■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1268638504/353-452秋田市周辺の道路を語る
秋田市周辺の道路を語る
- 1 :秋田の名無 :2010/03/15(月) 16:35 07031040330876_ah wb52proxy11.ezweb.ne.jp
- 不便な道、好きな道、抜け道、思い出の道、作ってほしい道、工事通行止めなどを語ろう。
- 353 :秋田県人 :2011/11/30(水) 09:46 D59289d proxycg109.docomo.ne.jp
- 観光支援ってャ
普通車だけかよィ全然意味ねーし
- 354 :秋田県人 :2011/11/30(水) 10:00 IKw1Gwb proxy30026.docomo.ne.jp
- 民主党もETC限定とか何言ってんだw
おめぇーらは今まで言った事とやってる事が違いすぎだろ!
- 355 :秋田県人 :2011/11/30(水) 10:14 IKw1Gwb proxy30025.docomo.ne.jp
- 高速なんかETC割引いらねぇーんだよ。
くだらねぇー事やらなくていいから自動車インチキ税やガソリン値下げ隊が先だつーの。
そうすれば財源が減るだの言いやがるw
国会議員、公務員の給料下げて財源捻出しろよ!
こいつらの年収は最高1000万にすればいい。
- 356 :秋田県人 :2011/11/30(水) 11:07 2bS2YJy proxycg055.docomo.ne.jp
- 給料1000万は貰いすぎだ(怒)
500万でいいべ(`へ´)
- 357 :秋田県人 :2011/11/30(水) 20:42 pw126162207140.62.tik.panda-world.ne.jp
- 同感ですね。スレチですけど、公約なんてほとんど無視。
おまけに消費税増税。マニフェストなんて全くの無意味でしたなw
詐欺民主党は日本の復興どころか破滅に向かって一直線ですな!
- 358 :秋田県人 :2011/11/30(水) 20:56 Fi20rfl proxycg111.docomo.ne.jp
- 高速無料が、ETCだけだと、カードつくれない、平民は沢山要るのに、と思います。
- 359 :秋田県人 :2011/12/01(木) 22:56 07032450891115_vs wb006proxy03.ezweb.ne.jp
- >>358 カード作れないって、どうゆうことですか?銀行口座作れないってことですか?
- 360 :秋田県人 :2011/12/01(木) 23:04 IKw1Gwb proxycg019.docomo.ne.jp
- 無職とかクレカ作れないって事じゃね?
ETCカードだけ作る事は無理じゃん。
- 361 :秋田県人 :2011/12/02(金) 02:41 07G3mwp proxy30054.docomo.ne.jp
- プリペイド式のETCカードってなかったっけ?
- 362 :秋田県人 :2011/12/02(金) 13:52 i114-191-195-82.s26.a013.ap.plala.or.jp
- クレジットカードごとき作れない人は平民ではないと思う
- 363 :秋田県人 :2011/12/02(金) 19:14 i60-35-135-11.s02.a005.ap.plala.or.jp
- カード作れない人って無所得じゃない?
- 364 :秋田県人 :2011/12/02(金) 19:26 ZB169084.ppp.dion.ne.jp
- 無職は作れるけど
無収入は作れないね 主婦とかなら可能かもしれないが
- 365 :秋田県人 :2011/12/04(日) 08:39 ZK148099.ppp.dion.ne.jp
- 秋田北−昭和男鹿は有料ですか?
