■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 最新50
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1241736153/195-294医療相談@
医療相談@
- 1 :名無 :2009/05/08(金) 07:42 ID:MYEtSyT.O
- 病気・ケガ等についての相談スレです。
- 195 :秋田輪人 :2011/05/04(水) 23:38 NV601l8 proxy30051.docomo.ne.jp
- >>192
膿も発熱もありません。
ただ押せばちょっと痛いだけなんですが…。
- 196 :秋田輪人 :2011/05/05(木) 06:38 g2SR7dnq91pENWua w62.jp-t.ne.jp
- >>195
膿もでず、炎症もないとすると…
滑液包炎(かつえきほうえん)ではないでしょうか
最近、右ひざを打撲したりしませんでしたか?
あるいは、長時間の正座を繰り返したりとか
関節の動きをなめらかにするための袋が、打撲や摩擦などで炎症を起こし、中に水がたまってしまう病気です
やはりこれも良性な場合が多く、治療法としては水を抜くための注射をします(悪化すると摘出手術…という事になりますが)
2cm程度で痛みもあまりないみたいですから、湿布を貼って経過観察になるだけかもしれません
やはり症状が軽いうちに病院へ行かれるべきです
整形外科あるいは形成外科で相談されるといいかと思います
- 197 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 22:57 Fi20rfl proxycg042.docomo.ne.jp
- 190です
皆さんありがとうございます。
ですが、私以外の方が続きの質問してくれてましたね。私は仕事で、立ちっぱなしの事が多いのです。
- 198 :秋田輪人 :2011/05/07(土) 00:25 AVw3OdF proxycg088.docomo.ne.jp
- >>190
ガングリオンも、似た様な症状です。連絡明けにも、早めに病院に行きましょう。大事に至らないと良いですね。
- 199 :秋田輪人 :2011/05/07(土) 00:28 AVw3OdF proxycg087.docomo.ne.jp
- >>198です。
連休明け…の間違いです。失礼しました。
- 200 :秋田輪人 :2011/05/07(土) 18:50 Fi20rfl proxycg016.docomo.ne.jp
- ガングリオンって何ですか?ガンの一種ですか?
- 201 :秋田輪人 :2011/05/07(土) 19:07 IKw1Gwb proxycg061.docomo.ne.jp
- ふんりゅうって手術しても他の場所へ移り歩くよ。絞ると白いのがピュと出る。匂いを嗅ぐとマジ臭い。俺は肛門付近を移り歩いてる鼻の付け根を爪で軽くひっかけば、爪の間に白い粉が付着してるよ。
- 202 :秋田輪人 :2011/05/08(日) 11:49 g2SR7dnq91pENWua w12.jp-t.ne.jp
- >>200
一万年と二千年前から愛してるぅ〜♪
- 203 :秋田輪人 :2011/05/10(火) 13:19 03O3MJR proxy30046.docomo.ne.jp
- 質問ですが、
脳梗塞リバビリ中、夜間トイレに看護師と付き添いで行き、看護師が他のナースコールで呼ばれ、付き添いの現場を離れた間に、転倒して床に顔面強打。以後、介助が必要になり、施設に入りました。ちなみに、もう少しで自宅に退院予定でした。これは、医療事故で問えますか?詳しい方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
- 204 :秋田輪人 :2011/05/10(火) 16:52 FiW0q3f proxycg101.docomo.ne.jp
- いろいろな場合・状況があるので何とも言えませんがよくきく事例だと思います。どういうコールで離れたかはわかりませんが、患者自身も勝手に動いてしまい転んだ結果では?
- 205 :秋田輪人 :2011/05/11(水) 06:57 NV601l8 proxy30056.docomo.ne.jp
- 今年四歳の息子のチンコから白いチンカスのような物がでるんですが、受診した方がいいでしょうか?
- 206 :秋田輪人 :2011/05/11(水) 07:35 g2SR7dnq91pENWua w62.jp-t.ne.jp
- >>205
釣りとは思いますが…
いちおーレスします
男の子の精子が作られるのは、早くて10歳くらいからと言われています
なので4歳の男の子のその『白いカス』が精子とは考えにくいので、他の原因を疑った方がよろしいかと思います
- 207 :秋田輪人 :2011/05/11(水) 10:05 NV601l8 proxy30058.docomo.ne.jp
- 206さんありがとう。
受診するなら泌尿器科ですか?
