■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

秋田市周辺の道路を語る

1 :秋田の名無 :2010/03/15(月) 16:35 07031040330876_ah wb52proxy11.ezweb.ne.jp
不便な道、好きな道、抜け道、思い出の道、作ってほしい道、工事通行止めなどを語ろう。

463 :秋田県人 :2012/01/23(月) 00:54 s514031.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
轍にはまる車がドへなんでねーのがな?
車校で習わなかったのかな?雪道の走り方を。。

464 :秋田県人 :2012/01/23(月) 04:04 D4B2yHw proxycg095.docomo.ne.jp
>>463
頭悪そうな文章だな。確かに運転技術でカバーできる部分もあるかもしれないがそうじゃないときもあるだろう?運転技術だけでどうにかなるなら俺に教えてくれ。ちなみに雪道の走りかたなんて教習所で習うか?

465 :秋田県人 :2012/01/23(月) 07:34 NR427w7 proxy30058.docomo.ne.jp
テスト問題であったね雪道の走り方
雪上運転は轍の中を走った方がよい。
みたいな
ちなみにテストは全国共通

466 :秋田県人 :2012/01/23(月) 07:39 NR427w7 proxy30058.docomo.ne.jp
全国共通??
国内共通でしたw
沖縄でこんな問題でても解けるのかな
逆に路面電車系や黄色の矢印なんて習ったけど見たことも無いし

467 :秋田県人 :2012/01/23(月) 16:42 D0m1gOO proxycg077.docomo.ne.jp
普通に考えると、運転うんぬんでなく、車高以上の轍にはまったと考えます。

468 :秋田県人 :2012/01/23(月) 18:34 FL1-122-134-77-182.aki.mesh.ad.jp
秋田市東通7丁目のある建物は市道に1,5M位、敷地や駐車場の雪を押し出しています。
何処からも注意されないのでしょうか?

469 :秋田県人 :2012/01/24(火) 09:42 AVS3mMV proxycg057.docomo.ne.jp
ドライバーからの印象は悪くなるでしょうが公的なとこが先立って注意しないことには言い訳されて終わりでしょうね。

470 :秋田県人 :2012/01/25(水) 02:00 i219-167-140-84.s02.a005.ap.plala.or.jp
うちは役所ではなく業者の方だけど、
不満は凄くわかりますよ。
うちの主人が管轄の地域は非常に綺麗に除雪されてるのに、
我が家付近は酷いものです。
同業なので、我が家の管轄の会社は知ってるけれど、同業だから苦情が言い難いのです・・

因みに、一昨日をもって、市の除雪費がないとの事で、一斉除雪が中止になりましたが、
今また降ってきましたねぇ・・どうなることやら

471 :秋田県人 :2012/01/25(水) 02:28 i219-167-140-84.s02.a005.ap.plala.or.jp
連投すいません。
大きな道路などは、いつでも走りやすくて当然だし、あれだけ広い道路ならば
少々の未熟なオペの人でも動きやすいけど、
問題は細い路地・・
小さいローダーで、ガアアーーと押せる上手いオペが少ないと感じております。

その結果、雪は積もり積もりでどんどん轍が出来て酷いことになると・・

それから、深夜の方が効率がいいんですが、やはり「うるさいからやめろ」などの苦情が多いため、
ストップがかかったり、「除雪が来ない」と苦情が行きまた再開したり。
役所が毅然とした態度で臨んで欲しいと思っております。

472 :秋田県人 :2012/01/25(水) 08:58 7r71Huz proxy30010.docomo.ne.jp
外に出る必要のないジジイとババーしかいねーんだから、夜やったら苦情の嵐だろうよ。頭が昭和初期なんだよ。長生きされても年金のムダ。除雪費にまわせ。

473 :秋田県人 :2012/01/25(水) 12:46 p6062-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp
臨海十字路をヤマ電方向から第2車線で本荘方面に右折しようとしてたら、第1車線の銀のプリウスが無理矢理入ってきて危うく事故るとこだった。
クラクションならしても知らぬんぷり。
マジでああいうのやめてもらいたい。

