■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 最新50

医療相談@

1 :名無 :2009/05/08(金) 07:42 ID:MYEtSyT.O
病気・ケガ等についての相談スレです。

32 :名無 :2009/06/13(土) 00:02 ID:z0Y7AjfwO
>>31さん
今までは日赤に通ってましたが合わなくて…
でも希望もてました。

この板を借りて質問迷惑だとは思いましたが利用させていただきました
ありがとうございました。

33 :名無 :2009/06/13(土) 02:46 ID:PojW8KEsO
風邪の症状があります。熱は計ってないけど、ないと思う。普通に受診したいけど大袈裟に扱われそう…

34 :名無 :2009/06/13(土) 05:32 ID:Ba/R8czgO
>>32さん 医療相談スレですからね。レスがなかっただけでスレチではありませんよ。
私自身、日赤の婦人科は合わなかった。でも流産時に産科にお世話になり、その際ある先生に相談したら設楽さんへ通える運びになりました。
大学病院も評判としては悪くないようです。日赤のように内待合で妊婦さんと一緒という環境も避けれるみたいなんで。(設楽さんの場合は予約制で9週位で転院が殆どのようなので、私はお腹の大きな妊婦さんを見掛けた事はありません。やはりどうしても辛いものですから、大事な事の一つだと思います。)

35 :名無 :2009/06/13(土) 05:37 ID:Ba/R8czgO
>>33 熱がなかなか上がってこないケースもあるようです。下痢、頭痛や咽頭痛という事で新型インフルだと発覚する事もあるようです。
一応、熱計って受診前に一言かかりつけに電話で症状告げて相談してみると良いかも。私なら風邪だと考えてても今の状況があるのでそうします。

36 :秋田の名無 :2009/07/02(木) 03:47 ID:wv.qqgL.O
突然ですが、突然耳が聞こえなくなる事ってありますか?

37 :秋田の名無 :2009/07/03(金) 06:30 ID:3Y8VxxKQO
>>36
突発性難聴のことだね。耳鼻科へどうぞ! 根気よく通うことです。それでも治るか治らないかはその人次第ですが。

38 :秋田の名無 :2009/07/03(金) 06:33 ID:3Y8VxxKQO
いや、次第ではなく、その人ひとによりますがね。

39 :秋田の名無 :2009/07/04(土) 01:47 ID:Jx56FPB2O
>>37
そうらしいですね。
でも2〜3日後に自然に音が聴こえるようになりました。またなったら医者に診てもらいます。

40 :秋田の名無 :2009/07/04(土) 09:17 ID:7HsPastMO
ここ数ヶ月の間、胃部不快感、吐き気が毎日。胃薬飲んでも変わらず!
やぱ病院?

41 :秋田の名無 :2009/07/04(土) 17:35 ID:Zz1O8UsQO
>>40脅すわけじゃないけど、体がSOSだしてるのに何で病院行かないの?
もし、胃ガンだったら若い人なら進行も早いのですぐに診察してもらうことを勧めます。

42 :秋田の名無 :2009/07/04(土) 20:46 ID:7HsPastMO
>>41
病院行ってみます!

43 :秋田の名無 :2009/07/05(日) 01:01 ID:POH6Vh3wO
包茎手術は保険がきくんですか?

44 :秋田の名無 :2009/07/08(水) 13:28 ID:k0l1qxAYO
>>42病院行きましたか?

45 :秋田の名無 :2009/07/12(日) 01:04 ID:tAPr9KAQO
大曲、美郷町で足の裏の魚の目をキレイに取り去ってくれる医者ご存知の方いますか?
あまり通院する時間がないのでスパッと一発で取れると嬉しいのですが…

46 :秋田の名無 :2009/07/12(日) 01:20 ID:TCFMSeE6O
>>44
行ってきましたよ。とりあえず薬で様子見です!

