■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

無線倶楽部

1 :アマ4 :2009/05/15(金) 12:44 ID:6DsqRH6EO
アマチュア無線で話してる方いますか?

755 :秋田県人 :2018/11/17(土) 16:13 ID:BYoV1euY
>752
プリマハム工場のそばですよね。
海岸線近くなのでいつもうらやましく思っています。
羽後本荘駅の裏手の住宅街にもアンテナが何基か
見えますね。昔 むかし 電話級を取りに仙台に行ったとき
電車から見えるタワーやアンテナに憧れをもって
いつかはクラウン?と試験を受けに行きました。

756 :秋田県人 :2018/11/18(日) 15:59 ID:F12f9kYY
あの頃は大きなタワーに憧れたけど、今となっては撤去にお金がかかると聞いて「建てなくて良かったなぁ〜っ」と思っている私。

757 :秋田県人 :2018/11/18(日) 22:18 ID:LgGz.tnk
最近また復活してきたのかな?運用してる方よく見ますね。

758 :秋田県人 :2018/11/19(月) 05:01 ID:NmaaWcEQ
これからは、簡易デジタルの時代でしょうね。

759 :秋田県人 :2018/11/19(月) 05:57 ID:9IjFvxBk
>>758
違うと思います。
簡易デジタルは飛距離がないから、そういうジャンルとしては伸びるでしょうが
アマチュア無線とは別です。

760 :秋田県人 :2018/11/19(月) 12:21 ID:NmaaWcEQ
自局がレピータになるなんて、アマチュア無線でも今までなかった事なのにデジタル簡易でそれが出来るのは凄い事だよ。

761 :秋田県人 :2018/11/20(火) 01:59 ID:SsT4Qz5Q
あれあれ何か皆さん勘違いしていませんか?
デジタル簡易無線とアマチュア無線のC4FMやD−STARとごっちゃになっているようですよ。
デジタル簡易無線とアマチュア無線はまったく別物ですよ。
デジタル簡易無線は出力が0.5Wで特定小電力より出力が大きいので遠くへ飛ぶだけでレピータなんてできませんよ。

762 :秋田県人 :2018/11/20(火) 07:13 ID:hMjxePJw
ですよねぇ〜。

763 :秋田県人 :2018/11/22(木) 03:52 ID:G6cQG38.
なにが、ですよねぇ〜。馬鹿かw

764 :秋田県人 :2018/11/29(木) 00:16 ID:eaetXswY
>>756
本当に憧れました。いま家の庭に木が2本ありますが
それを支柱にしてます。
これがまっすぐ15mなればいいなと。

765 :秋田県人 :2018/11/29(木) 07:18 ID:L6CgYWN2
成長の早い木ってありますかね。10年位で大きくなってくれれば良いのですが。

766 :秋田県人 :2018/11/29(木) 11:22 ID:I95dSRQo
?なんで木にこだわる。車で高いところに移動すればいいだろう?

767 :秋田県人 :2018/11/30(金) 02:34 ID:2bbyS4pA
>>765?
座布団1枚。
木にアンテナを取り付けるのでしょうか?
「10年位」ってあなた自身の考え方も変わるだろうし
老化もするだろうし、木の形も変わるだろうし、
そんなゆうちょな考えでいいでしょうか?

768 :秋田県人 :2018/12/02(日) 10:59 ID:6tcKVQYU
>>767
HF帯のIVやDPなんかのワイヤー系を昔はそうやってたな。高周波数帯や
八木型主流になったから忘れられてるけど。

769 :秋田県人 :2018/12/02(日) 11:52 ID:4.526oWc
>>768
インバーテッドやダイポールなどの線を張る分にはいいでしょうが
木も成長するのでGPや八木などは数年ほったらかししておくと風の
揺れや木の成長に比例して高さ、方向が変わりますね。

770 :秋田県人 :2018/12/02(日) 14:20 ID:6tcKVQYU
>>769
それはないよ。そもそも樹木に接地を要すGPや
枝が邪魔する八木など付けないから。

771 :秋田県人 :2018/12/02(日) 19:00 ID:7vzaXYwk
目標は、ツリーハウスで無線が出来たらいいなぁ〜と思っているだけですね。

772 :秋田県人 :2018/12/03(月) 21:06 ID:9f3nUkKk
〇〇2より照会センター
照会センターです どうぞ
次の車両△△照会願います
送ります 秋田県のあき一文字
56 やまとの ヤ 1234 どうぞ
繰返し 了解 しばらく待て

