■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 最新50
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1284390024/77-176秋田の賃貸
秋田の賃貸
- 1 :名も剥げ :2010/09/14(火) 00:00 2f02yTu proxycg061.docomo.ne.jp
- 今現在賃貸物件にお住まいの方、これから住もうとお考えの方。どこの会社の物件がおすすめかなど、情報交換しませんか?
- 77 :秋田輪人 :2011/01/23(日) 23:55 g3WfKMnINE6FDMvw w42.jp-t.ne.jp
- >>76
そうなんですね、よくわかりました。
私今、大◯リビングの賃貸に入っているんですが、入居時のそういうどこにキズがあるだとかという確認を会社の方と立ち会いでしていなくて、入居者が自己申告で紙に記入するというものでした。
これも写真に撮っておいたほうがいいですかね?
その話を聞いて不安になってきました。
- 78 :秋田輪人 :2011/01/24(月) 10:52 7r71Huz proxy30034.docomo.ne.jp
- なんかみんな凄い。俺はアパートが道路拡張に引っ掛かって、秋田市から42万振り込まれたw次のアパートは壁紙張り替えで総費用24275円。皆さん高すぎw
- 79 :秋田輪人 :2011/01/24(月) 11:24 g2gPUhoY3jdqw9Dh w61.jp-t.ne.jp
- >>77
去年、大○リビングから引っ越しましたが、敷金内でおさまりましたよ。
うちはタバコも吸わないし、かなり気をつけて生活していたので。
賃貸の壁って傷が付きやすい壁紙使っているので、それでも見えないような傷が数箇所あって、その代金で敷金が無くなった感じです。
見に来た検査の方が綺麗で驚いていましたが、それでもちょびっとの傷でクロス一枚5000円かかるそうです。
タバコ吸う人は大変ですねって言ったら、クロス一部屋全取り替えで数十万円の請求になると言っていました。
二部屋で吸ってたら悲惨だなぁと思いました。
- 80 :秋田輪人 :2011/01/24(月) 12:42 07032460745465_ey wb38proxy09.ezweb.ne.jp
- 自分はレオパと普通の不動産屋でアパート借りたましたが、タバコ吸わない事もあり、一円も請求された事ありません。逆に敷金に関しては全額戻ってきました。最近は法律が厳しくなって、余程の事がない限り請求できないと不動産屋さんも言っていましたが…。
- 81 :秋田輪人 :2011/01/24(月) 13:43 2ke2X1e proxycg037.docomo.ne.jp
- 昨年の11月にアパートから引っ越したが請求されたのは、クリーニング代21000円だけだった。
- 82 :秋田輪人 :2011/01/24(月) 15:18 03Y27nA proxy30025.docomo.ne.jp
- 貸し手側は、請求してすんなり払ってくれれば儲け物ぐらいに考えてるのかな?
- 83 :秋田輪人 :2011/01/24(月) 17:42 02a3nOH proxy30033.docomo.ne.jp
- >>77
>>80の例が一般的だが、貸し手側は気になった箇所を敷金で直したいもの。
人によっては敷金を返したくないから、理由をつけて返さない傾向もある。
ハウスクリーニングも契約時に提示すべきで、退去時に「実は…」と言われたら指摘すべきです。
さらには、貸し手側は劣化した物件を補修する訳ですが、その費用を出来れば借り手に押しつけたいが為に請求するケースもあります。
あと昔は「敷金込みの収入、入居させたお礼代」みたいな感覚がありましたが、あくまで担保みたいなもので、何も問題無ければ返却する様にとの判決が出てから悪しき風習も変わったと思います。
写真は自己防衛のひとつで、あまり神経質になる必要はありませんし、退去時に不満があればはっきり主張したり最寄りの不動産会社(仲介された所でなくても)に相談してみると良いでしょう。
- 84 :秋田輪人 :2011/01/25(火) 18:40 D1u3oeY proxy30029.docomo.ne.jp
- アパート借りるときって必ず保証人って必要なんですか?借りたいのですが連帯保証人なってくれる人いない場合はムリですか?