47 :秋田の名無 :2009/07/12(日) 01:34 ID:y/LDWTTkO
>>46最近、若い方が相ついで亡くなるので気になってました。アゲハ嬢やキャッシー中島さんの娘さんなど…
早く治ればいいですね。お大事にしてください。

48 :秋田の名無 :2009/07/12(日) 07:58 ID:jRSvn6GsO
>>45
魚の目は皮膚科ですね。削るかサルチルサン系の絆創膏を貼って徐々に取るかですね。
ちなみに詳しくどこに出来ているのですか?

49 :秋田の名無 :2009/07/12(日) 08:47 ID:tAPr9KAQO
>>48
足の裏の人差し指の二センチ下あたりです。とりあえず今日スピール膏買ってきます。ですがすぐ切り取ってくれる医者があったら教えていただきたいです。

50 :秋田の名無 :2009/07/12(日) 09:21 ID:jRSvn6GsO
>>49
あなたは開張足みたいですね。そこの魚の目は今取っても一時しのぎ。魚の目やタコは足の形状や歩行が崩れてなります。また、皮膚を強化しようとしてなる防衛反応です。一度取り除くと、もっと強い皮膚を創らなければ…と更に硬い皮膚を形成しようとします。足の改善と正しい靴を履くことが望ましいです。

皮膚科ならどこでも削ってほしいとお願いすれば削ってくれると思いますよ。大曲の皮膚科なら、あかお皮膚科が評判いいみたいです。魚の目はどうかわかりませんが。
長文すいませんでした

51 :秋田の名無 :2009/07/12(日) 09:37 ID:WkkacQW60
>>49
すぐ取るって言えばレーザーかな。そこら近辺では知らないだけかもしれないけど
やってる所は聞いた事が無い。

大きくないなら小手術もしないだろうし、
液体窒素で焼くのが普通だと思うけど何度か通う事になるよ。

52 :秋田の名無 :2009/07/12(日) 09:40 ID:KqCYqyKMO
包茎も皮膚科なんですか?一度切っても一時凌ぎにしかならんですか?

53 :秋田の名無 :2009/07/12(日) 10:17 ID:y/LDWTTkO
>>52よくCMで流れているメンズクリニックに行ってみたら?美容外科だと思いますよ。秋田駅前。手術すれば大丈夫だと思います。

54 :秋田の名無 :2009/07/12(日) 14:23 ID:JF431QHg0
>>50
一時しのぎ?魚の目は芯を取れば完治しますよね?原因は特定できています。
作業靴がボロで中敷に穴が空いていたのを我慢して履いていた為です。
靴は買いましたので治療すればもう再発しないと思います。
>>51
液体窒素は痛いらしいですね。

55 :秋田の名無 :2009/07/16(木) 19:00 ID:2RgqprTY0
ハワイから新型インフル持ち込んだ会社どこよ

56 :秋田の名無 :2009/07/16(木) 19:39 ID:8dlrcyWI0
>>55
君のパパの勤める会社だよ。

57 :秋田の名無 :2009/07/25(土) 06:43 ID:tSshvsp.O
具合が悪い時に笑われたのはショックでした。こういう経験、皆さんはありましたか?

58 :秋田の名無 :2009/08/01(土) 03:38 ID:oAw3kZSIO
質問です!!
ロヒプノールとゆう薬を精神科でもらってたのですが、そこの精神科行きたくなくて行かなくなりました。
でも、眠れず困っていて…
心療内科ではロヒプノールもらえないでしょうか?強い薬のようですし、マイスリーからでなきゃだめと言われたり、心療内科では出せないという事があるのではと思って行けずにいます…
分かる方いますか?

59 :秋田の名無 :2009/08/01(土) 04:05 ID:6BfnK8RY0
>>58
医者でもないのに何故勝手に薬の指定をするんだ?
薬の性質を碌に知りもしないのにそういう患者は嫌われる。
欲しけりゃ自己責任で個人輸入するといい。

60 :秋田の名無 :2009/08/01(土) 13:05 ID:hul.kRgEO
ロヒプノールは個人輸入できません。睡眠薬系は輸入禁止です。

61 :秋田の名無 :2009/08/01(土) 13:10 ID:7fXBHdBMO
>>58薬にばかり頼らないで少し運動してみたらどうでしょう。最初はウォーキングとかラジオ体操など。運動すると少しは疲れて眠れるようになるのでは?

