■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 最新50
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1493432916/116-215秋田県釣り禁止条例の制定について
秋田県釣り禁止条例の制定について
- 1 :秋田県人 :2017/04/29(土) 11:28 ID:484ilquU
- 釣り禁止条例を考えましょう
- 116 :秋田県人 :2017/05/04(木) 20:12 ID:jX0QOMSk
- >>106
居なくなる魚種は?
金払っての船釣りの場合は魚居なくならないの?
- 117 :秋田県人 :2017/05/05(金) 09:02 ID:QQk3iE0M
- >>106は少し極端だねw
近年、顕著なのは電気釣りかな。だから象潟付近は電気釣り全面禁止じゃなかった?
秋田市や男鹿市、能代市、八峰町も電気釣りの禁止に向けて関係者が動いている。
陸からは、カラバリやルアーの後ろにカラバリを付けてやる、通称引っかけ釣りな。これは無条件で県条例違反だから、警告ではなく、逮捕してくれ。
そういえば、秋田市民アングラーは、注意されると何で「事務所にちょっと来い」って言うの?
オマケに「口の聞き方に注意しろや」とも。
何でそんな言い方するのか、教えて秋田市民の人。
- 118 :秋田県人 :2017/05/05(金) 09:38 ID:M9cTDlD.
- 今日も男鹿では、ライヴジャケットも着けないで小学生連れてウーロン崎さ入っている馬鹿いる。だから陸っぱりはダメだ‼全面的に禁止は、仕方ない。
- 119 :秋田県人 :2017/05/05(金) 10:44 ID:???
- >>109
釣れないのに(釣れないから)
何故か使っている道具の値段で勝負
- 120 :他県人 :2017/05/05(金) 13:04 ID:???
- 海は漁師のモノではありません。誰のモノでもありません。みんなのモノですが
海水浴シーズンが来ます。
海の水質保護と海難事故防止、及びゴミの拡散を防ぐため秋田の海は全面遊泳禁止、砂浜も、堤防、岸壁、磯、立ち入り禁止。
無論、漁師は漁も禁止。
資源保護するならここまでやれや。
陰湿秋田県人。
- 121 :秋田県人 :2017/05/05(金) 13:29 ID:5FQXjOic
- ↑
君もかなり陰湿そうだけど。岩手県民がかなり多いのは事実。
- 122 :他県人 :2017/05/05(金) 15:54 ID:???
- 陰湿、イジメ、自殺、性悪(´・ω・`)
これが秋田県人。
おがはおがだ。あきたはあきた。
- 123 :秋田県人 :2017/05/05(金) 20:09 ID:kOzhyQ/c
- 来た来た
あっちのスレで相手にされないんで、こっちのスレに来たw
必死w 必死w
- 124 :秋田県人 :2017/05/05(金) 20:39 ID:5FQXjOic
- だよな?ヤバいのが紛れ込んでる。
- 125 :他県人 :2017/05/06(土) 07:44 ID:???
- 陰湿秋田県人。何をやってもビリ。
- 126 :秋田県人 :2017/05/06(土) 08:54 ID:pbQQrEvI
- ID隠してネチネチやってる馬鹿が陰湿じゃないとでも?
- 127 :他県人 :2017/05/06(土) 13:19 ID:???
- 陰湿だなぁ。秋田うゎ(´・ω・`)
- 128 :秋田県人 :2017/05/06(土) 16:39 ID:XE05b8bw
- ↑君のツイッター楽しいね
- 129 :他県人 :2017/05/08(月) 06:47 ID:???