- 85 :秋田輪人 :2011/01/25(火) 19:34 05004017824494_gc wb47proxy09.ezweb.ne.jp
- >>84
二万近く請求されますが保証人システムと言うのがあるので身内にいなくても大丈夫なはずですよ。
- 86 :秋田輪人 :2011/01/26(水) 18:12 D1u3oeY proxycg112.docomo.ne.jp
- そーなんですね。アパマンで借りようとしたんですが必ず身内から一人は必要と言われたもので。またわからない事あったらおねがします
- 87 :秋田輪人 :2011/02/23(水) 06:54 05001014942530_ah wb005proxy07.ezweb.ne.jp
- あの雪だったのに、ついに雪下ろししなかったな。
大手に限らず、アパートって強いんだな。
- 88 :秋田輪人 :2011/03/08(火) 09:23 IKc0SYY proxycg045.docomo.ne.jp
- 4月1日に新居へ引っ越す為、昨日いま住んでいるアパートの不動産やへ連絡しましたが、『はい、わかりました』で、そっけなく退去になりそうです。
月末、日割の前家賃は要らないのは普通なのでしょうか?
敷金礼金なし、クリーニングもいらないアパートです
- 89 :秋田輪人 :2011/03/09(水) 13:17 7r71Huz proxyc144.docomo.ne.jp
- 知らない人多いけど、敷金以外の金は払う必要ないんだけどね。
- 90 :秋田輪人 :2011/03/19(土) 15:25 softbank221054123067.bbtec.net
- アパートの風呂ってなんでガスなの
灯油にしろよ灯油
- 91 :秋田輪人 :2011/03/19(土) 21:58 AQc0QLD proxycg011.docomo.ne.jp
- >>90なぜ?
- 92 :秋田県人 :2011/07/30(土) 16:49 i114-191-192-20.s26.a013.ap.plala.or.jp
- プロパンガス屋からのバックマージンが大家に入るらしい
- 93 :秋田県人 :2011/07/30(土) 23:53 7sE3nGn proxycg085.docomo.ne.jp
- >>92 釣りか?wwそんなん聞いた事ねーよ。
灯油ボイラーは設備とメンテナンスが大変だからアパートには向かない。
アパート一棟で使用するような大型タンク埋設してるところ以外は、各戸で灯油買ってくるわけだが、それでも灯油ボイラーの方がいいか?
地震の時はどないでした?
とマジレスしてみたww
- 94 :秋田県人 :2011/07/31(日) 15:08 i121-117-240-98.s26.a013.ap.plala.or.jp
- 自分が聞いた事が無いから
全否定かよw
釣りとかここは2chじゃないですよ。
http://questionbox.jp.msn.com/qa6691242.html
まあ他にもあるようですよ。
- 95 :秋田県人 :2011/09/13(火) 22:30 i121-115-34-118.s05.a005.ap.plala.or.jp
- 秋田最低収入なのにアパートたけ〜んだよ!
住んでらんね。
- 96 :秋田県人 :2011/09/14(水) 07:21 softbank218112138068.bbtec.net
- >>92
室内エアコンなんかもそういう場合があるよな。
プロパンガス屋からエアコン等を購入して、その購入代金をガス料金に上乗せして入居者に払わせるパターン。
本来は大家が負担するものなのに。
- 97 :秋田県人 :2011/09/14(水) 21:22 NVk00lL proxy30060.docomo.ne.jp
- 目先の金銭に固執する意味あるのか、収入に見合った賃貸物件に住めない底辺のヒガミとしか思えないね。
- 98 :秋田県人 :2011/11/15(火) 22:02 d61-11-176-044.cna.ne.jp
- トーカンマンション八橋の家賃の高さは異常
交渉すれば600万くらいで買えるよ
- 99 :秋田県人 :2011/11/15(火) 23:19 07032450482048_ep wb33proxy04.ezweb.ne.jp
- アパートのエアコンもガスだから家はエアコンは使ってません
- 100 :秋田県人 :2011/11/16(水) 08:06 07032450482048_ep wb33proxy07.ezweb.ne.jp
- >>27私が住むアパート近所に除雪関係者がいて近所付近、アパート駐車場も除雪してくれます。
ただ夕方〜深夜にかけてやるので車混雑はしますが…
- 101 :秋田県人 :2011/12/02(金) 15:33 s1105015.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 敷金以外要らないって
本当ですか?
