■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50

レス数が 950 を超えています。1000を超えると書き込めなくなるよ。

来る!参議院選!!

1 :秋田県人 :2013/07/04(木) 22:05 s2310017.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
一党独裁を認めますか?

419 :秋田県人 :2016/07/09(土) 02:13 ID:h/BdWQ0g
↑↑↑ こいつが民意を理解してるとはとてもおもえませんw
知ったかを語る喜劇はもう止めろよプッw

420 :秋田県人 :2016/07/09(土) 07:37 ID:???
選挙が民意だろ、何言ってんだ

421 :秋田県人 :2016/07/09(土) 09:35 ID:H1z2/AJo
>>420

>>419は何処にでも出てくる煽りだから構うな

422 :秋田県人 :2016/07/09(土) 11:47 ID:H1z2/AJo
こっちからは一切絡んでいないのに、自分の名前で勝手にツイート検索しておいて否定的なアカウントをことごとくブロックするような松浦大悟は国会議員になる資格が無い。
政治に関わる者ならば否定的な意見にも目を通すのが筋じゃないの。
しかも直接リプライ等で絡んでいない地元の有権者をブロックするだなんてよっぽど暇なんですね。
ツイート検索して否定的なアカウントをブロックする暇があるなら他にやることあるだろ。寺田学にも言える事だけどさ。

423 :秋田県人 :2016/07/09(土) 12:15 ID:ajoWEAtw
>>422
だって民進党だもの

どの党にも一長一短あるが長い目でみると自民か大阪維新しかないのかな

424 :秋田県人 :2016/07/09(土) 12:26 ID:52O175ew
比例区では、無党派にアピールできる目玉候補の個人名が少なくなった気がするな。
かつて新党で参戦した舛添や猪木なんか、非改選の回まで議席を稼いだ猛者だったんだがw

425 :秋田県人 :2016/07/09(土) 12:29 ID:Vf2co52c
都知事選見たらわかるように、自民も一枚岩じゃない。
右から左まで揃っているから、自民だけ選んでおけばいい。
あとは勝手にお家芸の内部闘争が与野党の役割になる。
自民党以外は5人程度のガス抜き政党もどきで十分。
自民党のどのグループを選挙で選ぶかで決めたらいいっしょ。

426 :秋田県人 :2016/07/09(土) 12:39 ID:4Keuyn1I
秋田地域の暮らしとか講釈垂れる前に、『じゃ福島原発メルトダウンした地域の人の暮らしは
今どうなの?』と問い詰めたい。

福島原発周辺の事は無かった事として、見捨てた印象しかないのだが。
そんな酷い事あるか?

3.11発生当時、責任も取らないで、原発をヘリで観に行って、
数億のヘリを一瞬で駄目にした左翼トップの参謀に横手の人間が居た事が、とても恥ずかしいですし、
福島の方々にとても申し訳なく思う次第です。

同じ横手出身として、彼には横手出身とは言わないで欲しい。

427 :秋田県人 :2016/07/09(土) 12:59 ID:H1z2/AJo
>>423
流石に笑っちまったわ。俺が直接寺田と松浦のアカウントに暴言吐きつつ絡んだならまだしも、絡んで無いのにいつの間にかブロックされてんだから。
ブロックされる前に寺田学と松浦大悟の名前を入れて疑問を呈したツイートをしていたから、多分名前で検索してブロックしたんだと思う。

腐っても政治に関わっている人間なら、直接絡んでいない地元の有権者を検索してブロックする必要が無いだろうよ。
他にやること無いのかって突っ込みたくなる。よっぽど自分の評判が気になるんだろうか。 
よっぽど器が小さいんだろうな。自分で検索してピキってブロックしてんだから。

428 :秋田県人 :2016/07/09(土) 13:02 ID:H1z2/AJo
石井浩郎も選挙が近くなってサイト更新し始めたから、個人としては入れたくないけど・・・
流石に民進党や共産の左派連合には入れたくないから石井浩郎に入れてきた。

比例は保守系の候補で迷った挙句、比例でもどうせ自民が勝ちそうだから敢えて日本のこころを大切にする党に入れてきたよ。
死票にならないことを願うのみ。

429 :秋田県人 :2016/07/09(土) 13:55 ID:KkAnEdu2
>>428?
なんか矛盾してないか、
「・・・個人としては入れたくないけど・・・ 石井浩郎に入れてきた。」
だったら白票が無効票にすればいいと思うが
入れたくないのに入れたとは?

