■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50

レス数が 950 を超えています。1000を超えると書き込めなくなるよ。

県南ガソリンスタンド情報5g目

1 :秋田県人 :2013/11/11(月) 18:48 ID:Oqy7qIN2
何処のガソリンスタンドのここが良いとか悪いとか安いとか高いとか

166 :秋田県人 :2014/03/19(水) 17:28 ID:???
>>165
ド素人には、わからないだろうが、それができないんだよ!

167 :秋田県人 :2014/03/20(木) 13:50 ID:yMX0e92U
通販も値引きするより、二個にしたりオマケ付けるほうが売れるっていうしな。

168 :秋田県人 :2014/03/20(木) 15:53 ID:O2XAcbOE
ティッシュ目当ての話の前に
どういう会話をしていたのか知りたい。
いくらなんでも何の脈絡もなしに
ティッシュ目当てですかと言われるのもおかしい。
違う言われ方をしたが
自分にはそう聞こえたってところじゃないのか?
もしくは他のSSの妨害工作?

169 :秋田県人 :2014/03/20(木) 19:47 ID:G8LOsk8g
言い方はなんというかこう…馬鹿にした感じ。
他のスタンドの妨害工作だ?そんな暇人じゃないです(笑)そう思うなら通報なりなんなりどうぞ。
私は言われたことが頭に来たので発言したのみです。不快な思いをする人が減ればいいなと思ってね。

170 :秋田県人 :2014/03/20(木) 19:52 ID:G8LOsk8g
あと違う言い方だとしても伝えたいことが違ったとしても客にそんな事言う従業員いますかね?
スタンド勤務の方がいたら逆に聞きたいんだけど。
ただ何回か10リッターを入れてティッシュもらってただけなんですけど。

171 :秋田県人 :2014/03/20(木) 19:53 ID:7pn4BkAQ
会社のガソリンを毎回そこで入れてるがティッシュは自宅に持ち帰り
どうせ会社の金だし値引きより粗品の方が助かるw

172 :秋田県人 :2014/03/20(木) 20:07 ID:l/vO7BNA
一回数百円のガソリン代をケチり、ティッシュ一箱に群がり、行列を作る。
そうはなりたくないもんだ。

173 :秋田県人 :2014/03/20(木) 20:23 ID:kFThnz3E
↑一回数百円も違うなら行列だろ。俺も行きたいよ。

174 :秋田県人 :2014/03/20(木) 20:51 ID:l/vO7BNA
3円違うとしたら200円くらい違うか?
子供の1日の小遣いの足しにもならん。

175 :秋田県人 :2014/03/20(木) 22:08 ID:InBIE08w
ラーメンセット君まだいたんだw
今度はティッシュに釣られてんだ
ちゃんとアンカー使ってソクレスお願いねw

176 :秋田県人 :2014/03/21(金) 01:03 ID:q8ozeNVo
単価を気にしない人もいるみたいだが
ハイオク入れてる人って居る?
単価10円↑に見合うだけの体感価値ある?

177 :秋田県人 :2014/03/21(金) 01:30 ID:G1C4qH6U
海外のハイオク指定車以外の車種にハイオク入れても無意味

178 :秋田県人 :2014/03/21(金) 12:00 ID:YM.GppcU
たかが2、3円違うだけでわざわざ家からガソリン入れに行き、20リッターたらず入れて満足して帰って行く…3円安くてもたったの60円…そこまで来るガソリン代、タイヤも減る、距離ものびる、理解できんw

179 :秋田県人 :2014/03/21(金) 12:15 ID:ng8X6dus
>>178
それだけでは、ないでしょ。みんな、そんなにばがでないでしょ。

180 :秋田県人 :2014/03/21(金) 12:16 ID:BKKMwlUo
そのくせコンビニやスーパーで無駄遣いするんだよね。わかります。

181 :秋田県人 :2014/03/21(金) 12:47 ID:oohrxsMA
3円違ったとして、月に100リッターで300円

缶ジュース三回くらい我慢すれば楽勝だべ

182 :秋田県人 :2014/03/21(金) 13:07 ID:???
>>181
親から生活費貰って生きているばがけには、わからないだろう。

183 :秋田県人 :2014/03/21(金) 23:08 ID:yZaPR3qQ
>>182みたいなナマポ軽乗りには死活問題なんだろうな。
パチンコやめたらよ?

184 :秋田県人 :2014/03/21(金) 23:53 ID:3t3zdVfw
単価のみに偏りしすぎ
サービス粗品ポイント距離それぞれどの付加価値に重点を置くかでも個人差が出てくる。

185 :秋田県人 :2014/03/22(土) 19:56 ID:L68qmTWw
月曜日から値上げ(x_x;)

4月1日からは増税絡みで値上げ(x_x;)

水より安かった時代は二度と来ませんね(-"-;)

186 :秋田県人 :2014/03/23(日) 21:01 ID:rzRBKFKE
ガソリンが水より安いのがおかしいと思う。

187 :秋田県人 :2014/03/23(日) 21:22 ID:nxOAOiVg
100円切ったスタンドもあったよね。
懐かしい〜

188 :秋田県人 :2014/03/24(月) 01:13 ID:TQXi987w
初心者の時は\89でした。

189 :秋田県人 :2014/03/24(月) 06:12 ID:2cSW47VM
160円越えた!どこまで上がるのかな?税収も凄いんだべなあ、世の中お金持ち達はガソリン高いからハイブリッド車買ってるみたいだけど金があるならガソリン高くてもいいじゃん、俺みたいに貧乏人は燃費の悪いボロクルマに乗って高いガソリン買うしかない、なんか変