- 366 :秋田県人 :2011/12/04(日) 09:25 07G3mwp proxycg023.docomo.ne.jp
- ETCなら土日祝日無料です
- 367 :秋田県人 :2011/12/04(日) 13:05 p17085-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
- 来年3月までの冬期間、ETCなら土日祝日無料なのだが
俺にとっては、そんなに有り難くない。冬は高速にのらないので
- 368 :秋田県人 :2011/12/04(日) 13:32 i60-35-209-6.s02.a005.ap.plala.or.jp
- 高速の無料は止めてもらいたい
普段乗ったことのない連中に走られると渋滞して困る
- 369 :秋田県人 :2011/12/04(日) 14:00 NR427w7 proxycg099.docomo.ne.jp
- ETC持ってる人は普段も利用している
- 370 :秋田県人 :2011/12/04(日) 21:31 i60-35-135-11.s02.a005.ap.plala.or.jp
- >>369
とは限らないでしょ
- 371 :秋田県人 :2011/12/04(日) 21:49 g2tbJMq1jcz4ZUSW w21.jp-t.ne.jp
- おれもETC使うけど、普段は…
前回の土日無料のときに他県に出掛けたとき以来使ってません。
- 372 :秋田県人 :2011/12/05(月) 09:31 07G3mwp proxy30015.docomo.ne.jp
- 無料化の大義名分として土日祝日の観光業の活性化だから、別にいいんじゃない?
全車種だと大赤字だろうから、一部制限するために手っ取り早いETC利用者のみにしたと思うよ
- 373 :秋田県人 :2011/12/07(水) 11:03 2hG2wOg proxycg030.docomo.ne.jp
- 全日無料は秋田道は関係無いと思ってたけど、そういえば湯田から岩手だった
秋田市から湯沢行くのも仙台行くのもほとんど変わんないw
- 374 :秋田県人 :2012/01/03(火) 22:51 07032450482048_ep wb004proxy10.ezweb.ne.jp
- 民主党仕分けで除雪費削減したのも影響あんのかな?
それと市のホームページみたら除雪に関して色々載ってた。
町内や自治体での団結力で除雪願いだせばくるらしいよ。個人だけだとこないって。んで委託業者も市から連絡ない限り動けないみたいだから個人じゃなく町内会長または代表者が市に問い合わせしてきてもらうかたちになるみたいですね。はい。だから綺麗に除雪されているところは町内全体の団結力のあらわれとも捉えれる感じで面白いですね(o・v・o)
- 375 :秋田県人 :2012/01/04(水) 23:11 d61-11-155-125.cna.ne.jp
- 新国道山王十字路〜ドンキの車線規制はいつまでやってるんでしょう?
数年間工事も何もしてないのに規制されっぱなしですよね?
十字路前後で強引な割り込みが後を絶たないので早く開放して欲しい
- 376 :秋田県人 :2012/01/04(水) 23:22 07G3mwp proxycg015.docomo.ne.jp
- 初めて通る方もいると思うので、譲り合う気持ちが重要だと思います
- 377 :秋田県人 :2012/01/05(木) 13:49 softbank221026212125.bbtec.net
- 雪道の県道44号雄和岩城線を初めて走ったときは怖かったな。
特に雄和側が急坂・急カーブのオンパで。
- 378 :秋田県人 :2012/01/05(木) 23:23 s812144.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>375
寺町方向への左折レーンにすればいいだけなのにいつまであのままにするのかお役所の考えることは理解不能。
- 379 :秋田県人 :2012/01/07(土) 11:18 5IE0qgJ proxycg107.docomo.ne.jp
- R13協和登坂車線渋滞 通過注意
- 380 :秋田県人 :2012/01/15(日) 21:27 AQI0r88 proxy30059.docomo.ne.jp
- 秋田市の除雪優先順位
「数十m先で行き止まりだが道幅の広い車道>歩行者も自動車も行き交うが道幅が狭い生活道路(歩道扱い)」らしい。呆れた。
- 381 :秋田県人 :2012/01/15(日) 21:39 i220-221-172-109.s02.a005.ap.plala.or.jp
- 除雪の優先順位?こんなことが公務員のすることか
とにもかくにも10cm積もれば除雪することになっているんだよ
積もっても来ないのに除雪費が足りないと言っている
あり得ないはなしじゃないのかな
- 382 :秋田県人 :2012/01/15(日) 21:53 G050028.ppp.dion.ne.jp
- 去年はR4に仕分けされて 豪雪終わる頃に追加予算が出たけど
今年の除雪費用はUPしたのかな?
