうか?以前薬を変えたときに、湯上りや立ち上がったりしたときなど
ふらつく事があり酒の酔いも早くなったような気がしたので弊害の方が多く感じられ
元の戻してもらった経緯があります。それから3年経ってるので、年齢的に下げたほうが良いのでしょうか?

372 :秋田県人 :2017/12/29(金) 19:01 ID:j8UIfllo
そうですね、一刻も早いトンスルの服用が必要ですね。

373 :秋田県人 :2018/02/12(月) 21:29 ID:TnAkUVmw
漢方なら
横手市 高橋薬局

374 :秋田県人 :2018/03/13(火) 08:07 ID:yYArnrGk
全ての症状は体中に水分が溜まってたからだよ。

375 :管理人より :2018/03/19(月) 15:17 ID:2caCfxWI
治療用特殊用食品(たんぱく質調整食品)が売られている、お店をわかる人いませんか?

376 :秋田県人 :2018/03/19(月) 20:37 ID:stGmS1EM
赤ひげ堂かな?

377 :秋田県人 :2018/03/25(日) 12:49 ID:???
CKD レベル3,4

378 :秋田県人 :2018/03/26(月) 19:56 ID:SMC8XI5w
低たんぱく質のご飯を探してますよ!あちこちのドラッグストアーやスーパーに行ってもないんだっ!

379 :秋田県人 :2018/03/26(月) 20:30 ID:Jr9.BcGY
腎不全での透析の方用の、低蛋白・低カリウム食ですか?
外旭川の宅配弁当みたいな会社で扱ってるかも… (なんとか小町?)
調べてみて下さい。

380 :秋田県人 :2018/03/26(月) 20:53 ID:Jr9.BcGY
>>378さん
桃ちゃんです。
なんとか小町は老人食で、蛋白制限は分かりませんでした。
でも、蛋白制限食の宅配は他にも複数ある筈です。
ドラックストアーだと料金は抑えれても飽きて続かないかと心配です。
制限食の宅配は配達料の上乗せ等で割高になりますが、冷凍だと数日分まとまるので使いやすいかも。
入院している病院に、相談できるシステムはないですか?

381 :秋田県人 :2018/03/26(月) 21:10 ID:SMC8XI5w
378だ。腎不全ではないです。が今より酷くなると、人口透析と腎臓移植をすると言われてます。そのためには、食事療法で、今よりも酷くならないように、するしかないと言われてます。利尿剤の薬も飲んでます。今は退院しちまった。色々ありがとうございました。

382 :秋田県人 :2018/03/26(月) 21:43 ID:Jr9.BcGY
>>381さん
了解です。
私の前彼(二回り以上も年上)は、指導に耳を傾けず悪化し透析中です。
そうなると、制限はもの凄いですし苦しさも半端無いので、くれぐれも自重なさって下さいね(*^-^*)

383 :秋田県人 :2018/03/26(月) 21:46 ID:Jr9.BcGY
今は薄味に慣れたでしょうから、絶対に薄味を心掛けて下さいね。
気を付けないと、アッという間に濃くなってしまいますから。

384 :秋田県人 :2018/03/26(月) 22:00 ID:SMC8XI5w
m(__)m

385 :秋田県人 :2018/03/26(月) 22:35 ID:IkEdQqMM
高橋薬局

386 :秋田県人 :2018/03/28(水) 12:53 ID:J2CeCy66
7年前にネフローゼで4ヶ月半入院しました。
に2週間後、脳梗塞なりました!
その時、左足の痺れがあり先生はステロイド止めれば消えると言ってましたが、2ヶ月前にステロイド止めましたが、未だ痺れ取れません。
先生は嘘ついたので、病院に責任取ってもらうのは可能でしょうか?

387 :秋田県人 :2018/03/29(木) 06:36 ID:pUHrUtLw
低たんぱく質ご飯ありました。介護職の人に相談したらあるそうです。

ありがとうございますた。

388 :秋田県人 :2018/04/09(月) 01:20 ID:???
人口透析した場合は費用はいくらほどかかりましか?

389 :秋田県人 :2018/04/09(月) 01:26 ID:???
定期的に行う(週に三回?)場合は、障害認定の三級程度だと思うので、
自己負担は無く行政が負担してくれると思います。

390 :秋田県人 :2018/04/09(月) 01:43 ID:???
ありがとうございます。

391 :秋田県人 :2018/04/20(金) 10:39 ID:hB6gWYFo
片方の腎臓を摘出するとどうなりますか?