照会センターより〇〇2
〇〇2です どうぞ
照会あった車両(たしかNo.)まるまるまるどうぞ
〇〇2 了解
以上 照会センター

773 :秋田県人 :2018/12/03(月) 21:13 ID:kBpzRnGc
該当なし。

774 :秋田県人 :2018/12/07(金) 07:25 ID:yN6Cvv7o
○1こちら○○送れ

775 :秋田県人 :2018/12/07(金) 15:33 ID:tG72v1BY
通信が途絶えそうな場所だと、「有線願う。」警察も消防も同じように使っていた。

776 :秋田県人 :2018/12/08(土) 05:12 ID:nCLjw4/Y
110番入電の時は 電話の呼出音が事前に流れたような

777 :秋田県人 :2018/12/08(土) 15:11 ID:hE8lVCIE
緊配の時じゃなかったっけ。プー、プー、プーって3回鳴ってた気がする。当時のアナログ無線録音したのを確認しないとわからないな。

778 :秋田県人 :2018/12/08(土) 17:43 ID:Ly8D5iAE
430で、CQ出してみてよ。道川で受信してるよ暇だし!

779 :秋田県人 :2018/12/10(月) 23:23 ID:bz.dXV9U
いま思うとソニーのカセットデンスケにTDKのメタルカセットテープ
を使用して録音しておけばよかった

780 :秋田県人 :2018/12/11(火) 08:04 ID:BqJAlTyA
アナログ時代の警察無線を録音したテープ6本ある。出して来て聞いていると今聞いても面白いね。

781 :秋田県人 :2019/02/12(火) 22:06 ID:Yq/eENJg
今まで144/430の2段GPでエアーバンド聞いてました。
管制側がノイズっぽく簡易的に4/1λラジアル無しのホイップを
自作し庭に出たところノイズが無くクリアーに聞こえました。
やはり4/1λでも専用がいいんでしょうかね。
2段GPの利得でゲイン減あったとしても!

782 :秋田県人 :2019/02/13(水) 02:20 ID:GTwV48JI
>>781
そうですね、専用の方がいいです。

783 :秋田県人 :2019/02/16(土) 14:50 ID:yfYVTe1Y
>>781
>利得でゲイン減? 頭で頭痛と同じだな。

784 :秋田県人 :2019/04/28(日) 08:51 ID:v5Ya62yU
平成最後のフィールドデーコンテストに参加している局はいますか。

785 :秋田県人 :2019/07/06(土) 11:27 ID:yjQ0S5TY
今日は6mダウンコンテストですか。

786 :秋田県人 :2019/07/08(月) 16:55 ID:t/Cq3K7A
テレビの映りが悪くなってるんですが、何か関係ありますが?

787 :秋田県人 :2019/07/08(月) 16:58 ID:t/Cq3K7A
あります「が」?→ か でした。

788 :秋田県人 :2019/07/08(月) 18:06 ID:Wj09mAMY
430M、久しぶりに引っ張り出し鳥海山鉾立てからワッチして見ましたがトラック屋さんの
ラグチュウばかり笑 寂しい限りですね。CQも出せずじまいでした。

789 :秋田県人 :2019/07/10(水) 08:10 ID:G/Z1.fTg
アマチュア無線のコールサインが久しぶりに注目されましたね。
お悔やみ詐欺で。

790 :秋田県人 :2019/07/15(月) 09:16 ID:vs0sd9ck
昨日 旧鳥海町の百宅登山口入口の駐車場まで
行ってきました。TBCラジオワイドFMが聞こえる
場所で2m 430ワッチしたけど仙台方面聞こえなかった。
麓の集落から林道で13キロも砂利道でしんどかった。
たぶん 次はないだろう!

791 :秋田県人 :2019/07/15(月) 15:22 ID:o66CzBTY
リレーアタックに使われた無線機ってアマチュア無線機じゃないよね。

792 :秋田県人 :2019/07/16(火) 07:17 ID:bxWab7ks
2メーター430も、モービルだと市内でどれくらいの距離で交信できますか?
500メートルくらいかな?

793 :秋田県人 :2019/07/16(火) 20:31 ID:.rxcGpao
>>792
釣りそれとも無知?

794 :秋田県人 :2019/07/17(水) 04:48 ID:???
>>792 市内だと半径で4〜5`?範囲で交信はできると思う。
ビルが乱立してればその半分以下かな?すべて条件次第です。
アンテナ、パワー、場所、どちらかが高いとこりに居れば距離は数倍になります。
電波の波長も関係します電波の伝播は反射の繰り返しで伝わるからです。

795 :秋田県人 :2019/07/17(水) 13:59 ID:X2ntfSvA
2メーターとはいうけど70センチと言わない人が多いな。

796 :秋田県人 :2019/07/17(水) 14:59 ID:6oQVdoHY
テレビの映り、少しは良くなってる?