- 383 :秋田県人 :2012/01/15(日) 21:57 s503170.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>381
> とにもかくにも10cm積もれば除雪することになっているんだよ
そこ間違ってる。
正確には10cm積もったら除雪するかどうか「判断する」だ。
だからいつも後手後手に回る。
- 384 :秋田県人 :2012/01/15(日) 22:26 07032040825103_gb wb87proxy15.ezweb.ne.jp
- 上新城とかは生活道路でも除雪くるのが早い。飯島の生活道路は、とにかく来ない。除雪費が足りないなんて、なんでって感じる。無駄が多いのでは?
- 385 :秋田県人 :2012/01/15(日) 23:39 i60-47-181-231.s05.a005.ap.plala.or.jp
- 除雪の遅い早いはそこの担当してる業者のやる気次第では?
- 386 :秋田県人 :2012/01/16(月) 18:57 07031040980155_ab wb71proxy14.ezweb.ne.jp
- >>380
先日 秋田市に行ってきたんだけど、車道の雪を集めて、許可なく民家の前の生活道路に山をつくって捨てて行った。
その後も寄せる気配なく、後で聞いた所 そのまま放置されたそう。
おかげで、軽1台ギリギリ通れるかどうかの狭さに。
宅配のトラックは入っていけなくなっていた。
本当にひどいね。
お年寄りの多い地域で、あれはない。
- 387 :秋田県人 :2012/01/16(月) 19:28 07031041024401_mc wb004proxy10.ezweb.ne.jp
- 今、広域農道って普通に走れますか?
- 388 :秋田県人 :2012/01/16(月) 21:23 07G3mwp proxy30065.docomo.ne.jp
- 日中、大掛かりな除雪をした幹線道路も残った雪が固まってボコボコ…
一生懸命除雪してくれてるのはありがたいが、どうせやるなら、ちゃんとやってほしいです
- 389 :秋田県人 :2012/01/16(月) 23:50 07032040825103_gb wb87proxy15.ezweb.ne.jp
- 飯島の生活道路は、とにかく除雪車が来ない。今月の4日以降、一度も来ていない。他の地域はどうですか?
- 390 :秋田県人 :2012/01/17(火) 12:34 5I427MC proxycg055.docomo.ne.jp
- 文句言い過ぎでね?
夜遅くまでやってる身にもなりましょう。
文句は役所へ。
- 391 :秋田県人 :2012/01/17(火) 12:40 s516075.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>389
仁井田は来てるところと来てないところがあるけどオレの住んでる仁井田は年明け一度も来てない
>>390
お前は役所か業者だな
文句を言って何が悪いんだ
役所に言っても動かないからここで言ってるんじゃないの
またまたマスコミに騒いでもらうか?
- 392 :秋田県人 :2012/01/17(火) 12:48 NR427w7 proxycg036.docomo.ne.jp
- 24時間働いているとかは会社の方針でしょう
会社に改善してもらったら?
うちの会社は5時以降の除雪はしませんとかにw
ぜんぜん言い訳になっていないし
- 393 :秋田県人 :2012/01/17(火) 12:49 D9A2W8m proxy30042.docomo.ne.jp
- 除雪が追いつかないのは、役所と業者どちらに責任があるの?
- 394 :秋田県人 :2012/01/17(火) 13:06 5I427MC proxycg054.docomo.ne.jp
- >>391
業者だよ。
業者に文句言ってくる奴とかホント頭悪いと思うわ。
>>392
?
- 395 :秋田県人 :2012/01/17(火) 13:24 NVQ1g3v proxycg027.docomo.ne.jp
- >>393
役所に決まってんじゃね?