474 :秋田県人 :2012/01/25(水) 15:05 i219-164-193-74.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>472みたいなのが同じ秋田県民だと思うと情けない
自分の親も年金貰う頃まで生きるなと?
言い分は違っても
こういう自己中心的な奴ばかりだから除雪などスムーズに行きっこない

475 :秋田県人 :2012/01/27(金) 18:37 s514170.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>473
それは運転マナースレに書くべき事例だね。
でも臨海十字路にも右折用の点滅式の誘導ライン(茨島十字路に設置されてるタイプ)あればいいのに、とは思う。

476 :秋田県人 :2012/01/29(日) 00:39 AUe1GOG proxy30062.docomo.ne.jp
>>768
東通りに接する小さい交差点の所かな?
歩道部分にテンコ盛りで歩行者も車も見えなくて危険だよね。

477 :秋田県人 :2012/01/29(日) 14:34 i220-221-172-153.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>476
>>768って?

478 :秋田県人 :2012/01/29(日) 17:07 AUe1GOG proxy30070.docomo.ne.jp
すみません

>>468

479 :秋田県人 :2012/01/31(火) 08:36 2kA2wg1 proxycg047.docomo.ne.jp
割山付近、渋滞中

480 :秋田県人 :2012/01/31(火) 16:26 7r71Huz proxycg010.docomo.ne.jp
>>474情けない奴だ

481 :秋田県人 :2012/01/31(火) 16:31 07032040825103_gb wb87proxy04.ezweb.ne.jp
秋田市は除雪止まってるの?酷い状態のところがあるんだが、近くの業者はずっと待機状態。明日は、重いドカ雪予報。ヤバいね。

482 :秋田県人 :2012/02/01(水) 18:51 i222-150-25-195.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>481
市の一斉要請がかかってません。

483 :秋田県人 :2012/02/04(土) 17:54 i219-165-172-24.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>482
一斉除雪?やってるところはやってるんだから一斉ってことはないでしょ?
月曜日から日中の温度が上がるし雨が降るし早めの排雪をお願いしたいです

しかしどうしてある程度積もっても除雪しないんだろうか?
業者さん教えてくれませんか

484 :秋田県人 :2012/02/04(土) 18:08 D8W2WTD proxycg008.docomo.ne.jp
確かに積雪で酷い道路はあるけれど、すでに30億近い除雪費使ってるし、青森や新潟に比べたらこの積雪量はまだ我慢できる範囲ではないでしょうか。
国からの補助金が出るのが決まれば除雪回数も増えるでしょうが、あまり期待しない方がいいです。

485 :秋田県人 :2012/02/04(土) 19:34 ASF3NrW proxycg071.docomo.ne.jp
明日一斉かかったんでねーが?

486 :秋田県人 :2012/02/04(土) 20:48 softbank218112162210.bbtec.net
さっき御所野イオン付近の道路に
除雪車数台いて除雪してたっぽいけど御所野だけ?

487 :秋田県人 :2012/02/04(土) 23:22 i219-165-172-24.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>486
イオン→アマノへ行くのを見ました
だから一斉除雪っておかしいんだよなー
先日県南で日中20cm積もりましたが除雪しましたよ
同じ日に市内もそれなりな積もったのに

488 :秋田県人 :2012/02/04(土) 23:28 07032040825103_gb wb87proxy10.ezweb.ne.jp
除雪はしてるけど、一斉でないから、優先の低い生活道路には来ないよね。できる限り市はしたくないんでしょう。

489 :秋田市人 :2012/02/05(日) 17:10 KD182249241150.au-net.ne.jp
明日の午後から一斉みたいだよ

490 :秋田県人 :2012/02/05(日) 17:38 i219-167-140-148.s02.a005.ap.plala.or.jp
一斉がかからなければ、どうしてもとある狭い範囲の地域の除雪だけになってしまいます。