62 :秋田の名無 :2009/08/01(土) 13:18 ID:/Y7YX2P2O
>>58
精神科も心療内科もどちらも精神科の薬です。やっていることには大差がないと思う。ただし、心療内科やなんとかクリニックの看板のところはたまに専門医でなかったりする。秋田はどうかしらないが。そういうところのほうが薬はバンバン処方するかもね。

63 :秋田の名無 :2009/08/01(土) 20:58 ID:YMzOrUAwO
偏頭痛がひどく、どこかいい病院はありませんか?

64 :秋田の名無 :2009/08/03(月) 20:11 ID:l61NEKwoO
足の裏(土踏まずの辺り)に直径2〜3_の水膨れのようなイボが2つ出来ました。

痛くも痒くもないし、怪我・火傷等も身に憶えありません。
足も清潔にしてるつもりですが、やっぱり何かの病気ですかね!?

ご存知の方居られましたらアドバイスお願いします。

65 :秋田の名無 :2009/08/04(火) 04:23 ID:0X2tOT/2O
>>58のものです。
回答ありがとうございます!!
>>59
ロヒプノールは長い間精神科からもらい、薬の性質も分かっています。今までいろんな薬もらいましたが、ロヒプノールがあっていました。ただし、坑うつ剤も合わせてのんでいましたが…
そこはちゃんと医者と話して診てもらうつもりです。
>>61
運動とゆうか、毎日コアリズムしてますが…コアリズムだけでは疲れて眠る事はできないでしょうか…あまり時間ないので自宅でと思いコアリズムやってます(笑)
>>62
前は心療内科で診てもらっていたのですが、心療内科では無理だと言われ精神科に回されてしまいました。だいぶ病院をたらい回しにされ、500円ハゲもできてしまいました(汗)
今心療内科に行って薬もらえたらいいのですが…とりあえず、他の心療内科などに行ってみたいと思います。
回答ありがとうございました。

66 :秋田の名無 :2009/08/06(木) 01:13 ID:n6T9gCawO
火曜日の夕方から寒気が酷く、熱はかったらどんどん上がってきて、夜中眠れず旦那に平鹿病院つれいってもらいました。
その時には40度まで上がっていたんですが
インフルエンザではないと言われました。
ですが、私からみて物凄く適当な喋り方で大丈夫かなと不安でした。
水曜日に平鹿病院ではない病院に行き、インフルエンザではないと昨日診断されたと伝えて薬もらって帰ってきて、薬飲んで1日安静にしていましたが、38度から熱が下がりません。
38度まで下がってもすぐに39度こえてしまいます。

腰が痛くて眠れないし、辛いです…
もう一度病院でみてもらったほうがいいでしょうか?

長文失礼しました。

67 :秋田の名無 :2009/08/06(木) 01:31 ID:zJkhubE2O
>>66 貴方の地域の発熱相談窓口に話した上での受診ですか?相談してないならしてみるべきですよ!
インフルエンザじゃないとは、きちんとした検査の上での事でしょうか。新型インフルエンザもありますから、消去法で可能性が否定されたら別の疾患という事も視野に入れた方が良いでしょう。あともう仕方のない事ですが、病院名をハッキリ出すのはあまり良くないです。
お大事にm(_ _)m

68 :秋田の名無 :2009/08/06(木) 01:41 ID:n6T9gCawO
>>67
病院名出してしまいすみません(>_<)
夜中行った時はインフルエンザの検査しますか?って聞かれて、した方がいいでしょうか?と聞いたところ、検査はしてみるけど…新型は調べる気ないみたいな事言われました。
検査したらA型もB型も陰性でした。