除雪しなければいけない量に対して、業者の数が少ないんだって。
幹線道路を除雪してからの生活道路なのに、ドカッと降られたら幹線道路だけで手一杯なんだろう。
- 396 :秋田県人 :2012/01/17(火) 13:53 D7s1Hao proxycg054.docomo.ne.jp
- 業者ですが綺麗に除雪したいのはやまやまです。しかし役所からの出動命令の遅さ、それに伴い雪の蓄積などで機械でも歯が立たなくなり追ってくるようにまた降りまくる。時間がまにあわない。田舎と違い家の間口もひっぱらないと苦情。昔は家の前くらい自分たちでよせてましたよ。しかも予算関係で夜中の作業は禁止令。私は先月26から休みありませんよ。役所には判断力など改善してほしいです。これから気温緩めばやばいことなりますよ。渋滞、事故など。排雪も山のようにあります。
- 397 :秋田県人 :2012/01/17(火) 15:21 NV601l8 proxycg005.docomo.ne.jp
- 今はガチガチに圧雪だからいいがこれから暖気になって緩んだらマジヤバそうだったね。
30センチはあるんでない。
- 398 :秋田県人 :2012/01/17(火) 15:25 07032040825103_gb wb87proxy05.ezweb.ne.jp
- 圧雪された道路の雪が今週予報されてる好天で溶けて、動けなくなる車が出て来るだろうな。
今は、除雪車出動の許可がでてないのかな?最近、生活道路で除雪車をみかけないんだが?
- 399 :秋田県人 :2012/01/17(火) 16:08 D9A2W8m proxycg058.docomo.ne.jp
- 去年、好天の日に道路の雪がとけて、ほとんどの生活道路が通りづらくなり、至る所で埋まった時があったな
自分もそのひとり
明日からの天気でまたそうなるのかな
- 400 :秋田県人 :2012/01/17(火) 21:01 IMO0SSa proxy30033.docomo.ne.jp
- >>396
なんで夜中の作業禁止なの?車や人の少ない時こそ 除雪の時間なのでは?
第一、ローダーがバケットで除雪してる時点で 作業効率が悪いでしょう。
- 401 :秋田県人 :2012/01/17(火) 21:12 07u2x1y proxy30030.docomo.ne.jp
- え、雪が緩んだらどうなるんですか?
秋田市一年目、運転一年目の自分に教えて下さい。
今のツルツルガタガタでも恐怖なんですが。
- 402 :秋田県人 :2012/01/17(火) 21:56 NV601l8 proxycg109.docomo.ne.jp
- 雪がザクザクになりハンドルとられるし、車の腹つっかえて四駆でも動けなくなります。
アイスバーンの方がまだマシ。
- 403 :秋田県人 :2012/01/17(火) 22:31 D7s1Hao proxycg043.docomo.ne.jp
- 400さん、予算が一番高いのは深夜です。幹線などは車の少ない深夜メインです。よほどの事ないかぎり。しかし生活道路や排雪のためのダンプ作業は深夜一時くらいまでの指示でした。あとローダーは効率わるかもしれませんが国道、幹線と違ってドーザー、グレーダーが使えない狭さでは?業者によりますが排雪、生活道路はローダーですね。
- 404 :秋田県人 :2012/01/17(火) 23:04 b210-143-126-131.datacoa.jp
- 秋田市、新たに6億円を専決処分 除雪費、横手市は4億円
2度目の追加予算らしいが そんなに少なく予算を見積もっているの?