逆に一斉がかかれば、あちこちの地域管轄の業者が一斉に動くことになるので。
ただ、一斉となれば一気に億の除雪費がかかるので、役所がなかなか一斉をかけないのが実態では?と思うのですが。

491 :秋田県人 :2012/02/05(日) 17:47 i219-167-140-148.s02.a005.ap.plala.or.jp
ご自分達が不便だと感じる道路の細かい情報を役所に言わないと、
いつまでも除雪はきませんよ。

一斉がかかってないのに除雪されてる地域を見れば、苦情がうるさそうな地域だと認識できるはず。

492 :秋田県人 :2012/02/05(日) 18:02 AVS3mMV proxycg080.docomo.ne.jp
うちは袋小路なんだが一応市道になってるはず、昨年から今まで一度しか除雪入ってない(笑)

493 :秋田県人 :2012/02/05(日) 21:27 i219-165-172-24.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>489
仮に明日の昼から一斉除雪しても暖気になるし火曜日の雨までに全域は思うように排雪できない
被害に遭う地域はたくさんあるだろう

間違いなく言えるのは一斉排雪するのではなく
積もったら除雪すること
秋田市以外は常識ですよ

秋田市は中核市ですよ
県都なんだから恥ずかしいことはしないでくれ
秋田市の除雪を秋田市以外は笑っています
市役所の連中は除雪の方法を勉強しに行ってくれ

494 :秋田県人 :2012/02/05(日) 21:41 i219-167-140-148.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>493
その理屈はよくわかる。
業者は雪でもない限り、この時期は暇ですが、
役所が「予算がない」と言い張るならば、どうしようもない問題で。
いったい、何をどう改善すればいいものかと市民として考えてますが、
予算がないと言われたら、何も考えられないのが現状で。

秋田市は中核市と言いますが、現実は国から見放され、
予算も降りない田舎の市だと思います。

495 :秋田県人 :2012/02/06(月) 17:54 FLA1Aak160.aki.mesh.ad.jp
一斉除雪が掛かったみたいですね。
港北新町ですが、たった今除雪に来ています。

496 :秋田県人 :2012/02/06(月) 18:10 i219-167-232-72.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>495
午前10時から一斉がかかって、
早ければ19時にはストップらしいです。

やはり、予算がないっていう理由で。

予算がない、予算がないって、これは災害に入るのだから、いい加減にして欲しいものです。

497 :秋田県人 :2012/02/06(月) 19:57 FLA1Aak160.aki.mesh.ad.jp
>>496
港北新町の17丁目に住む人間ですが、綺麗に削っていってくれました。
感謝していますよ。現場のオペレーターの人には。
7時半頃撤収していきましたね。

今回の一斉除雪で、除雪に来なかった地域などあるんでしょうかね?
確か12月26か27日の一斉除雪だと来てないところと、来ている所がありましたが。

498 :秋田県人 :2012/02/06(月) 20:14 FL1-122-134-77-182.aki.mesh.ad.jp
山元建設は来ていません。

499 :秋田県人 :2012/02/06(月) 20:36 i60-35-209-202.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>497
ほとんど来てないのでは?

500 :秋田県人 :2012/02/06(月) 20:36 i60-35-209-202.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>497
ほとんど来てないのでは?

501 :秋田県人 :2012/02/06(月) 21:06 softbank218112138068.bbtec.net
>>496
20:30頃〜現在、高陽青柳町除雪中。

502 :秋田県人 :2012/02/06(月) 21:09 IHs2WSb proxy30045.docomo.ne.jp
割山郵便局前の道路、除雪してくれてたらいいな。
毎日、通勤で使うんだけど道路が雪で狭くなってるし対向車が来ると避けるんだけど轍が凍っててタイヤが弾かれたりで、今日はなんとか通ることが出来たからよかったけど…
明日は違う道路を通って会社に行こうかな…

503 :秋田県人 :2012/02/06(月) 21:14 FLA1Aak160.aki.mesh.ad.jp
>>500
そうなんですか・・・
来ていない地域の人は、大変ですよね。

