■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 最新50
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1465998318/240-339結婚相談センター2
結婚相談センター2
- 1 :秋田県人 :2016/06/15(水) 22:45 ID:S4.booU6
- 結婚何でも相談室
- 240 :秋田県人 :2016/10/16(日) 08:52 ID:7wfWc4xE
- 婚活(笑)
- 241 :秋田県人 :2016/10/16(日) 11:42 ID:???
- >>239
結婚=へっこって発想しかできない低能は一生独身
- 242 :秋田県人 :2016/10/16(日) 18:34 ID:ETRg340s
- やっぱり金無いとダメだ〜
この次会うための資金が無い…
相談所の言う通りだなぁ
- 243 :秋田県人 :2016/10/17(月) 06:56 ID:???
- あの〜
皆さん相談所あてにしないで、趣味を通じて異性と知り合った方が、
よろしいのではないのでしょうか?
すぐ仲良くなって、へっこできるし・・・
頑張ってください!
- 244 :秋田県人 :2016/10/17(月) 08:16 ID:koD9j8YM
- へっこは相手一人だと飽きてくるからな〜
俺は色んな女とへっこしたいから独身でいいや
結婚=何なのか、良く考えないと後悔するで
- 245 :秋田県人 :2016/10/17(月) 12:50 ID:zFL5fsDo
- 金が無いと誰も相手してくれないぞ!
- 246 :秋田県人 :2016/10/17(月) 13:36 ID:zHW72XvA
- 嫁=タダでSEX出来る家政婦で俺の子供の母親
- 247 :秋田県人 :2016/10/18(火) 17:23 ID:wCEaYtsU
- 236です。
亀レスで失礼します。
>>237
友達から始める、と考えるとあまり気構えなくていいので良さそうですね。30分話しただけで交際、となると急な気がして戸惑っていました。
アドバイスありがとうございます。
>>238
とりあえず連絡先を交換して何回か会ってみてから、交際するかどうか決める方がよさそうですね。
パンフレットとかだともろに交際、って書いてあるので内心ビビっていました。アドバイスありがとうございます。
- 248 :秋田県人 :2016/10/20(木) 19:18 ID:JufcfV/g
- >>247
一週間以内に返事を出してからじゃないと連絡先は交換できないですよ。
それに、相手がどういった付き合い・関係のつもりかわからないから確認したほういいと思いますよ。
自分は友達として付き合うつもりが、相手はがっつり恋人のつもりかもしれないですから。
- 249 :秋田県人 :2016/10/21(金) 05:25 ID:ltUdA6qQ
- >>247
むずかしい事はいいからまずはヘッコしてみれ。
それから交際するか考えてもおそくないよ。
ヘッコの相性が一番問題ですよ。
- 250 :秋田県人 :2016/10/21(金) 08:12 ID:N54pv3ZU
- 結婚相談所は、初めてでシステムが解らないんですが、次に会うときとかも、費用ってどれくらい掛かるもんなんですか?
- 251 :秋田県人 :2016/10/21(金) 15:33 ID:r917Cgsc
- >>250
登録料10,000円のみで
他に一切かかりません。
- 252 :秋田県人 :2016/10/21(金) 15:54 ID:n6yPIcNE
- 県の結婚支援センターで、第3希望まで決めてマッチングの申し込みしてから1週間以上連絡がないのはよくあることですか?
