■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 最新50
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/south/1362914426/103-202県南災害情報A
県南災害情報A
- 1 :秋田県人 :2013/03/10(日) 20:20 bb-39-129-102-101.akita-uruwashi.ne.jp
- 情報お願いします
秋田県防災気象情報
http://www.akita-bousai.jp/weather/
- 103 :秋田県人 :2014/01/13(月) 15:14 ID:dZP5zkbs
- 灯油はへっへど焚かなきゃ寒いし、車のスタッドレスも買わなきゃいけないし、それでも事故るし、家屋によっては雪寄せにも金はかかるし。除雪機のメンテナンス代はかかるし!それなのに低賃金ときた。北国はいいことないね。
- 104 :秋田県人 :2014/01/13(月) 15:42 ID:seohKFOU
- 国家公務員って確か寒冷地手当とか貰ってるんだよな。
- 105 :秋田県人 :2014/01/13(月) 15:59 ID:td96C9eo
- 雪捨てる場所がなければトラック代も増しで一回雪よせしてもらうのに
どんだけかかんだよって話。
所でなんぞや?寒冷地手当てとかw
手当て内容すごい興味津々!
なら子供手当ての非行手当てや交際失敗の手切れ手当てとかあんのか?公務員てw
まぁなににせよ公務員はいーなぁ
- 106 :秋田県人 :2014/01/13(月) 16:44 ID:VIJ9R13w
- 昔で言う薪炭手当だな
今時薪や炭焚いてる家なんてあるかよ
- 107 :秋田県人 :2014/01/13(月) 17:07 ID:kyAyDq4I
- へえーーちなみに今、テレビでやってたが、寒波は来週の月までと長引くらしい。
市内で除雪デーなるものやったらしい。
- 108 :秋田県人 :2014/01/13(月) 19:04 ID:UfBiGn.6
- 薪焚いてる家ありますよ。
- 109 :秋田県人 :2014/01/13(月) 19:55 ID:dZP5zkbs
- 山奥の家とか年寄りのいる家は使ってたりするよね。薪ストーブ知らない子どもも多いだろうな〜
- 110 :秋田県人 :2014/01/13(月) 20:00 ID:hbuZk71w
- ペレットストーブも震災以降人気があって売れてるらしいね
- 111 :秋田県人 :2014/01/13(月) 21:46 ID:HgBmsOOY
- >>105
公務員じゃないけど寒冷地手当てあるよ。
- 112 :秋田県人 :2014/01/13(月) 22:06 ID:mHpvifmE
- なんぼくらい?
公務員は4万弱くらいだったような。
そのクセして予算が…とかほざくもんな。
羨ましいというか呆れるね。
金余ってしょうがないだろな。
んなもんやめて各世帯に5000円程度でも良いから除雪補助金的な事すればいいのに。
冬場は金も時間も奪われるし休みの日も除雪…
○○ワースト1も納得だわ。
- 113 :秋田県人 :2014/01/13(月) 22:32 ID:V1iZAYew
- 人らの税金で飯食ってガキ育ててるくせに対した金貰えていいですよねー
ろくな対応しない癖にな。補助とかも打ち切る時は光の速さなのに申請するときは何ヵ月もかかるの何故?ねえねえ教えろ公務員プゲラ
- 114 :秋田県人 :2014/01/13(月) 22:37 ID:XgK2Gh6.
- 犬はよろこび庭かけまわる
俺はラーメンくでぐなる
- 115 :秋田県人 :2014/01/13(月) 23:26 ID:Uc/YVqw2
- 公務員試験の一次試験受かってから、それを蹴った人しか公務員いじめをしてはならない法律が・・・・・・・・・・・・ない。
- 116 :秋田県人 :2014/01/13(月) 23:59 ID:mHpvifmE
- 医者とか弁護士とかいわゆる上流階級の人達は、なる前もなった後も尊敬できるしけど、
一部の公務員は全く尊敬できない。
なるまで苦労あっただろうが、んなもん知ったこっちゃない。
大事なのは現状です(笑)
- 117 :秋田県人 :2014/01/14(火) 01:12 ID:UqZiQAB2
- 市役所にみんなで電凸して5時半(笑)で帰らせないようにしよう。
- 118 :秋田県人 :2014/01/14(火) 01:14 ID:UqZiQAB2
- 横手市が一番不祥事多いよ(笑)因みに
一番何の保証もないのに(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
公務員逃げっろ(笑)
- 119 :秋田県人 :2014/01/14(火) 05:50 ID:i6qs6vcU
- >>117???
