■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 最新50
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1721012209/-5クマ被害と森林伐採
クマ被害と森林伐採
- 1 :禿山の一夜♪ :2024/07/15(月) 11:56 ID:62i7Kp/A
- 【秋田県と県内各自治体が力を入れる森林伐採とクマ被害に因果関係はあるか?!】
えさ不足とクマ被害は周知の事実。今回は誰も指摘していない新しい切り口の話。
日照や降雨量が他県と比較して大差ないのであれば、他県に比して何か他に突出したものがないか?他県の山林と秋田県の山の違いは無いのか?あるのか?
- 2 :秋田県人 :2024/07/15(月) 11:57 ID:62i7Kp/A
- (国政)
平成29年以降の「森林法改正」と「森林経営管理法」成立が発端。
山林所有の担い手等ここでも人口問題や格差問題が暗く影を落とす。
その森林資源を伐採しやすくしたのがこの二法。資産価値を下げ収奪する仕組み。
伐採された木は、安く買い叩かれ企業から大企業へ。海外まで?!。
- 3 :秋田県人 :2024/07/15(月) 11:58 ID:62i7Kp/A
- (県政)
国政と秋田県政がここ十数年密接に絡んできた状況は、全国トップ3の風力発電、全国トップの洋上風力発電等エネルギー問題ひとつとっても明らかな事。インバウンドのための国交省指示の港湾開発、健康増進法改正法と秋田県禁煙条例と県庁内禁煙、安保賛成表明等々どれも全国にさきがけたものばかり。イージスも可能性が無いでは無い。
森林伐採事業も突出している可能性があるのでは?と。
- 4 :秋田県人 :2024/07/15(月) 11:58 ID:62i7Kp/A
- (県内情勢)
〇伐採現場で重機を扱う他県からの人材について紙面で紹介された事があった。
雇用に一役とばかりに。しかし、伐採現場での死亡事故等も散見されている。事故は冬期間も発生している。厳寒期まで伐採作業が実施される程盛んだ。
- 5 :秋田県人 :2024/07/15(月) 12:00 ID:62i7Kp/A
- 〇幹線沿いのはげ山が目立つ。
大型重機が林道の奥まで入り込んでいる伐採現場も数多い。
林道脇に小枝を払い長さを揃えた木材が運搬待ちで野積みされているのも多い。
その木材を運搬する大型貨物車もよく目にする。
秋田市であれ北秋田市であれ鹿角市であれどこも似たようなもの。
はげ過ぎて冬期間の表層雪崩の危険性が生じたような道路端の低い山もある。
24 KB