■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

パパ☆ママ相談室

1 :名無 :2009/05/06(水) 12:27 ID:w2EmoE7EO
育児に関する、質問・相談・悩みのスレです。

☆既出でも優しく答えてあげましょう。
☆出来るだけレスアンカーを使いましょう。
☆非常識な言葉遣いは慎みましょう。

Google http://www.google.co.jp/

651 :秋田県人 :2011/06/10(金) 15:49 07032460978501_vf wb77proxy04.ezweb.ne.jp
子供の血液型って何歳頃調べましたか? 子供の血液型を調べるきっかけがなくて困っています

652 :秋田県人 :2011/06/10(金) 16:08 07032450069334_ec wb25proxy10.ezweb.ne.jp
>>650

ご親切に返答ありがとうございます(^w^)

もうしばらく様子を見てみることにします(`・ω・)b

653 :秋田県人 :2011/06/10(金) 23:21 5HG1GGz proxycg067.docomo.ne.jp
>>651さん


一歳ですよ(^O^)
私の住んでるとこでは市で集団健診をするのですが、一歳までに10ヶ月健診だけ各病院でやるのでその時血液型調べようと思ってます!なのでギリギリまでやらず待ってるとこです。笑

654 :秋田県人 :2011/06/14(火) 17:06 07032460978501_vf wb77proxy03.ezweb.ne.jp
>>653さん
コメントありがとうございます。
詳しく書かなくてすいません。
うちの子今1歳半なんですが、病気とかで採血が必要な時がきたらついでに血液型も調べてもらおうと思ってたら、採血が必要なほどの病気なんてする気配もなく、かかりつけ小児科に血液型を調べたいと話したら、病気でもないのに子供に痛い思い(注射)をさせるのはどうかと思うと言われました。
お金の面でも、病気で採血のついでなら600円くらい、ただ血液型調べたい為の採血だと6000円くらいと大きな違いがあることも踏み切れない理由の1つです。

655 :秋田県人 :2011/06/14(火) 19:19 5HG1GGz proxy30021.docomo.ne.jp
>>654さん

>>653です。
そうだったのですか!
こないだ病院に10ヶ月健診の予約と血液型調べたいと伝えたら、他の方達ゎ病気などした時に一緒に採血したりしてるから今すぐ必要なことがない限り調べたりしてないって話しでした!同じですねf^_^;
今は一歳近くに調べたり、結果も正確だと聞いていたのに...私も多分しばらく調べる機会はなさそうですf^_^;
確かに痛い思いしてって可哀相に思いますけど、昔は産まれてすぐ血液型調べてたじゃないですかね(笑)
料金も予防接種並なんですね...。
まあ小学校入るまでには調べたいなと思いました(笑)

656 :秋田県人 :2011/06/25(土) 20:36 2dO0QOt proxy30042.docomo.ne.jp
10ヶ月の子供なのですが、今寝たかと思ったら咳して大量に吐きました。
一週間前ぐらいに鼻水と咳がでて、その間3日ぐらい熱がでて病院行き薬をもらい飲んでるのですが咳がずっと止まりません。朝と夜が咳して日中は保育園ではあまり咳してないのらしいですが、気管支炎とかじゃないですよね?初めて大量に吐いたの見てとてもパニックになって…。初めての子育てなのでアドバイスお願いします。

657 :秋田県人 :2011/06/25(土) 20:40 2dO0QOt proxy30041.docomo.ne.jp
生理なのですが、去年の8月に子供産み11月に生理きて順調だったのに先月から生理が遅れてきて、終わらず今も少量の血がでてるのですが病院いったほうがいいですかね?

658 :秋田県人 :2011/06/25(土) 21:42 ATM0rGr proxy30034.docomo.ne.jp
>>656、うちの子供も同じような症状がありました。その時に小児科の先生から聞いた話です。お子さん、痰がからんでいませんか?子供は痰を上手に出せないので、痰と一緒に食べた物まで吐いてしまうことも多いようです。寝ると喉に痰が溜まりやすいし、起きた後は、喉に溜まった痰が原因で咳が出やすくなります。鼻はこまめに綿棒で掃除して、鼻があまりつまらないように注意するといいようです。

659 :秋田県人 :2011/06/25(土) 21:57 2dO0QOt proxycg105.docomo.ne.jp
鼻水を吸って寝かしたのですが、まだ溜まってたのかな?!吐いた後かなりすっきりした顔で機嫌よかったし今はスヤスヤ寝てるので、深く考えないほうがいいのかな?
ありがとうございます!

