■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 最新50
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1543973906/-32洋上風力
洋上風力
- 1 :秋田県人 :2018/12/05(水) 10:38 ID:/y0gH7iM
- メリット・デメッリト、賛成・反対?真面目に話しましょう
- 2 :秋田県人 :2018/12/05(水) 12:42 ID:???
- 虫
- 3 :秋田県人 :2018/12/05(水) 20:19 ID:77MsOgf2
- 海上風力発電は止めてほしい。ハタハタに間違いなく影響あり。
水中の音の反響は尋常じゃない。
- 4 :秋田県人 :2018/12/07(金) 07:20 ID:???
- 虫でok
- 5 :秋田県人 :2018/12/09(日) 17:36 ID:HK98An2E
- 保守管理大変だと思うんだよね。海だから海水で設備の劣化が激しそう。
- 6 :秋田県人 :2018/12/09(日) 21:50 ID:V3JwOU9M
- 冬のメンテは命がけだろうな。
- 7 :秋田県人 :2018/12/16(日) 10:28 ID:TuHemu9g
- それでも生活のため家族の為子供のために・・
でも低周波はひどい
- 8 :秋田県人 :2019/01/06(日) 10:13 ID:2HTiPz/w
- バブル期にリゾート地に建設されたホテル、旅館が廃墟と化して放置されている。
儲けに目がくらんだ中小業者にやらせたら洋上に巨大な廃棄物が乱立するだろう。
- 9 :秋田県人 :2019/02/08(金) 22:06 ID:Hw2UrCNc
- 某製紙工場に続き
また足引っ張りやるの?
- 10 :秋田県人 :2019/02/08(金) 22:20 ID:k.83qTq.
- 「あの県バカと貧乏人しかいないから、
ちょいとメリットちらつかせるだけで計画通せるだろwww」
という思惑での、建設適地。
- 11 :秋田県人 :2019/02/08(金) 23:00 ID:7EExKELE
- 基地でも何でも、金が入るから賛成というヤッコばかりだものw
- 12 :秋田県人 :2019/02/09(土) 11:07 ID:ynpfsseI
- 大賛成
- 13 :秋田県人 :2019/02/09(土) 14:44 ID:s/vXzEGs
- 沿岸から見えない水平線の向こうに建てれば誰も反対しねえだろ
不逞鮮人に銅線やら部品盗まれそうだけどな
- 14 :秋田県人 :2019/02/10(日) 09:31 ID:c0t2xPyE
- 電力損失や整備を考えたら、そんな遠くにには配置できないよ
- 15 :秋田県人 :2019/02/11(月) 06:50 ID:KE/obFpo
- >>14
ヨーロッパだと15〜20km沖の風力発電あるよ
海岸線から水平線まで5km位だからできなくはない
ま、沖の水深などは海図もないし、わざわざ調べる気もないのでアレだが…
それと電力損失とか整備は作る側、運営する側の問題なので住民には関係ない
- 16 :秋田県人 :2019/02/12(火) 17:54 ID:5ilzwngs
- >>13
監視カメラも付けて沿岸警備も兼ねる。
- 17 :秋田県人 :2019/02/14(木) 09:00 ID:nYOllmNw
- 風力発電こそまやかしで不要なものはないと、大先生が言ってるよ。
- 18 :秋田県人 :2019/02/14(木) 10:11 ID:BiPqnlwc
- 今の地球に必要なのは再生可能エネルギー。風力発電はもっとも理想的。もっと増やすべきだ。
- 19 :秋田県人 :2019/02/14(木) 18:37 ID:jKtzh0m6
- だけど秋田県民が実験台になることは誰も喜ばんよ
- 20 :秋田県人 :2019/02/14(木) 23:21 ID:f/WH.AvQ
- 金の亡者である漁民達が漁業補償を言い出すよな
- 21 :秋田県人 :2019/02/15(金) 16:10 ID:IfTR.HOU
- 風が無い時用の発電施設は用意されるのかな。
由利本荘でなくてもいいけど、風がないので発電できません。他の電力会社さん後はよろしくじゃ
電力会社としてクソだぞ。
- 22 :秋田県人 :2019/02/15(金) 16:33 ID:/RMoMsxI
- 風の無い時期はないぞ。
- 23 :秋田県人 :2019/02/15(金) 17:06 ID:IfTR.HOU
- 風車が回らない時はあるよ。
風が強すぎて止めることもある。風車がだめになるから。
冬の暴風時は回せないのではないか。
- 24 :秋田県人 :2019/02/16(土) 09:54 ID:tAGMhVCA
- 結局、蓄電の方はうまくいかないんだっけ?
- 25 :秋田県人 :2019/02/16(土) 10:29 ID:GDKHvls2
- いっぱい建てて壁のようにすると良い。津波の防波堤にもなるし、朝鮮の木造船の来日も防げる。
- 26 :秋田県人 :2019/02/16(土) 11:06 ID:av4WUYlM
- 海に浮くタイプ採用するんだから波を弱める能力なんて無いよ
- 27 :秋田県人 :2019/02/16(土) 11:39 ID:ReEIr3Lg
- 考えが馬鹿すぎて笑える。
- 28 :秋田県人 :2019/02/17(日) 12:05 ID:FeAioYiw
- メリットデメリットについては事業者がちゃんと考えてやってる訳であって、ダメだと思えば早々に断念するだけだからきにするな。
- 29 :秋田県人 :2019/02/17(日) 13:25 ID:zDMwJkqI
- >>21
現状は、東北電力さん、よろしくねということだそうだ。
悪夢の民主党政権が、異常に高い料金で、既存の電力会社に長期間高価買取を義務付けたからだ。
その高い料金は、消費者の電気料金に賦課金という名目で上乗せされている。
既に10パーセントを超える負担だ。自民党政権になってから、新規の売電価格は少し下げている。
- 30 :秋田県人 :2019/02/21(木) 15:03 ID:/pAM2LK2
- 反対派グループに対抗するため、協力業者が関係業者集めて賛成派グループ作り始めてるw
- 31 :秋田県人 :2019/03/16(土) 11:06 ID:O/5nXqRY
- >>30
足引っ張りの雑魚老害が集まって反対したところでなw
- 32 :秋田県人 :2019/03/16(土) 12:12 ID:RS1bhcfk
- 洋上風力建設に反対する者は対案を出せ。
23 KB