797 :秋田県人 :2019/07/21(日) 09:39 ID:KVKgRlok
間もなく局免の更新です。旧技適の保証認定は出費がかさむので
新技適で直接申請したいのですが、八重洲のFT-991Aだと証明番号が
共通で002-160007だけで良さそうな気がしますが、この認識で
あってますか?

798 :秋田県人 :2019/07/21(日) 11:10 ID:B1mXcmjw
>>797
あっています。

799 :秋田県人 :2019/07/22(月) 11:10 ID:s6bdaOxI
>>797
2アマ自慢?聞かなくても調べればすぐわかるだろ。

800 :秋田県人 :2019/07/22(月) 15:36 ID:yrPczcJM
>797です

>>798
ありがとうございます。
申請前にセカンドオピニオン的に頼りたく
なりまして。助かります。

801 :秋田県人 :2019/07/22(月) 19:59 ID:s6bdaOxI
>>800
FT-991Aなら2アマだろ。みっともないないから
セカンドオピニオンなんていうなよ。

802 :秋田県人 :2019/07/23(火) 06:00 ID:DEE1g6t2
>>800
2アマ免許、持っているのでしょうか?
昔は電話級なのに100W機を使用している局がいました。

803 :秋田県人 :2019/07/23(火) 14:27 ID:zdckiImg
>>802
ないんじゃないかな。初心者みたいだから。

804 :秋田県人 :2019/07/23(火) 15:18 ID:MA6cDJt6
セカンドアドバイザー?

805 :秋田県人 :2019/07/24(水) 19:51 ID:yXUd0Y36
レベルが低けりゃアドバイザーも同レベルだよ。

806 :秋田県人 :2019/07/27(土) 22:08 ID:dgp.gBjo
FT-991Aはどうなった。

807 :秋田県人 :2019/07/31(水) 10:37 ID:156pgm1s
堂々とオーバーパワーで更新したんだろ。

808 :秋田県人 :2019/08/18(日) 17:37 ID:jFfw6AFg
南通の音響サービスが見つけられなかったのだけど。。。

809 :秋田県人 :2019/08/19(月) 22:56 ID:NoitrhQk
808さんへ
グーグルマップを見てみれば。
聖霊短大の隣。
看板がなく、難しいよな。

810 :秋田県人 :2019/08/20(火) 22:06 ID:LAVX04u.
809さん、ありがとうございます。
気がつかなかった、というか、ちょっとズレたところを
見てたようです。車でなくて自転車で行ってみます。

811 :秋田県人 :2019/08/20(火) 22:21 ID:9E0k0GN6
810さんへ
グーグルマップで見てみると、店名も表示されておりますので。
検討を祈ります。

812 :秋田県人 :2019/08/24(土) 14:34 ID:2E7fXv9M
見つけました&買えました。
ありがとうございました。

813 :秋田県人 :2020/04/03(金) 21:36 ID:oL0WMPR2
今の時期、外出自粛でこのような趣味があれば大変いいですね。

814 :秋田県人 :2020/04/04(土) 13:09 ID:/atYKOQg
こういう事態になるんだったら、局免失効させないでおくんだった。

815 :秋田県人 :2020/04/04(土) 16:30 ID:hgg1FPHs
430、やってる人いますか?20数年前の430ハンディー機がまだ生きていたので波だして見ようと思ってます

816 :秋田県人 :2020/04/04(土) 18:09 ID:/atYKOQg
リグは揃ってるけど局免更新してる人は羨ましいよ。

817 :秋田県人 :2020/04/04(土) 18:34 ID:XQFWztc6
俺はヤフオク等でリグを購入してハンディから固定機まで旧型から最新機まで色々20台ぐらいありますが
局免も更新しJARLにも入っているが相手(友達)がいない。

818 :秋田県人 :2020/04/05(日) 13:48 ID:jc612VBo
リグのコレクター?お宝は。

819 :秋田県人 :2020/04/05(日) 14:16 ID:5b/nYzpY
>>818
TS-830,特にお宝というほどでもないがそれで開局し一旦手放し
ヤフオクで手に入れた、壊れている物も含め3台あります。
TS-820が4台、R-820が1台 ハンディはTH-D74他、などなど色々
たくさんあります、暇(定年)になったら手を掛けたいと思います。
ちなみに今日JARLの継続手続きをしました。