660 :秋田県人 :2011/06/26(日) 01:42 D4000kF proxycg097.docomo.ne.jp
ファーストシューズの購入を考えています。秋田市でサイズを計ってくれるお店ありますか?またオススメあれば教えてください♪

661 :秋田県人 :2011/06/30(木) 20:40 07032450194728_ej wb32proxy10.ezweb.ne.jp
病児保育についての情報を知りたいのですが、利用してる、してた等、具体的なこと知っている方、宜しくお願いします。

662 :秋田県人 :2011/06/30(木) 22:17 07032040453055_gq wb59proxy06.ezweb.ne.jp
>>661
どこの市ですか??^^

663 :秋田県人 :2011/07/02(土) 16:47 07032450194728_ej wb32proxy08.ezweb.ne.jp
↑秋田市です。何でもいいので情報宜しくお願いします。

664 :秋田県人 :2011/07/02(土) 20:55 KrO02F6 proxy30060.docomo.ne.jp
相談ですが、小学生の子供が先生の話は聞かない、忘れ物はする、宿題はやらない やっても字が読めないくらい適当(ちゃんと書けば字はかなり綺麗に書けるのに)何なんでしょう? 集中力の問題で、 遊ぶ事しか考えて無い感じ 褒めてもダメ、怒ってもダメ、やる気がない、どうしたらいいでしょう。アドバイスがあれば教えて下さい。

665 :秋田県人 :2011/07/03(日) 07:56 07032040453055_gq wb59proxy08.ezweb.ne.jp
>>663

病児保育は
◎秋田赤十字病院
◎あきた保育園
◎あおぞら保育園
◎白百合保育園
で病児保育やってるみたい。

◎0〜小学校低学年までが対象。
◎日曜・祝祭日は休み。
◎午前7時〜午後6時まで。
◎利用できるのは連続7日以内。(原則として)
◎料金は各病院、保育園に問い合わせになります。

ってググったら出てきましたよ^^変わってる箇所もあったらよくないので、市役所の子ども育成課(018-866-2094)に問い合わせしてみるといいかもしれないですね(´ω`)

666 :秋田県人 :2011/07/03(日) 08:10 07032040453055_gq wb59proxy07.ezweb.ne.jp
それと追加で…
『子ども育成課 秋田市』で検索かけるとトップで出てきますよ☆そこに保育園などのHPが載ってて料金や手続きの仕方も書いてましたので見てみてください(´ω`)

667 :秋田県人 :2011/07/14(木) 15:44 07032450482048_ep wb33proxy10.ezweb.ne.jp
小学2年の息子をもつ母です。
息子が最近、声がカスカスでガラガラ声で高い声をだしずらいみたいなんです。小学2年生で声変わりってするもんなんですかね?急に声のトーンも低くなって。
病院にも連れて行ったんですが異常はなく、本人も超元気で熱もなく…

668 :秋田県人 :2011/07/14(木) 23:11 NVk00lL proxycg054.docomo.ne.jp
歳をとると高音域の聞き取りが衰退化し、低音域が目立って聞こえたりする。

お子さんを心配すると同時に、自分の聴覚も疑ってみてはどうでしょ。

子供には普通に聞こえるのに、20代以降は異音(不快音)に聞こえなくなる音域もありますから。
歳を増せばその差は拡大する一方であり、肉声も例外ではありません。

669 :秋田県人 :2011/07/17(日) 20:22 07032040142668_gu wb62proxy13.ezweb.ne.jp
秋田市の保育園、大町子供の家って連休お休みですか?
今日、閉まってたもので(..)
24時間保育の祝祭日も預かってくれるって聞いてたんですが…