発熱相談窓口には話していません(>_<)
今からでも相談して大丈夫でしょうか?
とにかく、明日も熱が下がらないようであれば相談してみたいと思います。
回答ありがとうございました。

69 :秋田の名無 :2009/08/06(木) 02:06 ID:zJkhubE2O
>>68 遅いという事はありません。大事な事です。今までの経緯をきちんと説明すれば、もし発熱外来指定が受診なさった病院でも対応が違うと思われます。熱に関してはおでこだけじゃなく脇の下や股の間、首の後ろなど動脈通ってる所を冷やせば楽になります。ただ熱がウイルス等によるものなら戦って殺すためでもあるから、眠れず辛そうな様子なので夜間だけ実施でも。(39℃以上なら通して解熱してくださいね)

70 :秋田の名無 :2009/08/06(木) 05:24 ID:ufYSfnGgO
>>66
腰の痛みはもとからですか?
高熱、腰の痛みがある場合、急性の腎盂炎という事もありますので、もう一度受診なさった方がいいかと思います。
お大事になさって下さい。

71 :秋田の名無 :2009/08/09(日) 22:43 ID:77pdO5X2O
円形脱毛症って病院に行かなくても自然治癒しますか?

72 :秋田の名無 :2009/08/10(月) 01:59 ID:kx/0AVskO
http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/talk/1241198745/627
>>71 マルチポスト良くないですよ…。気になって仕方なかったんだろうけど。すぐ下に解答してくれてる人いたし、気悪くすると思います。

爪にも異常ないですか?もし十円ハゲ程度で一個所ならば自然治癒する可能性高いです。脱毛の範囲が広いとか、体躯にもある場合は皮膚科受診した方が良いです。

73 :秋田の名無 :2009/08/11(火) 14:44 ID:swyk99jsO
>>72さん
こちらのスレを後で見つけてこちらに書くべきだったと思ったので重なってしまいました。
ここで答えていただいたのは有り難かったのですが、悪気無く してしまったのに他スレまで載せる必要があるのかと…。

74 :秋田の名無 :2009/08/12(水) 08:39 ID:AP5Oy6x2O
>>71

私も、今までに何回か円形脱毛症になった事がありますが、時間はかかりましたが、自然治癒しましたよ。心配なら、皮膚科に相談してみると良いと思います。

75 :秋田の名無 :2009/08/12(水) 19:34 ID:6tZ.krr2O
>>74さん
自然治癒を期待してしばらく様子みてみます。
レスありがとうございました。

76 :秋田の名無 :2009/08/13(木) 21:49 ID:NwWTlatEO
県南に住んでいる20代の女です。2日前から残尿感があり、膀胱炎かなと思っていましたがいつものことと水分を多めにとってやり過ごそうとしていました。しかし今日夕方から血尿が出るようになってしまい、焦っています。明日病院へ行きたいのですが、開いている所はあるでしょうか?

77 :秋田の名無 :2009/08/14(金) 03:46 ID:YSQjjR6.O
>>76
平鹿病院、横手病院、大森病院、救急外来やってますよ。出血性膀胱炎が考えられますが、受診はしたほうがいいと思います。お大事にm(__)m

78 :秋田の名無 :2009/08/14(金) 12:40 ID:tH9TUTlkO
至急、お盆中でも診療してる歯科医院ないでしょうか?

79 :秋田の名無 :2009/08/14(金) 18:21 ID:xvGMpJfoO
>>77
ありがとうございます。無事受診してきました。薬1週間分もらってきました。

80 :秋田の名無 :2009/08/25(火) 13:51 ID:zxUWo9bcO
質問スレにも書き込みさせて頂きましたが、秋田県で乳癌の名医と言われる先生はいますか?また乳癌にたけている病院はありますか?どんな小さな情報でも良いです。御存知の方がいらっしゃいましたら、是非、情報を下さい。宜しくお願い致します。

