■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 最新50
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/north/1331544461/225-324県北の温泉
県北の温泉
- 1 :秋田県人 :2012/03/12(月) 18:27 p5208-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
- 県北の温泉情報を交換しましょう!
- 225 :秋田県人 :2016/11/24(木) 09:17 ID:sW2RTiok
- 志張温泉はいかがでしょうか。確か大女将も膝ではないですか人口関節でしたよ。ホームページから連絡先探してみては
- 226 :秋田県人 :2016/11/24(木) 12:57 ID:Pp/imbsc
- >>224
浴槽の深さは膝上位
端は一ヶ所階段状になってますよ。
座るのに窮屈じゃないと思います。
療養の湯治宿なんで大丈夫ですよ。
湯治部の奥には家族風呂もあるので気にせず入れるのではないでしょうか?
- 227 :秋田県人 :2016/11/25(金) 10:43 ID:.pX3QISs
- >>225-226
ありがとうございます。
早速、母を連れて行きます。
- 228 :秋田県人 :2016/11/25(金) 10:49 ID:UQcQK6.s
- >>227
志張は浴槽高さあるよ
階段あったかな?
銭川は下に掘った感じだから楽ってば楽
一応どちらも四駆推奨
HPで確認したらよいよ
- 229 :秋田県人 :2016/11/25(金) 12:07 ID:.pX3QISs
- >>228
四駆?
フィットの四駆では駄目ですか?
- 230 :秋田県人 :2016/11/25(金) 15:34 ID:09tojOMA
- 大丈夫 FF FRだと帰れなくなるって意味
- 231 :秋田県人 :2016/11/26(土) 17:19 ID:551i1dV.
- 日景温泉HPあったのな。
森林伐採による取水への影響や混浴の禁止など
なんやかんやトラブルあって秋のオープンもしばらく延期かぁ
- 232 :秋田県人 :2016/11/26(土) 19:25 ID:1DZXyvro
- >>231
wikiには2016年冬の営業開始をめざし・・・って書いてるけど、
公式HPは9月で止まったまんまだな。
wifi設置環境の報告よりも進捗状況を知りたいんだけどなぁ
- 233 :秋田県人 :2017/02/18(土) 01:24 ID:nwOZIchc
- (水)に船沢温泉に行ったら閉まってたんだけど、なぜかわかりますか?
- 234 :秋田県人 :2017/02/19(日) 07:56 ID:t54Ofd8c
- 船沢温泉 2月12日〜17日は緊急設備点検のため臨時休業でした。
- 235 :秋田県人 :2017/02/19(日) 20:12 ID:L7S8R8Sg
- ありがとうございます♪
いってきました。
- 236 :秋田県人 :2017/02/22(水) 01:34 ID:isrqNNiE
- 船沢温泉の貸し切り風呂って利用した事のある人いますか?
前に普通の浴場に入ったら熱すぎてあまり浸かれなかったので。
気がねなく水足してゆっくり入りたい…
- 237 :秋田県人 :2017/02/22(水) 14:22 ID:lRs/DXEo
- 1度利用したことがありますが、内装は普通の家庭のお風呂でした。
この間聞いたら、今は家族風呂はお休み中だそうです。
- 238 :秋田県人 :2017/02/22(水) 19:04 ID:isrqNNiE
- >>237
ありがとうございます。
濃すぎるくらいのお湯で良いところなんだけどなぁ…
- 239 :ハルチン☆☆ :2017/02/26(日) 13:19 ID:y2Sy92nw
- 船沢やってるんですか?
- 240 :秋田県人 :2017/02/27(月) 08:57 ID://CpOu5Q
- 船沢温泉 リニューアルして 再開してました。きれいになってました。
- 241 :秋田県人 :2017/02/28(火) 18:19 ID:4L9bRpCE
- 日景温泉はいつ再開するのかな?