詳しい事がわかる方いましたら教えて下さいm(__)m

670 :秋田県人 :2011/07/27(水) 18:41 07032460978501_vf wb77proxy06.ezweb.ne.jp
1歳半の子供が1人いる専業主婦です。
仕事をすべきかどうか悩んでいます。
今の生活は、節約して少し貯金ができるレベルです。
先々を考えるとお金はあったほうがいいし、毎日子供と家にいてこんな毎日でいいのだろうか考えるところもあります。
旦那は何も言いませんが、働かないで家にいる自分はダメ人間なんじゃないかと自分自身で思ってしまいます。
家事育児とやることはありますが、子供が寝てたり少しでも時間ができた時、趣味もない自分はその時間をどう過ごせばいいかわかりません。
共働きで子供は保育園のほうがいいのかなと考えると、両親義両親は頼れないので保育園での子供の早退や体調不良による休みには自分しか対応できないことが職場に迷惑かけるんじゃないか気がかりだったり、他の子供と交流したほうが子供が自然に学んで成長できそうと考えてる自分とは違い、保育園の園長先生には「子供さんと一緒にいれるならいてあげて下さい。親と少しでも長い時間一緒にいることは子供さんにとって大切なんです」と。

アドバイス、意見等いただけたらうれしいです。

671 :秋田県人 :2011/07/27(水) 20:06 Fga0sID proxycg053.docomo.ne.jp
せっかく一緒にいるのに、ぐだぐだ言うのもったいなくない?一緒いるならいるで、子が寝たら、趣味じゃなくてもおもちゃでも作ればいい。そんなに迷うなら子供とハロワ行けば?薬剤師とか茄子とか資格あってすぐ見つかるなら、試しに勤めればいい。一回勤めたら一生勤める訳じゃないから。

672 :秋田県人 :2011/07/27(水) 20:14 Fga0sID proxycg054.docomo.ne.jp
今日、テレビで、横手市の子育て支援紹介していた。転勤で横手市に来た医者の奥さんがフラダンス習っていた。暖房設備の整ったマンション住まいで、豊かな暮らしぶりに、何が悩みかわからない。フラダンスが子育て支援?頭の悪い私には、訳がわからなかった。

673 :秋田県人 :2011/07/28(木) 01:00 IKc0SYY proxycg101.docomo.ne.jp
フォンテにできた託児所利用した方いましたら感想教えてください!

674 :秋田県人 :2011/07/28(木) 08:07 pw126202125227.46.tik.panda-world.ne.jp
子供が産まれるので学資保険を考えているのですが、どこがいいのかさっぱりです。情報宜しくお願い致します。

675 :秋田県人 :2011/07/28(木) 21:28 07032460978501_vf wb77proxy11.ezweb.ne.jp
>>671さん
ありがとうございます。気持ちが楽になりました。
>>674さん
うちはアフラックの夢みるこどもの学資保険の10歳払込に入っています。総額100万払って120万もらえるのが魅力です。

676 :秋田県人 :2011/07/28(木) 21:45 pw126162199001.62.tik.panda-world.ne.jp
>>

677 :秋田県人 :2011/07/28(木) 21:48 pw126162199001.62.tik.panda-world.ne.jp
>>675
レスありがとうございます。
金額は100万以外もあるのでしょうか?最低でも300万くらい貰える保険に入りたいのですが、自分で決められるものなのかな。

678 :675です :2011/07/28(木) 23:06 07032460978501_vf wb77proxy07.ezweb.ne.jp
>>677さん
うちは携帯で無料保険相談と検索し電話相談して、そこで紹介してもらった秋田の保険屋さん(たくさんの会社の保険を扱い、中立な立場からお客様が望む条件に一番合った保険を勧めてくれるとこ)に選んでいただきました。
その前に参考までに自分でも保険会社の資料を一括請求してじっくり見てました。

679 :秋田県人 :2011/07/29(金) 06:09 pw126162199001.62.tik.panda-world.ne.jp
>>678
直接保険会社に聞きに行くと後々も営業がすごそうで躊躇してましたが、保険の無料相談なんかもあるんですね!知りませんでした。
早速調べてみます。
何度も詳しくありがとうございますm(_ _)m

680 :秋田県人 :2011/07/29(金) 21:15 07031460683374_vb wb001proxy08.ezweb.ne.jp
学資は郵便局が一番なんじゃないの?

