■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 最新50

巨大地震発生、日本のこれからは

1 :秋田輪人 :2011/03/13(日) 19:20 07031040591827_aa wb72proxy01.ezweb.ne.jp
被災者の為に我々ができる事はなんなのか?

今回の地震により、日本にどのような変化が起こってくるのか?

日本国民一丸となって現実と向き合い、立ち向かっていかなければなりません。

152 :秋田輪人 :2011/03/26(土) 06:46 07032460191926_vm wb33proxy05.ezweb.ne.jp
日本終了

153 :秋田輪人 :2011/03/26(土) 07:21 NVQ1g3v proxycg023.docomo.ne.jp
>>151
今はまだな。知ってる?これからは風向きも変わるんだよ…。

154 :秋田輪人 :2011/03/26(土) 08:04 p8195-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
東電社員ブログ
http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=morizo-wr83&guid=ON

155 :秋田輪人 :2011/03/26(土) 10:47 IDW1HQF proxycg060.docomo.ne.jp
首都圏の節電は被災地のためというより自分達が大規模停電になったら困るからやっているだけ。

156 :秋田輪人 :2011/03/26(土) 14:21 07031041423899_md wb77proxy05.ezweb.ne.jp
向こうは東京電力
こっちは東北電力
首都圏の節電と被災者に何の関係が?

157 :秋田輪人 :2011/03/26(土) 15:46 AVS3mMV proxy30066.docomo.ne.jp
関東(主に東京)で電力やたら食うから原発建てなきゃなんなくなったんでしょうに…不安なのは解るけど、大部分は自分らの自業自得だよね。

しかも、被災地に当たるとか矮小な考えだと思わないのかな。

158 :秋田輪人 :2011/03/26(土) 23:00 p5214-ipbf304akita.akita.ocn.ne.jp
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html#page1

日本終わった

159 :秋田輪人 :2011/03/26(土) 23:16 07031041423899_md wb77proxy12.ezweb.ne.jp
見切りつけたなら早く出て行け!

160 :秋田輪人 :2011/03/27(日) 00:12 NU81I39 proxy30021.docomo.ne.jp
外国人優先で無理みたい

161 :秋田輪人 :2011/03/27(日) 03:22 Fi23nGU proxy30027.docomo.ne.jp
関東が死んだら東北なんて北朝鮮レベル

162 :秋田輪人 :2011/03/27(日) 10:00 AVS3mMV proxy30047.docomo.ne.jp
関東死んでも死ななくても東北には特に影響ないよー。

逆は大いに影響あるだろうが(笑)

163 :秋田輪人 :2011/03/27(日) 10:35 p20036-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
原発内の水を海に流してるねー
超高濃度の放射能水をドバドバと。

164 :秋田輪人 :2011/03/27(日) 11:22 d241207.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
平成元年あたりに比べて、県内の燃料の消費量が倍くらいに増えているそうだな。
平成元年あたりの方が確実に景気が良かったはずなのに、それでも今の大消費生活を
捨て当時の生活レベルにすらに戻れないとは。

165 :秋田輪人 :2011/03/27(日) 12:04 p20036-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
にすらに

166 :秋田輪人 :2011/03/27(日) 13:05 00K00Mq proxycg076.docomo.ne.jp
ニフラム

167 :秋田輪人 :2011/03/27(日) 15:07 NU81I39 proxy30041.docomo.ne.jp
定年した年寄り増えて、日中ストーブ焚いたり 車で出歩く老人増えたしね。

168 :秋田輪人 :2011/03/27(日) 15:31 7oh2YP4 proxy30043.docomo.ne.jp
焦らずゆっくり復旧を待ちましょう

169 :秋田輪人 :2011/03/27(日) 16:31 NV601l8 proxycg046.docomo.ne.jp
はい

170 :秋田輪人 :2011/03/27(日) 20:14 07031041423899_md wb77proxy03.ezweb.ne.jp
杏里シネ

171 :秋田輪人 :2011/03/27(日) 20:19 5LI2Y5f proxycg024.docomo.ne.jp
被災地はその地に復興するのでしょうか。
以前の津波で被災され、その時の津波の高さより高い堤防造って、それ以上の津波にあわれている。
福島の原発の問題もある。
慣れ親しんだ土地が一番なのはわかります。
ただ、地震の多い東北沿岸です。想定外が今後無しとは言い切れない。
沿岸は国定自然公園に・・・復興は内陸に・・・
と考えを持った自分がいます。
被災地の方、すみません。

172 :秋田輪人 :2011/03/27(日) 21:54 p6134-ipbf303akita.akita.ocn.ne.jp
>>170
何かあった?