>>90 にありましたが…
- 102 :秋田県人 :2011/12/02(金) 15:34 s1105015.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- すみません
>>89 でした!
- 103 :秋田県人 :2011/12/04(日) 00:18 IGH26kZ proxy30045.docomo.ne.jp
- アパマン 対応悪すぎる。掃除も雑。入居したら、いろんな所 壊れていて、直せないだって。だったら 入れるな。傾いてる部屋に!!
- 104 :秋田県人 :2011/12/04(日) 09:28 p1231-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp
- どっちのアパマンでしょうか?(2つの会社でやってます)
経費節減のため社員が掃除してるところもありますよ(プロじゃないから雑)
プロのハウスクリーニング入れてもらいましょう。
- 105 :秋田県人 :2011/12/05(月) 20:50 07032450576356_hq wb78proxy04.ezweb.ne.jp
- >>97
貴方 構図 底辺たとか この言葉が 好きな方ですねタ
- 106 :秋田県人 :2011/12/07(水) 12:13 i121-119-140-220.s26.a013.ap.plala.or.jp
- >>104
>>103ではないが
CMやってる方は色々対応悪かった。
- 107 :秋田県人 :2011/12/07(水) 18:53 IGH26kZ proxy30014.docomo.ne.jp
- アパマンショップは、2つあるんですね。大仙市のアパマンは、クレーム言っても 対応してくれなかったです。
- 108 :秋田県人 :2011/12/07(水) 23:25 09W0QvY proxy30022.docomo.ne.jp
- おい、大家さんよー
子供捨てて日中からギャンブルしてプラプラしてる暇あるなら働け!! 子供手当て持ち逃げしてんじゃねーよ!カス
by能代
- 109 :! :2011/12/09(金) 13:19 5F028A4 proxy30023.docomo.ne.jp
- 秋○住宅流○センター最悪。入居時に、生活音は響かないか、と聞いたところ『普通に生活していれば、生活音はさほど聞こえないでしょう』とチンチクリン野郎に言われたが、入居してみたら、隣人のクローゼット開ける音は聞こえるし、話し声はもちろん、食器を洗う音も聞こえる。気にしないようにしているが、眠れなくなり、不眠症と診断されました。
それ以外にも、入居時早々、配水管の匂いが強烈で、なんとかしてもらおうと思い、電話するが、一週間後に修理にくるという遅さ。
さらには、部屋の電気のカバーがいきなり落ちてきたり。
知り合いで、○宅流○センターから借りた人は、入居した初日にシャワーからサビが出たと言っていた。その時も、3日後にきたという対応の遅さ。
別な人は、退去時に、約束の時間を過ぎても担当の人が来なくて、直接店舗に行ったところ『研修のため休業』という張り紙が。
もう絶対借りたくない。
ここの社員の方々は、受け答えを聞く限り、要領も悪いが頭も悪い
- 110 :秋田県人 :2011/12/09(金) 18:25 IHs3mh7 proxycg037.docomo.ne.jp
- あー…流○センター、中には良い人もいるかもしれません。しかし自分も悪い印象を持ってしまった一人です。気持ちわかります。
- 111 :秋田県人 :2011/12/10(土) 00:44 7sE3nGn proxycg045.docomo.ne.jp
- 不動産屋なんてそんなもんでしょww
ところで、契約時に宅地建物取引主任者から主任者証の提示されて説明を受けました?