681 :秋田県人 :2011/07/30(土) 00:02 05001013242225_mb wb39proxy05.ezweb.ne.jp
やっぱり郵便局。安定感あるから

682 :秋田県人 :2011/07/30(土) 00:18 pw126162024175.62.tik.panda-world.ne.jp
>>680
>>681
ありがとうございます、郵便局にも話聞きに行ってみます。
今日知人からJAもあると聞きました。色々あるんですね。

683 :秋田県人 :2011/07/30(土) 01:18 05001013242225_mb wb39proxy06.ezweb.ne.jp
農協JAだけはやめときな。横領されるてこっちは泣き寝入りになるかも
今は金利が低いからオマケは期待しないで、学資は子供のための貯蓄と考えておいたほうが無難かも

684 :秋田県人 :2011/07/30(土) 03:25 04N1g74 proxy30055.docomo.ne.jp
横領と言えば最近も横領事件あったやな

685 :秋田県人 :2011/07/31(日) 01:39 04N1g74 proxycg090.docomo.ne.jp
質問です。子供には本当の父親て必要ですか?

未婚で子供生んだ方いますか?

686 :秋田県人 :2011/08/01(月) 02:48 5DZ3MVg proxycg097.docomo.ne.jp
質問お願いします。彼女が生理不順ではないのに10日程遅れてますが今、病院に行ってもわかりますか?もし出来て居たとしたら周期はどのくらいですか?信用してないわけではないけど夜やってるし不安もあり書き込みさせていただきました。よろしくお願いします。

687 :秋田県人 :2011/08/01(月) 05:45 05001013242225_mb wb39proxy01.ezweb.ne.jp
初期なら妊娠検査薬を買いな。ツルハで売ってるよ。
まぁ90%の確率で陽性でしょう。おめでと

688 :秋田県人 :2011/08/01(月) 08:42 5D41hOc proxy30014.docomo.ne.jp
>>686 生理予定日で4週目だったような気がしたけど… 病院で検査をおすすめします。万が一、子宮外妊娠だったら大変なので初期受診大切です。

689 :秋田県人 :2011/08/01(月) 09:00 pw126159056032.97.tss.panda-world.ne.jp
>>686
私も病院をおすすめします。
私の場合は生理予定日より一週間遅れて検査に行き、判明しました。

690 :秋田県人 :2011/08/01(月) 11:18 5DZ3MVg proxy30010.docomo.ne.jp
皆さん、回答ありがとうございます。そうですね・・病院連れて行ってみます。ありがとうございました。

691 :秋田県人 :2011/08/01(月) 18:43 04N1g74 proxy30039.docomo.ne.jp
>>689一週間で病院で検査したんですか?21週目以降は?成長早いですか?

692 :秋田県人 :2011/08/01(月) 21:05 pw126159056032.97.tss.panda-world.ne.jp
>>691
成長とは胎児の成長のことですか?医者が言うには今のところ標準だそうです。
生理が一週間遅れてたのと、すごく体調が悪かったので検査に行きました。

693 :秋田県人 :2011/08/01(月) 23:03 04N1g74 proxycg027.docomo.ne.jp
>>692胎児の成長です。妊娠中の不正出血(2週間程)した場合、産後胎児がリスク負うのは本当ですか?とある先生話してたので気になりました。

694 :秋田県人 :2011/08/01(月) 23:09 pw126246008083.6.tik.panda-world.ne.jp
>>693
私は今回の妊娠が初めてのため、そこまでは分かりません。
ごめんなさい。
出血にも色々種類があるみたいですね。検診先の先生が言ってたんですか?心配ですね。

695 :秋田県人 :2011/08/01(月) 23:29 04N1g74 proxycg072.docomo.ne.jp
>>694めちゃくちゃ心配です。母子共に元気でいてくれたら、それだけで幸せです。胎児、お腹いる時語りかけたり撫でたり毎日してました俺

696 :秋田県人 :2011/08/01(月) 23:40 pw126246008083.6.tik.panda-world.ne.jp
>>695
男性でしたか。毎日してました、ということはもう産まれたんでしょうか。何も異常ないといいですね。
うちの夫も毎日お腹撫でて話しかけてます。
早く赤ちゃんに会いたいです。

697 :秋田県人 :2011/08/01(月) 23:43 04N1g74 proxycg039.docomo.ne.jp
>>696予定日は10月です。3人目なります。楽しみですね♪お互いに

698 :秋田県人 :2011/08/01(月) 23:59 pw126246008083.6.tik.panda-world.ne.jp
三人目ですか!尊敬します。
かなり楽しみです。
奥様そろそろお腹が重くて大変だと思いますので、優しくしてあげてくださいね。

699 :秋田県人 :2011/08/02(火) 00:00 04N1g74 proxycg014.docomo.ne.jp
>>698それが音信不通で

700 :秋田県人 :2011/08/02(火) 18:35 5DZ3MVg proxy30043.docomo.ne.jp
>>692 一週間遅れて検査したときは何週目でしたか?