392 :秋田県人 :2018/04/20(金) 12:37 ID:HbXKQrok
>>391日常生活をおくるのに支障はありません。私は、女房に1つあげました。

393 :秋田県人 :2018/04/20(金) 12:49 ID:hB6gWYFo
摘出した場合、透析もしなくても良いのですか?

394 :秋田県人 :2018/04/21(土) 23:10 ID:???
7種類の薬を飲んでるが ふらつきや目眩がして気持ち悪くなる。薬の副作用だが?

395 :秋田県人 :2018/05/06(日) 23:36 ID:fpD9phN2
大曲厚生医療センターって評判悪いけどやばい?

396 :秋田県人 :2018/05/13(日) 23:57 ID:U9efXJMg
野菜とかで鉄分を摂ってるが数値が低いんだ。どうしたら良い?

397 :秋田県人 :2018/06/10(日) 16:31 ID:f2u6ukCo
腎臓病で水分制限された場合1日に飲める水分はなんぼや?

398 :秋田県人 :2018/06/10(日) 16:46 ID:VYz32MUs
35リットル

399 :秋田県人 :2018/06/10(日) 16:47 ID:f2u6ukCo
ウィズB

400 :秋田県人 :2018/06/13(水) 22:39 ID:c3oCI5Ts
400

401 :秋田県人 :2018/07/16(月) 03:43 ID:RcMec1d2
体が重いな

402 :秋田県人 :2018/08/14(火) 23:19 ID:z9DM.sHU
利尿剤を増やし、腎臓に負担をかけさせて、体内にたまった水分を出すか。目にたまる水分は1本5万の注射をして出すか。どうしたら良いか。

403 :秋田県人 :2018/08/15(水) 10:46 ID:IPHjh3mQ
>>397
目安として大体体重の1/100

404 :秋田県人 :2018/11/04(日) 11:52 ID:u1f5AS3o
胃カメラで検査した場合の費用はなんぼなん?

405 :秋田県人 :2018/11/04(日) 17:46 ID:qzi7RzkA
>>404
胃カメラ検査だけの項目では3割負担で3477円
再診料・投薬料を入れた全項目での今回の自己負担は4790円。

406 :秋田県人 :2018/11/04(日) 21:12 ID:SjDAL11g
ありがとうございます。

407 :秋田県人 :2018/11/07(水) 19:24 ID:jOvoVvn2
白血病になりうる検査項目の数値が低い場合、将来的に白血病になるんだが?

408 :秋田県人 :2018/11/12(月) 21:25 ID:rhVyRn66
CTの費用はなんぼや?

409 :秋田県人 :2018/12/04(火) 21:13 ID:BubsmhcI
心不全になれば死ぬか?

410 :秋田県人 :2019/03/09(土) 13:46 ID:UklPrU/M
今回の入院は去年の入院より苦しかった。入院時は呼吸困難になり怖かった。

411 :秋田県人 :2019/08/13(火) 22:45 ID:???
貧血になった場合、頭も痛くなるか?

412 :秋田県人 :2019/09/16(月) 15:58 ID:y6Y/ZeE6
ネフローゼ症候群発症し今年で9年。
3年前にステロイド卒業。
6年前に除雪してて、右股関節を痛める。
整形にも通ったが、ネフローゼ症候群で股関節痛めた人は初らしく、当時はレントゲンと問診で終了。
薬も何も無かった。
腎内科の先生に聞いたら痛み止めを飲むと骨に炎症を起こす恐れがあるとのことで、薬を出すのを渋ってた。
そこで質問ですが、痛み止めの薬は止めたほうがいいでしょうか?

413 :秋田県人 :2019/11/11(月) 18:35 ID:Dg/RrtlI
貧血で輸血した場合、費用はいくら位かかりましか?by-♂️コミ

414 :秋田県人 :2021/04/30(金) 13:44 ID:???
漢方相談なら高橋薬局

415 :秋田県人 :2021/11/21(日) 08:01 ID:VBAG0sXM
検診で胃ガンの疑い、精密検査で異状なし。
誰のを見てたんだろう?

87 KB  


新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail(省略可):

Ver 1.00