- 242 :秋田県人 :2017/03/20(月) 00:35 ID:CBm2Bn9Y
- なんかうらやましい大館付近の方々 安上がりで。青森も近いしいいな。
- 243 :秋田県人 :2017/03/20(月) 08:03 ID:kg3QTo/g
- ↑は?
北秋田以上に寂れているとこがか?
- 244 :秋田県人 :2017/03/25(土) 17:21 ID:xrCyLMVM
- 北秋田って何?
秋田北高校なら知ってるけど
- 245 :秋田県人 :2017/03/30(木) 11:53 ID:Wa5AH2ms
- 無知は罪
- 246 :秋田県人 :2017/05/11(木) 18:36 ID:yeokbLMQ
- 湯槽に入りながら歯みがいてるとしょりを何とかしてほしい
- 247 :秋田県人 :2017/05/11(木) 21:16 ID:6j8hldI6
- >>246
俺も家風呂ではやるわww
- 248 :秋田県人 :2017/05/11(木) 21:54 ID:u9.LxcHg
- 湿布貼ったまんまのとしょり、あと体流さないで湯船に入る奴、あとサウナから出てそのまま水風呂に入る奴、死ねって思う。
- 249 :秋田県人 :2017/05/11(木) 23:48 ID:ZTE4uJ/.
- 大館市は温泉施設が沢山あるから、いいな。能代は少ない
- 250 :秋田県人 :2017/05/13(土) 17:52 ID:O/rkPo4Q
- >>248
あとサウナで体臭撒き散らしてる奴も追加で
- 251 :秋田県人 :2017/05/18(木) 13:42 ID:Mi/vh9X.
- ハチクロ行ってみたいけどクマいるべな
- 252 :秋田県人 :2017/06/04(日) 22:46 ID:YcJihvYg
- ○○とろ
- 253 :秋田県人 :2017/06/05(月) 01:23 ID:93eiIEDM
- なが○○
- 254 :秋田県人 :2017/06/15(木) 22:30 ID:rT0aNRNU
- 大館で朝早く営業している温泉施設ってどこですか?
- 255 :秋田県人 :2017/06/28(水) 22:18 ID:EjOq5O2s
- age
- 256 :秋田県人 :2017/07/18(火) 12:10 ID:OZmX4TJU
- 縄文の湯、先日行った時はやけに浴槽が黒かった。
今までにそんな事一度もなかったから、掃除をしていないのか・・・。
温泉の成分だと思いたい。
- 257 :秋田県人 :2017/09/05(火) 18:24 ID:903l21RQ
- 日景温泉10/1再オープンって本当?
- 258 :秋田県人 :2017/09/05(火) 20:38 ID:nCjxDW1Q
- >>257 どこ情報?
二週間程前に湯の沢温泉跡と矢立温泉ぐるっと廻って日景の工事状況見てきたけどとても10月1日に間に合う感じではないな
- 259 :秋田県人 :2017/09/06(水) 08:12 ID:a9gB5lZI
- >>258
日景温泉 | LINE TIMELINE
『特別なお知らせ』
大変長らくお待たせいたしました。
日景温泉の再開を心待ちに応援してくださったお客様へ、一足早くオープンをお知らせ致します。
<<10月1日オープン決定>>
【ご宿泊のお客様へ】
宿泊予約開始 9月4日〜
9:00〜17:00(受付時間)
TEL.0186-51-2011
*電話のみ承っております。お部屋は先着順にてご案内いたします。
全28室
【日帰り入浴のお客様へ】
日帰り入浴 10月1日〜
10:00〜15:00
大人(中学生以上):500円
小人(小学生以下):250円
スタッフ一同、お客様にお会いできる日を楽しみにしております。ご来館を心よりお待ちしております。
【日景温泉公式サイト】
http://hikage.club
https://timeline.line.me/post/_dccfAR2aJOEApOisSswCqxDUJs0exd3cWW43XFU/1150442923207081871
- 260 :秋田県人 :2017/09/06(水) 08:49 ID:t4eOLd8.