- 陰湿秋田県人、お陰様でGWは凄く満喫しました。
秋田に行かなくて大正解でした。(⌒‐⌒)3
- 130 :秋田県人 :2017/05/08(月) 08:58 ID:vmE5Qe6c
- 釣り禁止するためにどのような行動するかを考えるスレです。
秋田の悪口を話すところではありません。
資源保護の為に1日でも早く船釣り以外禁止を考えるべきです。
- 131 :秋田県人 :2017/05/08(月) 12:19 ID:74vcu.Pw
- 資源確保の為には1日でも早く男鹿での漁業を禁止すべきでしょう。
- 132 :秋田県人 :2017/05/08(月) 13:41 ID:n654LAZs
- 男鹿だけではありません。全県でやらなくては意味がありません。
昨年は、道川漁港で大量に釣り人が来た為に男鹿で鰰が捕れなくなったのは明白です。
極端な話、船釣り以外は、一般人は、海岸線から20メートル以内の立ち入り禁止措置がいいと思います。
- 133 :秋田県人 :2017/05/08(月) 13:44 ID:n654LAZs
- 漁業も船釣りを全て禁止しても構わないがそれなりに漁業関係者への賠償金は必要です。生活の基盤がなくなれば、月50万円以上の補償は貰って当然だと思います。
- 134 :秋田県人 :2017/05/08(月) 14:34 ID:oN5VZR/2
- >>133
でた〜w
おんぶにだっこ発言ww
資源保護の観点からつり禁止にすると発言し、資源保護なら漁業も魚とるのをすべて禁止にしたら?
との発言に賠償金五十万だってw
いちゃもんかよw893みたいw
- 135 :秋田県人 :2017/05/08(月) 18:38 ID:74vcu.Pw
- 環境とか資源とか言いながら結局は自分の利益の事じゃないですか。
論点がズレてますよ。
- 136 :秋田県人 :2017/05/08(月) 18:43 ID:zzGPih1s
- 環境と資源確保の為なら漁業関係者は他の職に就くなどの自己犠牲もせずに釣り人や行政のせいにして金を寄こせって事ですよね?
- 137 :秋田県人 :2017/05/08(月) 18:48 ID:zzGPih1s
- 資源不足だから釣りは禁止で自分は生活があるから魚を根こそぎ獲るとか理不尽過ぎるでしょう。
男鹿の漁師はオスのハタハタを沖に捨てに行きますがそれも資源確保の為にやってるんですか?
- 138 :秋田県人 :2017/05/08(月) 21:56 ID:ZpIpaGDs
- 男鹿の鰰は、道川漁港や本荘マリーナの釣り人のせいで漁獲量が落ちているのは間違いない。回遊して来る前に県南でとられているのだ。それぐらいわからねのか
馬鹿け
- 139 :秋田県人 :2017/05/08(月) 22:36 ID:F1fnb6dI
- >>138
馬鹿言う方が馬鹿の典型だね。あなた噂の漁師さん?それじゃ鰰もあなたの網には掛からないよ。
- 140 :秋田県人 :2017/05/08(月) 23:16 ID:B0KENcv.
- 女々しい漁師だこと
仮にこの漁師が転職したとしても使い物にならないだろな
- 141 :秋田県人 :2017/05/09(火) 01:09 ID:VrsR2Cmo
- >>138
おまえさぁ、へんな言い回ししないで、秋田の漁業保護のため釣り人に数年我慢してくれって素直にお願いしたら?言い回し一つで協力者も現れるだろうに。
- 142 :秋田県人 :2017/05/09(火) 01:15 ID:VrsR2Cmo
- 言ってることは何カ所か納得できるんだけど、何で上から目線?