- 253 :秋田県人 :2016/10/21(金) 16:07 ID:r8vwYZlE
- よくあるよ
- 254 :秋田県人 :2016/10/21(金) 16:37 ID:N54pv3ZU
- 登録料1万ってのは安いですね〜。その後から、大変そうですね〜
- 255 :秋田県人 :2016/10/21(金) 19:20 ID:KLjvrBw6
- 俺は25000円払ったけど、何も無いなぁ…
- 256 :秋田県人 :2016/10/22(土) 00:47 ID:vRykSkJI
- 婿に来てくれる人いないかなーw
- 257 :秋田県人 :2016/10/22(土) 02:32 ID:PeWNe7sg
- >>251
それは秋田県の「結婚支援センター」だと書き込みしないと勘違いします。
秋田市にある民間の結婚相談所はランクがありますが入会金で40万円ぐらいからで
一回のマッチングで一万円かかります。
- 258 :秋田県人 :2016/10/22(土) 10:38 ID:wodUPYcY
- >>248
連絡先はマッチングの返事の後に交換の流れなのですね。
確かに、一度OKの返事を出すと相手によっては交際スタートと考える場合もありそうですね。その辺りはまた確認してみようと思います。ありがとうございます。
今のところマッチング止まりなのでまだ先になりそうですが。
相手のプロフに嘘があったり、本人に障害があったり、距離が遠かったり、極端に収入が不安定(実際はバイト並)とか、相手の自己紹介文がおかしいとか(「体をマッサージして癒してあげたい」とか書いてある・・)
そいういう方をとりあえずスルーしていると、そもそも返事をする候補が残らないという。マッチング申請きてもそういう感じだと何も申請来てないのと同じ気がする。
- 259 :秋田県人 :2016/10/23(日) 07:49 ID:71OnJuEw
- >>258
1年もやってると出尽くしてしまいますよ。
検索すると同じメンツしかでなくなるので、今は新規さんをチェックするために月1で検索しています。
あと、アドバイスですが。
出尽くしたら一度「条件なし」にしてみるのも1つの手かと。
意外な掘り出し物があるかもしれません。
- 260 :秋田県人 :2016/10/23(日) 11:35 ID:zyUIUf6M
- 258です。
>>259
私は今のところは自分で検索したり申し込みに行った事がないです。
なんというか男性の方がビジュアルや年齢に厳しいイメージがあるので、向こうから申し込みが来る程度には関心もたれていないと
そもそも見込みがないと思うので自分からは申し込まないですね;他の婚活イベントと併用しているのもあって、スケジュールが空かないというのもあります。
そのうち時間が空いたら検索で見るくらいはすると思いますが・・。条件はほぼつけてないですね。年齢15歳上までを条件にしたら、センターの人に
もっと下げた方がいいと言われて下げました。
- 261 :259 :2016/10/23(日) 18:12 ID:71OnJuEw
- >>260
顔写真載せてますか?
顔写真ないと申し込みはあまり期待できないですよ。
出会いイベントはじゃんじゃん出たほうがいいです。そっちをメインにして、支援センターはツールの1つていどの気持ちでいたほうがいいですね。
支援センターで希望の相手に巡りあう確率はかなり低いですから。
それと15歳上はやっぱりやめといたほうがいいですよ。5歳上ぐらいで(笑)
- 262 :秋田県人 :2016/10/24(月) 21:26 ID:znriAKPQ
- 260です。
>>261
写真は婚活ツールによって貼ったり、貼らなかったりしていますが、
貼っているところの方が反応はわかりやすいですね。
イベントはどうも苦手意識があるのですが、出てみようと思っています。
シングルスカフェのチラシとか駅前でも配っていて、そんなに参加者いないのかな・・と思いました。
15歳上はやっぱり離れすぎですね。面接で何人かに会ってみて、やっぱ5歳以内の人が一番話しやすいな〜と思いました。
12歳上の人に「あんまり歳離れてないね」って言われた時は正直・・感覚がズレてるなと感じました。
- 263 :秋田県人 :2016/11/01(火) 19:26 ID:Khuh7UBw
- 過疎ってきましたね。
- 264 :秋田県人 :2016/11/02(水) 18:27 ID:kE3Xhu7g
- ネットの婚活サービス使ってる人います?
秋田だと相手少なすぎて県外まで広げてるんだけど
あんまり遠いと受けが良くない…
- 265 :秋田県人 :2016/11/03(木) 03:44 ID:.S4Td0J6
- 諦めなよ…
相手が少ないじゃなくて、あなたを受け入れてくれる相手がいないだけなんだよ。
県外から引っ張れるほどの魅力あるんですか?
- 266 :秋田県人 :2016/11/03(木) 07:47 ID:20fK4W1c
- いや・・・メッセージは相手からもそれなりに貰えてるんだ
隣県と比べると検索ヒット数が3割くらいに落ちるということ
自分は関東から越して来たんだけど、そっちと比べると10倍くらい違う
- 267 :秋田県人 :2016/11/06(日) 05:01 ID:5LWjSU52
- 婚活厳しいなぁ…
秋田県でも、年収400〜500万円位じゃ相手にされないんですね!
