■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 最新50

国政議論7

419 :秋田県人 :2021/02/15(月) 21:22 ID:RrmgrPO.
>>414
ついに罵声を浴びせる事しか出来なくなったようだなw
何か自分の持論を裏付ける資料でも提示したらどうだい?
まぁ、妄想妄言の中で生きてるお前には無理だろうがなw

>ほんと馬鹿だな(笑)デフレ下でデフレ政策打って益々景気後退するんだよ。中小企業再編で増えるのは失業者な。お前ディビットアトキンソン並みのハゲタカ思考だな

中小企業庁 第3章 中小企業・小規模事業者の新陳代謝
https://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/2020/chusho/b1_3_1.html

独立行政法人 労働政策研究・研修機構 図1 完全失業率、有効求人倍率
https://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/timeseries/html/g0301.html

年々中小企業は減少している。
アベノミクスでもデフレから抜け出せなかった。
でも、このコロナ禍の直前までは完全失業率は下がり、有効求人倍率は爆上げ状態だった。
特に中小企業は人手不足だった。
つまりデフレでも労働人口の減少、景気が上昇してる中では企業再編しても問題無い。

東京株、30年半ぶり3万円台 ワクチン承認、景気回復期待
https://news.yahoo.co.jp/articles/04cfb28e61b96151210a9ef58319a19db3e29a29

>ば〜か。それこそが思う壺なんだよ。本来なら、財政出動して、コロナ禍で痛めつけられた企業の荒利補填や毎月の定額給付金を出すなり、国民を最優先に守る政策を打つべきなんだよ。このタコ

まずは今日の株価のマーケットは政府の経済対策も評価している。

経済産業省  新型コロナウイルス感染症関連
経済産業省の支援策
https://www.meti.go.jp/covid-19/index.html#01

これでもか思うほどの経済支援。

更に厚生労働省 生活福祉資金の特例貸付・住居確保の給付金など
https://corona-support.mhlw.go.jp/

本当に困っている人を救うための支援を政府はやっている。

一方、バカなメロリンQは相変わらず全国民に10万円毎月バラ撒けバラ撒けと騒いでいる。
前回の定額給付金では一部にエアコンや大型冷蔵庫が売れて景気対策になった所もあるが、結局逆に貯蓄額が上がってしまった。
政府の本当に困窮している人を救う政策の方が有効である。

>企業再編で活躍するのは外資だろ。グローバリズム全開でどっちが左派左翼なんだ?国民・国内の中小企業を守れと言ってるのに、お前は右左しか知らないのか?脳みそコルク化してんじゃねぇの?

田舎の土建屋も外資が狙っているのかな?
中小企業と言っても多種多様。
社長は社員を低賃金でこき使い、自分は贅沢三昧。

企業規模間の賃金格差、古くて新しい課題
https://www.works-i.com/column/policy/detail008.html

優良な企業を成長させ生き残させれば効率が上がり、労働者の給料も上がり雇用も守られる。
これって本当は連合が支持母体の野党から提案が出てこないといけないのにね。
足引っ張りに夢中なパフォーマンス集団で税金の無駄!





https://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/timeseries/html/g0301.html

142 KB  


続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail(省略可):

Ver 1.00