- 208 :秋田輪人 :2011/05/11(水) 12:53 g2SR7dnq91pENWua w32.jp-t.ne.jp
- >>207
あらら…マジな質問でしたか?
それは大変申し訳ない
受診されるなら泌尿器科でも小児科でも、どちらでも問題ないと思いますが…
たださんざん待たされたあげくに紹介状書いて終り…という事態もありえますから、事前に病院に電話して、相談なり予約を入れるなりすべきかと
- 209 :秋田輪人 :2011/05/11(水) 15:00 NV601l8 proxycg032.docomo.ne.jp
- 208さんありがとうございました。
- 210 :秋田輪人 :2011/05/11(水) 23:33 D8W1GJY proxycg024.docomo.ne.jp
- >>203
大変な思いをされましたね。でもこれは本当によくあることです。あってはならないことなんですが…。看護師の「待っててください」を守らず患者が動いて転んでしまった、骨折してしまったことは少なくありません。そうならないように行動する、注意する責任は看護師にはあります。しかし、特に夜は看護師一人で10〜30人を見ています。詳しい状況は分かりませんが、これが医療事故ならほとんどの看護師がクビになっちゃいます。
- 211 :秋田輪人 :2011/05/12(木) 00:07 g2SR7dnq91pENWua w52.jp-t.ne.jp
- >>209
すこし詳しく調べて見ました
どうやらお子さんのそれは
『恥垢』と呼ばれるものみたいですね
つまり単なる垢です
病気というワケではありませんので、お子さんが変に痛がるような事でなければ、過度に不安になる必要はないかと
ただ、ネットの中の言葉でのみ判断されるのは怖いので、やはり一度お医者様に診てもらって、適切なアドバイスを受けるべきです
- 212 :秋田輪人 :2011/05/12(木) 07:47 NV601l8 proxycg057.docomo.ne.jp
- 211さん色々と親切にありがとうございました。
今日一応病院に連れていきます。
- 213 :秋田県人 :2011/08/24(水) 21:10 Ff81hcp proxy30070.docomo.ne.jp
- これってどうなんでしょう?
鍼に行った帰りに具合が悪くなり救急車で運ばれました。
診断結果、腎臓に出血あり、断定はできないが鍼の可能性は高い。
鍼によるこのような話ってたまにある気がしますが、どのように解決したら良いのでしょうか?
- 214 :秋田県人 :2011/08/24(水) 21:19 02a3nOH proxy30073.docomo.ne.jp
- 以前、同じパターンで自然気胸(肺に穴)になった事件がありましたよ。
何を要求するでもなく、正直に話してみたら如何でしょうか?
- 215 :秋田県人 :2011/08/24(水) 21:55 Ff81hcp proxy30050.docomo.ne.jp
- ありがとうございます!
正直、その場ですぐだったら強く言えたのですが、終わって帰る途中だったので、迷っていました。
とりあえず、実はこうなりましたと言ってみます。
でも、これで何かあったら訴訟もんですよね?
- 216 :秋田県人 :2011/08/25(木) 00:25 07032460250839_vm wb004proxy12.ezweb.ne.jp
- >>215もし自分ならどうするか?考えてみました。
まずは病院の診断書もらってから弁護士に相談にいきます。 それで弁護士から鍼灸院に連絡してもらいます。
自分で直接って言いにくくないですか?
慰謝料の交渉もお任せしたほうが安心だと思います。
- 217 :秋田県人 :2011/08/25(木) 01:41 02a3nOH proxycg070.docomo.ne.jp
- >>215
何も求めないなら、黙ってた方がいいかも。「だから、どうした!」や言い掛かりと言われてもアホらしい
が、鍼から細菌などに感染したら大変だから診断書を取っておくか、治療費など請求したいなら>>216さんの方法がベストだが、弁護士費用もかかりますからね。
あと、医療ミスは立証も難しいので、考えてみてください。
- 218 :秋田県人 :2011/08/25(木) 06:05 Ff81hcp proxycg040.docomo.ne.jp
- 皆さん、本当にありがとうございました!