701 :秋田県人 :2011/08/02(火) 20:00 04N1g74 proxycg104.docomo.ne.jp
子供て母親選べないから、可哀想だね

702 :秋田県人 :2011/08/02(火) 20:33 pw126233099055.19.tss.panda-world.ne.jp
>>699
何だか大変ですね…頑張ってください。

>>700
たしか4〜5週くらいでした。

703 :秋田県人 :2011/08/02(火) 20:40 05001013242225_mb wb39proxy03.ezweb.ne.jp
生理来なくて、21週なんてんかチンプンカンプンな質問ですね
だから彼女さん妊娠しちゃうんですよ
パパになるかもしれないんだから、キチンと責任とりましょうね

704 :秋田県人 :2011/08/02(火) 22:07 04N1g74 proxycg086.docomo.ne.jp
ちんぷんかんぷんな?点は?何処ですか?

705 :秋田県人 :2011/08/03(水) 03:16 04N1g74 proxycg105.docomo.ne.jp
703責任とりたいけど無理らしいです。。。

706 :秋田県人 :2011/08/21(日) 17:01 07032460978501_vf wb77proxy11.ezweb.ne.jp
小さい子持ちのパパママさんで、軽自動車に乗ってる方
何の車に乗ってますか?
車購入の参考にさせていただきたいので、よければその車にしてよかった点、不満な点なども教えていただけるとうれしいです
よろしくお願いします

707 :秋田県人 :2011/08/21(日) 18:06 D1G1GJG proxycg112.docomo.ne.jp
3歳の女の子の父です。日産ルークス乗ってます。室内は軽にしては広いです。後部座席で小学生くらいなら立って着替え可能です。

708 :秋田県人 :2011/08/27(土) 20:26 07032460978501_vf wb77proxy05.ezweb.ne.jp
>>707さん
706です。詳しくありがとうございます。見に行ってみます。

709 :秋田県人 :2011/08/29(月) 15:15 07031041220581_mf wb006proxy04.ezweb.ne.jp
今妊娠8ヶ月の初マタママです。初めての妊娠でわからないことだらけなのに先週の検診で逆子だと言われてしまいました(*_*)逆子の体操も7ヶ月頃からしていたのに逆子がなおらないので不安です(;_;)出産直前になって治ったりすることもありますか?

710 :秋田県人 :2011/08/29(月) 15:37 NQQ1gL5 proxycg054.docomo.ne.jp
ん〜 胎児が動かなくなる臨月近くだと 難しいかも…
私は一日入院して 麻酔使って 外から直す処置してもらいました…
麻酔しても痛かったけどW

711 :秋田県人 :2011/08/29(月) 16:49 07031041220581_mf wb006proxy06.ezweb.ne.jp
麻酔ですか(-_-;)
痛そう(>_<)
先生が「まだ動く時期だし大丈夫」って言ってたけどできれば自然分娩で元気に生まれてきてほしいって思ってたので帝王切開の説明されてすごく不安だし怖くなって(>_<)
逆子を治す処置もあるんですね。

参考になりました(^_^)
ありがとうございます。

712 :秋田県人 :2011/08/29(月) 19:02 ntakta005118.akta.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
>>711
私も八ヶ月で逆子です!
病院から逆子体操やるよう言われて必死にやってます。あの体勢きついですよね。
色々と調べたのですが、逆子が治るツボがあるみたいなので灸やってみようと思います。鍼灸院に通って治る場合もあるみたいですよ!体操は破水などの原因になるらしく、勧めてない病院もあるみたいです。臍の緒が首に巻き付いて亡くなる場合もあるみたいです。
だから、ある程度頑張ってみて治らない場合は帝王切開でもいいかなと思ってます。
無理矢理治して亡くなるよりお腹切られる方がずっとマシですからね。
怖いですよね…

713 :秋田県人 :2011/08/29(月) 19:36 KuS1IF0 proxy30054.docomo.ne.jp
逆子を治す体操しましたが、私は治らなかったので帝王切開しました。いつ破水するか?長い陣痛耐えられなかったら?と心配せずにお医者さんに託し、前もって日にちも決められていたのでしっかり準備できました。帝王切開も悪くないですよ、保険もおりるし、産道通ってないから頭の形良いし。赤ちゃんが元気に産まれてくれれば方法はこだわらなくてよいのでは?