無いとすると宅地建物取引業法の違反ですよ〜。
- 112 :秋田県人 :2011/12/10(土) 10:25 d61-11-177-115.cna.ne.jp
- 賃貸屋は給料安いしパートが多いからレベル低いのは当然
社員も人の入れ替わりが激しいから基本的知識が無い
賃貸屋を不動産会社だと思わない方がいい(不動産知識が無い)
- 113 :秋田県人 :2011/12/10(土) 16:57 09W0QvY proxycg098.docomo.ne.jp
- 能代の さ〇らいさん。
大家から金を貰ったそうな。
- 114 :秋田県人 :2011/12/11(日) 13:47 07032450575956_ev wb81proxy08.ezweb.ne.jp
- ほとんどのアパートってプロパンガス?
- 115 :秋田県人 :2011/12/11(日) 14:03 07032450482048_ep wb004proxy05.ezweb.ne.jp
- プロパン。
でも今は都市ガスも多くなってきてる
- 116 :! :2011/12/12(月) 09:38 5F028A4 proxy30014.docomo.ne.jp
- >>111 知りませんでした!今思えば、疑問点がたくさんあって…。退去時の費用について、ある程度知っておきたかったのですが、入居時、クリーニング代を払っているから、退去時はよほどのことが無い限り費用はかからないと言われました。あと、他の説明も『重要なことは特に無いので、説明しなくてもいいですねー』と、急かされるようでした。トラブルがあった時、大家さんはいきなりビールを持ってきて『何かあったら流○センターを通すのではなくて、わたしに直接言ってください』と、何やら連携とれてない様子…。
信用がないです。
今は、退去の準備をしております。もう二度とあんなとこからは借りたくないです。
- 117 :秋田県人 :2011/12/12(月) 17:45 AQI2XMT proxycg055.docomo.ne.jp
- さ○らワールドは最低だよ。メンテよくないし退去時は必ずいちゃもん
- 118 :秋田県人 :2011/12/14(水) 00:37 IGH26kZ proxy30028.docomo.ne.jp
- 質問ですが・・・2階の人の足音、物を落とした音、掃除機をかける音が かなり響いてきて、びっくりする時が多々あります。日中なら良いのですが 夜中に多い為、苦情とか言った方がいいのですか?猫を飼っているらしく 猫が物を落とした音なのかな?とも思います。毎日の様に夜中 うるさくて、どうしたらいいんですかね?
- 119 :秋田県人 :2011/12/14(水) 05:42 softbank218112138068.bbtec.net
- >>118
苦情なら入居世帯直接にではなく、先ずは大家or仲介業者へ。
気の利く場合は苦情主が特定出来ない様に、2階入居世帯全戸に通知してくれる。
- 120 :秋田県人 :2011/12/14(水) 08:49 IGH26kZ proxycg007.docomo.ne.jp
- ありがとうございます。大家さんに相談してみます。
- 121 :秋田県人 :2011/12/14(水) 20:25 ml7ts003v10c.pcsitebrowser.ne.jp
- 防音のされてないアパートを事前に調べない事と、一階とって現実を把握しないで借りた事にも責任はあるとおもいますよ。
なんでも苦情言えば良いって甘ったれな思考も考えものですね
- 122 :秋田県人 :2011/12/14(水) 20:59 07031040228197_ag wb004proxy04.ezweb.ne.jp
- >>121
試し賃りをしろと? 不動産屋に言えば出来るのか?
- 123 :秋田県人 :2011/12/14(水) 21:13 ml7ts007v13c.pcsitebrowser.ne.jp
- そーゆーのが甘ったれの考えなのだと...
現実は教科書に書いてない事ばっかりな理不尽なものなんですよ。えらそーですいません。
- 124 :秋田県人 :2011/12/14(水) 22:45 d61-11-146-111.cna.ne.jp
- >>123
夜中に掃除機かけるのは非常識だろ。
バカか。
- 125 :秋田県人 :2011/12/15(木) 00:46 IGH26kZ proxycg005.docomo.ne.jp
- >>121さん、言っている事は よく分かりました。防音などは、どうやって調べるのですか?アパート 3回程 変えていて、すべて1階に住んでいたのですが、ここまで夜中うるさい事が初めてなので、質問させていただきました。本当なら2階に住みたかったのですが、不動産屋に1階しか紹介してもらえず やむを得ず借りました。事前にどこをどおやって調べれば良かったのですか?