173 :秋田輪人 :2011/03/28(月) 15:32 07031041423899_md wb77proxy06.ezweb.ne.jp
今回の地震・津波はイルカ・クジラの恨み辛みなんだって。
シーシェパードが言ってた。
大槌町で嫌がらせ画像を撮影中に被災。町の人達に避難所に案内されオニギリまでもらいつつ、帰り際に『ざまぁみろ』だって。

174 :秋田輪人 :2011/03/28(月) 18:20 07031040591827_aa wb72proxy03.ezweb.ne.jp
>>173

日本語でお願いします

175 :秋田輪人 :2011/03/28(月) 19:23 D7Z28Kq proxycg022.docomo.ne.jp
>>173
意味が解らん?

俺がアホだからか!?

176 :秋田輪人 :2011/03/28(月) 19:34 07032450230801_vs wb006proxy01.ezweb.ne.jp
>>174->>175
俺は普通にわかるけど…
マジ知らないの?
ググってみなよ!

177 :秋田輪人 :2011/03/28(月) 19:40 07032450230801_vs wb006proxy11.ezweb.ne.jp
反捕鯨活動などを行う団体「シーシェパード」の代表、ポール・ワトソン氏が、日本の東日本大震災は「天罰である」と発言している。イルカの調査で岩手県を訪れたメンバーが被災したものの日本人被災者に助けられていた同団体。
まさに、恩を仇で返すかのような発言は、大きな波紋を呼ぶことになりそうだ。
環境団体グリーンピースを脱退し1977年にシーシェパードを設立したワトソン氏。
その後は特に日本に対して、執拗に過激な攻撃を繰り返してきた。
11日には船長スコット・ウエスト氏らの一団が岩手県・大槌町でイルカの調査をしているところに津波に直面した。だが、そこでに日本人被災者から食糧を分け与えられ、さらには、宿地までの車まで手配してくれるなどしたことで、ウエスト氏は日本人の親切心に感心していた。

178 :秋田輪人 :2011/03/30(水) 15:19 7oh2YP4 proxycg022.docomo.ne.jp
秋田に節電いらねぇ。

いつでも暗い町なのに

179 :秋田輪人 :2011/03/30(水) 18:16 KuI2YJz proxy30014.docomo.ne.jp
Haha嚏mかにァ

180 :秋田輪人 :2011/03/31(木) 15:57 i114-191-195-148.s26.a013.ap.plala.or.jp
違う意味でも暗い秋田

181 :秋田輪人 :2011/04/01(金) 14:16 i60-35-207-168.s02.a005.ap.plala.or.jp
被災地のお子達に ランドセルのお古 家にあまってる、ノート 鉛筆

等など、自分でできる範囲で何かしたいな。   

182 :秋田輪人 :2011/04/01(金) 19:30 00K00Mq proxy30062.docomo.ne.jp
被災地に送るものは新品かクリーニングしたものしか駄目らしい

183 :秋田輪人 :2011/04/01(金) 19:46 07031041423899_md wb77proxy09.ezweb.ne.jp
そりゃあ〜当然だ!
阪神大震災の時、韓国から着古した衣類が大量に送られてきた。

184 :秋田輪人 :2011/04/01(金) 19:51 07032040632644_vh wb78proxy07.ezweb.ne.jp
揺れた

185 :秋田輪人 :2011/04/01(金) 19:52 07032040737923_gr wb60proxy09.ezweb.ne.jp
揺れた!携帯に来た!秋田沖だ!

186 :秋田輪人 :2011/04/02(土) 06:19 softbank218112138068.bbtec.net
>>181
在宅ボランティアもあるよ。
被災地へ送る手作りスクールバッグの制作。
http://www.jhia.org/info/

187 :秋田輪人 :2011/04/03(日) 06:48 07032460191926_vm wb33proxy03.ezweb.ne.jp
原発を封鎖できません室井さ〜ん

188 :秋田輪人 :2011/04/03(日) 09:05 ARk3NzZ proxy30064.docomo.ne.jp
事件は会議室で起きているんじゃない。
原発で起きているんだ!

