■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 最新50
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1349105071/-17秋田市にLRTを走らせたい!
秋田市にLRTを走らせたい!
- 1 :秋田県人 :2012/10/02(火) 00:24 g10StyYjqmiu5gb2 nptty303.jp-t.ne.jp
- かつて路面電車が走っていた秋田市! 秋田市と同規模の富山市は、広がりすぎた街を是正するため、コンパクトシティーを目指して現代版路面電車=LRTを導入し、市民に好評で大成功!
秋田市にも導入するとしたら、路線はどのようにしたら良いでしょう?
みなさんで夢を語ってみましょう!
- 2 :秋田県人 :2012/10/02(火) 12:39 g10StyYjqmiu5gb2 nptty107.jp-t.ne.jp
- でわ、1系統は
秋田駅前→(広小路)→なかいち前→(山王大通り)→県庁市役所前→県立体育館前→(臨海十字路)→市立体育館前→《臨海鉄道南線乗り入れ》→セリオン前→JR土崎駅
なんてどうでしょう?
秋田ライトレール臨海線なんて名称で!
- 3 :秋田県人 :2012/10/03(水) 02:29 g10StyYjqmiu5gb2 nptty304.jp-t.ne.jp
- 2系統目
秋田駅前→(広小路)→なかいち前→木内前→中央警察署前→通町→(新国道)→中央郵便局前→新国道モール前→泉北→JR泉・外旭川駅(予定)で立体交差→外旭川→イオンタウン秋田(予定)→秋田組合病院→将軍野→JR土崎駅
- 4 :秋田県人 :2012/10/03(水) 02:51 AWG3MJi proxy30004.docomo.ne.jp
- でわってwww
- 5 :秋田県人 :2012/10/03(水) 06:38 KD182249241107.au-net.ne.jp
- 1-3まで同一人物
- 6 :秋田県人 :2012/10/03(水) 06:58 s2310170.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- LRT走られる土地はあるのか?
- 7 :秋田県人 :2012/10/03(水) 09:04 p8233-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
- 一方通行でそんなん走らせたら渋滞や事故の元だろw
- 8 :秋田県人 :2012/10/03(水) 10:12 g10StyYjqmiu5gb2 nptty401.jp-t.ne.jp
- 富山にいって見てきたら?
- 9 :秋田県人 :2012/10/03(水) 10:13 7pU1HYf proxycg090.docomo.ne.jp
- 富山市の場合、富山港線っていうもともと旅客営業してた路線の市街地区間を改良したようなもん。仙台の仙石線→地下鉄東西線に似てるケース。
秋田だとゼロからのスタートだから、合意形成が難しいかも。宇都宮市も頓挫してる。
- 10 :秋田県人 :2012/10/03(水) 12:28 g10StyYjqmiu5gb2 nptty401.jp-t.ne.jp
- 秋田駅から県庁市役所を経由して、臨海十字路まで路面で行き、臨海バイパスから、平行してる臨海鉄道を活用して、セリオン・土崎駅までいけないでしょうか?
臨海鉄道、一日何本かしか走ってないし、セリオンの間近を線路が走ってるし、観光客には便利だと思いますが。
- 11 :秋田県人 :2012/10/04(木) 01:36 s998098.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 観光客相手にして採算とれないだろうな
特にセリオン界隈だときついべ
- 12 :秋田県人 :2012/10/05(金) 07:08 nptta203.pcsitebrowser.ne.jp
- 電気バスで桶
- 13 :秋田県人 :2012/10/05(金) 10:11 KD182249152016.au-net.ne.jp
- >>10
経済効果はどれくらいよ?
スレ立てるくらいだから計算済みだろ?
- 14 :秋田県人 :2012/10/05(金) 12:43 g10StyYjqmiu5gb2 nptty103.jp-t.ne.jp
- 緻密な調査や検証は絶対に必要ですが、素人ですからね…
あくまで市民の夢を語っているわけで、もし県や市が主体で本当に走らせるとしたら、緻密な調査・検証をしたうえで、OKなら作るでしょう。
指摘は十分わかりますが、秋田市を活性化したい一市民の案です。
それを言ったら、何も言えないくなるのでは?
- 15 :秋田県人 :2012/10/05(金) 16:20 07032040701187_ve wb85proxy06.ezweb.ne.jp
- 昔あったんじゃない?
時代の流れと共に廃止されたのをなんで今更?
バスでさえ採算が取れずに身売りしたのに、やめてくれよな。
- 16 :秋田県人 :2012/10/05(金) 18:50 g10StyYjqmiu5gb2 nptty207.jp-t.ne.jp
- 路面電車が時代遅れという考え方が、今は時代遅れ。
今は世界各地で、LRTのメリットが認められ、復活または新設のうごきがあります。
そして、秋田市のような人口30万ほどの都市が、交通手段として一番有効的だそうです。
- 17 :秋田県人 :2012/10/07(日) 09:00 07031041879939_md wb80proxy09.ezweb.ne.jp
- 私は路面電車に関してあまり知識がないのですが、秋田の真冬でも路面電車は大丈夫なのですか?
87 KB