81 :秋田の名無 :2009/08/25(火) 14:29 ID:6oDRYfwYO
>>80
深刻なら都内での治療が良いのでは?
都内ですら検索すると数ある病院の中から数件しかヒットしないですよね?
必ずしも都内が良いとは思わないが癌の治療法では余命が二倍は違うと言うのが現実です。

82 :秋田の名無 :2009/08/25(火) 20:43 ID:zxUWo9bcO
>>81さん
ありがとうございます。癌の治療法だと余命が2倍…というのは、どういう意味でしょうか?ごめんなさい、動揺しているせいか良く理解出来ませんでした。癌は治療をしても余命が2倍になるだけ…という意味でしょうか?今のところ余命の宣告はされていないのですが…すみません、良かったらもう少し詳しく教えて頂けませんか?宜しくお願いいたします。

83 :秋田の名無 :2009/08/25(火) 21:51 ID:GV3pqCGsO
私の身内も乳癌なりました。
しかも妊娠中の発見でした。
今は子供と本人も元気で暮らしてますよ。
ちなみに近場だと弘前大学病院がかなりおすすめです。
東北内でもトップレベルの癌治療が可能みたいですよ。

乳癌は早期だと治りますがその後の治療、再発防止が大変なのでそれが病院次第では大きく違うみたいですよ。

84 :秋田の名無 :2009/08/26(水) 01:29 ID:9McdX0gwO
>>82さん
>>81さんの話は生存率の事かなぁ…癌って予後が大切で5年生存率というのが関わり、そこで初めて完治となるようだから。違ってたらごめんなさい。
病院は>>83さん同様、弘前大を薦めます。他は…岩手県立中央病院。お話も>>83さんに同意です。名医に出会って早く良くなりますように。

85 :秋田の名無 :2009/09/06(日) 20:26 ID:Bjiq.GZAO
どなたか大館市で椎間板ヘルニア治療のいい病院を教えて下さい。お願いします。

86 :秋田の名無 :2009/09/08(火) 08:18 ID:fB7jcWYgO
>>85
自分は労災病院で手術をしましたよ。 整形は良いと思います

87 :秋田の名無 :2009/09/08(火) 08:41 ID:Fbm3fIMM0
>>86
いつ頃したんですか?数年すればドクター代わるんでないの?

88 :秋田の名無 :2009/09/08(火) 14:41 ID:fB7jcWYgO
>>87
3年くらい前ですよ〜 多分、先生方は同じかと…

89 :秋田の名無 :2009/09/08(火) 16:03 ID:20EktwpAO
>>85ですが、私も前に労災病院で手術はしていいのは分かります。ただ、今度は別のヘルニアが出来てしまい、今は何も出来ないと言われてしまい、ブロック注射しなくてもいいと言われて、電気とか鍼の治療してもらいのなら個人病院に行くといいと言われました。なので、どこかいい病院がないかと…。 ちなみに労災病院の整形外科の先生はほとんど変わってません。手術の腕はいいので、尊敬はします。

90 :秋田の名無 :2009/09/10(木) 22:22 ID:6l9mE7hUO
すいません、ここ二日間下痢が止まらず、拭くと血が大量につくんです。
明日病院に行くんですが、飯は食わないほうがいいんでしょうか?
一応昨日の夜から抜いてます。

91 :秋田の名無 :2009/09/10(木) 23:18 ID:p6oEkgtQO
食べずに、朝一で病院に行かれた方がいいと思います。お大事にm(__)m

92 :秋田の名無 :2009/09/11(金) 08:22 ID:xNA9Lx8UO
>>91
ありがとうございます。日赤来ました

93 :秋田の名無 :2009/09/11(金) 13:58 ID:jT7vZOHsO
>>92さん

大丈夫でしたか?