- 126 :秋田県人 :2011/12/15(木) 03:17 02a3nOH proxy30076.docomo.ne.jp
- >>125
121ではありませんが
私は見に行った時に2階の人に「1分後にスリッパで歩いてから、軽くドンドンと床を蹴ってみて下さい」とお願いして確かめましたし
あくまで私的には、2階で加害者?になるより1階で我慢した方が楽なので、1階を希望しました。
- 127 :秋田県人 :2011/12/15(木) 12:20 7sE3nGn proxy30016.docomo.ne.jp
- 上下の騒音に神経質な人は、
木造アパートに住まなきゃいい。
- 128 :秋田県人 :2011/12/15(木) 14:52 IGH26kZ proxycg041.docomo.ne.jp
- >>127 木造アパートではないです。鉄骨です。
- 129 :秋田県人 :2011/12/15(木) 16:34 p1231-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp
- もしかして軽量鉄骨じゃないですか?
軽量鉄骨だとしたら音漏れしますよね。
- 130 :秋田県人 :2011/12/15(木) 18:48 7sE3nGn proxy30035.docomo.ne.jp
- 軽鉄、重鉄厚さの違いはあるもののALC敷いてるから木造よりは防音効果高いはずなんだが…。
よほど住人が五月蝿いか手抜き工事?WWW
あっ。隣りとの壁は薄いかも。
- 131 :秋田県人 :2012/01/16(月) 16:20 07031040705611_ad wb77proxy02.ezweb.ne.jp
- 4万円くらいで2人住み出来る仁井田〜御野場〜牛島辺り探してます。オススメありますか?
- 132 :秋田県人 :2012/01/16(月) 17:55 softbank218112138068.bbtec.net
- 何で賃貸検索したり不動産屋に行かないの?
希望する階数もガスの種類も間取も築年も風呂の仕様も駐車場の要不要も分からないのに、おススメできる筈ないだろ。
- 133 :秋田県人 :2012/01/16(月) 22:51 01c2x1u proxy30034.docomo.ne.jp
- ごもっとも
- 134 :秋田県人 :2012/01/28(土) 12:37 g25KfxWMQYRk40LN w22.jp-t.ne.jp
- アパートに住んでいますが、屋根から滑り落ちてきた雪でガラス窓がヤバいです……囲いしてないし。
大家に言った方がいいんですか?
自分で寄せた方がいいんですか?
- 135 :秋田県人 :2012/01/28(土) 15:42 01J2wQ1 proxycg011.docomo.ne.jp
- >>131さん。仁井田マック国道はさんで向かいのファミリー向け賃貸アパート、2DKで家賃4万円でしたよ。駐車場は一台4000円でした。
- 136 :秋田県人 :2012/02/04(土) 01:28 05y0rrq proxy30069.docomo.ne.jp
- >>134
自分は貸家に住んでますが家の配置上、同様なことになるので毎年危険な状態になると大家に電話してます。
前に雪の重みで窓ガラスが割れる被害があったそうで今では積雪量多いと雪を取り除きにきてくれますよ。
- 137 :秋田県人 :2012/02/04(土) 22:02 d61-11-142-071.cna.ne.jp
- >>136 貸家なら自分でやれ。
- 138 :秋田県人 :2012/02/04(土) 23:33 05y0rrq proxy30061.docomo.ne.jp
- 大家が危なくなる前にと言うから毎年連絡してんだけど?
- 139 :秋田県人 :2012/02/05(日) 09:15 NVk00lL proxycg045.docomo.ne.jp
- 雪捨て場の無いような賃貸が多いからな、そんな物件は大家か管理会社に連絡するしかないのでは。
- 140 :秋田県人 :2012/02/06(月) 11:00 01J2wQ1 proxycg080.docomo.ne.jp
- 親身な不動産屋なんだけど、個人情報をベラベラ話すのって違法ですよね?