何で?
- 120 :秋田県人 :2014/01/14(火) 12:29 ID:XqdjQGQk
- 公務員になんの罪があるわけ?逆恨みもほどほどに!
- 121 :秋田県人 :2014/01/14(火) 13:43 ID:UqZiQAB2
- 公務員てか役所限定です
昼休みしか役所行けないのに嫌っそうに口もぐもぐさせながら対応すんなや
横手市役所さんあなたたちです。
しかも13時過ぎに来てと言われた(笑)なんなの?じゃあ病院みたいに受付時間作ったらよ?
- 122 :秋田県人 :2014/01/14(火) 13:46 ID:UqZiQAB2
- スレチなんであどやめるけど、こういうの何処に言えば一番効果的かね?
役所に言っても 揉み消されそうだし。市長に直接話せばいいのか。
- 123 :秋田県人 :2014/01/17(金) 18:22 ID:Gvz9b/VI
- おいおい、ついに災害対策本部設置らしい、ヨンパチ豪雪以来だって、
内容は何すんだ?
そんなに今年ひどいのに横手市は何してんだろー。
力ねー。
- 124 :秋田県人 :2014/01/17(金) 18:31 ID:Gvz9b/VI
- おいおい、自衛隊呼べや。
災害対策本部なにしてんだよ!
- 125 :秋田県人 :2014/01/17(金) 18:38 ID:MUaqjKDI
- 秋田って東北でも雪に疎い県なんですね。
除雪の作業が下手くそだし、行政も動作鈍い、最悪なのは個人宅が平気で車道に雪を投げる光景にびっくり!しました。
お隣青森県は除雪作業全般的に素晴らしいですよ、見習って欲しいものですね。
- 126 :秋田県人 :2014/01/17(金) 18:46 ID:xIrdZ7zE
- 自衛隊よばねーなんて市長みずから雪投げしろよ!
あいつに直接いいたい!
胸ぐらつかんで言い聞かせたい!
あいつんちどこだ?
- 127 :秋田県人 :2014/01/17(金) 19:11 ID:IWE2F3AM
- もう少し冷静に
- 128 :秋田県人 :2014/01/17(金) 20:21 ID:1Ih3opvA
- やれ!やれ!
- 129 :秋田県人 :2014/01/17(金) 20:30 ID:dNWtVAoI
- 全国ニュースにでるほど積雪とか恥ずかし話、災害で毎年、横手の事と思ってたがあんなニュースでもとりあげない限り上の奴動かねんだろうな!
もっと全国ニュース化したら自衛隊よべばいい。
- 130 :秋田県人 :2014/01/18(土) 02:59 ID:Vz6Lxkjc
- 横手市はマジ糞。雪が降ったら金払ってよせてもらえの精神だから。
貧乏は相手されないんだよ雪おろしも待ちだし。
我慢すんなや!糞横手市の市民!
- 131 :秋田県人 :2014/01/18(土) 05:44 ID:5Kiosogg
- 文句があるなら出て行け底辺
- 132 :秋田県人 :2014/01/18(土) 06:31 ID:3N3WW22o
- 市長と市役所の400人が2日間一斉除雪してて、県にも余ってる除雪車を貸りるって市長がニュースで言ってた
- 133 :秋田県人 :2014/01/18(土) 07:58 ID:nu9Ze08Q
- 今年は県南の積雪が多いな
どか雪も落ち着き道幅ギリギリまでの排雪をやりだしたみたいだね
- 134 :秋田県人 :2014/01/18(土) 09:07 ID:jKHzg0Ug
- 横手さ遊びに行こうかと思ったけどバイパスがヤバいと聞いてやめました。22年のとき並みにヤバいですか?
- 135 :秋田県人 :2014/01/18(土) 10:00 ID:vKHwSkZg
- >>134
国道は走れますが、裏道や細い道は通らない方がいいですよ。
- 136 :秋田県人 :2014/01/18(土) 11:20 ID:QbCr9Qbo
- 厚くなった雪を削ってほしいです。
- 137 :秋田県人 :2014/01/18(土) 19:28 ID:iUZnCxZg
- 自衛隊に来てもらって何してもらうの?雪寄せなら自分らでやるのが当たり前。
自衛隊はただの大雪くらいじゃ出動しないよ
大雪のせいで孤立した集落があるとか、生命の危機がかかってるような状態じゃないと。
- 138 :秋田県人 :2014/01/18(土) 19:34 ID:KQI2B4Ss
- 秋田市だっけ?自衛隊に要請出して却下されたの
- 139 :秋田県人 :2014/01/18(土) 23:29 ID:nu9Ze08Q
- 派遣要請却下は去年の湯沢市、市民の要望に答えるべく市長のパホォーマンス臭かったな
それでも去年、秋田県の除雪機貸し出しを断った秋田市長よりはマシかな(笑)
- 140 :秋田県人 :2014/01/18(土) 23:36 ID:/wDarSvc
- 派遣要請して断られたんだ?