宝くじでも当たらないと無理だね!
- 268 :秋田県人 :2016/11/06(日) 06:51 ID:fDg0xkTo
- 色々理由をならべない、行動あるのみ
- 269 :秋田県人 :2016/11/06(日) 16:15 ID:qAJXXkpY
- >>263
荒らしがいるスレは過疎るもんだよ。
以前に比べて明らかに内容も薄くなったし。
- 270 :秋田県人 :2016/11/06(日) 21:07 ID:5LWjSU52
- >>268
空回りして終わりそう…
- 271 :秋田県人 :2016/11/07(月) 19:57 ID:KevUKQT6
- どんどん過疎ってしまえW
- 272 :秋田県人 :2016/11/07(月) 20:59 ID:WEUiXtkE
- >267
年収200万で結婚できましたけど何か?
ついでに子供3人いて新築住宅を建てましたけど。
- 273 :秋田県人 :2016/11/07(月) 21:46 ID:gAL3L4xg
- >272
だんなさんの年収が1000万とか?
- 274 :秋田県人 :2016/11/08(火) 02:28 ID:AnV7lbDc
- >>272
結婚相談所で「年収400〜500万円ないと厳しいです」
と言われたことを書いたのです…
結婚相談所に登録している人達は、こういうレベルの人を求めているんですよ!
この件で意見が有るなら、結婚相談所へお願いします!
- 275 :秋田県人 :2016/11/08(火) 08:44 ID:BEaPSm92
- 272は年収200万円台でワラシ3人いて家建てたとドヤ顔したいだけだよ。
ブラック企業もいいとこなのにドヤ顔されてもねー。離婚、マイホーム売却が丸見え。
- 276 :秋田県人 :2016/11/08(火) 10:54 ID:g1wcXbMw
- 年収200万だったのが、一体いつの時代のことやら
子供が3人いて新築建てた時との間がどれくらいあったことやら
建てた当時の年収はいくらだったことやら
もしかしたら宝くじ当たったのかもしれないし
年収や子供や新築の話は本当かもしれないけど、
あえて言ってないことがあるかもしれないから、それだけの情報で鵜呑みにするのもどうかと思う
- 277 :秋田県人 :2016/11/08(火) 11:01 ID:pMRhgKpA
- まあ、こさ来てあだこだ言ってる人だぢだば、
年収600万でも無理だべおん。
272みでんたぐ年収200万でも、おなごみつけでへっこしたヤヅ勝ちだ。わりども。
- 278 :秋田県人 :2016/11/08(火) 12:17 ID:P.EH7oWQ
- >>275
非正規だから低収入なんじゃないの?
むしろ、非正規なのに結婚した彼の勇気を称えたい。
厚顔無恥ともいうけど。
- 279 :秋田県人 :2016/11/08(火) 19:28 ID:AnV7lbDc
- 正社員でも年収300万円に届きません、ヤバいですよね…
- 280 :秋田県人 :2016/11/09(水) 08:54 ID:eOmlBnRk
- んだがら結婚支援センターとか利用しないで、
趣味を通じて異性と知り合ったら良いと思います。
- 281 :秋田県人 :2016/11/10(木) 01:54 ID:kvTQjQUk
- ↑
貧乏暇なしで、毎日仕事だしプライベートな時間は、家に戻って風呂入って着替えする深夜の1〜2時間程しかないからね〜
これ以外のすべては会社内に居るんですよ!
しかも男だらけ…
- 282 :秋田県人 :2016/11/12(土) 09:25 ID:4k09i2/Q
- 県の結婚支援センター、マッチングの日程決まるまで3週間、マッチングの返事が来るまで1週間かかったことがある。
他の人もこんなもん?
自分がマッチングの申し込みされた時は、相手の時間を無駄にしたら申し訳ないから早めに返事するようにしてたんだけど…。
- 283 :秋田県人 :2016/11/12(土) 16:01 ID:P81aJYIM
- 県の結婚支援センターは、金ばかり取るから辞めました!