504 :秋田県人 :2012/02/06(月) 21:17 i219-167-232-72.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>497>>503
そうですか〜家付近が通行しやすくなって良かったです。

今、まだ除排雪がストップがかかってない地域もあり、作業で大忙しみたいです。

我が家前は毎度の事ですが、何もきてないし静かです・・

505 :秋田県人 :2012/02/06(月) 21:56 i60-35-209-202.s02.a005.ap.plala.or.jp
市役所が金がなくなるからやめろみたいなことは許せるんですか?市役所職員も住民なんだからモンク言ったらどうなんだろうか。

506 :秋田県人 :2012/02/06(月) 22:16 KD121105012020.ppp-bb.dion.ne.jp
http://www.city.akita.akita.jp/web/qanda/default.htm
↑ここから直接市民の声を届けましょう。
 除排雪対策本部へメールしても、無視されます。
 市民の声として届ければ、市長や副市長が目を通します。
 

507 :秋田県人 :2012/02/06(月) 22:22 i219-167-232-72.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>505
市役所から除排雪の賃金を貰ってる以上は市役所のスタート、ストップでしか業者は動けませんから。
業者は役所から賃金を貰うので、業者は役所には文句は言えません。

秋田市役所など、所詮、お金を動かすことになれば、下っ端。
本当の文句は更に上の国ってことですね。

508 :秋田県人 :2012/02/06(月) 22:30 softbank221026192008.bbtec.net
現在、除雪中。追分。家の前,ザフザフで明日、車出せるか心配だったから良かった。

509 :秋田県民 :2012/02/06(月) 22:30 i219-167-232-72.s02.a005.ap.plala.or.jp
市長、知事がこの除排雪に関して非常に自分勝手な事をしてます。
一番、アテにならない人達です。

510 :秋田県民 :2012/02/07(火) 00:00 i219-167-232-72.s02.a005.ap.plala.or.jp
新情報です。
役所はもう本当に金がないので、今、一斉が入ってるところも明日をもって終了。
2月はどれだけ雪が振っても100%、除排雪はしないそうです。

呆れる役所・・

511 :秋田県人 :2012/02/07(火) 00:10 07032460395190_ec wb90proxy16.ezweb.ne.jp
国の特別予算つかないのかな 市長陳情行ってたから

512 :秋田県人 :2012/02/07(火) 00:10 ZK151164.ppp.dion.ne.jp
去年みたいに 国から臨時予算でないのかね?
去年はR4のせいで 悲惨だった
豪雪終わってから追加予算出たし

513 :秋田県人 :2012/02/07(火) 00:30 AVS2wVa proxy30039.docomo.ne.jp
業者が金額相応の仕事をしていないだけ。一部あってほしいですが結構の利益を残して上半期の赤字を埋めたと喜んでいますよ。皆さん除雪が来たら写真に残しておきましょう。

514 :秋田県人 :2012/02/07(火) 00:35 i219-167-232-72.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>513
悪徳業者は役所で把握はしてますが、つかみ切れてない悪徳業者が存在してるので、
どこの業者か、ローダーに社名が入ってるので、写真や動画などを撮り
役所に言った方が良いでしょう

本来は役所が、その場所、場所の抜き打ち見回りするのが仕事だと思うのですが、
役所の怠慢ですね

515 :秋田県人 :2012/02/07(火) 07:49 07032040723423_vh wb71proxy16.ezweb.ne.jp
担当する会社によって全然違いますよね。うちの会社は各家の前や駐車場の前も残さず段差つかないようにスカッと除雪していきます。
役所ではそこまでするなって命令ですけど苦情言われるくらいならって感じです。

516 :秋田県人 :2012/02/07(火) 12:26 07032040825103_gb wb87proxy14.ezweb.ne.jp
一番悪いのは、業者じゃなく、対応の悪い役所と、わがままな市民だよ。今日、道路に雪を棄ててる奴沢山いたしな。

