■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 最新50
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1391997056/35-134店のクレーム、悪質な客
店のクレーム、悪質な客
- 1 :秋田県人 :2014/02/10(月) 10:50 ID:vAAVCp0I
- 店員の接客の悪さ、逆に悪質な客
などなど
- 35 :秋田県人 :2014/05/08(木) 21:46 ID:2Ez6AqO2
- (´・ω・`)で42Hi6iBIは何されたんだよ
- 36 :秋田県人 :2014/05/08(木) 21:48 ID:2Ez6AqO2
- (´・ω・`)>>34は何されたんだよ?の方がいいか
- 37 :秋田県人 :2014/05/08(木) 22:27 ID:/v1RzRCE
- とあるホテルで夜勤〜チェックアウトの当番の時に
「隣のテレビの音がうるさくて眠れなかったから
宿泊代は払わん!」って言う客がいて
営業課長呼んだら、そのアホが携帯で警察呼んだのよ
警察で客室調べてたけど、宿泊代を売掛処理したら
総務課に怒られたわ
『おもてなし』なんて、幻想はともかく
実態はこんなもん(ToT)
- 38 :秋田県人 :2014/05/09(金) 22:18 ID:ceNw4EGE
- >>37
そのアホって、営業課長?それとも客?
- 39 :秋田県人 :2014/05/09(金) 22:49 ID:n056LvVE
- 37です
言葉遣いが悪いのは承知ですが
アホ→泊まり客という意味です
言い訳にしか聞こえないでしょうが、
隣室のテレビ音がうるさいのなら、受付担当への直通電話が
客室にあるのですぐに言ってくれれば対処の仕方があったのに、
チェックアウト時に怒鳴りたてて、営業課長呼んだら
「ボッタクリホテル」と侮辱し、客室のテレビ音を確認しようと
案内したら携帯で警察を呼ばれました
- 40 :秋田県人 :2014/05/09(金) 23:29 ID:ceNw4EGE
- >>39
理解出来ますた。
いわゆる『だじゃぐ』なアホ客っつう事だすな…(・ω・)
そんな輩は、他でも色々と難癖つけたりして、料金踏み倒してるんだべな…
- 41 :秋田県人 :2014/05/10(土) 14:28 ID:Cgk74s6k
- ゆうゆうに温泉入りにいってレストランでカップラの湯もらうの非常識かな?
- 42 :秋田県人 :2014/05/10(土) 22:23 ID:a8JOx6mA
- 温泉のお湯使え、みんなの身体の出汁でてるよ
- 43 :秋田県人 :2014/05/11(日) 19:13 ID:FK1.0pFY
- んだすな、チンカスマンカス栄養満点!
カップラのお湯ならそれしかねえべな。
- 44 :秋田県人 :2014/05/11(日) 23:20 ID://9/cBME
- >>42
>>43
その論法だと、畑でとれた新鮮野菜もわかったものじゃないな。
牛ふん、豚ふん、鶏ふんがいくら着いてるのか
- 45 :秋田県人 :2014/05/11(日) 23:25 ID:YIZUfpzo
- それに、ウニやイクラ、たらこやオスの白子に至っては
チン○スやマ○カスの総本山じゃねえの?
- 46 :秋田県人 :2014/05/12(月) 21:36 ID:nzz.chHA
- 人間発祥そのものが…
- 47 :秋田県人 :2014/05/12(月) 22:02 ID:???
- >>44
馬鹿?
- 48 :秋田県人 :2014/05/13(火) 21:47 ID:???
- このスレッドもクレーマーだらけだなw
- 49 :秋田県人 :2014/05/14(水) 00:29 ID:AEZqSNe2
- ホルモンなんかスゴいぞ♪
- 50 :秋田県人 :2014/06/21(土) 02:15 ID:ySdMwdhw
- 北◯銀行の窓口のアホ!
通帳から引きおろし現金持ち帰りだっつーのに、定期に入れやがった!!
あったま来たから、通帳最初から作り直させ、こちらのいい分通りやらせた!!!