- 284 :秋田県人 :2016/11/13(日) 14:06 ID:6vVE689M
- >>282
普通だよ。
相手というより、マッチングの場所が空いてないから調整に時間がかかってるんじゃないかな。
>>283
登録料一万だけってのはコスパ良すぎでしょ。
ただ、40オーバーの人は男も女も相手にされないから登録料無駄になるかも。
いや、女性は35オーバーかな。
- 285 :秋田県人 :2016/11/13(日) 18:10 ID:mJdwe8ss
- 283ですが…
年会費25000円払いました
その他、相手方の分(交通費)も全て自腹精算しましたよ
そのあと何も無しです
- 286 :秋田県人 :2016/11/13(日) 22:00 ID:s/dZOPDU
- >>285?
1万円じゃなかったの?
- 287 :282 :2016/11/13(日) 22:14 ID:I7C1UMFo
- >>284
そういう場合もあるんですね。
ありがとうございます。
- 288 :秋田県人 :2016/11/14(月) 12:28 ID:e5CfS7/I
- >>285
>>286
1万でしょ。
もしかして別のやつか、騙されてるかのどっちかじゃないか?
- 289 :秋田県人 :2016/11/14(月) 12:46 ID:wlIqVXPc
- 一万以上はかかりませんよ、もちろんセンター以外のデート代はかかります。
- 290 :秋田県人 :2016/11/14(月) 13:40 ID:???
- 会費着服?
- 291 :秋田県人 :2016/11/14(月) 20:00 ID:eqqzbj4E
- 俺、騙されたんだな…
- 292 :27才介護士 :2016/11/14(月) 20:58 ID:Q5s3Zsms
- なかなか出会いがないですね、やっぱり登録した方がいいんでしょうか?
- 293 :秋田県人 :2016/11/14(月) 23:00 ID:Qvx1l8LY
- >>285?
県がやっている「あきた結婚支援センター」でしょうか。
そうですと一万以上はかかりませんよ。
別の結婚相談所でしょうか?
- 294 :秋田県人 :2016/11/15(火) 07:50 ID:9rtbIIQE
- この手の商売は、さくらがいたりでまじめに取り組んではいけません。
マッチングなんとやらでセッティングはしてくれるような振りをしますが
しんど自己の問題で何も構ってはくれません。要するに商売で人事なんですよ。
- 295 :秋田県人 :2016/12/14(水) 20:08 ID:C50gN/dk
- 支援センターにずっと行ってなかったけど、近々行ってみようかな。
新たに登録したり、再開した人っている?
- 296 :秋田県人 :2016/12/14(水) 20:15 ID:kQe6knKM
- 騙されないようにな!
- 297 :秋田県人 :2016/12/24(土) 12:10 ID:8dJ2r2KM
- >>296
レス早っ!!
どんだけ張りついてんだ?
お前がいる限りこのスレは安泰だなwww
- 298 :秋田県人 :2017/02/02(木) 21:05 ID:mjabtVgU
- センターで7、8人の女性と会ったけど、いま交際している女性はomiaiで出会った。それも2週間たらずで。
センター悪くはないと思うんだけど効率悪いし、写真出してないからマッチングミスも起きやすい。
欲しいわけじゃないんだけど、センターでくれるお祝いの品ってなんだ?
- 299 :秋田県人 :2017/02/03(金) 06:22 ID:tIDUkQew
- ↑
会費支払っても何の連絡も来ません
ましてやお見合い話しもありません
俺は、誰からも相手にされてないようです
- 300 :秋田県人 :2017/02/07(火) 18:29 ID:K5n3Vy7Y
- 秋田市で毎週のように開かれている出会いイベントにすべて出てはどうかね?
いつか良い相手に出会えるんじゃないか。
- 301 :秋田県人 :2017/02/07(火) 19:59 ID:wgTVn33g
- 金払って出会うしかねー時代になったのかね?
私らの時代は早い奴は高校生の時に女はいた。
高校卒業して車を持ち始めた頃には大体の奴は女と付き合っていたけどなw
出会いがねーとかおかしいんじゃねーか?