- 405 :秋田県人 :2012/01/17(火) 23:20 07032450616041_fh wb92proxy16.ezweb.ne.jp
- 役所の知り合いの話
日中に除雪をすれば、通行の邪魔たからやめれ
夜中に除雪をすれば、うるさいからやめれ
と、ワガママな苦情があるって
- 406 :秋田県人 :2012/01/18(水) 07:13 07u2x1y proxy30043.docomo.ne.jp
- >>402
えー。
まだ想像がつかないです。なんだか怖いので、遠回りですが、いま雪がない道を通ります。
教えてくれてありがとうございます
- 407 :秋田県人 :2012/01/18(水) 12:27 IMO0SSa proxycg099.docomo.ne.jp
- >>405
面倒臭いねぇ
自分は深夜〜朝方除雪してるけど うるさい とは言われた事は無い 家の前に雪を置いて行くな と言われた事はある 別に雪を押してやった訳ではないので みんなの家に同じように雪が寄せられるので あなたの家だけ特別扱いは出来ない と言っても あーだ こーだ言うんで その家の前だけ除雪しない時があった
- 408 :秋田県人 :2012/01/18(水) 12:34 IMO0SSa proxycg099.docomo.ne.jp
- >>403
生活道路はローダーがメインだけどバケットじゃなくプラウの方が仕事がしやすいのでは?という意味
でも除雪業者の都合も あるだろうからな
- 409 :秋田県人 :2012/01/18(水) 13:39 07031041708020_va wb006proxy08.ezweb.ne.jp
- 除雪の予算が高いのが深夜なら日中やってもらって回数増やしてもらった方が助かるなぁ…
- 410 :秋田県人 :2012/01/18(水) 16:04 D7s1Hao proxy30062.docomo.ne.jp
- 409さん、そうですね、日中回数増やして作業すれば確かに良い部分もあります。しかし交通渋滞、事故、オペレーターの疲労など予想されます。状況を役所が判断して指示もらえばいいですがリスクはありますねぇ。
- 411 :秋田県人 :2012/01/18(水) 16:09 p6062-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp
- >>405さんが言ってるように日中だと家の周りとかは邪魔者扱いされて、深夜だとうるさくて眠れないと住民に言われる。
幹線道路だと、日中は交通量が多いから除雪ができないとこがあり、深夜は深夜割増で高くなっちゃうから除雪するなと指示が出てる。
除雪業者もなんとも言えないですね・・・。
- 412 :秋田県人 :2012/01/18(水) 18:05 07032040825103_gb wb87proxy03.ezweb.ne.jp
- 結局、数年前の豪雪のときから、何も改善されてないね。市は改善したと行ってるが…。200以上の業者が請け負ってるんだから、もっと効率よくやれると思うんだが…。
- 413 :秋田県人 :2012/01/18(水) 20:33 IMO0SSa proxy30067.docomo.ne.jp
- 秋田市は交通量が多いから交差点〜交差点で区切って通行止めにして除雪を進めて行くのが手っ取り早そう
- 414 :秋田県人 :2012/01/18(水) 20:56 i222-150-23-2.s02.a005.ap.plala.or.jp
- 県南の除雪は上手いことは知ってると思いますが、秋田市の関係者は勉強したらいいと思うけどな
- 415 :秋田県人 :2012/01/18(水) 22:43 s812019.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 県南の横手や湯沢の方が秋田市の3倍位積雪量あるのに道路が走りやすい。よくわからないが、同じ料金で除雪してるならあの差は一体何だと思う。担当する業者や機械の運転手によってあんなに違うなら、下手な除雪したら半額とかにして削った分は上手いじょ
- 416 :秋田県人 :2012/01/18(水) 22:46 s812019.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- ↑続き
上手い除雪した業者に上乗せして競争させたら少しマシなるとか思った。
- 417 :秋田県人 :2012/01/19(木) 00:56 KD182249010233.au-net.ne.jp
- そもそも除雪の基準て業者任せなの?
歩道際まで平らに丁寧に除雪し、さらにトラックで雪を持って行く業者もいれば、凸凹に除雪する業者もいる。除雪のマニュアルが無いのだろうか…
- 418 :秋田県人 :2012/01/19(木) 01:18 5L81HyX proxycg111.docomo.ne.jp
- うまいとかへたとか誰でも経験積まないとうまくならないんじゃないかな
- 419 :秋田県人 :2012/01/19(木) 01:18 y078131.ppp.dion.ne.jp
- 除雪時に写真とか撮ってたから一応あるんじゃない?
そう言えば スーツ姿の人が今日インペリアルの写真撮ってた
あの土地に買い手がつくのかな?