最近窓口いねーから辞めたぽい。
- 51 :秋田県人 :2014/06/21(土) 15:47 ID:N58wvIAU
- 北トはATM入金ですら100円取るんだもん意地汚いっしょ。
- 52 :秋田県人 :2014/06/25(水) 19:14 ID:YqETYVL2
- 農協の銀行不便すぎ
- 53 :秋田県人 :2014/06/26(木) 10:09 ID:T5dRh08o
- JAバンクは、結構好きだけどな。平日日中手数料無料のATMも多いし。
http://www.jabank.org/brand/wakaru/atm.html
- 54 :秋田県人 :2014/06/26(木) 12:16 ID:Lf6VPtkc
- 先日コンビニから入金しようとしたら断られたが時間外や休日だったのかな?
それでJAカードははコンビニで使えないと思ってた
- 55 :秋田県人 :2014/07/24(木) 04:00 ID:n5LPAq9U
- ガ○トの店員レジ壊してテンパるのはいいけど態度悪すぎでしょ…もう行かない
- 56 :秋田県人 :2014/07/24(木) 08:12 ID:H8f/KRKc
- 千畑ファミ
大量のアイスクリームをカゴに入れてレジ並んでる客をどんだけ待たせるのかね?
実際は三分以内だったろーが相当長く感じた。
挙句、最初から1人しか店員居ないなら許せるが頭に来たころ、お待ちのお客様こちらへ…と言われたから余計腹がたった。
レジ応援も頼まなければ、バックの奴も知らねフリ怒
二度と行きません
- 57 :秋田県人 :2014/07/24(木) 08:19 ID:gv1RTqVE
- その場でレジ応援のクレーム入れたら解決する問題
- 58 :秋田県人 :2014/07/24(木) 09:16 ID:1Bh3xxyo
- >>56
あのファミマはいつもですよ
前のデイリーの頃と比べたら、少ーしだけまともになりましたが。
- 59 :秋田県人 :2014/07/24(木) 17:13 ID:4vBcrg9I
- >>55
どこのガスト?
- 60 :秋田県人 :2014/07/24(木) 18:35 ID:Gi38UTAo
- ガチガチのマニュアルだと愛想がないと言い、フレンドリーだと馴れ馴れしいと言う。人が嫌いで人を全く信用しない俺はずっと一人仕事。クレームもゼロ、人間関係もゼロ。だからトラブルもゼロ。いかに人と関わるのがマイナスか分かる。
- 61 :秋田県人 :2014/07/24(木) 19:16 ID:GbdQHtbc
- なんもなんも、間合いの取り方の問題。小さい頃から遊びの中で身につけないと
- 62 :秋田県人 :2014/07/24(木) 20:46 ID:uZBoIRXI
- ファミマは店員以前に、社長のまるで他人事のようなインタビュー見て
この先絶対行かねーと思った
- 63 :秋田県人 :2014/07/24(木) 21:09 ID:???
- 客を放置して喜んでる、い○○の店員
- 64 :秋田県人 :2014/07/25(金) 00:21 ID:tcSlIZ4A
- セブンイレブンはレジに並ぶ客を放置して品物チェックばかり。そんな店舗が多い。
品物を持ってすぐ横を通り過ぎてレジに行くのにな。
まぁ、来なけりゃ呼ぶけどさぁ…。
他店舗でも繰り返されるとなぁ…。
- 65 :秋田県人 :2014/07/25(金) 21:31 ID:72D8fUR2
- >>64
まだそうなんだ?
進出当初は仕方がないと思ってたけど一向に改善されないから俺はもう見切りをつけて今はローソン一択。
ローソンをヨイショする気はないけど64みたいな場面には一度も遭遇したことはないからね。
- 66 :秋田県人 :2014/07/29(火) 12:54 ID:RntcO94w
- オートバックスの店長の威圧的な態度が恐いよ
- 67 :秋田県人 :2014/07/29(火) 13:01 ID:2QJupU/.
- お邪魔させて下さい
拝見させて下さい
買わせて下さい
客の礼儀だ!
- 68 :秋田県人 :2014/07/29(火) 19:19 ID:Z3KPah2I
- ↑まるで、店長の家にあがり込んで個人的に買うみたいですね!
- 69 :秋田県人 :2014/07/29(火) 21:22 ID:ULt4KBtQ
- 67←凄まじい腰の低さだ!ある意味尊敬するよ!