- 141 :秋田県人 :2012/02/06(月) 18:40 softbank218112138068.bbtec.net
- >>140
業務上知り得た個人情報を本人の許可なしに第三者に漏洩することは、個人情報保護法に抵触するよ。
良くも悪くも田舎体質の不動産屋なのかな。
- 142 :秋田県人 :2012/02/06(月) 19:58 01J2wQ1 proxycg113.docomo.ne.jp
- >>141元彼のストーカー行為に困ってた最中に、なぜか私の近況(結婚や住居場所)を知ってたので、不動産屋に確認したら「あら、話しちゃったwごめんなさいねぇ(笑)」って笑いながら言われて。旦那が不動産屋変えたいから引っ越す・不動産屋を訴えて引っ越し費用出してもらうって怒ってて…。困ってます。
- 143 :秋田県人 :2012/02/06(月) 21:04 NVk00lL proxy30062.docomo.ne.jp
- まず賃貸契約した時の契約書を確認しましょう、手元に無いならば不動産屋や仲介業者に請求し熟読して下さい。
通常であれば賃貸契約に関する個人情報の定義・利用目的・第三者への提供同意・委託・保護対策・開示訂正削除・有効期限・規約変更・罰則などについて詳しく書いてあります。
その第何条の第何項に抵触し起訴するのか、まずはそこを明確にする事がスタートラインです。
何の検証もせず不動産屋へ怒鳴り込んだり、言い分だけを唱えに行くのでは大人気ありません。
新しい旦那様は頭に血が上ってらっしゃるのでしょう、冷静になり契約書を確認し実被害を明確化されてから不動産屋へ赴くか弁護士を雇うかを選択されてはいかがでしょうか。
- 144 :秋田県人 :2012/02/06(月) 21:09 07031040228197_ag wb004proxy09.ezweb.ne.jp
- 5000円30分で弁護士に行くといいよ。
- 145 :秋田県人 :2012/02/07(火) 21:06 09W0QvY proxycg059.docomo.ne.jp
- 雪寄せる場所があるなら、せめて自分の部屋の前くらい入居者が除雪して欲しいわ
年寄りでもあるまいし
なかには市職員もいるがほとんど除雪しない
- 146 :秋田県人 :2012/02/09(木) 19:14 pw126195170248.109.tss.panda-world.ne.jp
- 賃貸は基本的に借主が除雪する契約になってるのが多いよ。
特約とかに貸主、管理会社は除雪はやらないって書いてない?
あと、管理会社って物件自体を管理するわけじゃないよ(管理契約によるけど)
窓口が管理会社ってだけ
- 147 :秋田県人 :2012/02/10(金) 00:21 02a3nOH proxy30002.docomo.ne.jp
- >>146
あくまで業者側の認識ですが、駐車場は借り主責任
屋根は借家は借り主で、集合住宅は貸し主が一般的です。
中には良心的に、駐車場や屋根をやってくれる大家も居ます
裏話で、一軒家の屋根は借り主と説明したが
「素人は怖くて登れない、潰れても知らないぞ」と言って、大家が渋々降ろした例もありました(笑)
- 148 :秋田県人 :2012/02/10(金) 15:29 p1231-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp
- 除雪は特約条項で逃げてるわけだから…
クレーム電話で管理物件一つの除雪をしてしまうと
次々と電話きます。
18豪雪のときは大変だったでしょ(大家なんか除雪しないでしょ)
結局、管理会社の社員が除雪をやることになる
- 149 :秋田県人 :2012/02/19(日) 16:05 p1231-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp
- 建物賃貸借の媒介において、媒介報酬とは別に広告宣伝費(賃料の1ヵ月分相当)
を貸主から取得したために、このことが超過報酬の受領に当たるとされた事例(違反)
http://www.akita-takken.jp/upload_photo/web-training/23_0.pdf
業者は普通に請求してますけど、見つかるとと処分されますよ!
- 150 :秋田県人 :2012/02/19(日) 18:31 d61-11-132-177.cna.ne.jp
- >>149 今時そんな事はどこでもやってるさ。
供給過剰だからね。
払わないと紹介しませんよ!的な?