- 昔日影温泉は混浴だったけど、新しい浴室は男女に分けてるんだろうね。じゃないとお客さんは来ないよね。
- 261 :秋田県人 :2017/09/06(水) 15:25 ID:E/zG8skw
- 山奥のひなびた温泉だったんだけど、
路線変わりそうだね
そのうち浴場増やして加水加温とかもやりそう
- 262 :秋田県人 :2017/09/07(木) 23:31 ID:EjeMSAck
- 加水は嫌だけと加温は何か問題あるんか?
- 263 :秋田県人 :2017/09/08(金) 05:37 ID:SJA.UaPs
- >>248
思うだけかよw
- 264 :秋田県人 :2017/09/08(金) 06:10 ID:YmSt566g
- >>262
単純に水を加えれば温度調節するからでしょ
冷泉で掛け流しなら加温でも全く構わないけど
- 265 :秋田県人 :2017/09/09(土) 21:03 ID:B9qMFREI
- 日景温泉の復活は嬉しいけど、入浴・宿泊料金が庶民的じゃない。悲しいけど気軽に行けない。残念。
- 266 :秋田県人 :2017/09/09(土) 23:32 ID:LojddQ2g
- 日帰り入浴で幾らでした?
- 267 :秋田県人 :2017/09/10(日) 20:34 ID:T9ANkYd2
- 少し上に500円って書いてるよ
たしか改装前は400円だったので100円値上げかな
- 268 :秋田県人 :2017/09/10(日) 21:26 ID:RvfPnwic
- 日景温泉は皮膚病の方にとっては救いの湯でしたが、高級感を出されては・・。
- 269 :秋田県人 :2017/09/10(日) 23:43 ID:spwevV0o
- 500円の入浴料が庶民的じゃないって
都内だと銭湯でも460円するんだけどw
土人相手だと成り立つ商売ねーわな
店仕舞いしたくなるのもシャーねーわ
- 270 :秋田県人 :2017/09/11(月) 04:41 ID:6aPMiRYY
- >>268
高級感って宿泊のこと言ってんだろ
短絡的な奴だなww
- 271 :秋田県人 :2017/09/11(月) 04:41 ID:6aPMiRYY
- >>269
高級感って宿泊のこと言ってんだろ
短絡的な奴だなww
- 272 :秋田県人 :2017/09/11(月) 07:34 ID:TA99EMHA
- 小坂の他にタダで入れる温泉は有りますか?(例)駒沢温泉等
- 273 :秋田県人 :2017/09/11(月) 18:36 ID:qnjMEqZo
- >>272
八苦労
タダだからって汚すなよ。
- 274 :秋田県人 :2017/09/11(月) 23:16 ID:gkAIxAJs
- 大館の所得を考えたら350円でも高い。
- 275 :秋田県人 :2017/09/11(月) 23:24 ID:y2D1ogmg
- 駒沢温泉は、どちらにあるのですか?
- 276 :秋田県人 :2017/09/11(月) 23:57 ID:F2UfamEw
- >>274
だったら行くなよ
行きたい奴が行けばいいし、行きたくなけりゃ行かなきゃいい
- 277 :秋田県人 :2017/09/12(火) 01:24 ID:11bUFttM
- 八九郎方面はリアルガチで熊と遭遇しそうで怖い
- 278 :秋田県人 :2017/09/12(火) 07:34 ID:YRM/oq1k
- 文句言う貧乏人は、黙って家の風呂に入ってろよ
- 279 :秋田県人 :2017/09/12(火) 08:44 ID:VNaphcEY
- 金沢温泉やってますか?
- 280 :秋田県人 :2017/09/12(火) 09:18 ID:uWza02O.