820 :秋田県人 :2020/04/05(日) 20:01 ID:jc612VBo
>>819
失効前は4台。単純にTS-520(100)、FT-102(100)、
TR-9000G(144ALLMODE)、FT-4600(144.435FM)。これだけ。
ただ周辺機器だけ本格的に揃えたので維持費がバカにならなかったですね。
古いリグは分解して放置。QSOに興味があったわけでなく技術が好き
だっただけなので遠ざかってしまい、お宝もありませんね。

821 :秋田県人 :2020/04/05(日) 20:23 ID:5b/nYzpY
>>820
そうですね。
維持費というか無線機単体だけ(ハンデイィ機は別として)あっても何も出来ませんね。
アンテナ、ケーブル類、測定器、申請書類の手数料など色々あり大変ですね。

822 :秋田県人 :2020/04/05(日) 21:26 ID:jc612VBo
粗大ごみ状態で困っていますよ。敷地内はタワー、アンテナ数段
同軸、ローテーターのコントローラーひき込み。物置は車載のアンテナ。
放置リグ。各種測定器や専用にしたPCもリグ以上に場所をとってるし。
電鍵、エレキ―、マイク小物多数。廃棄費用も無銭家にはつらいですしね。
手を掛けておけばよかったとくやまれますね。

823 :秋田県人 :2020/04/08(水) 15:30 ID:SEY.34oY
ハンデー機は使えますね。飛びが全然違う。

824 :秋田県人 :2020/04/08(水) 22:23 ID:dhjm1HDI
ファイナルの出力が同じなら、アンテナ次第でしょう。

825 :秋田県人 :2020/04/22(水) 06:24 ID:OKYJcK1c
ケンウッドTH78ディアルバンダーハンディー機、25年前の機種ですが、修理できますかね?

826 :秋田県人 :2020/04/22(水) 15:32 ID:Svs14l0A
>>825
故障の程度による。

827 :秋田県人 :2020/04/22(水) 20:42 ID:Pr67QxDk
>>825
どういう症状でしょうか。

828 :秋田県人 :2020/04/23(木) 04:33 ID:wGTohpxw
電源は入るのですが、ビジー状態でシグナルメーターがフルスケールの状態で
チャンネル変更ができないのと分からない。プレストークを押すと電波は出るみたいです。
以前この年代に製造された部品のコンデンサーに不具合が起きていて年数がたつと駅漏れを
出るらしいです。

829 :秋田県人 :2020/04/29(水) 17:59 ID:ycav3bC.
>>828
受信部が痛んでいるうえ
>プレストークを押すと電波は出るみたいです。ってどうやって確認しました?
コンデンサーの液漏れが影響してるかは不明。結局どうしたいんでしょうか

830 :秋田県人 :2020/04/29(水) 18:25 ID:y44QGSJE
原因ががわかりました。電解コンデンサーの駅漏れで交換が必要です。ケンウッドで対応するとのことです。

831 :秋田県人 :2020/07/04(土) 12:43 ID:5kqCi5oM
>>829?
受信機があれば確認出来ます。

832 :秋田県人 :2020/07/08(水) 11:53 ID:5X0G1Elo
>>831
どうやって確認したか聞いてるのに、答えが「たられば」

833 :秋田県人 :2020/07/09(木) 05:02 ID:LFw6jZLE
>>832???
出力は分からないが送信する周波数と同じ
周波数が受信出来る受信機があれば確認出来ます。

834 :秋田県人 :2020/07/10(金) 22:43 ID:G/Z1.fTg
>>833
理解出来ない人だね。「電波は出るみたい」つまり出たんだよ。それを
どうやって確認したかって聞いてるのに、受信機があればって。なんで
そこで「たられば」。カウンター、ダミーに繋いで出力をみたとか、外部
の受信機で受信。とかいいきる話だと思うんだが。

835 :秋田県人 :2020/07/14(火) 11:31 ID:zi5ouLfc
(金銭上の利益のためでなく、もっぱら個人的な無線技術の興味によって
 行う自己訓練、通信及び技術的研究の業務)を 実践してる人って今も
 いるんだろか。

836 :秋田県人 :2020/07/15(水) 03:24 ID:d2Daac/g
>>835?
それがアマチュア無線です。
仕事で使用すれば違法です。
でも勘違いしている人がいるようでトラックの運転手等で
免許を取っても仕事の連絡で使用すれば違法で、また聞いて
いるとコールサインを言わない局がいますがこれも免許が
あっても違法です。

837 :秋田県人 :2020/07/15(水) 10:02 ID:.cZ.KVJY
>>836
>それがアマチュア無線です。や 〜は違法です。 って通信で商用か
アマ業務かなんて微妙だよ。アマチュア無線業務はつまらないけど
その杓子定規な一昔前の法規の知ったか解釈も衰退させた原因かもな。