ウフフ(⌒-⌒; )w
- 302 :秋田県人 :2017/02/07(火) 20:08 ID:TQLGGZ1.
- ↑
爺いの独り言で勘弁しましょう
時代錯誤のウフフ(⌒-⌒; )w じじいさん
- 303 :秋田県人 :2017/02/07(火) 21:53 ID:GT7jeOHs
- センターからのお祝いはカバ細工の写真たてでした。
- 304 :秋田県人 :2017/02/08(水) 12:56 ID:yMoKPNSk
- また荒らしか・・・
- 305 :秋田県人 :2017/02/08(水) 13:38 ID:JKKoSrrw
- >>304これを荒らしと言うなら302が荒らしでしょうね。
- 306 :秋田県人 :2017/02/08(水) 20:16 ID:tY3GpZ/E
- 結婚する意味を教えられてないから、すすんで結婚しなくなっただけだろ。
低所得は、まったくの言い訳。
昔に戻って、中学の卒業式で校長が、子供を2人産んで育てろ、と言えば良いのだ。
親になり、子育てしなければならないとなれば、人は自ずと成長するのに、
今の世の中、敢えてそこを避けて、幼稚な大人ばかりになっている。
今の若者は、騙されている。時代の被害者だ。
- 307 :秋田県人 :2017/02/08(水) 20:36 ID:JKKoSrrw
- ↑私は昭和40年代生まれで卒業式に何回も出てますが、その様な発言をした校長には出会っていません。
いかにも当時の常識みたいに書いていますが、大正時代か昭和一桁生まれの方ですか?w
老害としか言えませんねプッw
- 308 :秋田県人 :2017/02/08(水) 20:59 ID:pJDE1eIc
- 結婚はいいですよ!
- 309 :秋田県人 :2017/02/09(木) 12:05 ID:d5jdqXuA
- 昭和末期に中学を卒業したが、確かに言われたぞ。
今は独身者に結婚話をすることがセクハラ扱いだからな〜
そこら辺の意識を変えないことには、結婚しないと思うよ。
真面目な人ほど結婚しないし、親になることを放棄する、奇妙な世の中。
- 310 :秋田県人 :2017/02/09(木) 18:09 ID:L9VvMtE6
- 異性に向かって直接気持ちを伝えると、逮捕される時代ですからねぇ!
結婚願望を持っている女性が、相手に求める年収は600万円らしいですよ…
厳しいなぁ…
- 311 :秋田県人 :2017/02/10(金) 00:26 ID:YdAuwnSc
- >>310
20代、30代独身男で年収600万以上ってだいぶ数が限られる。
- 312 :秋田県人 :2017/02/10(金) 00:43 ID:6hwg3mVA
- >>310
以前にもそう言う事を言っていませんでしたか?
同じ事を言いますがちょっと高望みというか、
>>311さんも言っているようにそんなに多くはいないと思います。
そういう女性の方が結婚出来ないと思います。
- 313 :秋田県人 :2017/02/10(金) 12:07 ID:atOWrwT.
- 急にスレが活発になってきた
- 314 :秋田県人 :2017/02/11(土) 10:31 ID:sgSAffLk
- 結婚に対する考え方がシビアな女性が多い!
独身でいても不自由しないから
だろうね
- 315 :秋田県人 :2017/02/13(月) 02:05 ID:D2qlI926
- 50過ぎて親が倒れてから気付いても手遅れ。
子供が嫌いでないなら、30までに身を固めよう。男女とも。
- 316 :秋田県人 :2017/02/18(土) 19:07 ID:bDoCDr7E
- >>312
メディアが伝えるから、みんなそう思うんだろうな!
俺も周りから言われてるよ!低所得者は結婚生活無理だから…って
俺、50歳、年収200万未満だから…
色々我慢してます!