秋田に漁業は必要。
自分らがいなくなれば海岸線で新鮮な魚食べれなくなるし、仕事続けたいから協力たのむーとかさ。
人様の心を動かすのは熱意だぞ。
- 143 :秋田県人 :2017/05/09(火) 12:28 ID:rnwvU25Y
- 趣味で釣りをする人は、趣味をパチンコとか、競馬、競輪等に変えればいいだけのこと。漁師は、生活がかかっているから、止める必要はない
- 144 :秋田県人 :2017/05/09(火) 12:41 ID:RH/4SW.o
- >>143
では国民全員からその海買えや。
そしたらその論理は正論となる。
逆に言えば国民みんなの海をお前等が食い散らかしてるのが現状。
- 145 :秋田県人 :2017/05/09(火) 15:25 ID:Kn6t9eck
- >>143
生活かけてハタハタ釣りしてる爺さんもやめる必要ねえなその理論だと。
- 146 :新潟県人 :2017/05/09(火) 15:55 ID:AnK/2m6E
- 底辺の争い。
新潟魚影濃いよ。
人口も減れば魚で揉める。
日本の恥だぞ。
- 147 :男鹿市民 :2017/05/09(火) 16:58 ID:???
- ウフフ(⌒‐⌒)3
秋田の釣り/(^o^)\。
ザマー
- 148 :秋田県人 :2017/05/09(火) 18:17 ID:Kn6t9eck
- 何が可笑しいの?
荒らすだけしか出来ないカス。
- 149 :秋田県人 :2017/05/10(水) 06:27 ID:X1HRri2A
- 今は、漁師の漁具よりも釣りのタックルが性能が良い時代。そのために魚が減ってしまった。そんなに釣り禁止が嫌ならば、年間200万円程度の釣り券を発行して、そのお金で漁師が資源保護を行うのがいいかと思います。
- 150 :秋田県人 :2017/05/10(水) 06:44 ID:AJVxFFQ6
- ソナー使って網で獲る漁師より釣り人の方が沢山捕獲してるんだ?
どんな理論なのよ。本当の馬鹿なんだな
- 151 :秋田県人 :2017/05/10(水) 10:19 ID:m2rfQZCg
- >>149
おまえ釣り議論なだけに釣りだろw
よく釣れて楽しい?しょぼい奴w
- 152 :秋田県人 :2017/05/10(水) 11:28 ID:n9KLQEjg
- このスレ主はFBで嫌われ者のあの馬鹿船長なのか?
- 153 :秋田県人 :2017/05/10(水) 12:32 ID:bpOaoyRo
- >>150
今は釣り人もソナー持って釣りに来てるって
9割ぐらいの釣り人が簡易魚群探知機持っているから。
とにかく秋田県では漁業優先を徹底して、釣り禁止条例を早急に作るべき
- 154 :秋田県人 :2017/05/10(水) 13:28 ID:m2rfQZCg
- >>153だから無理だって。
人様の権利侵害を県でやったら県訴えられまくりだろ。
それにはそれなりの理由がほしいだろ。漁業者が餓死したとか。
ところで今の時代の流れをみると権利侵害より漁業者の転職に力を入れると思うよ。
- 155 :秋田県人 :2017/05/10(水) 15:20 ID:WEz8OFh6
- 農業の人が野菜が売れなくなるから自家栽培は禁止だ。
農家に金を払い収穫を手伝い喜びと感謝を感じるべきだ。
資源確保と環境の為に草刈りはしません。
農家バージョンはこんな感じか?
- 156 :秋田県人 :2017/05/10(水) 17:19 ID:m2rfQZCg
- >>155
当たりwまぁ釣りだろうからまた、反論なしで主張するだろうがな。w
- 157 :秋田県人 :2017/05/10(水) 19:06 ID:zt5.O7sU
- ラーメン屋の売り上げが下がるからカップラーメンの販売は禁止!
- 158 :男鹿市民 :2017/05/10(水) 19:09 ID:???
- 俺の友達の船は女性限定だよ。(⌒‐⌒)v
- 159 :秋田県人 :2017/05/10(水) 21:06 ID:AJVxFFQ6
- ↑何をクソつまらん事を書いてるの?
構って欲しかった?
- 160 :秋田県人 :2017/05/11(木) 13:42 ID:MyuJ90Q6
- >>159つっこみ方違うw
>>158他人のかーい「髭男爵風」
ルネッサーンスw
- 161 :秋田県人 :2017/05/11(木) 14:03 ID:6j8hldI6
- >>160
クソつまんねw
教育のレスも突っ込みどころ満載だなw
- 162 :秋田県人 :2017/05/11(木) 14:42 ID:NnWFURK.