189 :秋田輪人 :2011/04/03(日) 15:53 i218-224-151-236.s02.a005.ap.plala.or.jp
情報、ありがとう。

早速、トライします。

大仙市の学校で朝日3/27の朝日新聞の記事を元に
ランドセルのお古を集めていました。

良かったら、ご協力ください。

大仙市教育委員会 小笠原さん

0187−63−1111(内335)
FAX 0187−63−7131

190 :秋田輪人 :2011/04/04(月) 23:04 07031041423899_md wb77proxy08.ezweb.ne.jp
見てみて!!
http://blogs.mobile.yahoo.co.jp/p/blog/myblog/mytop?bid=deliciousicecoffee&mno=6

191 :秋田輪人 :2011/04/06(水) 11:57 07031460422718_vd wb002proxy08.ezweb.ne.jp
この非常事態に迷惑な業種だな

192 :秋田輪人 :2011/04/10(日) 21:39 07032460191926_vm wb33proxy02.ezweb.ne.jp
石原知事 なんか えらそうだ

193 :秋田輪人 :2011/04/10(日) 22:25 NU81I39 proxycg020.docomo.ne.jp
秋田県 空白域 また秋田にも津波くるかな、観光地の男鹿水族館〜過去の教訓を活かさず 同じ場所に建設したけど 大丈夫かなって 県南の山男の人が心配してた。

194 :秋田輪人 :2011/04/11(月) 08:11 IHs3mh7 proxycg100.docomo.ne.jp
県南の山男の人、ていうところがいいね。

195 :秋田輪人 :2011/04/11(月) 11:39 07031041423899_md wb77proxy05.ezweb.ne.jp
菅直人、被災地回る時機嫌良すぎじゃね!?
何で笑えるんだろ!?
嬉しいんだろうね〜
日本人死ぬのが。

196 :秋田輪人 :2011/04/11(月) 12:15 07032450482048_ep wb33proxy07.ezweb.ne.jp
>>195同感。
しかも『頑張ってください』とか、言われなくても頑張って頑張って限界まできてるのに追い討ちかけるような事を言って。
やることも全てゴテゴテだし。

197 :秋田輪人 :2011/04/11(月) 17:06 NVk00lL proxycg112.docomo.ne.jp
【不気味な兆候…活発化する火山 M6以上の地震が頻発】
夕刊フジ [4/9 16:56]
不気味なデータだ。3月中に発生したマグニチュード(M)6以上の地震が実に77回を数え、過去3年の月平均の約50倍に達したことが分かった。それとともに富士山や箱根など全国20の火山で活発な動きも確認され、専門家は警戒感を強めている。

気象庁によると、3月中にM6以上の地震が、東日本大震災(11日、M9)の震源域とその周辺で74回を記録、12日には秋田沖(M6・4)と長野・新潟県境付近(M6・7)、15日には静岡県東部(M6・4)でも起きた。

この異常さに連動するように全国20の火山も活発に活動しだしたという。

198 :秋田輪人 :2011/04/11(月) 19:50 07031041423899_md wb77proxy09.ezweb.ne.jp
だけしのタックル見てるケド、スゲ〜いいタイミングでCM入るな〜!!
さすがテレ朝なのかな?

199 :秋田輪人 :2011/04/12(火) 21:09 i219-167-48-113.s02.a005.ap.plala.or.jp
協和の山仕事をしている人が言うには、
今年の山は、いつもと違うらしい。
山鳴りがするそうです。
ウチのパソコン、2月下旬に突然壊れました。
電化製品への影響もあったときき、
そういえば、と思い出しました。
内陸部、気をつけましょうね。

200 :秋田輪人 :2011/04/12(火) 22:48 NU81I39 proxy30037.docomo.ne.jp
川のパトロールしてる人も話してました。 川まで離れた途中の林道から雪の為に車降りて歩くらしいけど
雪解け時期だけど水嵩が短時間で 増えたり減ったり不安定との事でした。

201 :秋田輪人 :2011/04/12(火) 22:59 7wa1gIs proxycg070.docomo.ne.jp

それで地震との関係は?山鳴りとか川の水とか地震とどのような関係があるのか詳しく教えてもらえますか。

202 :秋田輪人 :2011/04/12(火) 23:06 IHs3mh7 proxy30057.docomo.ne.jp
山鳴りは地震の前兆って昔からよく聞く

203 :秋田輪人 :2011/04/12(火) 23:15 04M01XF proxy30065.docomo.ne.jp
山鳴りって何か音鳴るんですか?