- 420 :秋田県人 :2012/01/19(木) 12:47 s837215.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>417
市役所は単に除雪しなさいってだけしか言わないでしょうな
キレイに除雪することは当たり前のことだし
舗装との厚さが10cm以上でも除雪しないし
今日は晴れてるし暖気だしヤバイ状態になるだろうな
- 421 :秋田県人 :2012/01/19(木) 13:10 D7s1Hao proxy30005.docomo.ne.jp
- マニュアルは一応講習会が秋にあります。しかしオペレーターの技術を追求するものではないです。綺麗にするのが当たり前ですから。毎回出動の際、役所が見回りしますが業者によりあまかったりしますね。写真撮るのはガードマン、助手が付いてるか確認のためです。それにより単価、人件費がかわります。中には作業にいないのに写真だけあとでとって偽造する業者もすくなくないです。予算もすべて把握しないとこれからさき意味ありませんね。
- 422 :秋田県人 :2012/01/19(木) 13:10 7qI2YFF proxy30072.docomo.ne.jp
- ワイは感謝しとるで!
- 423 :秋田県人 :2012/01/19(木) 13:48 AVS3mMV proxy30056.docomo.ne.jp
- 市は町内会単位で住民に雪の掻き方・寄せ方の講習会でも開いて欲しいわ。
考えなしな人がせっかくまとめた雪や、家の前の雪を道路に捨ててるのも路面がでこぼこ氷になる要因だとおもうし。
除雪のプロでも雇って市が勉強して、住民にもノウハウを伝えるべき。
そしたら除雪車がやってる作業を見る住民の目もなんぼか変わるべ。
- 424 :秋田県人 :2012/01/19(木) 20:23 p4005-ipbf306akita.akita.ocn.ne.jp
- 暖気でブサブサしてて市役所に言ってもまだ除雪してない
早くやれよ
- 425 :秋田県人 :2012/01/19(木) 20:47 KD121105012020.ppp-bb.dion.ne.jp
- 除雪はね…まずは私道の除雪をなくすことから始めないとね。
あとは高齢者世帯の間口除雪だね。
幅の狭い私道と人力による間口除雪に手こずっているのが現状だね。
一回の一斉除雪は旧市内だと4日〜5日かかりますが、それでかかるお金が5本らしいからね。
そのうち私道と間口除雪には2本くらいかかっているらしいからね。
おまけに小路に入れば、ここぞとばかりに家の雪を隣接している世帯のみんなが出してくるからね。
同じ小路を何回も往復しないと次の小路にいけないからね。
そういう市民の指導もしっかりしないといけないんじゃないかな?
幅の広い市道だけ除雪したら良いんじゃない?そのほかの市道は除雪しません!で良いんじゃない?
だったら、早く終わると思うよ。
業者は時間単価でお金をもらっているから、早く終われば税金の無駄遣いにならないんじゃない?
役所も役所だし、業者も業者だけど、市民も市民だと思うよ。
根本から変えない限り今の状態は改善しないね。
極論、秋田市は除雪に予算をとらない=除雪しない が一番なのかもね。
中途半端な除雪をするから文句が出ているだろうから、除雪しなきゃ良いんじゃない?
>>424
市役所に言ったからって除雪する訳じゃないだろう?