- 70 :秋田県人 :2014/08/02(土) 09:45 ID:ufw9fd0c
- >>69
67が『客』ならな。
逆に、店員・店側の人間なら?
恐ろしく『殿様商売』www
- 71 :秋田県人 :2014/08/02(土) 11:16 ID:Jv2ftaGQ
- すこし前に見た事
コメリで買い物をしてレジの所へ行った時に俺の前にいたオジサンがお金を支払う時に札をカウンターに放り投げていたのを見た。
>>69の気持ちは全く無くむしろお客様であるこの俺様は神様なんだ状態に見えた。
- 72 :秋田県人 :2014/08/02(土) 13:55 ID:fSG1fMVc
- 横柄な客。
だが、店員は嫌な表情を出さず接客するのが仕事。
客の文句は休憩室で言うべき。
- 73 :秋田県人 :2014/08/04(月) 04:05 ID:MoF892bI
- >>71それで良いと思うよ。客なんだから、値切るとかケチ付ける客よりよほどましだろう。
皆さんそれぞれ立場が違うだけ、商売でそれが飯のタネ仕事なんだから、そのオレ様客も立場が
違えば嫌な思いもする事もあるかもしれないし、
- 74 :秋田県人 :2014/08/04(月) 14:16 ID:IvBWoRCo
- 俺、そんな客お断り。別に客を神様だと思わない。店員と客は対等だろう。
- 75 :秋田県人 :2014/08/04(月) 15:54 ID:q1z/Pmk6
- >>74は店員向きじゃないね。お客様は神様だと思わないと、対等だと思えば
客をバカにしたり横柄な態度が出たりする。他の店に流れるよ。
チクられてクビになるかもしれない。入社教育でイロハは教わると思うけどね、
- 76 :秋田県人 :2014/08/04(月) 21:39 ID:???
- 客より従業員優先の、い○く
- 77 :秋田県人 :2014/08/04(月) 21:54 ID:I0MXWh3U
- 一定のクレームまではお客様優先
一線を越えたら
従業員に心的外傷を残さないように従業員優先
客に怒鳴ることもあるそうです。
何処の経営者か忘れたがすばらしいと思う
- 78 :秋田県人 :2014/08/04(月) 21:59 ID:I0MXWh3U
- 客から見てもやり過ぎ言い過ぎと思う客がいる
対等とは思わないが神様でもないと思う、
- 79 :秋田県人 :2014/08/05(火) 04:54 ID:qBPMTrWY
- 神様な訳がない、これ現代の常識。
客といえども、パワーハラスメントは許されないのです。
- 80 :秋田県人 :2014/08/05(火) 07:12 ID:Bc6.0kOo
- ショップ店員に思い切り怒鳴ってるオヤジいたな
狭い店内であまりにもうるさかったので「やかましい!」ってそのオヤジを怒鳴ってしまったw
- 81 :秋田県人 :2014/08/05(火) 22:13 ID:L/T7XN3o
- >>80
あなたが正しい。
- 82 :秋田県人 :2014/08/06(水) 15:51 ID:wuEefamY
- なんか失礼な事があったからだろうね?勘違いされるようなことが、
状況もわからず、やかましいと怒鳴る?関係ないのに?それこそ大バカ者だろう。
- 83 :秋田県人 :2014/08/06(水) 19:09 ID:v9Dg2alk
- >>82
何か腹立つことがあったら周りの無関係な客の迷惑おかまいなく怒鳴り散らすことが正義だとでも?
- 84 :秋田県人 :2014/08/06(水) 20:31 ID:JBfFMZsI
- 怒鳴って騒いでる奴にキレてる奴見たことあるけど、笑える。
どっちも馬鹿(笑)
- 85 :秋田県人 :2014/08/06(水) 22:10 ID:???