- やってるよ
- 281 :秋田県人 :2017/09/12(火) 10:11 ID:VNaphcEY
- ありがとうございます。国道7
- 282 :秋田県人 :2017/09/12(火) 10:14 ID:VNaphcEY
- 連投すみません。鷹巣の国道7号沿いに看板が有ったのが無くなっていたので、聞いてみました。
- 283 :秋田県人 :2017/09/13(水) 08:47 ID:HuXP31KE
- あ
- 284 :秋田県人 :2017/10/10(火) 17:17 ID:BPcpPt86
- い
- 285 :秋田県人 :2017/12/06(水) 15:28 ID:Kv4cDmag
- 船沢温泉やってます?
- 286 :秋田県人 :2017/12/06(水) 20:43 ID:GdzGfHqo
- やってるよ。
- 287 :秋田県人 :2017/12/06(水) 21:38 ID:4twskzd2
- 滝ノ沢温泉やってますか?
- 288 :秋田県人 :2017/12/06(水) 23:28 ID:Kv4cDmag
- 船沢温泉の看板の電気ついてなかったが?
- 289 :秋田県人 :2017/12/07(木) 12:41 ID:hwjyLFPo
- やってないから(笑)
お湯出ないんだってさ。
知り合いが働いてるけど、休まされてその分の給料も出なかったってさ。最悪だな。
- 290 :秋田県人 :2017/12/07(木) 12:54 ID:VnYGjHeU
- 失業保険、一時金でもらえないのかな?大変だなそれ(泣)
- 291 :秋田県人 :2017/12/07(木) 13:17 ID:hwjyLFPo
- 転職をすすめたけど、本当に気の毒だと思う。
- 292 :秋田県人 :2017/12/07(木) 13:49 ID:GIK2qAzU
- よく風呂に行ってた。あそこ、食べるところも「工事中」といいずっとしめたままだよなwwwww
受付のおっさんがいろいろと教えてくれたが、なかなかの会社みたいだなwwww
- 293 :秋田県人 :2017/12/07(木) 23:53 ID:WJpfWL9o
- ↑いつの話しよ?
- 294 :秋田県人 :2017/12/08(金) 12:31 ID:q22tf3JQ
- 今現在の話
- 295 :秋田県人 :2017/12/09(土) 16:52 ID:xQOfEDxI
- 1か月以上も営業してないけど、もう閉めんのかな?
うちの母さんが回数券3冊も買っててさw返金してもらえるのかな?
- 296 :秋田県人 :2017/12/09(土) 16:58 ID:I.r1ly9Y
- >>295
早く連絡した方がいいよ。
商工会議所なら、連絡先分かるんじゃない?
- 297 :秋田県人 :2017/12/09(土) 17:35 ID:N.BAnyAc
- あー
- 298 :秋田県人 :2017/12/09(土) 22:12 ID:X5D6kVyM
- いー
- 299 :秋田県人 :2017/12/11(月) 18:37 ID:qBkg4vss
- 船沢って、しこたま体洗いづらいし、お湯止まる位置にやってもジャージャー出て非常に使いづらい💤😭💥
- 300 :秋田県人 :2017/12/11(月) 22:20 ID:kaZEAOHA
- シャワーから出るお湯は温泉なの?なんでシャンプーするとき泡立たないの?
だからみんなペットボトルに水入れて持ってくるの?
- 301 :秋田県人 :2017/12/12(火) 08:25 ID:CFEhFn2E
- 船沢温泉は、シャワーも温泉ですよ。早く再開して欲しい。
- 302 :秋田県人 :2017/12/26(火) 16:43 ID:mVaK4Vf.
- いつまで休むのでしょうか?