204 :秋田輪人 :2011/04/12(火) 23:18 IHs3mh7 proxycg096.docomo.ne.jp
山が鳴るんだよ。

205 :秋田輪人 :2011/04/12(火) 23:48 NV601l8 proxycg095.docomo.ne.jp
陸羽地震来る確率はどのくらい?

206 :秋田輪人 :2011/04/13(水) 00:15 7wu1IWY proxycg007.docomo.ne.jp
確かに地震はまだまだ発生しますし、噴火もおきます。但し、心正して生きている人は難を逃れます。何故なら全ては、神仏のお怒りなのです。

207 :秋田輪人 :2011/04/13(水) 00:27 NVk00lL proxycg098.docomo.ne.jp
石原都知事の「天罰発言」に通ずるものがあるね。

僕は好きだな、そういった発想。

208 :秋田輪人 :2011/04/13(水) 02:01 NR41hjb proxy30057.docomo.ne.jp
俺の周りに三人、亀を飼ってたんだけど冬眠中に死んでたと…
偶然にしては不思議すぎる。

209 :秋田輪人 :2011/04/13(水) 05:52 07032450482048_ep wb33proxy05.ezweb.ne.jp
>>199
大館の北部?だっけか、前に地震あったの?
んで昨日も内陸部で地震。
秋田県は海溝より陸地での地震が多発する多い地域な故に、大地震くれば直下型になるから地震による被害は大きいかも。
山鳴りといい…地鳴りといい…
まじで秋田に今度大きな地震くるかも…

公魚がやたらと昨日の夕方鳴いてた。

210 :秋田輪人 :2011/04/13(水) 08:25 07032460191926_vm wb33proxy07.ezweb.ne.jp
グリーンロードの歪みが前兆だったね 今はどうなってるの

211 :秋田輪人 :2011/04/13(水) 08:55 NU81I39 proxycg113.docomo.ne.jp
地中の水が絞り出されてるような 感覚だったみたいです。ゴーって増えたり
落ち着いた頃にまた 増えたり繰り返してたそうですが 関連性はわかりません

212 :秋田輪人 :2011/04/13(水) 10:00 u605005.xgsfmg21.imtp.tachikawa.mopera.net
>>209
公魚って鳴くんですか!

213 :秋田輪人 :2011/04/13(水) 10:35 IHs3mh7 proxy30072.docomo.ne.jp
ワカサギ…だよね

214 :秋田輪人 :2011/04/13(水) 11:55 Kp80RVq proxycg097.docomo.ne.jp
繰り返す余震、日本の国はどうなるんだろう?と考えちまう。

215 :秋田輪人 :2011/04/13(水) 12:16 07031041423899_md wb77proxy01.ezweb.ne.jp
でも地震で建物が倒壊した話はあまり聞かないから、物が倒れてこないように工夫し、非常用の備えをして冷静に生活して行くしかナイ。
少なくともパチンコしてるヒマは無い。

216 :秋田輪人 :2011/04/13(水) 12:23 g2SR7dnq91pENWua w12.jp-t.ne.jp
秋田県内陸にもけっこうな数の断層があったよな?
先月の大地震の影響でそれらの断層が歪んで地震が起きてるっぽい感じがするのだが


そしてそのたびに停電して、コンビニやガススタに行列ができるのかと思うと、正直うんざりしてくるな

217 :秋田輪人 :2011/04/13(水) 12:45 07031041423899_md wb77proxy11.ezweb.ne.jp
同じ東北で太平洋側の人達があれだけ辛い思いしてるのに、チョット停電しただけで…!?
バカじゃね〜の!?

218 :秋田輪人 :2011/04/13(水) 12:53 07k00GJ proxycg106.docomo.ne.jp
>>206さん

的な話しは決して嫌いでは無いですが…南三陸町の方々は、町ごと心正しく無く邪な人が多かったの? なんて考えてしまいます。

219 :秋田輪人 :2011/04/13(水) 14:01 p21248-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
>>210 グリーンロードはまだ通行止め。

220 :秋田輪人 :2011/04/13(水) 17:04 07032450482048_ep wb33proxy05.ezweb.ne.jp
>>212
アオサギでしたm(__)m
ワカサギではなくアオサギと間違ってしまいましたm(__)m

221 :秋田輪人 :2011/04/13(水) 20:29 07031041569774_mc wb74proxy06.ezweb.ne.jp
今朝の日経新聞見ましたか? 近いうちに秋田から岐阜にかけて大地震が起こると専門家の記事が掲載されてました。