430 :秋田県人 :2016/07/09(土) 14:26 ID:HONOORoA
よく分からんが
個人は嫌いだが団体が好きだ
団体は嫌いだが個人が好きだ
そんな矛盾がある中で
個人団体白紙のどれかを優先して投票しなければならない選択もあるのでは?

431 :秋田県人 :2016/07/09(土) 17:15 ID:H1z2/AJo
>>429
個人としてはうーんって感じだけど、仮に白票にしたらエゴサーチしてブロックするような器が小さい松浦氏の票が1票でも伸びる状態になるし。それは嫌だからちゃんと名前書いて入れたって感じかな。

あと関係ないけどさ、一々アンカーの後にはてなマーク入れなくて良いから。
>>303の書き込みで、民主党政権でリーマンショックが起きたとか意味不明な事書いたのはあんたでしょ。
リーマンショックがいつ起きたかも分からないような人に突っ込まれてなんか恥ずかしいわw

432 :秋田県人 :2016/07/09(土) 18:28 ID:/Xx0ZzH2
選挙にベストなんてないんだからどちらがよりマシかを選択するしかない
元々ミンスは大嫌いだが共産党と一緒になるという愚行にはあきれ返るわ

433 :秋田県人 :2016/07/09(土) 19:19 ID:PgHDKYBA
県外松浦
パッとしない石井
白票入れ替えか。
 
比例は露出党

434 :秋田県人 :2016/07/09(土) 19:47 ID:OyN2rUxY
俺の友人、知人その家族は松浦に入れるそうだ。

435 :秋田県人 :2016/07/09(土) 20:00 ID:H1z2/AJo
エゴサーチしてブロックするような器の人が政治家になれるわけ無いのに、松浦さんはそれを考えずに地元有権者即ブロックするから凄いと思う。

436 :秋田県人 :2016/07/09(土) 20:01 ID:LmFzvPL6
>>434
良かった、俺も。

437 :秋田県人 :2016/07/09(土) 20:06 ID:H1z2/AJo
共産党の議員が防衛費を人殺しの予算と言ったのに、その場に居たにもかかわらず何一つ突っ込まなかった民進党。
選挙後の連携はどうなるかも一切見えていなければ、ただ単に政権を倒したいだけの野党の体たらくぶりには呆れるわ。

438 :秋田県人 :2016/07/10(日) 12:31 ID:V7unvREg
投票率
秋田県低〜

439 :秋田県人 :2016/07/10(日) 13:15 ID:ABrmeQ7Y
秋田が期日前投票全国一って何故なんだろう?
皆さんどう思う⁉

440 :秋田県人 :2016/07/10(日) 13:53 ID:.wSCSHQM
お前ら選挙当日は選挙運動禁止だぞ。法律で決まっている。気をつけろ。

441 :秋田県人 :2016/07/10(日) 17:35 ID:pL8WbDjk
こんな板でも関係あるんすかね?

442 :秋田県人 :2016/07/10(日) 17:37 ID:gwNFU5jE
あります

443 :秋田県人 :2016/07/10(日) 20:01 ID:WJPMJfT6
全国で一番早く石井さん当選。

444 :秋田県人 :2016/07/10(日) 20:03 ID:5ikNxOfo
幸福の科学に是非
まだまだ間に合うよ❗

445 :秋田県人 :2016/07/10(日) 20:09 ID:WJPMJfT6
>>444?
投票はすでに終わりましたよ。

446 :秋田県人 :2016/07/10(日) 20:11 ID:wXox0geg
石井さん。おめでとう。万歳(^O^)

447 :秋田県人 :2016/07/10(日) 20:16 ID:BrqJV3bo
石井の嫁若いな

448 :秋田県人 :2016/07/10(日) 20:24 ID:shlOxGUE
単なる選挙互助会に成り下がっていた、無責任な野党の左翼連合が負けて良かった。
松浦大悟はどうなるんだろう。また3年後に挑戦するのかな?

449 :秋田県人 :2016/07/10(日) 20:25 ID:QCtsT5zg
石井議員は再婚してたの?