- 219 :秋田県人 :2011/08/25(木) 22:57 03O3MJR proxycg067.docomo.ne.jp
- >>210
危険性がある場合は、現場を離れてはいけないと思いますし、夜間で人数足りないとかは、患者には全く関係ない病院の事情だと思います。完全看護だという事で、同意書だか誓約書も書いて安心して任せたのですが。一般の生活に復帰できなくなるようなケースは、やはり医療事故ではないでしょうか?
- 220 :秋田県人 :2011/09/27(火) 00:49 Kwi1H1Q proxy30059.docomo.ne.jp
- 知人が秋田県立リハビリテーション精神医療センターに入院しながらリハビリしてるんですけど、一日とか一ヶ月の料金って、どれ位かかるか、詳しく分かる方いますか?
- 221 :秋田県人 :2011/10/07(金) 07:53 07032460397532_ga wb45proxy03.ezweb.ne.jp
- ぎっくり背中にになったみたいで背中から首にかけて苦しいです。どんな治療がいいんでしょうか?
- 222 :秋田県人 :2011/10/25(火) 14:47 i220-109-16-147.s02.a005.ap.plala.or.jp
- 近くにいい病院がない。
- 223 :秋田県人 :2011/11/15(火) 11:21 5Ko3nQR proxycg102.docomo.ne.jp
- 仙北市・大仙市でいい歯医者さんありませんか?後、質問なんですが、差し歯って大体いくらなんでしょう?保険ききますか?
- 224 :秋田県人 :2011/12/14(水) 23:07 7rG3mzB proxy30046.docomo.ne.jp
- ある病院の看護婦さんに対する意見があります。その病院以外で対応してくれる機関はあるのでしょうか?
- 225 :秋田県人 :2011/12/14(水) 23:31 FL1-122-134-77-182.aki.mesh.ad.jp
- 相談窓口名称 秋田県医療安全支援センター
電話や来庁による相談のほか、手紙やFAX、Eメールによる相談も受け付けます。
電話・FAX TEL:018-860-1414 FAX:018-860-3883
Eメールアドレス imu@mail2.pref.akita.jp
電話や来庁による相談のほか、手紙やFAX、Eメールによる相談も受け付けます。
- 226 :秋田県人 :2011/12/15(木) 10:57 7rG3mzB proxycg050.docomo.ne.jp
- >>225
ご丁寧に教えていただきありがとうございます。
相談してみます。
- 227 :秋田県人 :2011/12/23(金) 02:32 g10Sty5enplt0gb2 w11.jp-t.ne.jp
- 唇の内側に血豆みたいな出来物があった。
なんだろう?
口内炎では無いっぽいし。
潰したら、普通に血が出て来た。
- 228 :秋田県人 :2011/12/23(金) 13:42 softbank218112138068.bbtec.net
- >>227
普通の血豆だろ。
- 229 :秋田県人 :2011/12/23(金) 19:59 5EM2xMs proxycg061.docomo.ne.jp
- しましま模様をみてると 気を失いそうになるけど これって 何症候群?
- 230 :秋田県人 :2012/01/02(月) 12:56 05005014247166_hh wb71proxy14.ezweb.ne.jp
- 2ヶ月位咳止まらなくて、夜も寝れない状態です。やはり単なる風邪じゃなく、肺ガンとか結核ですか?
- 231 :秋田県人 :2012/01/02(月) 13:32 IL628f3 proxycg024.docomo.ne.jp
- 230よ 早めに循環器科のあるクリニックで診てもらったほうがいい
- 232 :秋田県人 :2012/01/02(月) 15:34 05005014247166_hh wb71proxy02.ezweb.ne.jp
- 普通に内科じゃ分かりませんか?
- 233 :秋田県人 :2012/01/02(月) 15:37 s516224.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 俺、2ヶ月位咳止まらなかったけど、温泉にいったら止まった。
- 234 :秋田県人 :2012/01/02(月) 16:16 05005014247166_hh wb71proxy15.ezweb.ne.jp
- 何処の温泉ですか?