222 :秋田輪人 :2011/04/13(水) 22:10 i219-167-141-144.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>216
明治の三陸地震の約二カ月後に陸羽地震が発生し千屋断層ができて山側が数メートル隆起しました。
今回も、しばらく横手盆地東縁断層帯に注目しましょう。

223 :秋田輪人 :2011/04/13(水) 22:27 5Gm1hrk proxycg081.docomo.ne.jp
地震学者ほど良い仕事はない。
当たらないのがあたりまえ。
外しても誰にも咎められない。
東海沖地震ばかり注目していて、今回の地震と津波は誰かが予想してましたか?
おきてからの余震の予想ではなく、ある程度の本震の予測をして欲しいものです。

224 :秋田輪人 :2011/04/13(水) 22:37 07032460191926_vm wb33proxy04.ezweb.ne.jp
まったくその通りです

225 :秋田輪人 :2011/04/13(水) 23:43 07032040859517_ev wb42proxy03.ezweb.ne.jp
地震が来たら何故警報出さなかったと文句付け、地震が来なかったら来ないで文句タラタラ。呆れるわ

226 :秋田輪人 :2011/04/14(木) 00:58 ILk3O5O proxycg104.docomo.ne.jp
俺は一度動いた断層帯より、いつ活動したか分かってない花輪東断層帯、北由利断層帯、横手盆地東縁断層帯の南部、活動してからおよそ1200年たってる秋田市北部の断層帯に注目してるんだが。
あと、秋田駒ヶ岳、焼山、鳥海山などの近年噴火した火山や、貞勧地震のおよそ50年後に日本の記録史上最大の噴火だとされる915年の十和田火山(諸説あり)の今後の活動にも注目してる。
特に秋田駒ヶ岳は1898、1932、1970と約40年ごとに噴火してるので、そろそろヤバいかなって…

しかし、東海地震ばかり気にして、869年の貞勧地震から1100年以上たってる東北の連動型地震を見過ごしてた地震学者は何やってんだかな。
ま、首都圏にあまり影響のない地震はどうでも良かったんだろう。

227 :秋田輪人 :2011/04/14(木) 04:09 Kp80RVq proxy30027.docomo.ne.jp
ふと思ったんだが建物で耐震設計されてるものは何回揺れても大丈夫なの?
まさか震度7に一回は耐えるけど震度5が数回来ると耐えれないとかじゃないよね?

228 :秋田輪人 :2011/04/14(木) 05:55 07032450482048_ep wb33proxy09.ezweb.ne.jp
>>226
だろうね。
秋田は別に被害でてもそんな迷惑を被るような県でもないし、省かれていたんだろうよ。

229 :秋田輪人 :2011/04/14(木) 07:25 07031040840296_aa wb78proxy09.ezweb.ne.jp
>>223
確実に皆予想してたわw
三陸沖の三日前の地震思い出してみ。
昔の三陸沖の強い地震と全く一緒の予兆だ。

230 :226 :2011/04/14(木) 07:33 ILk3O5O proxy30028.docomo.ne.jp
駒ヶ岳の噴火、1898じゃなくて、1890でした。寝ぼけたかな?

231 :秋田輪人 :2011/04/14(木) 08:17 p2153-ipbf204akita.akita.ocn.ne.jp
>>229
皆予想してるはずないだろ。

232 :秋田輪人 :2011/04/14(木) 09:26 07031040840296_aa wb78proxy12.ezweb.ne.jp
>>231
三陸沖は予兆などから少なくとも気象庁や専門家などは予想してたぞ!

233 :秋田輪人 :2011/04/14(木) 09:51 i222-150-11-154.s02.a005.ap.plala.or.jp
宮城の人は、そろそろだと警戒してました。
30年間に99%の確立で来るといわれ、
去年が宮城沖地震から30年目だったそうで、
3.11前あたりは、なんか気持ち悪い地震だと
大きいのが来るんじゃないかと噂をしていたらしいです。

けど、規模があまりに想定外でした。

234 :秋田輪人 :2011/04/14(木) 10:01 i222-150-11-154.s02.a005.ap.plala.or.jp
内陸に住んでるんですが、
最近、地鳴りとセットで一瞬<がたっ>と揺れるの多い
地鳴りは家の中でも聞こえる、電車が走ったような音。
テレビでもネットでも震度を調べても揺れたことが出ない
ウチだけ揺れたわけじゃないよね!?
ってか震源地うち!?