パフォーマンスって・・・政治にパフォーマンスはやめて
- 141 :秋田県人 :2014/01/19(日) 00:48 ID:.A6nAScI
- 県の除雪機借りるのって、有料じゃなかったっけ?しかもだいぶ割高と聞いた
- 142 :秋田県人 :2014/01/19(日) 07:14 ID:Bkf0/342
- レンタルは、有料が普通だろ。
もともとが高額な除雪車だから
、レンタル代金が高いのはしょうがない。
- 143 :秋田県人 :2014/01/19(日) 11:50 ID:d.XLyTl6
- わざわざ割高な県の除雪車を借りる必要がないってことだよ、
業者から直接借りたほうが安いんだと
- 144 :秋田県人 :2014/01/19(日) 13:44 ID:ALq23MBU
- 格安で除雪機材をレンタル業者から借りても人材が…
除雪機械やダンプ等の機材人材セットで秋田県から借りるしか無いのでは?
- 145 :秋田県人 :2014/01/19(日) 22:33 ID:???
- パ「ホォ」ーマンスってネタだよね?w 自分で気付いてわざとだよね?w
- 146 :秋田県人 :2014/01/20(月) 03:22 ID:7KIMEnyA
- アイドルのパヒュームとパフュームの違いみたいなもんだろいちいちやかましいな
- 147 :秋田県人 :2014/01/20(月) 05:36 ID:317yudUA
- >>137
はーー?自衛隊呼ばないで自分でなるだってよ!
笑っちゃうね、!
んなのわわかってるよ!
できるもんな自衛隊呼べっていってるだけ。
なんでも楽な方がいいぢゃん?
お前は水から火の粉に飛び込んでいくタイプだね!
- 148 :秋田県人 :2014/01/20(月) 06:27 ID:fDo666oI
- 出きるなら自分達で努力して
出来ない部分は災害として手伝って貰う
出来ないならわかるが最初から他力本願はヨクナイ
- 149 :秋田県人 :2014/01/20(月) 14:19 ID:NqTZYZ/Q
- >>146
お前が一番やかましい件
- 150 :秋田県人 :2014/01/20(月) 14:22 ID:NqTZYZ/Q
- >>147
おめーの言ってる事は全く分からない。義務教育受け直せ。
- 151 :秋田県人 :2014/01/21(火) 01:12 ID:K9gYrzrg
- 件使いは相手にしない方がいい
- 152 :秋田県人 :2014/02/08(土) 13:53 ID:z1DReMck
- 東京あたりじゃ大雪で大慌てで笑っちゃう。
あいつらも政府もいつも他人行儀だから対策してねんだろw
まじ大雪ふって困ればいいし
ハハハハ
- 153 :秋田県人 :2014/02/08(土) 16:26 ID:hLjl17yk
- >>152
そういうあなたも今から東京に行って今日、明日生活してみるといいよ。
- 154 :秋田県人 :2014/02/08(土) 16:43 ID:XarmVxoc
- それで?
- 155 :秋田県人 :2014/02/08(土) 17:03 ID:hLjl17yk
- 滑って頭打てばいいよ。
- 156 :秋田県人 :2014/02/08(土) 17:14 ID:t/6ZGDt.
- なんで俺がいかなきゃいけない?意図がわかんないんだけど。
お前、頭大丈夫?
- 157 :秋田県人 :2014/02/08(土) 17:39 ID:hLjl17yk
- 正常だけど?
お前こそなんで東京都民を嫌う訳?
- 158 :秋田県人 :2014/02/08(土) 17:50 ID:t/6ZGDt.
- 他人事だから!