714 :秋田県人 :2011/08/30(火) 00:06 07032460978501_vf wb77proxy01.ezweb.ne.jp
>>709さんへ
私もずっと逆子で帝王切開日まで決まってたのに、臨月最後の検診で治ってました。私は体操はせず、妊娠9ヶ月から手形の松岡治療院に週1でお灸に通ってました。逆子治しで有名なところです。出産が近づくほど逆子が治る確率は下がります。それでもギリギリで治ったのは松岡治療院のおかげだと思っています。
希望をもって!

715 :秋田県人 :2011/08/30(火) 08:18 07031041220581_mf wb006proxy02.ezweb.ne.jp
<<714さん
709です。
ありがとうございます。
他の書き込みをしてくださった方々もありがとうございました。

少し希望が持てました(^_^)

確かに元気に生まれてきてくれればお産の方法なんてどうでもいいです。

あくまでも希望が自然分娩です。

母子共に健康にお産をできたらと思います(*^^*)

716 :秋田県人 :2011/08/30(火) 08:24 NV601l8 proxycg014.docomo.ne.jp
>>715
がんばってください。
きっと元気な子が産まれてきます。

717 :秋田県人 :2011/09/01(木) 02:59 Fga0sID proxy30039.docomo.ne.jp
ゆっぴぃの話、知らないの?

718 :秋田県人 :2011/09/01(木) 09:18 p8189-ipad03akita.akita.ocn.ne.jp
自分男です。少しばかり息子達の出産の出来事を。

第一子。33週で早産。未熟児で1ヶ月ほど入院。
保健所から職員が訪問。生活環境や未熟児に対する講話を頂く。

第二子。38週で出産。自宅で陣痛が始まり119番に電話。
救急車が到着する前に自宅ベットで出産。救急隊員がヘソの緒をカット。
病院から出産証明がもらえず、市役所で出産届が受理出来ない。
のち、法務局の方が自宅に訪問。聞き取り調査と病院の通院履歴の提出で
出産届を受理してもらう。

今年で5歳と2歳になる息子達ですが、体も大きくなり元気一杯!

色々心配なのは分かりますが、結局は出産なさる奥様の「体が丈夫!元気が一番!」
だと思いますよ。奥様方の元気・健康が母体から子供に伝わると思うし、出産した
あとだって、親がニコニコしてると子供もニコニコ。

皆様方!がんばって元気で可愛いお子様達をご出産ください!
(長文すみませんでした・・・)

719 :秋田県人 :2011/09/01(木) 09:26 p8189-ipad03akita.akita.ocn.ne.jp
連文すいません。
出産ください×
出産してください○

ちなみに僕も奥様も健康体!すっごく幸せですよ。
家庭って本当に素敵です。あ・・・自分の奥さんも子供も大好きですwww

720 :秋田県人 :2011/09/04(日) 11:59 04N1g74 proxycg104.docomo.ne.jp
来月子供産まれるわ。秋田市内は、統合されてるの出産する病院は?

721 :秋田県人 :2011/09/04(日) 16:45 07G3mwp proxycg112.docomo.ne.jp
↑とりあえず親になるなら、ちゃんと質問できるようになったほうがいいですよ

722 :秋田県人 :2011/09/04(日) 20:14 04N1g74 proxy30065.docomo.ne.jp
↑質問失礼します。書けば良かった?

723 :秋田県人 :2011/09/04(日) 21:22 KpT27To proxycg002.docomo.ne.jp
>>722
文章の意味がわからない
わからないのあたしだけかな‥

724 :秋田県人 :2011/09/04(日) 21:23 KpT27To proxycg001.docomo.ne.jp
>>720の文章です

725 :秋田県人 :2011/09/04(日) 21:52 AQw3mDc proxy30038.docomo.ne.jp
わたしも。

726 :秋田県人 :2011/09/04(日) 21:59 IKw1Gwb proxycg107.docomo.ne.jp
妊娠中に旦那のシモ世話どうしてる?