- 235 :秋田県人 :2012/01/03(火) 00:45 02a3nOH proxy30035.docomo.ne.jp
- >>230
2ヶ月は異常ですよ
自然気胸ならとっくに入院状態だし…
一刻も早く受診すべきです
- 236 :秋田県人 :2012/01/03(火) 07:28 softbank218112138068.bbtec.net
- >>234
ここでしつこく質問したって治る訳じゃないんだから、とっとと病院行けよ。
苦しいのは自分自身だろ?
- 237 :秋田県人 :2012/01/05(木) 06:47 KD182249153212.au-net.ne.jp
- ピアスホールの周囲に粉瘤が出来て、かなり大きくなり切除したいのですが…仙北市だと市立角館総合病院の皮膚科でしょうか?ピアスは前に菅原耳鼻科で開けてもらった事があるのですが…耳鼻科でもやってもらえますか?
- 238 :秋田県人 :2012/01/05(木) 08:51 IL628f3 proxycg092.docomo.ne.jp
- 正月から上の奥歯が急にずきずき痛くなり昨日歯医者いったんですがレントゲンとって見ても虫歯にはなっていないといわれました 夜中等に痛みがでましたが虫歯以外に歯痛になることあるんでしょうか
- 239 :秋田県人 :2012/01/05(木) 15:42 Fkw1gkl proxy30009.docomo.ne.jp
- >>237
耳鼻科、皮膚科、毎日は診療してないので、フロントで何科に行けばいいか、聞くといいです。
- 240 :秋田県人 :2012/01/05(木) 19:43 g2WhrKRlaKjUJL34 w52.jp-t.ne.jp
- >>238
レントゲンに写らないのであれば、歯ではなく歯茎が弱ってるのかもしれないですね…。
「夜に痛むのは、疲れが溜まってるから」って聞いたことあります。
- 241 :秋田県人 :2012/01/05(木) 21:56 AR61hN8 proxycg101.docomo.ne.jp
- >>238
親不知はありますか?
私は虫歯ではなく、親不知の痛みでした。
- 242 :秋田県人 :2012/01/05(木) 23:09 IL628f3 proxy30045.docomo.ne.jp
- 238ですが親しらずは 抜いてありません マイナスドライバーみたいな器具でぐりぐりとほじりだすように取られたので激痛が数日間ありました。疲れがたまれば歯痛になる場合もあるんですね。アドバイス有難うございます。夕食中や夜中にずきずきと痛くなります
- 243 :秋田県人 :2012/01/10(火) 22:55 2ke2X1e proxycg101.docomo.ne.jp
- 腰椎椎間板ヘルニアでかなり痛みが強く、左足のお尻から太ももにかけて特に痛いです。
明日会社休んで病院行こうと思うのですが、ヘルニア治療、手術の評判いい病院ご存知ないですか?
- 244 :秋田県人 :2012/01/11(水) 16:34 07k00GJ proxy30072.docomo.ne.jp
- 秋田市内の城東だっけ?
整形ではかなり有名ですよね?
- 245 :秋田県人 :2012/01/11(水) 17:49 pw126162198243.62.tik.panda-world.ne.jp
- ヘルニアの手術なら大学。
他と違って手術の時に傷が小さい。
- 246 :秋田県人 :2012/01/11(水) 18:09 FkI2Xvw proxycg030.docomo.ne.jp
- 秋田組合の整形外科の先生も名医のようですよ!手術された方のお話です!
- 247 :秋田県人 :2012/01/11(水) 18:28 07k00GJ proxy30009.docomo.ne.jp
- >>245さん、
それは内視鏡手術ですか?
- 248 :秋田県人 :2012/01/11(水) 19:24 s502153.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 〉〉238
食いしばりや、膿で痛みが出るばあいも。お大事に。、
- 249 :秋田県人 :2012/01/11(水) 20:46 pw126162198243.62.tik.panda-world.ne.jp
- いや、ヘルニアは内視鏡できない。
通常はガッツリ切開はするんだけど、大学と秋組?だかは少し切開してそこから専門の筒みたいのを入れて中を広げる。広げるだけなら自然に組織はくっつくから、あとは摘出したら小さな傷を縫合するだけ。だから傷小さいし、その分術後の痛みも、小さい。
- 250 :秋田県人 :2012/02/04(土) 23:08 07032040294933_vb wb001proxy11.ezweb.ne.jp
- TFCC損傷して県内の病院行ってなおった人いる?