- 317 :秋田県人 :2017/02/20(月) 14:37 ID:7J..6paY
- 今生きている二人が、一緒に暮らして生きられない訳がない。
一緒に暮らせないなら、それはただのワガママ。
- 318 :秋田県人 :2017/02/21(火) 18:25 ID:xIeMtc0U
- 秋田県は人口1000人あたりの婚姻率がワースト1なんだね。
2010年の結婚した組が4000組ちょっとというデータがニュースに出てた。
- 319 :秋田県人 :2017/02/21(火) 19:40 ID:EE6D2JgQ
- 秋田県はワガママで理想の高い女性が多いから結婚する人が増えないのね!
- 320 :秋田県人 :2017/02/23(木) 08:15 ID:Htw6JiHw
- 男の場合、結婚条件に年収を問われたらほぼ全員退場なんだよw
いい年して手取り20万以下とかな。
給与水準上げないと話しにならない。
- 321 :秋田県人 :2017/02/23(木) 08:21 ID:MJ1bq8s2
- お金はあっても問題ではないが、重要ではない
- 322 :秋田県人 :2017/02/23(木) 21:30 ID:WX8HDKtc
- 同居が条件にあるなら、嫁姑問題が発生しないよう母親と事前に色々話をしておくべきです。
- 323 :秋田県人 :2017/02/23(木) 22:01 ID:NXKOLgbc
- 姑はあーだこーだどうでも良いそこの家のルールを押し付けて嫁をコントロールしたい。立場上、上に立ちたい。
嫁は他人の家に入ろうとも自分が育ってきた環境をなるべくトレースしたい。他人がどう言おうとも。
うまく行くわけありませんね。
他人に合わせない嫁、時代錯誤の姑、うまく行くわけありませんね。
話し合いにすらなりませんよ。
- 324 :秋田県人 :2017/02/23(木) 22:11 ID:x8f5d2Vg
- >>323
322さんは、自分(男)と実母との間で、事前に話し合いをしたほうがいいと言いたいのでは?
- 325 :秋田県人 :2017/02/23(木) 22:34 ID:sMuw4yok
- みんな兄弟姉妹が5人くらいいた時代は、
長男と結婚するメリットが盛り沢山だったが、
今は兄弟姉妹が少なくて、我が子が可愛いバカ親ばかり多くなった。
未熟な者と結婚していただいて、どうもありがとうという、
謙虚さと感謝の気持ちを、親子とも大事にしよう。
- 326 :秋田県人 :2017/02/23(木) 23:11 ID:sMuw4yok
- みんな兄弟姉妹が5人くらいいた時代は、
長男と結婚するメリットが盛り沢山だったが、
今は兄弟姉妹が少なくて、我が子が可愛いバカ親ばかり多くなった。
未熟な者と結婚していただいて、どうもありがとうという、
謙虚さと感謝の気持ちを、親子とも大事にしよう。
嫁さんのことは自分の娘だと思って可愛がろう。
- 327 :秋田県人 :2017/02/24(金) 11:52 ID:9F1llWvM
- ↑無理でしょw
経済的理由で渋々同居だろうが、金があれば別居を選択するでしょ普通。
それはなぜか。
所詮赤の他人だから。人間、追い込まれれば我が出るし、大事にしよう、可愛がろうなんてキレイゴトだな。
- 328 :秋田県人 :2017/02/24(金) 22:31 ID:DzoHvv7.
- >>322です。
相手の男性が良くて結婚。
いざ嫁に行ってみると、姑は家の事は何もやらない。
嫁は家政婦同然となるのです。(私の場合ですが)
お付きあいしてるうちに姑情報もゲットして同居か別居を選択した方がいいことも頭に入れたほうがいいと思います。
- 329 :秋田県人 :2017/02/25(土) 01:42 ID:???
- >>328
っていうかあなたも同居をすることで、家賃タダ、あわよくば子供たちの
世話もみてもらおう・・・みたいな下心があったのでは?