838 :秋田県人 :2020/07/16(木) 07:13 ID:kndKT1Us
昔はチャーリブラボーとパーソナル無線やってたけど、携帯電話の普及で止めてしまった。
無線機は全て処分

839 :秋田県人 :2020/07/18(土) 17:39 ID:hqfMgxsQ
CBとパーソナルで癖がついた人がアマチュア無線でも、独特な交信を
してたよな。あの口調は聞いてて恥ずかしくなったな。

840 :秋田県人 :2020/07/21(火) 07:57 ID:7u.Fj8Ng
ダイアモンド製3段GPアンテナ8Dケーブル付、欲しい方いませんか?
引越しで処分したいので23年前?のものですが大丈夫だと思います。

841 :秋田県人 :2020/07/21(火) 08:07 ID:???
昨今、また無線が静かなブームになりつつあるみたいですよ?ユーチュバーの冒険女子が
4アマをとりたいとか言ってるし、リアルタイムでやり取りができ携帯電波の届かない場所での通信手段として
考えてるみたいですね。街中でもアンテナつけてる車を結構見ますね。

842 :秋田県人 :2020/07/21(火) 08:11 ID:???
ところで4アマは今、どういうことになってますか?10W?使用周波数帯は同じですか?

843 :秋田県人 :2020/07/21(火) 12:38 ID:tuZT.DK6
>リアルタイムでやり取りができ携帯電波の届かない場所での通信手段
なんて段階で、過大に捉えてるよ。交信なんて紋切り型でないとダメだし
携帯電話の届かないところなんて無線機器の持ち運び自体大変だから。

844 :秋田県人 :2020/07/21(火) 12:45 ID:tuZT.DK6
>>842
どういうことの意味は?

845 :秋田県人 :2020/07/22(水) 13:13 ID:6hf6pSR2
日本語分からないの?

846 :秋田県人 :2020/07/22(水) 20:40 ID:s6bdaOxI
↑日本語でかいてたか。それなのにお前わかったのか。

847 :秋田県人 :2020/07/25(土) 15:05 ID:lKoHFcgQ
これだもんな、無線やってる連中って。

848 :秋田県人 :2020/07/25(土) 16:51 ID:8z961RPk
そんな連中沢山知ってておまえもそうでも、まともな無線家の話たのむ。

849 :秋田県人 :2020/07/26(日) 06:34 ID:Bo0VuQ7k
>843 そう思ってるのはお前だけ、携帯の繋がらないところはいくらでもある。
お前が知らないだけだよ。なんでもクビ突っ込むな。

850 :秋田県人 :2020/07/26(日) 06:39 ID:???
>849 >交信なんて紋切り型でないとダメだし
携帯電話の届かないところなんて無線機器の持ち運び自体大変だから。?
無線のことを知ってて書いてるのか?無線機の大きさ?w無知にもほどがあるぞw
繰り返すが、なんでも首を突っ込むなバ〜カw

851 :秋田県人 :2020/07/26(日) 22:41 ID:zaHmnsvA
>>849-850
電波法に無知だな。最初のレス読んだか? >携帯電波の届かない場所での
通信手段ってんだろ。一般的な交信に携帯電波の届く届かないがどう関係
する? 普通に紋切り型だろ。
アマチュアに割り当てられてる周波数帯で単体で携帯電話に匹敵するよう
な機材があったら教えて貰いたいね。それなりのエリアに飛ばすとなると
アンテナ・出力・気象等のマッチングが必要でそれなりの機材がいるし、
免許もいる。一切関係なしに話してるやつにいわれてもな。

852 :秋田県人 :2020/07/27(月) 20:40 ID:dgp.gBjo
>>849-850
無線の事知ってると思ってたが
無線の事、おれより知ってるおまえらの従免はなんだい。

853 :秋田県人 :2020/07/27(月) 22:02 ID:uVeJUOsM
>>852
849-850ではありませんが
最近の書き込みは836ですが昭和55年に電話級を仙台で
昭和62年に電信級を秋田市に試験が来た時に取りました。
今は3級ですね、従免は電話級と電信級の2つ持っています。
定年になって時間があれば2級を受ける予定です。

854 :秋田県人 :2020/07/28(火) 09:06 ID:lRNzkmTY
>>853

>>849-850への皮肉に真面目にレスしてくれたので、こっちも真面目に
答えると2級(旧)。「それがアマチュア無線です」にはがっかりしたけどね。

181 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00