94 :秋田の名無 :2009/09/11(金) 18:21 ID:xNA9Lx8UO
>>93さん
急性大腸炎とかいうやつでした。血はキレたんだろうって話でした。
痛みは治まってたので、飲み薬もらって、油っこいもの・生ものは控えるようにと言われただけでした。
特別な処置はしなかったので、さっきまた血が…。
痛みは無いのですが、不安なので薬飲みきって身体が落ち着いたら健康診断受けてみようと思ってます。

95 :秋田の名無 :2009/09/11(金) 18:28 ID:.O4i32Co0
>>94
ストレスと疲れと不摂生かな?
酒タバコを嗜む人なら控えた方がいいよ。
お大事に。

96 :秋田の名無 :2009/09/11(金) 19:32 ID:jT7vZOHsO
>>94さん
良かったです。体が一番大事ですから。 早く回復するといいですね。

97 :秋田の名無 :2009/09/12(土) 01:25 ID:m/9NnS12O
>>95さん
>>96さん
コメありがとうございます。
まさに不摂生ですね。夜職なんですが、まかないで毎日パスタ、帰ってから飯食って朝から夕方まで寝て…タバコは30〜本
ってカンジです仕事以外ほとんど動いてないです…。30歳も過ぎたので、もう少し自分の体調管理をしようと思います。
ありがとうございましたm(__)m

98 :秋田の名無 :2009/10/19(月) 22:21 ID:BkClJW3MO
秋田市卸町、付近で良い歯医者さんを教えて下さいm(__)m

99 :秋田の名無 :2009/10/27(火) 14:37 ID:FxLsTDhIO
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
以前秋田駅前のリボン会館の向かって左の道路を挟んだビルの中に「鈴木皮膚科?」が入っていたと思うのですが…
蕁麻疹がひどくて大変お世話になったので、今はどちらかで皮膚科をされているのか知りたくて、ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

100 :削除済み :0000/00/00(00) 00:00[system]
削除済み

101 :秋田の名無 :2009/11/05(木) 17:00 ID:HQbru9y60
公式サイトの写真。元看護師長の顔にぼかしが(笑

102 :秋田の名無 :2009/11/11(水) 14:09 ID:i465P/2EO
健康診断の聴力検査で高音域が全く聞こえませんでした。今のところ聞こえずらいとかの自覚症状は全くないです。
どんな症状が考えられるでしょうか?

103 :秋田の名無 :2009/11/12(木) 07:42 ID:iFE4Up4MO
健康診断で経過観察とはいえ、血糖値でひっかかってしまいました。どなたか、効率的な下げかたを知ってる方いらっしゃいましたらアドバイスお願い致します。

104 :秋田の名無 :2009/11/12(木) 14:42 ID:Ja3oHxGQ0
>>103
手っ取り早いのは断酒、食生活の改善ではないだろうか。

105 :秋田の名無 :2009/11/13(金) 00:08 ID:1t4mZ9xoO
アドバイスありがとうございます。基本が大切なんですね。自分の健康の為、食生活に気をつけてみます。

106 :秋田の名無 :2009/11/13(金) 01:14 ID:ZG5oo6j6O
一人で映画観てたんですが、たまたまスタミナRXという強壮剤があったんで飲んでみましたが、副作用で顔が赤くなったり、腹の調子が悪くなったり、震えがきたり、死ぬかと思いました。おそらく成分の劇薬ヨヒンビンのせいだと思います。

107 :秋田の名無 :2009/11/13(金) 07:36 ID:003.9vdQO
>>103
味がしない満足感など無い食事の入院生活を思えば、適性数値が出る迄の禁酒や、食べるな!ではなくラーメンなど回数や量を減らし間食・夜食を野菜とお茶にして軽い運動などしている内に適切な生活に慣れますよ。
一度やってみたら苦痛なく自分で適切な食事など出来ますから頑張ってみて下さい。嫌なら身体の末端切除して京料理を濯いだ様な食事制限の入院生活を満喫して下さいな。
>>102
私もなってます。ロックバンドやってたせいか難聴気味ですが、日常でふらつきや頭痛など無い限りは問題ないと思います。脳腫瘍など疑いがあれば、診断時に言われているはずなので。