727 :秋田県人 :2011/09/04(日) 22:46 07032040453055_gq wb59proxy07.ezweb.ne.jp
私も>>720さんが何を聞きたいのかさっぱりわかりません…(・_・;)

728 :秋田県人 :2011/09/07(水) 23:18 07031041220581_mf wb006proxy08.ezweb.ne.jp
先日逆子の質問をさせていただいた者です。

今日30Wの検診に行ってきました。

見事に逆子が治ってました

今は元気に胃の方を蹴ってます。

またまた質問ですが、ご飯をいつもの半分しか食べれなくなってしまいました

お腹が減るのも早くて困ってます

何か解決方法ありませんか[

729 :秋田県人 :2011/09/08(木) 08:21 07031040591827_aa wb72proxy10.ezweb.ne.jp
>>728
絵文字やめようぜ!

730 :秋田県人 :2011/09/08(木) 15:59 04N1g74 proxycg069.docomo.ne.jp
>>728来月出産ですか?

731 :秋田県人 :2011/09/08(木) 19:13 07031041220581_mf wb006proxy06.ezweb.ne.jp
>>729

すみません(__)

732 :秋田県人 :2011/09/08(木) 19:14 07031041220581_mf wb006proxy04.ezweb.ne.jp
>>730

728です。

11月が予定日です(^_^)

733 :秋田県人 :2011/09/17(土) 00:38 IKc0SYY proxy30019.docomo.ne.jp
育児ストレスの解消 皆様はどうされてますか?

734 :秋田県人 :2011/09/17(土) 21:34 AVm1H5q proxy30063.docomo.ne.jp
>>728私も妊娠中はそうでした。お腹が空いて食べても、すぐに満腹になりました。食べる量を少なくして、食べる回数を増やして過ごしました。あとは、ウエハースなどを食べて空腹を和らげていました。

735 :秋田県人 :2011/09/18(日) 02:50 07032460978501_vf wb77proxy03.ezweb.ne.jp
>>733
一時保育を利用して子供と離れる時間を作り、その間に普段子供がいると出来ないことをすると、ストレス解消になります。

736 :秋田県人 :2011/09/18(日) 06:21 07032040867543_vn wb005proxy01.ezweb.ne.jp
>>728 そのくらいの時って、赤ちゃんが大きくなって胃を圧迫している状態なので量を食べれないんですよね…

第二のつわりは大丈夫ですか?

私もその頃はビスケットやゼリーを食べていました

33wくらいからは赤ちゃんが下がってきて、
だんだん食べれるようになってきますよ!



もうすぐですね♪
頑張ってください(*´∀`)

737 :秋田県人 :2011/10/05(水) 07:33 7o20R73 proxycg054.docomo.ne.jp
皆さん七五三はどちらの神社に行かれましたか?どこに行こうか迷っています。

738 :秋田県人 :2011/10/05(水) 08:01 07032450482048_ep wb33proxy04.ezweb.ne.jp
>>733下は保育園、上は小学2年で日中は働いているので職場にいるときが唯一、1人の時間でありこの時間にストレス発散してます。基本的には仕事に集中することですかね(まるっきり家庭を忘れて)
そうすると迎えに行ったときの子供の顔をみるとやっぱ癒されて明日への活力となります。

739 :秋田県人 :2011/10/06(木) 13:59 d61-11-168-066.cna.ne.jp
>>733
子供は5歳と2歳
日曜日、旦那が一人でゆっくりしていいよって言うので数時間
一人でお出掛けしてます。幸せなひとときです☆
明日からまた育児家事がんばるぞ〜って気持ちになります。
>>737
うちは唐松神社に行きました^^

740 :秋田県人 :2011/10/06(木) 14:10 7o20R73 proxy30070.docomo.ne.jp
>>739
ありがとうございます!
そちらの神社も
調べてみます(^-^)

741 :秋田県人 :2011/10/06(木) 15:52 07032460249113_vm wb004proxy04.ezweb.ne.jp
七五三のおまいりに行くときの子供服はは普段着でも大丈夫ですか?