- 159 :秋田県人 :2014/02/08(土) 18:30 ID:hLjl17yk
- あっちに知り合いや友達は居ないからそんな事言えるんだろ。なんか哀れやな
- 160 :秋田県人 :2014/02/08(土) 18:44 ID:.YNrk6zA
- 田舎丸出しだな
- 161 :秋田県人 :2014/02/08(土) 19:35 ID:o9WpHfY6
- 残念ながらいる。
- 162 :秋田県人 :2014/02/09(日) 08:04 ID:DCS3SikU
- 県南も東京の影響で降る確立あるらしいけど、大丈夫だよ!
積雪データみてるけど今年は例年と同じぐらい降ってるし。屋根の雪投げぐらいつもらんよ?
- 163 :秋田県人 :2014/02/09(日) 17:22 ID:OKUCdfq2
- 一ヶ月予報見たが日照時間も例年よりいいし
積雪量も例年より少なそう
今年の雪下ろしは終了だな^^
- 164 :秋田県人 :2014/02/09(日) 18:41 ID:YSwxvZIo
- 雪下ろし無くても雪寄せが待ってる(>_<)
- 165 :秋田県人 :2014/02/22(土) 21:17 ID:1CqD2MnY
- ちょー久しぶりの雪寄せ
2週間ぶりかな
- 166 :秋田県人 :2014/03/01(土) 10:42 ID:2LiOpFuw
- 今年も雪投げ終わりだな、
わりとなんだかんだ積雪問題なったが早く積もってくれてよかった。
去年みたいにチマチマ降られたら嫌だし。
雪溶けたら春風の強風だな。
雪おろしして壊れた屋根など強風で飛ばされる。早めに修復。
- 167 :秋田県人 :2014/03/02(日) 19:59 ID:kGOOeDls
- 甘いな
来週は雪マークあり
5日〜9日 曇時々雪
- 168 :秋田県人 :2014/03/02(日) 20:12 ID:ycZ60QLs
- 6日と7日、大雪のおそれあり!
- 169 :秋田県人 :2014/03/07(金) 10:01 ID:P2ZAzsmg
- もう雪ないと思い屋根の雪卸したばかりなのに。
たまると軒下負荷かかって更に壊れる。
いくらかでも修理費かからないようにまめにすててるけど。リフォーム援助も去年でおわったろ。
雪がおわると春風。強風。
雪卸して壊れたトタンの修復。毎年恒例。
毎年4月ころなのに昨日今日風すごい、今年雪もそうだが季節感早い。
夏になると雑草増えて亀虫とありねずみ増殖うざい。
アパート入居代払うのもバカらしいが持ち家維持も大変だ、
- 170 :秋田県人 :2014/03/07(金) 18:30 ID:ojmCGy4M
- >>169
自分の自宅も老朽化が酷く雪融けになると屋根から雨漏りします!
修理が不可能でトタンの葺き替え費用が工面出来ません…
どうしたら良いのか悩んでいます!
- 171 :秋田県人 :2014/03/07(金) 18:40 ID:f6Ghholg
- ↑屋根から雨漏りて室内に?
俺も車庫、屋根トタン直し直しやってる。耐久も直さないとだ、
時間が、あればトタンは直せるよ
業者に頼むと何倍も金かかるし。
とりあえずれからき強風だから飛ばされないように。
- 172 :秋田県人 :2014/03/08(土) 11:28 ID:ahJHxFbU
- コメリから材料買ってきて自分でやれよ。やり方はネットで調べて。
- 173 :秋田県人 :2014/03/08(土) 14:37 ID:fXAT3JYw
- >>170
お前は、俺か!!(笑)我が家も3月になるとトイレがびちょびちょになって使い物にならなくなる。
- 174 :秋田県人 :2014/03/08(土) 15:22 ID:IMlO305g
- ↑
それはひどいな。まだ俺のうちの方が増しだ。
雨漏りも続けば床、腐って抜けるぞ。
多分。
俺んちも屋根が錆びてて隙間に穴があいてる。
とりあえず対処として薄いプラ板挟んでるw
業者がみたら笑われるだろうが、雨漏りして腐るよりいい。
コメリなどで薄い鉄板買ってくればいんだが。。
- 175 :秋田県人 :2014/03/08(土) 15:40 ID:KZy5bD2.
- 皆、いろいろトラブル抱えてんだなあ
オレんちの屋根勾配が緩やかで軒が少ししか出てないから
雪解けの水なんかダラダラと外壁伝ってきて外壁の傷みがすごい。
雨どい付けたりしたけど冬場そのままにしてたら凍って割れたりして
意味なしになってる。
- 176 :秋田県人 :2014/03/08(土) 15:47 ID:mvfjZ86s
- >>175
そんなこといってるのなら俺んちは外壁腐ってよ!