517 :秋田県人 :2012/02/07(火) 12:41 07G3mwp proxycg084.docomo.ne.jp
先週の夜、国道に少ししか雪がないのに、グローダー(?)が火花をチラシながら除雪してた

さすが国直轄
なんでもアリだなw

518 :秋田県人 :2012/02/07(火) 16:15 FfS3OJU proxy30027.docomo.ne.jp
国道は交通量多いから溶けやすい。本当に必要なのは住宅街なのにね。

519 :秋田県人 :2012/02/07(火) 21:09 i60-35-209-202.s02.a005.ap.plala.or.jp
市役所の連中がダラダラやってるからダメなんだよ
業者の方、そう思いませんか?

520 :秋田県人 :2012/02/07(火) 21:12 FLH1Aac001.aki.mesh.ad.jp
山元建設、融けたら来てる。

521 :秋田県人 :2012/02/07(火) 21:55 g2BgH8sUAWVp0dUK w22.jp-t.ne.jp
雪ないのにやたら走ってるからうるさい…

522 :秋田県人 :2012/02/07(火) 22:50 i218-224-151-122.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>519
そうですね、そう思います。
特に、520さんと521さんの書き込みを読んだら、なお更思います。
はぁ?まだやってるのか?どこを?と。

我が家付近は変に融けて酷い状態ですが、除排雪はまったくされてないのに・・
今やる必要のない所をやらせて無駄な金を捨ててるようなものです。
520さんと521さんの地域こそ、役所に電話しストップをかけて欲しいぐらいです。

523 :秋田県人 :2012/02/07(火) 22:55 07032040825103_gb wb87proxy11.ezweb.ne.jp
明日の朝、今の状態で凍れば車が出れそうにないから、自分で道路の雪を寄せた。一時間後、向かいの家の人が道路に雪を棄てていた。

524 :秋田県人 :2012/02/12(日) 08:25 s597174.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
火曜日から気温が上がるから早めに除雪してもらいたい
昨日と今日を合わせて20cmぐらい降ったんだから除雪しなきゃいけないのではと思う

525 :秋田県人 :2012/02/12(日) 16:40 i219-164-109-243.s02.a005.ap.plala.or.jp
市民が何も言わないと、役所は動きません。
「除雪対策」の電話番号があるので、そこに電話をして、除排雪して欲しい
細かい場所を指摘しないと、いつまでも役所は動かないと思います。

526 :秋田県人 :2012/02/12(日) 16:50 7pU1HYf proxycg099.docomo.ne.jp
御所野イオン→アマノの道路、ぜんっぜん進まないんですけど!
何がおきてんの???

527 :秋田県人 :2012/02/12(日) 17:56 FLA1Aaj005.aki.mesh.ad.jp
>>524
流石に20センチは積もってないと思いますよ。アメダスを見たら分かると思いますが(´・ω・`)
殆ど横ばいの状態です。昨日からは。
金曜日の深夜からから土曜日の朝に掛けては、8センチくらい積もりましたけどね。

528 :秋田県人 :2012/02/12(日) 20:04 g27WWL0H0oZ5wACP w42.jp-t.ne.jp
御所野→アマノの道微妙な昇り坂でツルツルな為、車が昇っていがねあんだ〜

529 :秋田県人 :2012/02/12(日) 20:05 FLH1Aac001.aki.mesh.ad.jp
>>527
秋田市と言ってもいささか広うござんすからねw
仁別や岩見三内も秋田市だってw
積雪深(cm)73の大正寺も一応は秋田市w

530 :秋田県人 :2012/02/12(日) 20:15 FLA1Aaj122.aki.mesh.ad.jp
>>529
山王のアメダスしか見てなかったわw
申し訳ないm(__)m

531 :秋田県人 :2012/02/13(月) 19:37 7pU1HYf proxycg096.docomo.ne.jp
>>528
そーだったんだ、ありがとう。
次からは、裏道を通ってジローへ向かうことにするよ。

532 :秋田県人 :2012/02/13(月) 20:49 FLA1Aag125.aki.mesh.ad.jp
明日は7度まで気温が上がって、2駆の車は大変になりそうですね。
轍は疲れます。

533 :秋田県人 :2012/02/13(月) 20:58 07032040723423_vh wb71proxy16.ezweb.ne.jp
今の圧雪のしてる雪に関してはザフザフになろうとも秋田市は除雪しないってさ!