- それでも秋田は千原せいじみたいなクレーマー居ないから、まだマシだね
さんざん怒鳴ってサービスの品が出ると「最初からそうしとったらエエねん!エエ店やんか」って(笑)
- 86 :秋田県人 :2014/08/06(水) 23:25 ID:S5S4PgvA
- お店にも立場があるし、当然、お客の立場もある。
空間、周囲の状況、声の大きさはそれに合わせて。
- 87 :秋田県人 :2014/08/08(金) 18:54 ID:jFFhuhUc
- 馬鹿か?そんなこと考える必要ない。怒鳴って店長を呼べばいいんだよ。
- 88 :秋田県人 :2014/08/08(金) 22:30 ID:fd4f8Ftw
- たかが買い物にどんだけ気合入ってんだよ
- 89 :秋田県人 :2014/08/09(土) 11:22 ID:jXeUTZCI
- >>87なぜ怒鳴る必要がある?
冷静に対処して交渉し保証して貰うだけ
- 90 :秋田県人 :2014/08/09(土) 14:09 ID:b4Ilo7z6
- たまに怒鳴りたくなるような態度の店員いるけど、笑顔で「あなた、接客対応悪いですね」と言い、本部にクレーム入れるのがイチバン。
- 91 :秋田県人 :2014/08/09(土) 18:03 ID:NheKX4vg
- 怒鳴るのが一番よい。店長を呼び先ずは、非を認めさせ謝罪せる。
それからじっくり対応する。
- 92 :秋田県人 :2014/08/09(土) 19:32 ID:AkQshs6M
- >>91
他の客から見ると怒鳴るのは馬鹿に見えるよ。
店側もクレーマー対処マニュアルに則ってとりあえずは深妙な面持ちで客の言い分を黙って聞くよ。
大抵の客は怒鳴り散らして言いたいことを言えば落ち着くから。
謝罪や反省の気持ちなんて無い。
- 93 :秋田県人 :2014/08/21(木) 12:22 ID:hQzhlFX.
- ガストでドリンクバーだけ頼んでテーブルの上でカードゲームやってた20代の奴らマジでクズ。
場所を選べよって思う。奴らは周りの視線気にならないのか?
- 94 :秋田県人 :2014/08/21(木) 12:45 ID:OsqiwE2o
- >>91
怒鳴ってから
説明を聞いたら自分に非があったアホならYouTubeに流れてたな(笑)
- 95 :秋田県人 :2014/08/21(木) 22:13 ID:???
- お店に来る客わたしの個人情報を言うの〜。三人子供いるとか、私の年齢とか乗ってる車とか。人前で。悪気ないならやめてもらいたいの
- 96 :秋田県人 :2014/08/22(金) 12:20 ID:by6N6WaI
- 飲み屋女性のプライベートをここまで知ってると男性客から自慢でもされたのか?(笑)
- 97 :秋田県人 :2014/08/22(金) 16:00 ID:.dRjpqaw
- 詳しい地名はわからないけど、秋田高専の近くの郵便局はビックリした。男の年寄り職員がお金の支払い方を指導してきます。硬化を音を立てて置くなと言われました。あとお札をきっちり手から離さずに置かないと指導されます。どうせ免職にはならないから、皆さん行かない方がいいですよ。
- 98 :秋田県人 :2014/10/03(金) 21:52 ID:???
- 44歳で婆扱い。最低
- 99 :秋田県人 :2014/10/04(土) 03:39 ID:uyIJYQC6
- アラフォー舐めんなやと言ってやれ
なめ猫流行ったビーバップ世代よ
- 100 :秋田県人 :2014/10/04(土) 11:09 ID:P1m/yJJ.
- ワキガ!!!!
飲食店内で座ってるだけでも歩くだけでも公害!
気付けや!
治療しろや!
気にしろや!
- 101 :秋田県人 :2014/10/05(日) 08:16 ID:lJB8VBl6
- くせー奴にはクリスタルストーン買ってやれw
- 102 :秋田県人 :2014/10/05(日) 12:31 ID:g7Gy.YoY
- 能代の某コンビニにワキガデブ男がいて、接客態度も悪い。
夏場は入ってとたんにワキガ臭がして、冬場はまだマシだが、レジで肉まん頼もうと思ったけど、ワキガ臭のせいで気分が悪くなり買う気も失せた。
ワキガデブ男がいるってみんな知ってて有名。
食べ物扱う店なんだからどうにかしろって思う。
最近はあの臭いがイヤで、サンクスしか行かない。
- 103 :秋田県人 :2014/10/05(日) 21:34 ID:xxBu42hM
- >>100 自己紹介?