まぁ斜めじゃないけど。
雨どいなんてついてるだけいいんじゃない?そんなの我が家にないし、ww
築50年なるけど、雨どいついてる家は豪華な家て思ってる。w
- 177 :秋田県人 :2014/03/08(土) 19:30 ID:IsxngczM
- 170です!
自分と同じ状況である人が他にもいることに驚きました!自分は自宅の屋根裏に入ることが出来るので雨水が浸る場所に発泡スチロールを置いて凌いでいます!でも発泡スチロールが満水になると部屋に漏れてきて意味ないです…(泣)
- 178 :秋田県人 :2014/03/08(土) 20:38 ID:gdll3qQE
- >>177
発泡スチロールにコーキングとホースで細工して屋根裏から下に排水したらどうですか?
- 179 :秋田県人 :2014/03/08(土) 21:22 ID:ehk43Uak
- ↑大変だね。。。
屋根ひどくないなら屋根に対処した方がいいと思う。
178だめなら、
174参照してくれ。
俺んちはそんなに屋根に穴はあいてなく対処したがまだ怪しい感じ。
直してもらうなら早く頼んだ方がいいし、時間あるならDIY すすめるよね、
何十年住むのに維持するのも大変だよね。
まぁ人の土地に金払うよりいいけど、アパートみたいに。
- 180 :秋田県人 :2014/03/09(日) 07:46 ID:Ufs1/9DE
- 雪でつぶれた別車庫を放置してたら近隣に住むジジイがきてらここはわしの土地だからすぐ対処してくれとかめっちゃ意味ふ、
法務局いったらやぱりそのジジイの土地らしく、とりあえず二年間待ってもらってる。
あのジジイの息子が権利者になったら立ち退きしないと不味いかも。
何十年間、管理してないと俺の物になるらしいが詳細は不明。
- 181 :秋田県人 :2014/03/09(日) 07:48 ID:IkybaD8I
- どう見てもお前の方がが悪いだろ。じじいが正しい。
- 182 :秋田県人 :2014/03/09(日) 08:11 ID:QQ0AG4pc
- ↑悪いなどと一つもいってない。
中傷を言うならよくよんで言え。
- 183 :秋田県人 :2014/03/09(日) 10:12 ID:0aIPclDw
- >>180
長年自分が使っていた車庫があって、実はその土地はジジイの所有だったという事?
- 184 :秋田県人 :2014/03/09(日) 10:29 ID:WKb/zVpg
- ↑そうだが、もう和解はしてる。
でも司法書士からきけば、貸した土地も何年借りればその土地の主になれるらしい。
まぁそんな上手い話はないと、思うが。
どっちにしろ、そのジジイの息子が主になったらなにかしらいってくるんじゃないかなって。
車おいてる車庫もだが、そこまで撤去して言ってくる奴がいるかどうか。
しかも車庫もその別車庫も家がたつほど土地もないし、値段も低い。
最悪売ろうとしても買い手いないだろう。だって周辺に建つ家の土地も安くなり買い手がつかないほどだ。
- 185 :秋田県人 :2014/03/11(火) 08:23 ID:N43FoKNY
- 家を建てようとしてる人にひと言言いたい。
県南では空き家がものすごく増えていて、どこも買い手が付かず、
最終的な売却価格はせいぜい100万以内であると。
今建てようとしているその家にも、2000万借金してまで
買うほどの価値はない。残るのは借金だけ。
去年、親と同居が嫌で家を建てたが、嫁が子連れで出て行った話を
何回も聞いた。
- 186 :秋田県人 :2014/03/11(火) 08:27 ID:TsocnoHk
- 爆笑問題の田中もあの立派な二世帯住宅に一人で住んでるしね。猫はいるけど。
- 187 :秋田県人 :2014/03/11(火) 09:08 ID:pczxSIR6
- >>185
そうだね、土地の評価価格がさがって税金さがるのはいいけど、これから売れないのが残念だね。
この間申告の時、役所できいたが、その空き家を安く、屋根の除雪の援助金とかでるとかわりとメリットいい物件もあるらしい。
今度家を買うなら、中古と新居どっちかな。
新居は新しくて汚くしたくないし。
家に帰っても気遣いしたくないし、
よく玄関でタバコすってるオヤジみるとなんか。。w
,,中古だと維持費に毎回悩まされるし。。どうじゃろね。。