534 :秋田県人 :2012/02/13(月) 22:05 NV601l8 proxycg105.docomo.ne.jp
そのうちとけるよ。

535 :秋田県人 :2012/02/14(火) 13:03 p17085-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
深い轍だと、車が腹付いて動けなくなるよ。

536 :秋田県人 :2012/02/14(火) 20:01 s841031.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
なんで気温が上がり雨が降るのをニュースで言ってるのに除雪しないんだ?役所の者たちが安易に考えてるからなのか?
基本は降ったら除雪だよ。

537 :秋田県人 :2012/02/15(水) 00:03 07032040723423_vh wb71proxy01.ezweb.ne.jp
予算がないから

538 :秋田県人 :2012/02/15(水) 09:43 2hG2wOg proxycg096.docomo.ne.jp
雨降ったら黙ってても溶けるから

539 :秋田県人 :2012/02/15(水) 15:53 07032040701187_ve wb85proxy05.ezweb.ne.jp
溶けるのがわかってて除雪するのは税金の無駄。
車の腹をこするワダチって自分の通る道路では見かけないけど、どこのヘキチ?
僻地道まで丁寧に除雪してたら除雪予算がいくらあっても足りないだろ!
まあ、臨機応変ってことで僻地道はそれなりに…だな。

540 :秋田県人 :2012/02/15(水) 18:36 7vc1gSy proxycg002.docomo.ne.jp
>>539
春まで一切除雪しないと言ってるようなもの

541 :秋田県人 :2012/02/15(水) 20:23 FLH1Aac001.aki.mesh.ad.jp
もうへたにいじるより、春まで一切除雪しないでそっとしておいて欲しい。

542 :秋田県人 :2012/02/15(水) 21:40 ZK147079.ppp.dion.ne.jp
そんなところより
冬期閉鎖の農道近道 開通しろろ!

543 :秋田県人 :2012/02/15(水) 21:46 03Y27nA proxy30067.docomo.ne.jp
うるせえ腰抜け

544 :秋田県人 :2012/02/19(日) 17:14 i220-221-172-153.s02.a005.ap.plala.or.jp
新聞で市内は16cmの積雪量って書いてるけど除雪はしてない
今週は暖かくなるようなので轍が酷くなると思われるから早めに除雪してもらいたい
ちなみに何センチなら除雪するの?

545 :佐々木喜久治 :2012/02/19(日) 21:17 FLH1Aac001.aki.mesh.ad.jp
市内でも僻地の方は、権利を辛抱して貰わないといけない!

546 :秋田県人 :2012/02/19(日) 23:16 5DO26Qa proxy30074.docomo.ne.jp
新屋のカゲキと焼き鳥屋の駐車場除雪してもらいたい

547 :秋田県人 :2012/02/20(月) 07:01 07u2x1y proxycg043.docomo.ne.jp
秋田市お願いです。
除雪してください。

548 :秋田県人 :2012/02/20(月) 10:21 FLA1Aai196.aki.mesh.ad.jp
駐車場なんか所有者が除雪するのが筋だろ。アホか。

549 :秋田県人 :2012/02/20(月) 11:28 AVS3mMV proxy30073.docomo.ne.jp
>>458

全くその通り。

個人で借りてる駐車場なら車の周りは自分でやるのが当たり前だが。お店はね。

550 :秋田県人 :2012/02/20(月) 12:25 p1125-ipbf409akita.akita.ocn.ne.jp
>>547
そのための予算が全く無いだろ

551 :秋田県人 :2012/02/21(火) 05:05 s837247.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>550
なぜ予算がないってわかる?
仮になくたってやらなきゃいけない時があるだろうが
除雪しないで歩いててケガしたり車に傷が付いたりしたら除雪費より金がかかる
それぐらいわかんないの?