- 県南某漁港で連休中にバーベキューやって炭や、壊れたグリルと食べ残し放置して帰った岩手のキャンピングカー軍団ひどすぎる。だから全面釣り禁止条例は仕方ない。岩手の連中も来なくなる
- 163 :秋田県人 :2017/05/11(木) 15:37 ID:/qbRgtCk
- バーベキュー禁止で良いんじゃないの?
- 164 :秋田県人 :2017/05/11(木) 16:03 ID:s2cDeDDI
- バーベキュー禁止の漁港でバーベキューやっているからたち悪い。でかでか火気厳禁。バーベキュー禁止って書いてある。釣りしながらバーベキューが目的だから秋田県が釣り禁止なれば他県から来なくなる。
- 165 :秋田県人 :2017/05/11(木) 18:01 ID:l5k.S2yY
- そんなのは普通の人から見ても迷惑なだけでしょう。
来なくて結構。
- 166 :秋田県人 :2017/05/11(木) 22:29 ID:???
- 県南の漁港って、どこ?
「秋田県の漁港」でググったら《美の国あきたネット》がヒットして見てみたけど、
そもそも県南に漁港が見当たらなかったんだが
- 167 :秋田県人 :2017/05/11(木) 23:18 ID:5TvcMZQQ
- 道川の橋の下で県外岩がBBQ
夜中大騒ぎ。
- 168 :秋田県人 :2017/05/12(金) 00:00 ID:wvdMSX6I
- >>162
単純にナンバーメモって通報すればよいだけでは?
おまえがいってんのは車の事故があったから秋田県車使用禁止w
すごい論法だな。それ通るなら俺もなんか考えよーっとwww
- 169 :秋田県人 :2017/05/12(金) 00:03 ID:wvdMSX6I
- >>164は正論。
看板の下に私有地、もしくは秋田県や自治体、管理者の名が書いてあればなおさら正論。
- 170 :秋田県人 :2017/05/12(金) 15:56 ID:AydnDi.Y
- 岩手来させない為には釣り禁止が一番
だじゃくな岩手県人は、秋田県の魚を根こそぎ持って行く。渓流も同じ仙北市では、人の畑に堂々と車乗り入れている。あり得ないでしょ
- 171 :秋田県人 :2017/05/12(金) 20:41 ID:EKdx9Hs6
- 別に漁業だけが仕事じゃないだろ。漁業で食えないなら転職したら?
- 172 :秋田県人 :2017/05/12(金) 22:08 ID:tsTbp6is
- このスレ自体がネタ
削除依頼しようぜ
- 173 :秋田県人 :2017/05/13(土) 10:00 ID:rWxAwZiU
- ネタではないでしょ。
まず、釣り禁止条例を実行しなければ、秋田の漁業はダメになるよね。
禁止のメリットは計り知れないが、釣り禁止しなければ、岩手から来た人の為に環境破壊、漁業資源の枯渇 等秋田県全体がダメになるよね。
- 174 :秋田県人 :2017/05/14(日) 07:53 ID:4RH21bmE
- 釣りと漁業の関係は何?