450 :秋田県人 :2016/07/10(日) 20:26 ID:gwNFU5jE
浩郎氏の奥さん美人だな

451 :秋田県人 :2016/07/10(日) 20:28 ID:5ikNxOfo
三番目の奥様フリーアナウンサー
44ぐらい

452 :秋田県人 :2016/07/10(日) 20:29 ID:5ikNxOfo
松浦、地元帰るらしい

453 :秋田県人 :2016/07/10(日) 20:30 ID:RoHMwVHE
ダインゴは日本が駄目になればいいみたいなことばっか言ってんな

454 :秋田県人 :2016/07/10(日) 20:36 ID:WJPMJfT6
なんかなー、はじめから政治家になるつもりだったら
岡村孝子とは結婚しない方がよかったと思う。
可哀想に思う。

455 :秋田県人 :2016/07/10(日) 20:37 ID:wXox0geg
daigoに一言。「それじゃ駄目じゃん。」

456 :秋田県人 :2016/07/10(日) 20:39 ID:82yFHdoY
大吾も二連敗じゃ次はないな
三年後の相手が中泉じゃ今回より厳しいだろ

457 :秋田県人 :2016/07/10(日) 20:57 ID:WJPMJfT6
>>456
>>452松浦、地元帰るらしい
と言っています。

458 :秋田県人 :2016/07/10(日) 21:07 ID:shlOxGUE
松浦大悟の支持者って何なんだろうな。
自分の意見と違う人間が当選したら田舎特有の古い考えとかよく言えるよね。
選挙のためだけに一緒になって、自衛隊を解体するとか言う党と連携する民進党へ投票するほど県民・国民はアホじゃねえっての。
直ぐに当確出るほど差が出ている状況下で田舎も古いも関係ないから。こう言う奴に支持されるから落選するんだろ。

https://twitter.com/EriSam0410/status/752096262824947712
https://twitter.com/EriSam0410/status/752102960541294592
https://twitter.com/EriSam0410/status/752103499328917507

459 :秋田県人 :2016/07/10(日) 21:09 ID:shlOxGUE
SEALDs・辻元清美・山尾志桜里のアホ3人衆が来たのが逆効果だったのかもねw

460 :秋田県人 :2016/07/10(日) 21:20 ID:DUGBrzM6
8時ジャストの選挙番組で、出口調査等で開票率0%で当選と出だ秋田県の今回の選挙。

投票用紙の無駄、県職員・地方公務員・立会人の人件費の無駄と思ってしまった。
そもそも、衆議院だっけ?今回の選挙。いらないんじゃないの?一院制にすればいいのに。
というか、国会議員が居ても秋田のために何の役にもたってない気がする。

461 :秋田県人 :2016/07/10(日) 21:26 ID:shlOxGUE
>>460
散々参議院選挙って言ってんのに、今回の選挙は衆議院とか言っちゃう君は取り敢えず書き込むのはやめたほうが良いよw
今回のが衆議院だとかよく恥ずかしげもなく言えるよな。

462 :秋田県人 :2016/07/10(日) 21:27 ID:shlOxGUE
そもそもスレタイに参議院って書いてあるのに頭おかしいだろ。

463 :秋田県人 :2016/07/10(日) 21:38 ID:rTBiav52
池上さんの選挙特番が一番面白いね

石井ひろおも突っ込まれてたね

464 :秋田県人 :2016/07/10(日) 21:38 ID:vGyLvMqo
石井さんのインタビューって…

465 :秋田県人 :2016/07/10(日) 22:29 ID:WSzLlSpY
6年間石井さんの姿見たことなかったなあ…何してな人?何で受かるの?