108 :秋田の名無 :2009/11/17(火) 20:15 ID:7rW3j4EEO
新型インフルエンザが発症する迄の潜伏期間は何日位でしょうか。

109 :秋田の名無 :2009/11/17(火) 21:39 ID:at7M0xjM0
>>108
通常のインフルエンザ潜伏期間は、一般的には1日から2日と言われています。
これに比べ新型インフルエンザの潜伏期間は、長い場合は1週間ほど潜伏する事があります。ご注意を。

110 :秋田の名無 :2009/11/18(水) 10:27 ID:4XKAGdgQO
>>109さん
ありがとうございました。

111 :秋田の名無 :2009/11/18(水) 23:23 ID:sR20lIT6O
最近、目眩や吐き気がひどく、寝てても目を開けられないくらい視界が回る時があります。友人に相談したらメニエール病ではないかと言われ耳鼻科を受診した方がいいと言われました。治る病気ですか?

112 :秋田の名無 :2009/11/19(木) 08:34 ID:HS2mbrEEO
>>111
メニエールも現在は対策があるはずです。が、それよりも症状が危険なのですよ
考えるより、脳疾患や脳梗塞など考えられますので一刻も早く総合受診を勧めます。
数ある不調の中で、貴方の症状は安心できる思い違いに該当しない確立が最も高い方に入りますよ。

113 :秋田の名無 :2009/11/20(金) 00:53 ID:1T9w6lAkO
>>111です。耳鼻科に行って検査したらメニエールではなく、脳に異常があるかもしれないと言われました。近く脳神経外科を受診予定です。

114 :秋田の名無 :2009/11/27(金) 00:52 ID:BcBZYCrYO
最近下腹部が痛いと受診したら、子宮をとらないとダメかもと言われました。
妊娠するなら今、そのまま出産時に子宮をとらなければ命は無いから、出産する気がないならあきらめてと言われました。
しかし私は独り身。
経済的には問題なく子供は欲しいですが、両親揃わないのはかわいそうだと感じます。
時間がなく悩みますが、アメリカのようにバンクがないのでやはり諦めるしかないと思い出しています。
相談できる病院が秋田県内にありますでしょうか?

115 :秋田の名無 :2009/11/27(金) 07:30 ID:PEK64rc60
>>114
セカンドオピニオンをおすすめします。
私も子宮に関して、重度の診察結果を出されたのですが、あきらめきれず3箇所の病院をまわりました。
結果、3箇所目で納得がいき、子宮をとらずにすみました。
医師の腕もありますし、ところによっては子宮だけではなく、健康な卵巣摘出をする医師もいます。
医師も人間です。100%の判断はできません。
何人もの医師の判断を仰いだほうが賢明だと思います。

116 :秋田の名無 :2009/11/27(金) 08:10 ID:kynpKb8Y0
>>114
先日、長野の諏訪クリニックで、体外受精卵を婆さんの子宮で育てて
見事娘夫婦の男児を出産したってニュースがあったけどね。
体外受精したコドモは、法的にはあくまでも婆さんのコとして扱われ、
米国人女性に代理出産を依頼した向井亜紀の双子も同様。
フランスみたいに婚外子の概念がない日本で、育児および成長した
コドモの戸惑い等をすべてあなたが受け止められるならば、子供を
育てることは大賛成です。

えらそうなことを言ってごめんなさいよ。不妊治療9年目にしてやっと
授かったコに対して虐待まがいのことをしてる知人のことを身近で見て、
母性っていうのは、自分で産んでも備わらないものだってことを実感
しているのです。無論、あなたがそういうのもすべて超越してわが子に
愛情を注げるであろうことを願ってのことです。

117 :秋田の名無 :2009/11/27(金) 10:00 ID:BcBZYCrYO
>>115>>116
私も数件まわり、一番軽い判断がこの結果でした。配偶者がいませんので体外受精は無理だといわれました。
このような環境に産まれる子供の辛さも受け止めていく覚悟はあります。
しかし配偶者もいないので、その場合は妊娠できる方法が日本ではないと言われました。
やはり無いのでしょうか…