- 175 :秋田県人 :2017/05/14(日) 08:14 ID:Fz5bAQwg
- さかな
- 176 :秋田県人 :2017/05/14(日) 11:48 ID:APiI3.qU
- 秋田でゴンズイ釣れる場所教えてください
- 177 :秋田県人 :2017/05/14(日) 12:49 ID:VuxuNuvc
- なんな色んなスレでゴンズイゴンズイうるさいな
- 178 :秋田県人 :2017/05/14(日) 15:16 ID:4RH21bmE
- ゴンズイスレだけじゃ物足りないんだろw
ってか秋田にほとんど居ないし興味ないってば。
- 179 :秋田県人 :2017/05/14(日) 15:45 ID:0D8Ibvq2
- 💩スレ。
- 180 :秋田県人 :2017/05/16(火) 09:13 ID:GS6/Sino
- まずFacebookで鰰○○キロつりましたーって言う馬鹿けはなんとかしなければなりません。
Facebookへの釣り情報は、禁止します。
- 181 :秋田県人 :2017/05/16(火) 09:46 ID:0jFvvyUI
- 俺は逆の考えだな。
むしろ釣りと漁業では水揚げの量から圧倒的に漁業の方が資源乱獲している。
それをふまえハタハタは漁業禁止。
日本全国にハタハタ釣りをPRし資源保護と観光誘致をねらうね。
- 182 :秋田県人 :2017/05/16(火) 11:01 ID:evLGpcoE
- お遊びの釣りと食料供給を目的とした漁業権を一緒くたにするのが間違いです。
そもそも秋田沿岸部にハタハタの産卵場があるため、秋田が一大収穫地として
確立しているが、ハタハタ自体は深海回遊魚なので日本海側はどこでも獲れます。
ただ、秋田以外は好んで食べる習慣がないので、秋田県以外の漁師は取り立てて
ハタハタは獲らない。
そうした意味で、秋田の漁師が水産資源保護のため、自らが産卵場の
環境保護に努めるのは当然であり、それを一部の釣り愛好家のエゴで
漁業権を侵害するのは間違いです。
大体、秋田県以外で全く人気のないハタハタを全国にPRしたところで
どっからも釣り愛好家なんて来ないし、来るのは食料・商品として求める
似非シロート漁師だけです。
付け加えれば、ハタハタ最大の乱獲は北朝鮮によるもので、秋田の漁師にだけ
漁業権を制約することは何の意味もありません。
取り組むべきことは、産卵場の環境整備・保護です。
- 183 :秋田県人 :2017/05/16(火) 11:14 ID:YcKHqqAQ
- >>182
な!逆の極論言われればはて?とおもうでしょ?
漁業権の侵害ww
おまえの主張は究極には釣りする人たちの幸福追求権であったり、生存権を侵害するようなことをいってるのよ。
憲法よ憲法wピラミットの一番上w
まぁ行政訴訟以外に直接適用される事例はほぼないけどね。
俺は一部の人間にもうけらせるよりは観光誘致のほうひろく経済的に貢献すると思うがね。
- 184 :秋田県人 :2017/05/16(火) 11:18 ID:YcKHqqAQ
- 秋田でお遊びしてもらったらいいじゃない。
いいもの持ってるんだからさ。
観光誘致されたお客様になまはげどっきりとかww
話題づくりだよね。
- 185 :秋田県人 :2017/05/16(火) 11:22 ID:YcKHqqAQ
- あきたいがいはハタハタのニーズが少ない!それあってるね。ハタハタの有効活用を考えれば釣りというなの全国PRは効くぜよw
他県の人間にブラックバスと同じ扱いww
漁業禁止規定と観光誘致を。
- 186 :秋田県人 :2017/05/16(火) 12:14 ID:YF2N/s9E
- 漁業で生計をたてている俺たちをなんと思っているのだ❗
したらば秋田の農業禁止すればいいねが❗
まずFacebookへの釣り投稿は全面禁止してくれ。
秋田の釣りだのアングラ秋田なの名乗って環境破壊を推進している。
漁師が海守ってるんだで
- 187 :秋田県人 :2017/05/16(火) 12:33 ID:krSdLW1A
- FBに書けよ屁垂れ
- 188 :秋田県人 :2017/05/16(火) 13:04 ID:YcKHqqAQ
- >>186
他人に迷惑かけないほかの手段で収入アップを模索しなさい。
他業種様たちはそうやってがんばっている。
- 189 :秋田県人 :2017/05/16(火) 13:23 ID:RnFCfXJg
- 💩スレ。
- 190 :秋田県人 :2017/05/16(火) 15:21 ID:mxpsKRIk
- 漁業で生計立ててるなら尚更だと思うけど自己中心的過ぎて賛同出来ない。
しかもやり方が間違ってるし。
- 191 :秋田県人 :2017/05/16(火) 23:18 ID:wX9j2Opg
- 釣り人がいっぱい釣って御近所さんにただで配ってあげるから漁師さんは魚の供給のことは考えなくていいよ。転職考えて。
- 192 :秋田県人 :2017/05/17(水) 00:26 ID:ZqILNs6E
- つか一つアドバイスしてやるw
つりは人気の娯楽。漁業で食えないならヨウツバーやれば?