これください!→お金を払う→欲しいものが手に入るといった、コンビニのようなサービス業とは違うんだから。
- 426 :秋田県人 :2012/01/19(木) 21:15 FLA1Aad148.aki.mesh.ad.jp
- 幅の広い市道の基準がわからないが、「市道」として冠を付けている以上は管理する義務があるでしょうに。
乗用車がすれ違うのに結構苦労する飯島地区の住民ですがおかしいでしょ。
下手な上に、回数自体も少ないから不満が貯まるんでしょうよ。
一斉除雪と称しながら、一斉除雪の日に来てないとかって言う報告もありました。
- 427 :秋田県人 :2012/01/19(木) 21:16 FLA1Aad148.aki.mesh.ad.jp
- 訂正。
幅の広いじゃなくて、「幅の狭い」だわ。申し訳ない。
- 428 :秋田県人 :2012/01/19(木) 21:24 i222-150-20-55.s02.a005.ap.plala.or.jp
- >>425
長たらしい文章で疲れる
>>427
何も申し訳なくないですよ
>>425は業者か役所だろうし無視しましょう
仁井田なんか今年になってから来たところと来てないところがあって
今日帰ってきたらブサブサしてて雪が車は擦るし
何かあれば市に損害賠償を求めることが可能ですからね
- 429 :秋田県人 :2012/01/19(木) 21:31 5I427MC proxycg045.docomo.ne.jp
- >>428
文句たれるんなら初めから損害賠償でもなんでもしたらいいw
- 430 :秋田県人 :2012/01/19(木) 21:35 FLA1Aad148.aki.mesh.ad.jp
- >>429
425と同一人物かは分からないけど煽るなよ・・・
- 431 :秋田県人 :2012/01/19(木) 22:10 ATM0rGr proxy30070.docomo.ne.jp
- 除雪している人、お疲れさまです。
私はありがたいと思ってますよ。
業者を責めず、行政を責めるべき。
- 432 :秋田県人 :2012/01/19(木) 22:23 s833145.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 役所に文句言ったところで実際にやるのは業者。役所はしっかりと業者に指示しろよ。つか、パトロールしっかりやってるの?通勤で使ってる市道、途中まではしっかり除雪できてるんだけど途中から車の腹が擦ってるんだけど。業者に任せてそうしてるのか役所で指示してるのか分からないけど、使ってる方からすれば何故あんなに差があるのか良からぬことを勘ぐってしまうよ。
- 433 :秋田県人 :2012/01/19(木) 23:07 07032040825103_gb wb87proxy06.ezweb.ne.jp
- 飯島の市道は伊〇〇木さんだけで全域除雪してるんですか?だから、回りきれないのかなぁ?分かる方いませんか?
- 434 :秋田県人 :2012/01/20(金) 09:49 D7s1Hao proxycg068.docomo.ne.jp
- 全域は違いますよ!何社か入ってます。飯島付近はなんでも後回しにされてますね。基準が何かはわかりませんが。優先的にやる場所と限界までやらない場所、理由はあるんでしょうね。私も業者ですが基準がわかりません。
- 435 :秋田県人 :2012/01/20(金) 11:31 p4290e4.tkyea102.ap.so-net.ne.jp
- バス路線は優先的に除雪されるんかな・・・。と
勝手に思ってたんだが某路線はなかなか除雪車来ないんだよね。
そこよりも狭いとある小道は積もると
割りとすぐに除雪してるのに。どんな順位なんだろ。
- 436 :秋田県人 :2012/01/20(金) 12:07 i222-150-20-55.s02.a005.ap.plala.or.jp
- >>425
>>429
同一人物じゃないですか?パソコンと携帯の違い
だいたい、何もないのに損害賠償できないでしょう
あったらと書いたはずですが
日本語わかりますか?
- 437 :秋田県人 :2012/01/20(金) 12:46 D7s1Hao proxycg106.docomo.ne.jp
- 435さん、幹線は優先ですが業者のルートや雪の量、回りきれなく後回しになってるかもしれませんね。秋の講習会では国道管轄の県と市の見境なくしお互い協力しますと言ってましたがそれも目立ちません。対策早い県と後回し判断力ない八百長役所がまとまったら良い結果になりそうですが。
- 438 :秋田県人 :2012/01/20(金) 14:08 p4290e4.tkyea102.ap.so-net.ne.jp
- >>437
んなのか。
その道はどっちも市なのにすげー差があって不思議だけど
そんなもんと思うしかないのかも...。
- 439 :秋田県人 :2012/01/20(金) 16:16 07032040825103_gb wb87proxy11.ezweb.ne.jp
- 業者の家や役所の役職の家がある道路は除雪が早い。こんなに除雪が来ないと、緊急車両が入って行けず、全焼や死亡ってことが起きるな。
- 440 :秋田県人 :2012/01/20(金) 17:35 5I427MC proxy30047.docomo.ne.jp
- >>463
違います。
何もないなら除雪はしっかりやられてるって事なんだから、文句言うな。
- 441 :秋田県人 :2012/01/20(金) 18:01 07032040825103_gb wb87proxy08.ezweb.ne.jp
- >>440
誰に対するコメント?