118 :秋田の名無 :2009/11/27(金) 13:02 ID:nH98xW46O
>>116虐待まがいのことをしているのを把握しているなら匿名で児童相談所に連絡してください。

119 :秋田の名無 :2009/11/27(金) 15:53 ID:PEK64rc60
>>114
>>117
酷な事を言うようですが、結局どうしたいのですか?
これから妊娠するつもりですか?
方法が子宮摘出しかないのなら、それに従うしかないでしょう。
手術前に子供がほしいようですが、時間がなさすぎですね。
日本では無理でしょう。
かといって海外に行くのも無理でしょう。
可能なことといったら、手術後、卵巣だけ残ってたら海外での代理出産しかないですよ。

120 :秋田の名無 :2009/11/30(月) 03:45 06c3OgO proxyc121.docomo.ne.jp
自営業の方健康診断はどうされてますか?

121 :秋田の名無 :2009/11/30(月) 07:32 02a3nOH proxy3124.docomo.ne.jp
>>120
社保から(だったはず)出張問診の伺いもありますし、人数が多ければ事業所単位や少なかったり個人事業であれば申し込みしておけば他の会社の人などと何人か一組で受けられますよ。
ウチは4人プラス他人が2人や2人プラス数名で総合病院で受けてました。
あとは個人的に一泊して検査するか、掛かり付けの医者に簡易検査してもらうか。年令や、どこまで検査して欲しいかによるでしょうね。

122 :秋田の名無 :2009/12/01(火) 02:44 06c3OgO proxyc124.docomo.ne.jp
>>121
詳しくありがとうございます!参考になりました

123 :秋田の名無 :2009/12/01(火) 21:23 07031041879579_ab wb26proxy10.ezweb.ne.jp
指にトゲが刺さって抜けなくなりました。何科を受診するのがいいんでしょうか?教えて下さい。

124 :秋田の名無 :2009/12/21(月) 21:16 2bw26a1 proxyc134.docomo.ne.jp
貧血に効く食事療法をご存知の方、教えて頂けませんか?

125 :秋田の名無 :2010/01/01(金) 23:23 5I42Wrx proxy376.docomo.ne.jp
股関節?に痛みがあります。
左側ずれてるような感覚なのですが、お勧めの整体院ありませんか?
それとも整形外科に行ったほうがいいでしょうか?

126 :秋田の名無 :2010/01/01(金) 23:34 5I42Wrx proxy3159.docomo.ne.jp
125です。書き忘れましたが旧本荘在住です。

127 :秋田の名無 :2010/01/02(土) 22:51 softbank218112130076.bbtec.net
>>124
Feを多く含む食品、レバー、ヒジキ、ホウレン草等と、Feの吸収を良くするV.Cを多く含む食品の摂取を心掛けて。
即効果は望めないが少しづつ確実に身体に作用反映するものだから、少量ずつでもマメに摂取するように。

128 :秋田の名無 :2010/01/02(土) 22:55 2bw26a1 proxycg034.docomo.ne.jp
>>127
ありがとーございます。

129 :秋田の名無 :2010/01/09(土) 21:16 203-90-20-163.flets.tribe.ne.jp
鹿角組合は患者えこひいきするし、病気良くならないし評判良くない。
難病や慢性疾患は大学病院にいくべし。

130 :秋田の名無 :2010/01/11(月) 22:22 softbank221026225199.bbtec.net
大館市立病院は医療ミス多いよね

131 :秋田の名無 :2010/01/12(火) 06:29 02a3nOH proxy3163.docomo.ne.jp
>>124
遅くなりましたが、今の時期なら牡蠣もお薦めです。
またレバ刺しなど、カイワレや玉ねぎなどと食べるのは吸収をよくする為ですので、付け合わせや逆に栄養を弱めてしまう調理など調べてみると良いでしょう。

87 KB  


続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail(省略可):

Ver 1.00