バカ用翻訳「ユウチューバー」w
やり方でノーリスクで当たるぜw
- 193 :秋田県人 :2017/05/17(水) 19:38 ID:c6oH.Adc
- 鰰釣りは全面禁止に1票
一般人が悪いのではなく、それを隠れ蓑に密漁している輩がいるから。
1度だけだが、能代火力発電所の、通称灰捨て場南岸壁で、5、6人使って蟹カゴで密漁し、4t保冷車に山積みしている現場を目撃した。
夜中の10時から延々と岸壁からピストン運搬で、3時間で居なくなった。
ああいう輩見ると、意地汚い奴って結構いると思ってしまう。
- 194 :秋田県人 :2017/05/17(水) 21:58 ID:ZQuBCYgs
- >>193
であればだ、漁も全面禁止なわけだ。
それで平等。
- 195 :秋田県人 :2017/05/18(木) 06:04 ID:jBOWXlz.
- ↑平等ってなんだ?
趣味と仕事を一緒にしないで欲しい。昨年は、Twitterでシーズンに1トン釣ったと書き込みあった。
仮に釣り人一万人として釣り人が一万トン釣ったんですよ。漁獲枠をはるかにしのぐ量です。
- 196 :秋田県人 :2017/05/18(木) 07:12 ID:X.uRuXfk
- >>194
そこまで、おかしな理屈並び立てて拒否るとは。
あんた密漁者確定だよ。
- 197 :秋田県人 :2017/05/18(木) 09:01 ID:vUod.e6A
- >>196
やらねーしww
釣りしないかかんけーねーしww
俺が言ってんのはなぜ「漁業」だけにそんな特権与えるの?ってこと。
他の人が農業をたとえに出して説明されてもわからないおまえはバカか?
みんな一緒なんだつのw
- 198 :秋田県人 :2017/05/18(木) 11:11 ID:HXORA.dE
- >>197
馬鹿はお・ま・え・だ!!
漁業を生業とする人達が、道具と船を自前で準備したら、それで出来るとでも思っているのか?
だとしたら、とんでもない大馬鹿(大笑)
- 199 :秋田県人 :2017/05/18(木) 14:43 ID:ArduSU6U
- >>198
では船売って転職しろ。
他業種も時代によってみんな転職、新事業など、仕事を得る努力をしている。
俺に金ないのは釣り人のせいwww
逝かれてんの?パッパラパー論
建設的な努力を望む。
- 200 :秋田県人 :2017/05/18(木) 14:59 ID:X.uRuXfk
- ここまで阿呆だとは・・・
マジで知らないの?
- 201 :秋田県人 :2017/05/18(木) 16:11 ID:3Q7mNBdo
- >>200何を?
- 202 :秋田県人 :2017/05/18(木) 16:31 ID:7UeB9hYU
- ばかばかしい やめれ
- 203 :秋田県人 :2017/05/18(木) 18:50 ID:961jVDY2
- >>198
農業を生業にしている人間が機械と道具を買えば出来るとでも?
天候だけで数百万も赤字になる事もあるけどスーパーが保証してくれる?