- 151 :秋田県人 :2012/02/19(日) 19:45 d61-11-177-115.cna.ne.jp
- 広告料払わないところは紹介しないのが常識になってますよね。
広告料の問題は調査入ればほとんどの業者が違反になるんだけど…
- 152 :秋田県人 :2012/02/19(日) 23:03 7sE3nGn proxy30021.docomo.ne.jp
- >>151 事なかれの役所は調査しないよ〜。
って苦情もないのでは?
- 153 :秋田県人 :2012/02/28(火) 11:22 07032040720174_gj wb75proxy07.ezweb.ne.jp
- スレチだったらすいません。私が住んでるアパートの裏で工事?やってて何の作業をしてるのか分からないんですけど『ドンッドンッ』っていう鈍いような音が聞こえます。日中の工事の場合は、騒音で迷惑をかけるかもしれないというようなチラシは配らないのでしょうか?また、この音に対して文句を言ったらおかしいですか?
- 154 :秋田県人 :2012/03/05(月) 09:01 NU81I39 proxycg113.docomo.ne.jp
- 最近話題の賃貸のアパートやテナントの滞納すればやはり裁判になりますか? 管理会社無しで借りてる人もいますし…
県南地区はアパートだらけだし 所得は最低でも家賃は高いので 今後さらに滞納者が増加しそうです…
- 155 :秋田県人 :2012/03/07(水) 21:19 NU81I39 proxycg083.docomo.ne.jp
- 連投失礼します
同期の銀行マンから聞いたけど 余裕ないし人は敷金無しで入居 普通の人も保証会社&保証人で 支払い困難になれば 入居人の他 保証人への催促で 立派な債権回収ビジネスで資産転売等の家賃収入以外の利益を見込んださらなる今後の 不景気を見据えたビジネスって話を聞きました
- 156 :秋田県人 :2012/03/08(木) 20:03 d61-11-177-115.cna.ne.jp
- 家賃滞納の対応って、疲れる、ストレス溜まる、回収できないで誰もやりたくないよ。
裁判やっても時間かかるし…
保証人に請求したところで大半が払わないし…
昔は大家、業者が対応してたけど、
今は保証会社が滞納家賃を払ってくれるけどシステム… 保証会社は回収できてるんだろうか?
- 157 :秋田県人 :2012/04/18(水) 21:55 p2141-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp
- アパートぶっ壊すからあと二ヶ月で出てって下さいと、大家と不動産が訪ねてきた。
あまりに急すぎる。
こんな時に皆さんが最初に取る行動は?
- 158 :秋田県人 :2012/04/18(水) 23:47 7sE3nGn proxycg019.docomo.ne.jp
- >>157 まずは賃貸借契約書で契約期間を確認。
貸主からの契約解除は、相当の期間と事由が必要だから調べてみてください。
でも、ほとんどは金でケリがつくようだ。
- 159 :秋田県人 :2012/04/19(木) 11:41 KD182249240031.au-net.ne.jp
- 不動産屋の苦情を言う場所しってる人いますか?
- 160 :秋田県人 :2012/04/19(木) 12:46 7sE3nGn proxycg102.docomo.ne.jp
- >>159 苦情の内容にもよるけど、不動産屋の加盟している、全国宅地建物取引業協会秋田支部か全日本不動産協会秋田支部に苦情相談の窓口がありますのでそちらへどーぞ。
取り合ってくれなかったら、県庁の建築住宅課へ行ってみんしゃい。
なした?
- 161 :秋田県人 :2012/04/20(金) 10:07 APA27cI proxy30065.docomo.ne.jp
- アパートのクローゼット壊れて、修理が必要なんですが、退去時に大家に話してお金を出すより、自分で手配して直したいんですが、可能ですか?
同じクローゼットの扉を見つけるのって難しいですよね。あと保険に入ってるんですが、保険を使えますか?修理費用として100万まで保険出るみたいですが。
- 162 :秋田県人 :2012/04/21(土) 21:02 FL1-122-134-79-234.aki.mesh.ad.jp
- 角館の家賃相場はいくらくらいですか?