1年3ヶ月目
- 251 :秋田県人 :2012/02/05(日) 08:47 i236076.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
- 診察後、手を洗わないで次の患者を診る医師が気になる。
洗っているとも、いないとも見た訳ではないが、時間的にあやしい。
- 252 :秋田県人 :2012/02/05(日) 09:48 bb-62-129-102-101.akita-uruwashi.ne.jp
- 眼科検査で 前の人のまぶたを素手で開いた後
そのまま俺のまぶたを開いて検査しやがった
ちなみに母はその病院で院内感染した
- 253 :秋田県人 :2012/02/05(日) 12:52 i219-167-49-150.s02.a005.ap.plala.or.jp
- 秋田組合は名医ばっかり集めてるよな。整形もそうだが専門分野の血液内科、腎臓、代謝などかつては横手辺りにも出張して来ていた医者が揃っている。
名医を語る場合、大した医者でもねーのに?大概自分がお世話になった医師名を上げて語る場合が多いが秋組の医者はズバ抜けた感が有る。
- 254 :秋田県人 :2012/02/05(日) 14:54 APy0qIP proxy30042.docomo.ne.jp
- 253
いねーし 関係者か?
- 255 :秋田県人 :2012/02/05(日) 16:12 pw126162067038.62.tik.panda-world.ne.jp
- >>254
精神科はいないようでお前には気の毒だったなw
- 256 :秋田県人 :2012/02/06(月) 20:02 bb-212-130-102-101.akita-uruwashi.ne.jp
- >3カ月男児にワクチン誤接種 横手市、健康被害なし
医療機関は市に誤接種を報告しておらず、
先月27日に母親が市に相談したことから判明した。
隠そうとしてたなら 何かしらの処分しろよ 医療ミスだろこれ!
- 257 :秋田県人 :2012/02/06(月) 23:00 D4000kF proxy30040.docomo.ne.jp
- >>256
医療ミスこわい(゚_゚;
- 258 :秋田県人 :2012/02/06(月) 23:20 IGQ1iGV proxycg059.docomo.ne.jp
- >>256どこの医療機関ですか?
- 259 :秋田県人 :2012/02/06(月) 23:32 ZK151164.ppp.dion.ne.jp
- >>258 書いて無かった
>市が予防接種事業を委託している市内の医療機関
さきがけonTheWeb 携帯からは有料?
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20120206n
- 260 :秋田県人 :2012/02/07(火) 00:00 5Eq26Rb proxycg090.docomo.ne.jp
- 市長が医療機関名は公表しないとしたらしい。
こうやって市民が一番知りたい部分を隠す。
- 261 :秋田県人 :2012/02/07(火) 00:03 ZK151164.ppp.dion.ne.jp
- 母親が市に相談しても 意味が無いじゃないか 腐ってるな#
告訴して欲しいね
- 262 :秋田県人 :2012/02/07(火) 22:30 5Eq26Rb proxy30048.docomo.ne.jp
- ワクチン誤接種があったのは平鹿病院みたいですね。母親が市に相談に行かなかったら、延々と隠すつもりだったのかと思うと不信感大きくなります。
医師と看護師に何等かの処分をくだして欲しいですね。
- 263 :秋田県人 :2012/02/07(火) 23:41 g2SR7dnq91pENWua w41.jp-t.ne.jp
- 『重大な事故にならなかったから病院名は公表しない』って、ちょっとズレた発言だよな
今回はたまたま重大な事故にならなかっただけの話で、十分に深刻な医療ミスだよなコレ
- 264 :秋田県人 :2012/02/08(水) 00:44 07032460191926_vm wb004proxy03.ezweb.ne.jp
- 過去に何度もあって、赤ちゃんが死んでいるのでは無いかな。だから公表しない。
- 265 :秋田県人 :2012/02/11(土) 12:39 EATcf-433p201.ppp15.odn.ne.jp
- 秋田市で痔の名医知りませんか?