742 :秋田県人 :2011/10/11(火) 16:58 p2090-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp
最近になってフォーゼドライバーを手に入れた方がいましたら、色々教えて下さい。
息子がサンタさんにはフォーゼドライバーをお願いする〜と言いだしまして・・・あせっています。
値段が高いオークションなどではなく店舗などで「こうゆう方法で手に入れれます」など情報がありましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。

743 :秋田県人 :2011/10/14(金) 10:52 p2149-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp
742ですが、今日土崎イオンにフォーゼドライバー入荷してました。
まだ私がお店を出る時は10台ちょっとありましたので、他にも探してるお母さんが居れば間に合うかも・・・と思い、ここに書き込みます。

744 :秋田県人 :2011/10/19(水) 13:06 FkI01Pj proxy30035.docomo.ne.jp
横手市でポリオ不活化ワクチン受けれる医療機関ありますか?教えてほしいです!

745 :秋田県人 :2011/10/19(水) 22:30 IHO0rS2 proxycg035.docomo.ne.jp
スタジオアリスの撮影料金が半額なる券ほしい人いませんか?

746 :秋田県人 :2011/10/19(水) 22:43 05001013242225_mb wb39proxy08.ezweb.ne.jp
>>774
神奈川県民なら不活化ワクチン受けれるので、ぜひとも神奈川に引越してください
あと、副作用で何かあっても保証はないので覚悟してください

747 :秋田県人 :2011/10/20(木) 04:40 IFw0q3u proxy30055.docomo.ne.jp
第1子が生後4ヶ月になりました。長かったようで短かったなぁ…。
マタニティーブルーにもなりました。毎日毎日、この子はあたしみたいな親で幸せなんだろうか。色々と上手にできなくてごめんねって泣いてました(笑)
勝手に涙が出てきてどうしようもなくて、旦那様に、抱っこしてもらって子供の様に気が済むまで泣きまくり(笑)
すると、スッキリしていつの間にかマタニティーブルー卒業してました。

でも今は、2人目がほしいです☆

私も、逆子経験したのですが…チビたんに『あんよはココで、頭はココだよ!』って触りながら話しかけたら、次の検診で治ってました(笑)

生まれてからは、首の汗疹と目やにが酷くて大変でした。汗疹は、沐浴できれいに洗うしかなかった…。

目やには、目薬をさしてても治らなかったのですが、沐浴の最後にシャワーを頭から浴びせてたらすぐに治りました。
シャワーの音を離れた場所で聞かせて『シュワシュワだよ♪』と声をかけながら、少しずつ近づけてシャワーをかけたら1・2・3で終わりにしました。その後は、褒めまくります。『○○ちゃん頑張ったねぇ!えらいねぇ!』って。
もちろん耳には水が入りますから、バスタオルに置いたら即行で顔を動かないように押さえて耳の水を拭き取ります。

1週間前までずっと沐浴でした(笑)

寝付きが悪い時には、チビたんのおでこに鼻息がかかるようにして添い寝してます。その時、手は腰に軽く手を回します。もしくは、手を握ったり心臓の音を聞かせたり、優〜しく髪を撫でてみたり。

ミルク飲み終わって寝てしまったら、ゲップ出さずにそのまま抱っこして寝せてます…(30分位かな)そのままベッドに連れていくと寝てます。起きたらゲップだしてあげてます。うちはね…

チビたんは、ママが急いでたり心穏やかじゃないと何故か感じ取ります。

何でもいいので、何かしたら声をかけてあげるといいと思います。

私は、1時間に1回休憩時間を取ります。スッキリして頑張るぞってなります!
子育てって手探りで大変だ(o_ _)o
けど、頑張るべぇ

長文&まとまりない感じですいません!!

748 :秋田県人 :2011/10/20(木) 06:19 NYA3MYE proxy30010.docomo.ne.jp
たとえ文字の世界だとしても、我が子の事をチビって表現してしまう事
なんかモニョるってか引っ掛かるなぁ

みなさんはチビって表現してる派?否定派?それとも気にならない?

749 :秋田県人 :2011/10/20(木) 10:20 ntakta005003.akta.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
最近いるよね、我が子をチビと呼ぶ親。まぁ大抵DQNだよね。

>>747
育児お疲れ様です。
チラ裏にお願いします。
それと自分の夫に旦那様はおかしいです。母親なんですからそれくらい覚えましょうね。

750 :秋田県人 :2011/10/20(木) 13:46 03s27IR proxy30076.docomo.ne.jp
うわ〜根性悪

284 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00