466 :秋田県人 :2016/07/10(日) 22:35 ID:fag2Rzh2
民度が低いからでしょ

467 :秋田県人 :2016/07/10(日) 22:38 ID:siGEXn1o
他二人がアレだから消去法

468 :秋田県人 :2016/07/10(日) 22:45 ID:shlOxGUE
>>465
ガチの左派連合に投票したくないから。

>>466
出たよ。自分が望む結果と逆になれば民度が低いとか言う人。格好悪いから辞めた方が良いよ。
投票した人への冒涜だろ。

野党が単に反自民のまま碌な政策を打ち出せず、自分らが弱いからって民進が共産や社民なんかのガチ左派と一緒に無責任な選挙互助会なるからダメなんだろ。
反自民なんて政策は無いからね。
これだけ反自民勢力から与党の問題点を連呼されても、与党の勢いは増すばかりだという現実を野党はそろそろ自覚しろよな。

469 :秋田県人 :2016/07/10(日) 22:57 ID:UpRK0ckM
消去法つか自民だから当選だろうけど
個人としては全然見かける話題になることすら無いな(笑)
県内で何か活動してる?

470 :秋田県人 :2016/07/10(日) 22:58 ID:82yFHdoY
自分も学生の頃は気張って反自民!とか抜かして社会党(当時)に入れたりしたんだよなーw
その社会党が今消滅の危機にあるということは当時の自分の選択が大間違いだったことを痛感させられる。
歴史が示してるのはその社会党(現社民党)もしかり民主党(現民進党)もしかり口だけの政党は信用できないってこと。

471 :秋田県人 :2016/07/11(月) 00:51 ID:fL8xb4OY
でも石井は無いでしょ、マジで何してたかわからない、インタビューも意味不明もう少し勉強してから出るべきじゃないの?まあ…当選だから選んだ県民も責任あるけどさ

472 :秋田県人 :2016/07/11(月) 01:20 ID:VbZy6f2Q
東北は秋田以外野党(実質民進)が勝ったか…

473 :秋田県人 :2016/07/11(月) 06:33 ID:W4Rdf.qQ
石井 六年間何してかたの?インタビューにまともに答えられない、国会議員はいらない。安倍晋三にだまされた…選挙中、何も口に出さない憲法問題、勝ったとたんに…政治家は、怖い!! 経済政策もまた、何も政策を言わず、大企業中心の政策ァ

474 :秋田県人 :2016/07/11(月) 09:04 ID:s45LGgg6
そんなことは選挙前からわかってたことだろ?

475 :秋田県人 :2016/07/11(月) 09:19 ID:YJzrhdag
わがらねばがけがだが投票した結果が東北でただ一県自公が勝ったということω過疎っていく現実がわがらねのがなあ…選択肢も問題だったな(>_<)

476 :秋田県人 :2016/07/11(月) 10:02 ID:TE7ZDX6s
秋田は何も変わらないな。

477 :秋田県人 :2016/07/11(月) 11:14 ID:Ij4a.8aY
>>475
その理屈だと東北で唯一自民党国策の恩恵を受けることのできる県となった訳だな

478 :秋田県人 :2016/07/11(月) 11:17 ID:???
恩恵w

479 :秋田県人 :2016/07/11(月) 11:30 ID:Ij4a.8aY
みのごなし(笑)

480 :秋田県人 :2016/07/11(月) 11:40 ID:k1VqSPNU
知事 市町村長 県議 県内大企業 ほとんど自民党だし 此処によそ者来ても なんも出来ません。県民もこの先生方を大いに利用して 菅さんを総理にしたらどうだべ

481 :秋田県人 :2016/07/11(月) 12:25 ID:07T/v1yk
菅さん総理になったところで秋田の過疎ぶりは良くなるのかの?

482 :秋田県人 :2016/07/11(月) 12:39 ID:2gcLrJeo
すっから菅は無理だろ

483 :秋田県人 :2016/07/11(月) 12:40 ID:68/iNO9I
内閣改造でお払い箱

484 :秋田県人 :2016/07/11(月) 12:50 ID:UsTmD89s
>>482
菅直人と一緒にすんなよ。

485 :秋田県人 :2016/07/11(月) 17:29 ID:56ZWJW6w
石井は今まで参院当選一回生なんだから目立つ活躍なんてそうできるはずはない。
それでも当選直後の震災時には支援物資を速やかに調達してたし、今年になってから文教科学委員会の委員長に就任してる。
国会議員なんだから秋田県民の目線で何もしてくれない、なんて言ったってしょうがない。

486 :秋田県人 :2016/07/11(月) 17:35 ID:k1VqSPNU
奥さんしっかりしてるから 秋田県の為に尽くしてくれそうな気がするけど。

487 :秋田県人 :2016/07/11(月) 17:48 ID:YJzrhdag
うがれば誰でもそれなりにやれるなが参議院だべω今政権が秋田なんか本気で相手すてけるはずねべ…少しは反抗する気概みでなものをもでねもんだったべがなあ(>_<)

488 :秋田県人 :2016/07/11(月) 19:20 ID:s0V.foOc
でも石井さんは、飽きっぽいからなー。
今の奥さんは3人目?2人目?どっちでしょうか?