わかる方いたら教えてください
- 163 :秋田県人 :2012/04/21(土) 21:11 pw126162083223.62.tik.panda-world.ne.jp
- >>161
大家と保険屋に訊け。
- 164 :またきち :2012/04/30(月) 18:04 NU81I39 proxycg071.docomo.ne.jp
- 土地の坪単価や建物や 県民の賃金所得が激しく下がっているにもかかわらず 家賃が横這いから 又は 高くなってるのは 何か疑問はありませんか!?
時代史背景で雇用も不安定、 マイホームを持てない人は アパート住まいになれば さらに今後のマイホーム計画が難しくなりそう…
銀行の持つ債権者の土地活用と 競売物件の活用やら銀行と不動産業者のタイアップで 先々まで見据えた錬金ビジネス
地域密着型をPRしてる業界の裏側を見てみたいな♪
行政も絡んでるかな
- 165 :秋田県人 :2012/05/30(水) 11:52 09W0QvY proxycg110.docomo.ne.jp
- アパートの玄関前とかに、植木鉢をズラ〜っと並べてる人いるけどマイホームじゃないんだから
ろくに管理も出来ないくせに、何かみっともない
- 166 :秋田県人 :2012/05/30(水) 22:28 36-2-227-97.east.ap.gmo-isp.jp
- >>165
とか弁。
- 167 :秋田県人 :2012/05/30(水) 22:33 08i2xDh proxycg112.docomo.ne.jp
- イーストアップガモ
- 168 :秋田県人 :2012/06/11(月) 17:54 09W0QvY proxycg041.docomo.ne.jp
- 駐車場でガキ遊ばせんなよ
邪魔なんだよ!!
- 169 :秋田県人 :2012/07/16(月) 19:46 s604222.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 引っ越しの挨拶って、皆さんしましたか?
両隣、上下?
- 170 :秋田県人 :2012/07/16(月) 22:11 g3BD6ilsMWjc0H7S w51.jp-t.ne.jp
- したけど来られた事はないなぁ。
- 171 :秋田県人 :2012/07/18(水) 19:35 s802224.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>170 ありがとう。
やっぱ、行っとこ。
大仙市住み(旧大曲市)予定なんだが、みんな水道料、下水道料がどれ位かかってるか教えて。
- 172 :秋田県人 :2012/07/18(水) 20:08 07031040228197_ag wb004proxy07.ezweb.ne.jp
- 何処の長屋だよ。
- 173 :秋田県人 :2012/08/20(月) 22:00 d61-11-168-105.cna.ne.jp
- 某不動産会社…もちろん大手なんですけど,いう事はコロコロ変わるし約束も破られて,支払いの相談しても一切聞き入れない店長。
店長の上の人と一度話した時は丸く収まったのに、その店長が出てくると話がややこしくなるし、交渉も全部パァになる
お陰様で振り回されまくってどんどん家賃が滞納状態になるし、毎月の家賃に上乗せできる金額も提示したのにもかかわらずそれも無視する店長。
この人には話したくない。。
ざらっと話したけど、もっとドロドロしてて本当に困った
どうしよう…
- 174 :秋田県人 :2012/08/20(月) 22:09 07031040228197_ag wb004proxy07.ezweb.ne.jp
- >>173
何を言いたいの?
- 175 :秋田県人 :2012/08/20(月) 22:59 i60-35-209-55.s02.a005.ap.plala.or.jp
- >>173
訳の分からない書き込みですが、家賃を滞納したあなたが悪いという事でしょうか。
- 176 :秋田県人 :2012/08/21(火) 07:48 pw126160085088.60.tik.panda-world.ne.jp
- 督促状がくる位だから滞納期間も長いのでは?
>>217「後で賃料に上乗せして払うから納金は待ってくれ」
店長「契約通りに賃料を払えない奴が後で払えるのかよ?つかそのまま夜逃げでもするんじゃね?」→申し訳ありませんが出来かねます。
59 KB