- 266 :秋田県人 :2012/02/11(土) 21:36 AR61hN8 proxycg096.docomo.ne.jp
- 土崎の鹿島医院は肛門科やってるよ。
元々、外科の先生だから腕は良いと思う!
- 267 :秋田県人 :2012/02/11(土) 23:45 03O3MJR proxy30022.docomo.ne.jp
- 食パンのカビ食べたらヤバいですか
- 268 :秋田県人 :2012/02/12(日) 04:30 softbank218112138068.bbtec.net
- >>267
食べないに越した事は無いが、多少なら平気。
目に見えるカビが付着している部分を取り除いても、菌の根はその周辺にも及んでいる。
カビは空気中にも存在し、日常的に吸い込んでいるのも事実。
- 269 :秋田県人 :2012/02/12(日) 14:18 ZK151098.ppp.dion.ne.jp
- 食パンのカビって青カビだっけ
チーズに付いたカビを食っている地域があると 紹介されてた
- 270 :永山です :2012/02/12(日) 19:24 03Y0sA8 proxycg019.docomo.ne.jp
- >>265さんへ 痔は何痔?岩手の盛岡市の内丸病院ってとこが 痔の名医ですよ
- 271 :秋田県人 :2012/02/28(火) 05:10 NVk00lL proxycg057.docomo.ne.jp
- インフルで寝込んでると、暇だし、飯は美味しくないし、変な時間に目が覚めるし、つまんないし、喉痛いし、鼻水と痰は黄色いし、歩くとフラフラするし、悪寒ブルブルだし、このまま死ぬのかと思っちゃうし、何もできないし、家庭内隔離だし、とにかく不自由で仕方がない。
数年ぶりに感染したけどインフル最悪。
- 272 :秋田県人 :2012/02/28(火) 05:50 07032450838809_gp wb58proxy03.ezweb.ne.jp
- リウマチを少しでも良くしてくれる病院ってない?
- 273 :秋田県人 :2012/02/28(火) 07:40 NR427w7 proxy30007.docomo.ne.jp
- >>271
隔離されて二、三日
寝ていたい
- 274 :秋田県人 :2012/02/28(火) 11:45 FiW0q3f proxy30056.docomo.ne.jp
- >>272
リウマチは進行を遅らせる・緩快させる薬がだいぶでてきてますよ!名前のよくでる整形外科医院か科のある病院で相談してみて下さい。
- 275 :秋田県人 :2012/02/29(水) 16:16 2ko3ocI proxy30004.docomo.ne.jp
- 薬出すだけなら医者の良し悪し関係ないからどこでも一緒。
少しでも緩和されるといいですね
- 276 :秋田県人 :2012/03/12(月) 11:52 Kxq0R74 proxycg112.docomo.ne.jp
- 白血球が足りないと医師に言われたが、何だろう?
- 277 :秋田県人 :2012/04/22(日) 17:33 07032450899755_nz wb58proxy09.ezweb.ne.jp
- 数年前から首から肩にかけて痛い
肩こりになったことがなかったのでこれが肩こりなのか分かりません
朝起きたら首が痛かったのですが、それまでも痛いことがなかったし1日すれば治っていたので気にしなかったのです
数ヶ月前からは左腕もずっと痛いです
痛みはどう説明すればいいかわかりませんが、痺れもあります
- 278 :秋田県人 :2012/05/12(土) 04:38 g10StyYipqhsWhb2 w21.jp-t.ne.jp
- 朝まで寝れないのですが…いつも2〜3回 目が覚めます、特に体調は悪くないのですが…気にしなくてもよいのでしょうか…
- 279 :秋田県人 :2012/05/12(土) 07:39 NR427w7 proxy30054.docomo.ne.jp
- いびきあるなら
無呼吸何とか
- 280 :秋田県人 :2012/05/12(土) 08:43 02a3nOH proxycg075.docomo.ne.jp
- >>278
四十過ぎくらいから、短い睡眠で済んだり
何度か目が覚める様になったりします
または、精神状態からくる軽度の睡眠障害ではないかと
目が覚めた後に眠れなくならない限り、あまり心配いらないと思います
但し、熟睡してるつもりでも
起きている時みたいに細かい音が聞こえたり、寝たつもりでも疲れが取れない時は
自覚のない鬱だったりするので、気をつけてください。
- 281 :秋田県人 :2012/05/12(土) 09:00 g10StyYipqhsWhb2 w61.jp-t.ne.jp
- ありがとうございます!今年46になります、人生色々ありました…悩みが原因かも…とりあえず前向きに頑張ってみます!