- 104 :秋田県人 :2014/10/06(月) 06:26 ID:m2kv.v4s
- 真っ黒BBAトイタ
- 105 :りょう :2014/12/29(月) 09:31 ID:QgBhH/qI
- ドジャースのとある店にはヤクザみたいな奴がいる
本当表面は良いけど、うらっ面が最低
- 106 :秋田県人 :2014/12/30(火) 08:05 ID:JfvtM9EI
- 接客に裏面関係有る?
プライベートで付き合う訳じゃ無いんだからお客様への対応の時に裏面出さなきゃ良いでしょ
- 107 :秋田県人 :2014/12/30(火) 20:35 ID:3a/QEqUw
- でも某店員は飯屋で大きな声出して客の悪口(容姿など)言ってたな。ついたてみたいなので仕切ってた飯屋で隣に居たけど、あの悪口は酷かったよ。
そいつ働いてる店のオーナーが知り合いだから話したらクビにしちゃった(笑)
- 108 :秋田県人 :2014/12/31(水) 18:08 ID:???
- ケーズデンキ秋田中央店のレジの女性。
下○さんって名前でしたが、非常に愛想悪い。ケーズデンキには珍しく、茶髪で濃いメイク。(社内規定で問題無いのであればいいでしょうけど。)
いらっしゃいませも言わない、紙幣の受け取り方、おつりの出し方も雑。
他の店員さんは皆いい方なので非常に残念。
物を買うだけだけど、気分害されます。
- 109 :秋田県人 :2014/12/31(水) 18:34 ID:t2252LAw
- 昨日コメリで、硬貨を投げる爺さんには呆れた。
- 110 :秋田県人 :2014/12/31(水) 20:05 ID:2d0MTzJ2
- >>108
ほぼ人物特定出来るな。
クビにはならないだろうけど、風当たり強くなって辞めざるをえないだろうね。
- 111 :秋田県人 :2014/12/31(水) 20:41 ID:lfUgPIU.
- >>107や>>108は、当然そのようになることを予想しているのだろう。
人の人生を変えるようなことして怖くないのかな。
- 112 :秋田県人 :2015/01/01(木) 20:15 ID:2BtCClcQ
- 自業自得
- 113 :秋田県人 :2015/01/02(金) 19:10 ID:edGX1LPs
- 癖なんだろうけどずっと腕組みしながら接客されると何だか腹立つね
接客業をなんだと思ってんだよ
- 114 :秋田県人 :2015/01/02(金) 19:43 ID:0q3QPTx6
- コンビニのレジ対応なんだけど、咳きこまれるとなんか気分悪いよね?
なんか意味があるのかな?ウザい奴だみたいな意思表示?若い奴に多い
レジに向かうと札を出し他に移動していく奴、失礼だよね。一声あれば良いけど、
- 115 :秋田県人 :2015/01/02(金) 20:28 ID:kHuT4L8Y
- 咳とかはしょうがない。
いちいちむかつくなら辞めたら?
- 116 :秋田県人 :2015/01/05(月) 22:01 ID:inh.qGuk
- 某コンビニの店員の態度が悪すぎて本部にクレーム入れた。
後日、本部の担当から謝罪の電話があった。
でも、あの店は変わらないだろう。
- 117 :秋田県人 :2015/01/05(月) 22:17 ID:YKEBNeeE
- メールでクレーム入れたら本人から謝罪の電話が来たことがある
本人に電話番号や個人情報を教えるな!〜
近所だし逆恨みが怖いだろ><
- 118 :秋田県人 :2015/01/06(火) 15:06 ID:K0Rbdf1E
- >>108
行ってきました。
書き込みと同じで驚きました。
あんなのは能代の某コンビニ店員以来です。
- 119 :秋田県人 :2015/01/06(火) 16:08 ID:???