552 :秋田県人 :2012/02/21(火) 08:47 p6062-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp
>>551
言いたいことはわかるけど、そんなんで役所が動くわけない。
今までの除雪のしかたを見てきたら一目瞭然です。
ケガしたり、車に傷がついても役所では「個人の不注意です。」、「そんなの知りません。」と言ってれば済んじゃうんですから。

553 :秋田県人 :2012/02/21(火) 12:38 s837247.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>552
そんなことはないよ
除雪の事故は保険に入ってるはず
ケガしたり車に傷付いたりしたら事故扱いなんだから普通は警察届けるでしょ?それでも知らんぷりするなら大変なことになるんじゃないの?

554 :秋田県人 :2012/02/21(火) 12:38 s837247.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>552
そんなことはないよ
除雪の事故は保険に入ってるはず
ケガしたり車に傷付いたりしたら事故扱いなんだから普通は警察届けるでしょ?それでも知らんぷりするなら大変なことになるんじゃないの?

555 :秋田県人 :2012/02/21(火) 13:01 7vc1gSy proxy30005.docomo.ne.jp
実際の話し排雪にしろ機械ダンプ等の借り上げ単価が某町の2倍以上ですもの予算も直ぐ底つきますよ。単価の見直しすれば良いのではと市役所に申したい。皆の税金無駄に使わないで欲しい。

556 :秋田県人 :2012/02/21(火) 13:11 p6062-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp
>>553
その保険って除雪業者が除雪をしてる際に怪我を負わせたり傷をつけたりしたらの話じゃないんですか?
たしかに除雪業者が除雪中に怪我とかさせたら大変だし保険で対応したりすると思いますが、私が>>552>>551に言いたかったのは
「除雪してないから転んで怪我した」とか「除雪してなかったから車が傷ついた」って言われても役所は「そんなの知りません。」と現状の除雪してない状態での役所の対応は
そんなふうになっちゃうと思いますということが言いたかったんです。

長文+紛らわしくてすいません。

557 :秋田県人 :2012/03/17(土) 23:04 KD182249240082.au-net.ne.jp
有楽町のローソンの信号と通町の菊屋小路信号は歩車分離廃止してくれ。
大して歩いてないし、勘違いして突っ込むのがいるし、何より交通の流れが悪くなりすぎ。

558 :秋田県人 :2012/03/18(日) 18:08 D8W2WTD proxy30069.docomo.ne.jp
歩車分離信号の交差点で信号無視して発進する奴は、勘違いじゃなく、歩行者信号だけ見ててるから車用の信号が赤でも出て行くんだよ。
要は注意散漫なドライバーです。
普通に信号を見ていたら起きない事です。

559 :秋田県人 :2012/06/22(金) 19:02 03Y27nA proxycg073.docomo.ne.jp
ドンキ前の道路の角度www

560 :秋田県人 :2012/08/17(金) 07:47 s1103061.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
おれが通勤に使ってる道路から抜け道として使う車が多い、住宅街へ入る狭い小路があるんだが、ボランティア?のじいさんが×書いたプラカード持って立ってる。通行禁止って意味だろうけど、あれって効力あんのか?規制するのは警察だろうに?

561 :秋田県人 :2012/08/17(金) 23:40 FLA1Aae007.aki.mesh.ad.jp
>>559
茨島方向から来たら、結構角度がキツくて思ったより車線が狭いよな。
あのごちゃごちゃした線はなんとかならないんだろうかね。
破線を引いちゃってるから、茨島方向から来たら右折禁止なのに右折しようとする馬鹿が居るし。

562 :秋田県人 :2012/09/27(木) 20:19 07032040447716_hg wb70proxy04.ezweb.ne.jp
川反の道路のアスファルト新しい

225 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00