- 188 :秋田県人 :2014/03/11(火) 11:02 ID:TsocnoHk
- ボロさもそうだけど、中古住宅を選ぶ一番のポイントは、
「雪下ろしの際、雪を下す場所がある」←これがポイント
雪捨て場が無いと毎年の事でケンカになるし、建物が古くても水回り、トイレ、屋根のトタンさえ変えれば結構住めるもんだし。
中古の優良物件はこの時期に見つけやすい。
- 189 :秋田県人 :2014/03/11(火) 11:24 ID:1k9niUKY
- ↑ポイントか。物件なにより立地場所ね。わかる。必死条件かも。
俺んちは人里離れてるから周りにガンガン捨てられるし、時間で決まってるりゅうせつこう?なくても平気だ。だ、デメリットもある。
人里はなれだから急な除雪はこない。
でも冬なると住宅地や市内の奴は可愛いそうだと思うよ。
捨て場所なくて。
業者をよんでもトラック代+で倍増金なるし。
市内だと土地の値段あまり下がりはしないだろうけど、そーゆーとこ気づいたかも。家立てるんなら、道路できそうなとこがいいかもね。
道沿いは車でうるさいし、道できそうなたんぼ近く。wそーゆーとこオススメするよね、
- 190 :秋田県人 :2014/03/11(火) 18:42 ID:GuXjv8jc
- 他人様の土地を借りておいて好き勝手な事いってる奴いるな。日本人も残念な人種になった
- 191 :秋田県人 :2014/03/11(火) 18:49 ID:9q3NbVpQ
- ↑へっ??たにんさまのとち?
つながりよくわからない。
疲れてんだろ。
- 192 :秋田県人 :2014/03/12(水) 15:50 ID:bvgGz2Fk
- 中古物件は、基本的に「水回り位を治して20年くらい住めればいい」という感覚でいい。
20年経てば子供は独立して部屋を出るし親も死ぬしと家族構成が変わる節目だから。そんくらいでいい。
- 193 :秋田県人 :2014/03/15(土) 14:28 ID:vc3niZr6
- ↑考え方は同意。
せいぜい俺の時代までもってくれればいい。
だが20年もつなんて雲をつかむ話。
俺の話だが、昨日から水道が止まった。仕事よりライフラインがどだえるとマジ困難。
業者を呼んだが、遅刻するわ、愛想ないわ、なぁなぁすぎてイラつく。
挙げ句、なぜが言い方がやってやる感。マジしんでほしい。
俺は水回りもだが、屋根とかも重要だ、じゃなくても大雪地帯。
- 194 :秋田県人 :2014/03/15(土) 15:04 ID:d9pwSuO.
- 確かに、建築関係や工事関係の業者は、常識的な口のききかた知らないやつ大杉
- 195 :秋田県人 :2014/03/15(土) 23:53 ID:tKvK0wP.
- >>189
必死条件か。
そんなもん要らんな。
- 196 :秋田県人 :2014/03/27(木) 09:52 ID:5XSmyFM.
- 全日 水道のポンプ壊れて二週間ぐらい井戸から水くみの毎日。
まだ直ってないが。。泣き出し
- 197 :秋田県人 :2014/03/27(木) 18:28 ID:AwEH8lLU
- なんか外人さんがいる・・・
- 198 :秋田県人 :2014/03/28(金) 11:26 ID:3f0S1CYs
- 誰か>>196を翻訳してくれ。
- 199 :秋田県人 :2014/03/28(金) 12:18 ID:hVAxgR/I
- 理解力が無いだけ?煽るほどの事でもないと思うが
汲み取り?手動ポンプの井戸がある家庭も珍しいな
- 200 :秋田県人 :2014/03/28(金) 14:55 ID:KxRfpsU.
- 197198 春だからアホわいてきた。
こーゆー奴いるからまともなレスがない。
199
手動ではない。
- 201 :秋田県人 :2014/03/28(金) 17:20 ID:J5jaPQvg
- 大曲羽後交通のあたりで警察四、五人と女子高生、おっさんが物々しい雰囲気でなんかやってた。なんなのか気になる
- 202 :秋田県人 :2014/03/28(金) 19:51 ID:1Xs8xhVA
- >>200
まともな返しが欲しかったらまともな日本語で喋ればいいだけの話。
アンカーもまともに付けれないから外人さんて言われる。
79 KB