ほんとに一瞬! しかも多発!
気をつけようね。

ちなみにウチは岩盤の上に建ってるから、
今までは、多少の揺れは感じなかった。
マジ、みんな、気をつけらいね。

235 :秋田輪人 :2011/04/14(木) 12:35 ILk3O5O proxy30069.docomo.ne.jp
>>234
震源地付近では揺れを感じても、観測所で震度1以上なければ、気象庁から発表されないです。

236 :秋田輪人 :2011/04/14(木) 16:29 i222-150-21-211.s02.a005.ap.plala.or.jp
そうなんだあ。
ありがとう、教えてくれて。

って、震源地?!

どどどどど
ドキドキしてるんですけど。

237 :秋田輪人 :2011/04/14(木) 17:45 07031040840296_aa wb78proxy03.ezweb.ne.jp
日本海沖の地震も平均で100年に4〜5回強い地震があるらしいがいつ起こってもおかしくない状況らしいね。
あの津波被害から早28年…
沿岸の方はマジで気をつけましょう。

238 :秋田輪人 :2011/04/14(木) 23:30 Kv601Me proxy30067.docomo.ne.jp
234
直下型です!

239 :秋田輪人 :2011/04/14(木) 23:39 i60-35-135-57.s02.a005.ap.plala.or.jp
きゃあああ
直下型ですか?!

あの後、ドキドキしながら、乾物、保存食買ってきました。

240 :秋田輪人 :2011/04/15(金) 01:07 ILk3O5O proxy30039.docomo.ne.jp
>>234
強首地震の震源地近くなら、そんなに心配ないかも。地盤の歪みを細かく修正してる感じだと思うよ。
県北の方なら、この間のM5.0が本震の可能性が高いから、もう大丈夫かな?
あくまでも私個人の見解ですが。

241 :秋田輪人 :2011/04/15(金) 09:58 i60-35-134-22.s02.a005.ap.plala.or.jp
ありがとう。県南なので強首に近いです。修正中だといいな。

何事も早期に、こまめにメンテナンスたいせつね。
って、自然界様にアドバイスできるわけないし。

ありがとう。
少し落ち着いたので、一ヶ月ぶりにまともに家事しようっと。
まずは、外に出て土いじりしてくるねえ。

242 :秋田輪人 :2011/04/15(金) 17:28 p4037-ipbf504akita.akita.ocn.ne.jp
ネットでいろんな予言みてたら怖くなった

243 :秋田輪人 :2011/04/15(金) 21:35 p6006-ipad06akita.akita.ocn.ne.jp
>>242
そうか?かなり調べた!超胡散臭いものばかり!

244 :秋田輪人 :2011/04/16(土) 14:58 07032460191926_vm wb33proxy05.ezweb.ne.jp
ゆみきちさん凄いね 茨城で地震あったね

245 :秋田輪人 :2011/04/16(土) 16:12 07032040682129_ec wb86proxy06.ezweb.ne.jp
はずしまくり

246 :秋田輪人 :2011/04/16(土) 16:48 g2SR7dnq91pENWua w12.jp-t.ne.jp
はずれた方がいいじゃないか

247 :秋田輪人 :2011/04/16(土) 17:05 07032460458436_hg wb70proxy07.ezweb.ne.jp
真の予知する人は、混乱やデマ・パニックや叩きなどを懸念し口には出さない。
近親者のみに伝えるだけでとどめる。
口に出すほとんどの奴は、勘がいいか偶然だろう。
パニック引き起こして自分が超能力を持っているとでもいいたいのか?
目立ちたいのか?
予知が当たったからどうだというんだ?
助けてやれるのか?
個人で、日頃防災に備えたらそれでいいのでは?

予知しているという人々のブログを読んで思った感想です。

248 :秋田輪人 :2011/04/16(土) 17:10 07032460191926_vm wb33proxy03.ezweb.ne.jp
心構えができそう

249 :秋田輪人 :2011/04/17(日) 08:38 Kv601Me proxy30010.docomo.ne.jp
248
おっしゃる通り!

250 :秋田輪人 :2011/04/19(火) 04:31 Kp80RVq proxycg049.docomo.ne.jp
大仙大丈夫ですか?

251 :秋田輪人 :2011/04/19(火) 06:25 ILk3O5O proxycg010.docomo.ne.jp
強首地震の北方が震源地のようですね。1914に動いたので、大きいのは来ないかなって思ったけど、まだ動いてない部分があったみたいです。
なんか大丈夫だと思うとか言って御免なさいm(__)m

112 KB  


続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail(省略可):

Ver 1.00