最初から自分たち2人だけで結婚生活をスタートすればよかったのに。
自分が知るところの団塊以上の爺婆は、ヨメを家政婦および介護要員に
目論んでる人多い。その息子も自分の妻がそれをやってあたりまえって
思ってる。何しろ自分の母親がそうやってきたのをみてるからね。
- 330 :秋田県人 :2017/02/26(日) 03:23 ID:WtcTsZP2
- 下心は全くありませんでした。
同居=仲良くと思っていました。
結婚は彼氏を知るだけでなく、他の家族のことも知っておくべきだと言いたいだけです。
- 331 :秋田県人 :2017/02/26(日) 03:49 ID:gZ4rL7uw
- そんなの当然のこと。
まして同居するなら尚更。
あなたが世間知らずで考えが甘かった、ただそれだけ。
- 332 :秋田県人 :2017/02/26(日) 17:49 ID:zQ6tjDEM
- 嫁に対してガミガミ言う姑よりマシ
- 333 :秋田県人 :2017/02/26(日) 18:13 ID:o9z4gJLU
- ふむ!嫁姑問題スレ(その2)を誰か立てて下さい!
結婚したら、幸せは予想より「あれ、ちょい違うな」って感じでした。
しかし、苦労や困難は予想の5倍になりましたw
親と同居せず、二人だけの生活ならまた違っていたはずです。
- 334 :秋田県人 :2017/02/26(日) 19:58 ID:zQ6tjDEM
- 親は子供が結婚して同居することで安心しすぎて何もしなくても良いと思うのでは?
- 335 :秋田県人 :2017/02/26(日) 21:56 ID:WtcTsZP2
- 世間知らずで考えが甘かっただけ・・と言ったあなたは男性ですよね。
そんな考えだから同居したい女性がいなくなるんですよ。同居したとしても家を出たくなるんですよ。
- 336 :331 :2017/02/27(月) 03:37 ID:yMq6yUf6
- >>335
あなたと同じく“嫁”という立場ですが。
勝手な男認定や、そんな考えだから…などと勝手な妄想をしないでください。
お互い初婚ですし、結婚生活もうまくいってます。
過去お付き合いした人の中には、結婚も視野に入れたけど、
相手方のご家族とソリが合わなくて、結局お別れしたことがあります。
お別れしたのは別の大きな原因があったからだけど、
それがなかったとしても、この先本当に結婚となったら、この家族とはやっぱり無理と思ったのも遠因ではあります。
あなたは“結婚”というものを、どう捉えていたのでしょうか。
ただお付き合いしてるのとは訳が違うことくらいはわかってますよね?
自分が生まれてから結婚するまでの間、ず〜っと赤の他人だった人たちと、いきなり“家族”として生きていかなきゃいけないんですよ?(同居・別居関係なく)
まして、あなたは同居が条件だったのでしょう?
これからずっと一緒に生活していかなきゃいけない人たちのこと、気にならなかったですか?
『同居=仲良く』は、ちゃんとした根拠があるのですか?
私は、結婚前から相手方のご家族をリサーチするのは当然のことと思ってましたよ。
自分が知るだけでなく、旦那さんに自分の家族を知ってもらうことも当然のことだと。
それに、旦那さんとなる人と、これからの結婚生活について色々話し合うことも当然のことだと思ってます。
結婚生活が100%うまく行くことは絶対ありませんが、
少しでもそれに近づけるために、事前にできる限りのことをしておくのは大事なことだと思います。
人生の中において“結婚”は、重要な転機の1つですから。
長々と書いてしまい、すみません。失礼します。
- 337 :秋田県人 :2017/02/27(月) 08:33 ID:???
- ID:WtcTsZP2様
今、何もしない姑のことで難儀してて、ついついこういうところに書き込んだものの
あなたの立場にたって耳もちのいい話が一つも出てこないのは、結局あなたが
他罰的だから。>>335でも結局男のせいにしてるでしょ。
>あなたは男性ですよね。
>そんな考えだから同居したい女性がいなくなるんですよ。
>同居したとしても家を出たくなるんですよ。
こんなこと思ってるうちは現状何も変わらないからね。
変えたいならまずあなたが変わらないと。「いい嫁」やめなさい。
- 338 :秋田県人 :2017/02/27(月) 22:14 ID:DHU5TTEk
- 結婚前スレから
結婚後スレに変わりつつありますね!
- 339 :秋田県人 :2017/02/27(月) 23:22 ID:lCJEoCF.
- >>338
結婚後にこんなことにならないようにね、という教訓ですw
そもそも>>1に「結婚何でも相談室」て書いてあるし
166 KB