従業員は中にいて何かやってるようですが。
- 303 :秋田県人 :2017/12/27(水) 01:38 ID:p9elo4dQ
- 船沢温泉休業してたんだ。
先々週行ったら臨時休業してて改めて行こうと思ってたのに。
陸湯に温泉水使ってたならまた真水でなくなったのかな
再開してほしいな
- 304 :秋田県人 :2017/12/27(水) 06:44 ID:n5gFeqOc
- あそこ温泉成分が濃すぎて配管がすぐにダメになっちゃうみたいだね
- 305 :秋田県人 :2017/12/27(水) 08:02 ID:dWkwFxac
- ↑単なる言い訳。
濃度は他の源泉に比べたら、どちらかと言えば薄い。
源泉オーバーホールの初期投資も出来ない奴が、金儲けに目がくらんで手を出すから、痛い目に遭う。
- 306 :秋田県人 :2017/12/27(水) 13:47 ID:Bf.ulzXY
- ○○興業に言え
- 307 :秋田県人 :2017/12/28(木) 12:36 ID:yOxt9k5I
- 忘年会らしいよ
- 308 :秋田県人 :2017/12/28(木) 17:19 ID:Svo3lHYc
- >>306
み○ま?
- 309 :秋田県人 :2017/12/28(木) 23:21 ID:K/hxknAc
- ボイラーじゃなくて源泉が出なくなったらしい。
ボーリングしてるけど、ドリルが折れたらしい。
現在折れた奴を抜き取ろうとしている。
…とこの前聞いた。
- 310 :秋田県人 :2017/12/29(金) 07:49 ID:yOxt9k5I
- 専門業者じゃなく素人が作業してるからいつまでも時間がかかっている。
- 311 :秋田県人 :2017/12/29(金) 15:53 ID:P1zsozF6
- どうして素人がボーリングしてると思ったんだ?
- 312 :秋田県人 :2017/12/29(金) 17:07 ID:MrmGV6Rg
- 値段安くして、銭湯にすればいいんじゃない?
- 313 :秋田県人 :2017/12/29(金) 23:37 ID:yOxt9k5I
- 従業員から聞きましたが。
- 314 :秋田県人 :2017/12/30(土) 01:24 ID:LvgRQWp2
- >>309
俺、石油掘削技師だけどドリルとはドリルパイプの事か?それともビットの事か?
- 315 :秋田県人 :2017/12/31(日) 13:11 ID:ZWsWG7dQ
- >>314
トリコンビット
- 316 :秋田県人 :2018/01/01(月) 07:04 ID:V0OFQkAw
- あ〜あ、温泉にいきたいな〜
カノいないし、お一人様断られっるしーーーー
- 317 :秋田県人 :2018/01/02(火) 01:04 ID:l2Hhicy6
- いつも御一人様で行きますが?
- 318 :秋田県人 :2018/01/02(火) 09:15 ID:VLCmIYhY
- 日帰リ入浴なら全然問題ないけど
好きな温泉だと連泊したくなるけど
申し込んでも御一人様ではお断り・・先方の都合もよく分かるけどね
- 319 :秋田県人 :2018/01/02(火) 12:00 ID:opmldgR6
- >>318
ビジネスプランや独り旅プランがある宿なら受け入れられるよ。
あとは2名分で予約支払をして1名で泊まるか。
- 320 :秋田県人 :2018/01/02(火) 22:22 ID:V1xWf7uM
- 一人だと断るとか、そんた腹つえ所あんの?何処?
観光協会さ文句たれでやれ
- 321 :秋田県人 :2018/01/03(水) 10:10 ID:FTGTLjnM
- 聞いたことない
- 322 :秋田県人 :2018/01/10(水) 14:01 ID:yqSuP5YI
- 来週正月休の代休、お一人様のんびり連泊できるオススメ宿は?県中央です
- 323 :秋田県人 :2018/01/10(水) 18:56 ID:NSlcxzlA
- オススメと言えるかどうか・・・
超寂れた温泉街で有名な、森岳温泉。岩盤浴も有った筈。
または、藤里スキー場近くの「ゆとりあ」
両方共「寂れている」が共通点で、風呂も貸し切りみたいな時があるw
- 324 :秋田県人 :2018/01/10(水) 19:01 ID:NSlcxzlA
- ↑あ〜ゴメン
県中央って書いてるね。
南?中?通にある、温泉とセットになった宿無かったっけ?
それでいいんでない?
後はさとみ温泉か
73 KB