- 442 :秋田県人 :2012/01/20(金) 21:44 KD121105012020.ppp-bb.dion.ne.jp
- >>428
同一人物じゃありません。
それと、ご指摘のとおり、私は業者です。
個人的に無視するのは勝手ですが、周囲に呼びかけるのはやめましょう。
ただ単に批判するだけでなく、もっと建設的な意見を述べたいものです。
ところで、皆さんは、住宅街の除雪作業は、日中の交通量が多い時間帯と、
寝静まるときの夜間の時間帯のどちらを選びますか?
同じ小路でも意見が2つに分かれる場合はどのようにしたらよいと思われますか?
- 443 :秋田県人 :2012/01/20(金) 21:49 ZH024097.ppp.dion.ne.jp
- >>422
4時頃 通勤も無いし 出勤前に家の前の除雪が出来る。
- 444 :秋田県人 :2012/01/20(金) 22:05 IIg0qxA proxy30051.docomo.ne.jp
- >>442
夜でも10時前に終わってくれたらいいけど、今まさに真っ盛りで笛の音や合図のクラクション…すごい音で全然眠れません。。
- 445 :秋田県人 :2012/01/20(金) 23:21 2gJ3oba proxycg008.docomo.ne.jp
- >>442
夜間がいい
- 446 :426 :2012/01/20(金) 23:29 FLA1Aak063.aki.mesh.ad.jp
- >>442
俺の意見に答えてくれよ(´・ω・`)
狭い市道の基準が分からないんだが。狭いから除雪しないとか意味が分からない。
繰り返すようで申し訳ないけど、「市道」なんだから市が責任を持って管理するのが筋では無いでしょうか。
飯島は狭い道が多いですが、仮にそんな理由で除雪が来なかったら乗用車がすれ違うのもやっとな道が多い飯島などの道はどうなるのさw
深夜12時以降なら大丈夫です。身勝手な意見で申し訳ない。
- 447 :秋田県人 :2012/01/21(土) 00:24 s525057.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 446
道路の幅というよりは、使われ方。市道は交通量で生活道路、幹線道路に分類できるかと。国道、県道へ直接アクセスするのが幹線道路でさらに、個別の住宅へ向かうのが生活道路。大体、幹線道路→生活道路の順で幅も狭くなります。古
- 448 :秋田県人 :2012/01/21(土) 00:26 s525057.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 446
道路の幅というよりは、使われ方。市道は交通量で生活道路、幹線道路に分類できるかと。国道、県道へ直接アクセスするのが幹線道路でさらに、個別の住宅へ向かうのが生活道路。大体、幹線道路→生活道路の順で幅も狭くなりますが、そうでない場合もあると。だから除雪の頻度も幹線→生活で回数は変えたら良いと思いますね。
- 449 :秋田県人 :2012/01/21(土) 11:46 7r71Huz proxy30055.docomo.ne.jp
- は?時間なんかどーでもいいからやれや。ガキなんか起きてもいいから夜中からやれや。毎年毎年非常事態だの追加投資だのジジイみたいに同じセリフ繰り返して何が人口減少だ。減るの当たり前だろうが。自ら苦労して秋田に住む馬鹿らしさに気付いたら住むわけねーだろ。秋田は日本一恵まれない気候で最低賃金なんだよ!同じ言い訳すんな!くそが。
- 450 :秋田県人 :2012/01/21(土) 11:55 FLA1Aah128.aki.mesh.ad.jp
- 言葉遣いが悪過ぎ。読みづらい。
説得力が無いw
- 451 :秋田県人 :2012/01/21(土) 13:25 7r71Huz proxycg045.docomo.ne.jp
- やっぱオレって駄目な人間なんだな…はぁダメだ。人生に幕を降ろそう。
- 452 :秋田県人 :2012/01/21(土) 20:00 softbank218112138068.bbtec.net
- >>451
>>449を読んだら止める気にもならないよ。
225 KB