489 :秋田県人 :2016/07/11(月) 19:46 ID:jq.JV3uE
結果論だが、地元出身の菅さんも活躍している自民に対して、野党候補をもっと考慮すべきだった。マスメディア出身ならなんでも勝てると思った戦略にそもそも間違いがある。申し訳ないが、自民候補が必ずしも良かったわけではないと思っている。

490 :秋田県人 :2016/07/11(月) 21:26 ID:Z5MHOs5M
反自民票もカナリの数だったんだからヒロオよ気を引き締めないと…

491 :秋田県人 :2016/07/11(月) 21:39 ID:RF.TIeRY
>>490
今回の松浦大悟への数字は、共産党の票が入っている以上そんなに変わってない気がする。
知事も過去と比べて変わらないって考えている様だし。
http://www.sankei.com/politics/news/160711/plt1607110214-n1.html
http://www.sankei.com/politics/news/160711/plt1607110200-n1.html
https://twitter.com/mao_ivory/status/752273326903480320

492 :秋田県人 :2016/07/11(月) 21:42 ID:KJKsyWD6
TPP関係でJAが自民推薦してないから東北はきついよね
民進が当選したところは馬鹿にされてる感ある

493 :秋田県人 :2016/07/11(月) 22:49 ID:56ZWJW6w
石井のことを何もやってないとか言う人いるけどじゃあ同時期に初当選した同じ一回生組の三原じゅん子や谷亮子はそんな華々しい活躍したの?
同じ秋田から出た寺田父は何か記憶に残るような大仕事したの?
よく言われるけど政治の世界も新人は雑巾がけからってことなんじゃないのか。
同じ一回生でも山本太郎みたいな悪目立ちするよりは地道に仕事してもらう方がよっぽどいい。

494 :秋田県人 :2016/07/11(月) 23:31 ID:TfpK9ws6
秋田意外の東北や新潟は野党候補者が勝ちました。地方にアベノミクスの恩恵が無いのと、TPPに反対する有権者の結果だと思います。

495 :秋田県人 :2016/07/11(月) 23:52 ID:CmLkGU8U
ってか選挙っていつだったの?
っつか投票率すくないんでない?
周知不足なんですけどww

496 :秋田県人 :2016/07/12(火) 00:10 ID:bg9zDzs2
今回の選挙

東北出身は2人ほど
みんしん派の青森、岩手、山形、福島の予算を減らして
秋田に廻せば
立派な報復だ(笑)

497 :秋田県人 :2016/07/12(火) 02:11 ID:QgGB9EuI
>>495
あなた自身が「周知不足」です。
「選挙っていつだったの?」
えっ、投票用紙送られてこなかったの?
もし送られて来なければ問題です。
役所に問い合わせて下さい。
「投票率すくないんでない?」
今回の投票率は近年の選挙と比べれば
悪くはありませんでした。

498 :秋田県人 :2016/07/12(火) 07:06 ID:???
選挙後の負け惜しみ列伝!

民進党 「安倍政権の数の横暴を許すな」
社民党 「国民が認めたとは考えていない」
共産党 「3分の2に届いても信任は得られない」
SEALDs 「多数決が正しいわけではない」
毎日新聞「憲法改正草案をまず破棄しろ」
朝日新聞「この結果に国民の信は無い」

499 :秋田県人 :2016/07/12(火) 07:52 ID:CYKBaEfY
国政は自民党で問題ないけどさ
県内もう少し有能な人材いないの?