- >>118
ここの書き込みは全く効果がないってことでしたね。
人生を変えるようなことして、なんて殊勝なこと書いてる人もいたというのに。
そういう勤務態度の奴は雇い主のコネ(親戚・愛人等々)のことが多いから
社員教育や注意もされないし態度を改めることはない。
- 120 :秋田県人 :2015/01/06(火) 19:47 ID:53f1hCMo
- はい残念でした爆
- 121 :秋田県人 :2015/01/06(火) 22:17 ID:???
- >>118
あの人に接客は向かない。続けられても不快に思うお客さんが増えるだけ。
お客さんと関わらない職種にした方がいいのかも。
- 122 :秋田県人 :2015/01/06(火) 23:08 ID:53f1hCMo
- >>121
ネットって全世界の人が見れるって知ってる?
他人の情報を簡単にネット世界に晒す君は人に意見できるほど真当な人なのかい?
- 123 :秋田県人 :2015/01/07(水) 08:51 ID:L2aGcILg
- マックのポテトに今度はヒトの歯が混入!?
怖くて食えねー
- 124 :秋田県人 :2015/01/07(水) 14:57 ID:???
- 頭でっかちだな〜。122
くそ真面目
- 125 :秋田県人 :2015/01/07(水) 20:59 ID:rusneM7E
- >>124
いや違うだろ?>>122が常識で、理解出来ない方が非常識。
- 126 :秋田県人 :2015/01/07(水) 23:31 ID:b03HXogE
- まぁ、接客態度悪いやつが一番悪い。接客サービスに金払ってるわけでもあるし、書かれても仕方ない。
122のようなヤツが一番面倒くさい。
- 127 :秋田県人 :2015/01/07(水) 23:32 ID:???
- まぁ、接客態度悪いやつが一番悪い。接客サービスに金払ってるわけでもあるし、書かれても仕方ない。
121のようなヤツが一番面倒くさい。
- 128 :秋田県人 :2015/01/08(木) 17:20 ID:r.qwst8U
- 無愛想なのはどうかと思う。
ムスッとした顔で接するより愛想が良い方がいい。
そんなの気になるのがおかしい、と言う人はお客様と接する仕事をした事がない、または出来ないと思う。
- 129 :秋田県人 :2015/01/08(木) 17:44 ID:/dhFVFEw
- 気にするのは普通だと思うけど、所属も実名もほぼ分かるようにして晒すのは異常だと思う。
- 130 :秋田県人 :2015/01/08(木) 21:21 ID:GuzVLVg.
- 匿名だとたがが外れて本性表すと言うが、自分のIDは晒さないで偉そうなことを言っているヤツはまさにそれだな。
- 131 :秋田県人 :2015/01/08(木) 22:35 ID:???
- 接客に就く人は、お客に気持ちよく買い物させる努力しなきゃいけない。
同じ物を買うでも、態度悪いやつからは買いたくない。
書く方も良くないが、書かれるってこと(二人にも)はよっぽどってこと。
- 132 :秋田県人 :2015/01/08(木) 23:24 ID:N2dTE/As
- 今は接客業とかサービス業は気をつけてるとこ多いけどね
以前車のバッテリー上がりでJAF呼んだら翌日事務所の方から電話来て「サービスや接客態度に問題はありませんでしたか?」なんてわざわざ丁寧に聞いてきた
こういう掲示板もあるし評判悪くなるのが嫌なんだろな
- 133 :秋田県人 :2015/01/09(金) 00:39 ID:???
- >>132
そうですよね!実は先週某ラーメン店でラーメンを食べていたらビニールの
切れ端が入ってて。それを咬んでしまったためすぐカウンター内にいる
店員に「これが入ってたよ」ってティッシュにのせて見せた。
5分後ぐらいに店長が現れて「すみませんすみません。申し訳ないです。
今日の御代は頂くつもりはありません。以後気を付けますから。すみませんでした」って
まくしたてるように平謝り。今はツイッターやらSNSで瞬時に全世界に広まるから
かなり警戒してると感じる。既出の、危機感のない殿様商売の店舗やら店員は
あまり見かけなくなったな〜と感じてるけど。
- 134 :秋田県人 :2015/01/25(日) 23:04 ID:qTDjgeHc
- 態度が悪いとか
愛想が良いとか
基準は人それぞれ。
どの業種でも、100%の人に好かれる人はいない。
31 KB