- 282 :秋田県人 :2012/06/10(日) 09:37 07032450899755_nz wb58proxy12.ezweb.ne.jp
- たまに、後頭部が風船が膨らむような感じをうけます
- 283 :秋田県人 :2012/06/10(日) 13:12 IL628f3 proxy30048.docomo.ne.jp
- 時々頭がクラッとするときがあります(足を滑らして転倒するような感覚)
- 284 :秋田県人 :2012/06/10(日) 17:36 ZK149136.ppp.dion.ne.jp
- その感覚の時に検査を受けた方がいい
簡単な対策で改善することもアリ
- 285 :秋田県人 :2012/06/10(日) 20:26 i220-109-19-225.s02.a005.ap.plala.or.jp
- >>283同感です。
私も仕事中、立っていると地震がきたような感覚でクラッとするときがあります。
>>284さんの言うように簡単な対策で改善することもあるかもしれませんね。
- 286 :秋田県人 :2012/06/11(月) 10:16 g2C3BA802xpaHrYK w51.jp-t.ne.jp
- >>283,285 さんへ
先日NHKの朝イチでクラッとめまいの改善方法を放送してました。
詳しくはこちらで
http://wv.nhk.jp/asaichi/2012/06/04/01_01.html
- 287 :秋田県民 :2012/06/11(月) 14:22 d61-11-168-105.cna.ne.jp
- 去年貧血検査でhbが8。鉄剤飲んで定期的に採血して、こないだ12.5。数値は成人女性として問題ないのですがやはりたまにめまいがします。ちなみに今は妊娠中期〜
数値は上がったけど鉄分がまだまだ…って事ですかね??
そんなのアリなんですか(/ _ ; )
- 288 :秋田県人 :2012/06/13(水) 21:23 07032040073219_ev wb75proxy04.ezweb.ne.jp
- 妊娠中は貧血になりやすいですし、お腹の張りや体調不良は多々ありますよね。
産科のお医者さんに相談してみましょう!
- 289 :秋田県人 :2012/06/27(水) 12:56 2e22YVL proxycg043.docomo.ne.jp
- ピルを5日も飲み忘れてしまい、慌てて気付いた時点で飲み続けて10日たちますが、妊娠の可能性はありますか? 服用を停止してから2、3ヶ月は妊娠しないと聞きましたが、どうですか?
- 290 :秋田県人 :2012/06/27(水) 16:25 e147028.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
- >>289
飲み忘れた時点でアウトです。1日遅れなら間に合いますが。
次の生理を待って、もう一度初めから服用して下さい。
もちろんそれまでのエッチはゴム必須です。
- 291 :秋田県人 :2012/06/28(木) 05:18 g10StyYipqhsWhb2 w52.jp-t.ne.jp
- 朝、目覚めた時 からが重いし疲労感たっぷり…ただの疲れかな…
- 292 :秋田県人 :2012/06/28(木) 07:37 02a3nOH proxycg092.docomo.ne.jp
- >>291
泌尿器系や腎臓かも
- 293 :秋田県人 :2012/06/28(木) 21:12 g10StyYipqhsWhb2 w62.jp-t.ne.jp
- ↑そうゆう疑いあるんですか…献血好きで結果いつも問題ないのですが…やっぱり医療機関で検査したほう良いかな!?
- 294 :秋田県人 :2012/06/29(金) 00:31 02a3nOH proxycg035.docomo.ne.jp
- >>293
血液検査では出ない症状もあるし
一定の年齢で男女問わず、更年期障害みたいな症状も出たりしますし神経も関係します
私の場合は運よく受付の時点で見抜いてもらいました
87 KB