500 :秋田県人 :2016/07/12(火) 07:58 ID:???
今回の選挙で
・自民は年寄りが組織票をブチ込んでる→ウソ、若者支持のほうが多い
・SEALDsは若者代表でも何でもなかった
・当落にかかわらずネット票・オタク票の力も相当なものだ
・やっぱり投票には行くべきだ
が再確認されたことはよかった。

501 :秋田県人 :2016/07/12(火) 08:40 ID:Xv3vsy0Q
>493
参議院議員の任期は6年、それは憲法で決まっている。結果が出なけりゃ、期待した分、たたかれるのは当たり前。
他の同僚議員と比べて、だからいいではなく、支持するなら、何をしたかで説得しろよ。

502 :秋田県人 :2016/07/12(火) 09:46 ID:jILmHnTg
実績を求めれば求めるほどダイゴの評価も下がっていくんですが…
実力的には未知数の幸福の人を推してるの?

503 :秋田県人 :2016/07/12(火) 13:06 ID:Xv3vsy0Q
>502
もう選挙は終わってる。それに話全くズレている。

504 :秋田県人 :2016/07/12(火) 15:20 ID:t85FDhjs
他党に比べて 自民党が1番マシだけど、あくまで消去法だから。

505 :秋田県人 :2016/07/12(火) 17:07 ID:ktc73r12
>>501
>>503
取り敢えずアンカー位まともに打てるようになってから出直してこい。

506 :秋田県人 :2016/07/12(火) 18:07 ID:aj.W1HPQ
この選挙結果に不満があるならイギリスみたいに「これは違う、再選挙求む」って騒いでみたら?
誰にも相手にされないだろうけど。
負け惜しみはみっともないよ。

507 :秋田県人 :2016/07/12(火) 18:32 ID:Xv3vsy0Q
どうやら、誤解があるようだが、493に言い訳に対して異論があるだけだ。つまり、6年間の任期をどう評価するかということだ。
理解されないとは思うが、誰が当選したからとか、落ちたからということではない。そういう立場でもない。

508 :秋田県人 :2016/07/12(火) 18:58 ID:iBhKQ4.g
選挙は終わったから石井さんに秋田県の抱えてる問題を一つ一つ解決してくれるのを祈るしかない。

509 :秋田県人 :2016/07/12(火) 19:08 ID:t85FDhjs
ひろおがひろー。
ひろおがひろう。
浩郎が疲労。
浩郎が拾う。

510 :秋田県人 :2016/07/12(火) 19:40 ID:iBhKQ4.g
県南の農村部で決まった選挙だったと分析する。 他の東北5県の農民は正しい判断をしたと思います。TPP運動に本気で取り組む姿勢が見られないのか露呈した

511 :秋田県人 :2016/07/12(火) 19:47 ID:X5efN5t6
秋田の農家はTPP大賛成だろう

512 :秋田県人 :2016/07/12(火) 19:58 ID:bg9zDzs2
>>510
何を根拠に正しい判断?

今回通った他県の5人
金引っ張るチカラ
有ると思うか?

513 :秋田県人 :2016/07/12(火) 20:47 ID:t85FDhjs
菅官房長官のメンツを守ったから、ヨシっ!

514 :秋田県人 :2016/07/12(火) 20:53 ID:dSa2Z9m6
政治家を選んだというより参議院の1票選んだと思えばいいよ。
実際、公約も演説も『安倍首相は・・・』『アベノミクスは・・・』と独自の中身は一切無かったし。

515 :秋田県人 :2016/07/12(火) 22:08 ID:???
>>506
弁護士が一票の格差を理由に選挙無効の裁判起こしたな。

「一票の格差是正」で議員数削減せずに増やす方向にしないとほんと地方はどんどん切り捨てられるよ。
つかさあ、「一票の格差」で騒いでるのは「共産党」系弁護士一派だし「議員定数削減」って言ってるのは元の民主とかみんなとか維新とかでしょ?
言うこと聞いて世の中良くなる方向に行くわけがない。

516 :秋田県人 :2016/07/13(水) 00:03 ID:f3b7L6Cc
日本人の心は東北では秋田県だけだったな 感動したよ!

負けるな秋田県

517 :秋田県人 :2016/07/13(水) 00:22 ID:w2oyDvT2
>>512
無駄な公共事業に使うよりは弱者に使った方がマシだと思います。

518 :秋田県人 :2016/07/13(水) 00:41 ID:DJK5cRB.
民進の政策が弱者のためのものですか
前回の政権交代で騙されたことをもう忘れたの?

163 KB  


続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail(省略可):

Ver 1.00