■掲示板に戻る■ 全部 001- 最新50

じゅんさい

1 :秋田県人 :2015/04/30(木) 22:39 ID:GLQvFMg.
出始めは高いです。好きな食べ方は青じそドレッシング。

18 :秋田県人 :2016/03/31(木) 13:24 ID:w.NlT8v2
じゅん散歩

19 :秋田県人 :2016/03/31(木) 17:30 ID:RWF/oQNo
>>17
箸が〜とか、お年寄りですか〜?
(笑)(笑)(笑)

20 :秋田県人 :2016/03/31(木) 18:39 ID:sUjmvsjc
何がそんなに面白いんだろう?

21 :秋田県人 :2016/03/31(木) 18:53 ID:JOZsodas
たぶん虫も気にならないって事が面白いんじゃないかな?

何も面白くないけど、そうだと思うよ。
 

22 :秋田県人 :2016/04/10(日) 13:55 ID:ueCM1bsE
農薬等で殺虫した物と自然に近い状態で栽培された物
どっちが良いのかな?
生産者が、こまめに選別して製造した製品なんだよな

23 :秋田県人 :2016/04/20(水) 14:28 ID:cDbxRSqM
虫が付いてるのは、省いているよ。使用出来る農薬が限られてるし、むしろ農薬に頼らずに自然に任せると虫も付かなくなるよ。出始めが注意だね。

24 :秋田県人 :2016/06/23(木) 18:44 ID:uOTcZiS6
沼に浮いてるじゅんさいの葉の形にハート型が有るんだよ。かなり珍しいと思うけど、見つけた時は感動物だよ。

25 :秋田県人 :2016/06/24(金) 13:54 ID:qV/CFLLg
沼でよく橋から立ちションしてる。
あのジュンサイも食ってるんだろうな。

26 :秋田県人 :2016/08/08(月) 21:43 ID:ENVEQlSw
ジュンサイ奥深い…

27 :秋田県人 :2016/08/15(月) 00:56 ID:mr6k6SBM
貰って食ったけど、たいしてうまくもない

28 :秋田県人 :2016/08/16(火) 10:45 ID:yRdYwOZc
井戸から水を引いた沼と、白神山地から引いた水の沼は明らかにじゅんさいの味が違うと言われるが本当のところはわからない。本人の好みもあるからね。中国で栽培されたじゅんさいも、こっちに入ってきてるよね。

29 :秋田県人 :2016/08/17(水) 22:11 ID:r3WNXeHM
じゅんさいって、調味料は何をかけて食べるのがスタンダードですか?
涼しげなガラスの器に、じゅんさいと少量の水が入ってて、上におろししょうがが乗った状態で食卓に出てました。
秋田県民ですが、じゅんさいをこれまで食べたことがなかったです。
その時はポン酢をかけて食べたのですが、何か違うような気がすると思い、質問させてもらいました。

30 :秋田県人 :2017/09/10(日) 08:41 ID:DqLQLZAs
やっぱ、鶏肉のダシに醤油ベースの味付けでおろし生姜を入れた鍋にじゅんさいを入れて食べるのが美味しいでしょうね。

31 :秋田県人 :2018/08/05(日) 08:43 ID:ptte9mFk
しそドレッシングをかけて食べると美味しいね。

32 :秋田県人 :2018/08/23(木) 13:30 ID:xd1DL7fU
何が旨いのかが分からない。ジュンサイは無味無臭でしょう?食感を楽しむモノかな?

33 :秋田県人 :2018/09/03(月) 22:11 ID:57II9dEw
ショウガ醤油で食べると美味い

34 :秋田県人 :2018/09/06(木) 06:43 ID:n3eOeDxc
純粋にジュンサイを味わうなら塩だろ

35 :秋田県人 :2018/09/07(金) 19:36 ID:???
純粋にあじわいたいなら何も入れずそのまま食え

36 :秋田県人 :2019/06/22(土) 05:49 ID:enxQqpIE
不作みたいな

37 :秋田県人 :2019/07/17(水) 08:07 ID:ttBjfitw
オイラのじゅんさいレシピ
➀大根下ろしとポン酢
➁わさびしょうゆ
➂ねぎと豆腐と鯖缶(白身系も可)を白味噌で鍋

38 :秋田県人 :2019/07/17(水) 12:01 ID:4g0GRWyw
↑どれも旨そう。

39 :秋田県人 :2019/07/17(水) 20:03 ID:6gIvFvbg
表面だけ揚げるような感じで天ぷらにすると美味しいらしいが
ハネそうで怖い

40 :秋田県人 :2019/07/17(水) 20:11 ID:5.SYNcbU
取れたてのジュンサイに軽く塩を振って熱々の飯に乗せて食べると絶品。

41 :秋田県人 :2019/07/18(木) 08:38 ID:BZSFyOAo
じゅんさい、ベーコン、きのこ類をバター、塩胡椒で炒める。

42 :秋田県人 :2019/07/18(木) 09:13 ID:???
>>41
炒めたり煮たりしたらじゅんさいの旨味やら食感やら本来の味が失われるだろ。
邪道な食べ方やめろ。じゅんさい農家に失礼だろ。

43 :37 :2019/07/18(木) 14:00 ID:aDx1ix.o
>>42
白味噌で煮るとおいしいよ?
それに生で食えんから、湯通しするじゃん。

44 :秋田県人 :2019/07/18(木) 14:14 ID:???
>>43
うちではね生で食べてますよ。普通に。

45 :秋田県人 :2019/07/18(木) 18:10 ID:???
↑はいはい。高級若芽ね。良かったね。
こういう輩が出てくるようになったら、このスレも終わり。

46 :秋田県人 :2019/07/22(月) 15:45 ID:zAmLScPE
うちも生だなー

47 :秋田県人 :2019/07/22(月) 23:10 ID:???
汚ねぇ

48 :秋田県人 :2019/07/24(水) 21:59 ID:???
どんでもいでば
あんた鼻汁みでったずww

49 :秋田県人 :2019/07/25(木) 11:08 ID:H0VTIYC2
生が一番うまいねー

50 :秋田県人 :2019/07/25(木) 11:23 ID:gA726RzE
採れたての生に醤油をちょびっと垂らして食べるのが一番うまい

51 :秋田県人 :2019/07/25(木) 17:36 ID:HP5QhiDY
うぜぇ

7 KB  


新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail(省略可):

Ver 1.00