漁業だけ優遇なんてできないでしょ
- 204 :秋田県人 :2017/05/18(木) 18:56 ID:RyamzuKY
- 尊守が立ち入るスレは全てアホスレと化すな
さすが全2ch住民に認められた全国区馬鹿の第一人者だけあるな
- 205 :秋田県人 :2017/05/18(木) 20:15 ID:ArduSU6U
- >>203
一票!
ってか一本!w
- 206 :秋田県人 :2017/05/18(木) 20:35 ID:HCzZKc5E
- とりあえずスレ立てた漁師がバカ頭って事で纏めていい?
- 207 :秋田県人 :2017/05/18(木) 20:44 ID:ArduSU6U
- >>206
オケw
- 208 :秋田県人 :2017/05/19(金) 18:41 ID:owmto5XU
- >>203,205,206
おいおい!農家ナメてんのか?
農業を騙るなら、減反政策のバックドアを説明してみろ。
ん?難しいか?
なら減反促進のための補助金政策は何?
農家なら簡単だよな?
お前らみたいな輩が農業を騙るな! 迷惑だ!
- 209 :秋田県人 :2017/05/19(金) 20:30 ID:j9Wp.OCM
- 何を言いたいのか伝わらないな百姓もw
で、何なの?
調べれば解ることの回答を求める意味は?
- 210 :206 :2017/05/19(金) 21:33 ID:g6hcWBXE
- >>208
ん?
俺は百姓じゃないから興味ないし知ろうとも思わない
っうか漁師の話からなんで農家になるんだ?
お前が百姓なら別にどうでもいいから下手に絡むな
- 211 :秋田県人 :2017/05/21(日) 10:28 ID:afJ5qhB2
- 横から失礼。
君達、自分の言っている事に矛盾を感じないかい?
漁師の持論に、君達(二人)は農業を例えに反論した。
しかし、本物の農家からクレームが付いたら、「調べたら済む回答をすればいいか」や「横から口を出すな」等々、自分達が全く理解していない農業論を展開してイチャモンを付けている事になる。
漁師の持論は極端だが、現状を鑑みると一理ある。
君達二人の反論は、本物からお叱りを受けるイチャモン。
いくら賛同者がいるように見せ掛けても、見てる人は見ているし、そもそも管理者が削除しない。
それがすべてだ。
漁師さん、気にせず建設的議論を。
イチャモン二人組さん。レス返さないでね。答える気は更々ないから。
では、長文すいませんでした。
- 212 :秋田県人 :2017/05/21(日) 11:44 ID:sAIXiM16
- >>211
俺も一理は納得した。
ただ主張の仕方がおバカなだけ。
ゴミの散乱や火気厳禁でのバーベキューなどは問題だろうね。
「それを取り締まる条例強化を」なら一票だな。
資源保護については「全員禁漁を」や「秋田の漁業の保護のため、釣り人のみなさん自粛を」や「願わくば資源保護のため漁業も漁獲規制するが、釣り人の皆様も漁獲規制にご協力を、また条例化を願う」
なら一票かな。
言い方があからさまに俺だけ儲ける規制をって誰も賛同しないでしょ
- 213 :秋田県人 :2017/05/21(日) 12:53 ID:rPWfmyvk
- 釣り禁止しなくても釣り場無くせばいいのです。防波堤での釣りや、磯釣り人見たら徹底的に警察に危険行為として通報!
業を煮やした行政は、全面禁止に動くと思います。
釣り人見たらまず警察に通報
これで釣り人居なくなる
- 214 :秋田県人 :2017/05/21(日) 13:38 ID:x86gsY5o
- >>213
その目的は?
- 215 :秋田県人 :2017/05/21(日) 16:00 ID:DFch8y6o
- 釣り禁止が資源確保と関係あるのか根拠を出さないと納得出来ないでしょ。
思い込み激しそうだし。
磯や防波堤でしか釣れない魚を釣り人が乱獲してるとかですか?
125 KB