190 :秋田県人 :2014/03/24(月) 06:27 ID:7Yjd//5E

@98の時代がなつかしい…


年齢がバレてしまうがwww

191 :秋田県人 :2014/03/24(月) 12:51 ID:7Ly8ZQ12
店頭表示は、税抜き価格になるんだよな。

192 :秋田県人 :2014/03/24(月) 12:54 ID:7Ly8ZQ12
地球温暖化対策税リッター0.25円課税0.25円にも消費税

193 :秋田県人 :2014/03/24(月) 18:41 ID:UiVNAPzI
逆に190円超えてた時代もある意味懐かしい

194 :秋田県人 :2014/03/24(月) 20:50 ID:fU3uaBz2
ガソリン価格は4月から
消費税に加え、地球温暖化対策税も増税され
1リットル当たり約5円高くなる見込みだ。

195 :秋田県人 :2014/03/24(月) 22:20 ID:sDtkCtQI
アベノミクス万歳!

196 :秋田県人 :2014/03/28(金) 07:25 ID:qELjRK/Q
震災の時のボッタクリスタンド(笑)

197 :秋田県人 :2014/03/28(金) 12:24 ID:8tVWQous
横手のバイパス辺りでアサヒの次に安いガソスタはどこですか?

198 :秋田県人 :2014/03/28(金) 13:20 ID:pkh6yejg
>>194 ネットでその情報を読み、増税前に満タンにするべく行きつけのスタンドに行ったら、1円/L値上げしたばかりだったw今は158円だけど、4月には160円台になるかな。まぁ湯沢の有人GSとしては安い部類だが。

199 :秋田県人 :2014/03/28(金) 19:58 ID:1Xs8xhVA
>>196
震災当時のこのスレ読み返してみると、必死房わんさかw

200 :秋田県人 :2014/03/30(日) 06:43 ID:2Mn8fCUA
暫定税率の撤廃もウヤムヤのうちにガソリンも増税なんて頭おかしいんじゃないの?
首相を筆頭に自民党議員、いや国会議員みんな糞だ。

201 :秋田県人 :2014/03/30(日) 08:47 ID:VXKKhizQ
国民よ今こそ立ち上がるべき・・
このままのさばらせたら駄目だな。

202 :秋田県人 :2014/03/30(日) 12:31 ID:SR16Pq5c
>>201
中東を平和にするデモでもするのかい?

203 :秋田県人 :2014/03/30(日) 12:37 ID:SR16Pq5c
>>200
増税は前の与党で可決したことだよ?

204 :秋田県人 :2014/03/30(日) 12:46 ID:R0aBqTXc
何処まで増税すれば気がすむのかな?
この国は?

205 :秋田県人 :2014/03/30(日) 13:33 ID:PfvlKXs6
100%税金で共産主義社会になるまで

206 :秋田県人 :2014/03/30(日) 15:08 ID:R0aBqTXc
それなら共産主義でいいな(笑)
国民的なら

207 :秋田県人 :2014/03/30(日) 20:57 ID:ELrOX87o
まだ155円(現金会員価格)だね

208 :秋田県人 :2014/03/31(月) 08:26 ID:6YQCba/k
横手159円
4/1からいくらになるのか160円以上はやめてくれ

209 :秋田県人 :2014/03/31(月) 08:30 ID:OKN0YhR.
>>208 湯沢市内なんか、ず〜っと160円台のスタンドが数店あります。絶対に行かないけどw

210 :秋田県人 :2014/03/31(月) 10:11 ID:O8R.PKdA
>>209
ジジババを騙すアコギな商売

211 :秋田県人 :2014/03/31(月) 13:45 ID:gq477mYE
自分の行ってるスタンドは、店頭価格は160円だったけど、実際は会員価格で156円。その店によって価格の違いはあれど、店頭価格より実際の価格の方が安いのってよくある話なんじゃないのかな。店頭価格にだけ踊らされて都合のいいようにしか利用してくれないお客より、店頭価格に騙されずに毎回来てくれる常連さんを大事にした方が店も得でしょうし。

212 :秋田県人 :2014/03/31(月) 14:57 ID:6YQCba/k
秋田では少ないが仙台あたりの会員価格を大きく表示している詐欺まがいなスタンドには頭にくるよ

213 :秋田県人 :2014/03/31(月) 15:04 ID:6YQCba/k
県南だと湯沢のセルフでプリペイド価格単価を大きく表示してて現金で給油後に価格差に気が付いたな

214 :秋田県人 :2014/03/31(月) 23:58 ID:MBvtcZeY
明日なんぼだべな(((^_^;)
気になるき

215 :秋田県人 :2014/04/01(火) 03:44 ID:jplCLAo6
153円位?
税抜き価格表示だから

216 :秋田県人 :2014/04/01(火) 07:43 ID:qALlC4Y6
税込み価格だと思うけど?

217 :秋田県人 :2014/04/01(火) 07:52 ID:u8KyXPZI
横手159円→164円

今朝スタンド眺めながら通勤したが誰も給油してなかった
今日は店員暇だろうな

218 :秋田県人 :2014/04/01(火) 08:15 ID:u8KyXPZI
会員4円引きでも毎月三万使うから900円(3%)upか〜値上がりするだろうし痛いな

219 :秋田県人 :2014/04/01(火) 13:14 ID:???
湯沢@156→161

220 :秋田県人 :2014/04/01(火) 18:31 ID:brQYL3FY
横手のいきつけ159円だった・・
激安店153円

221 :秋田県人 :2014/04/01(火) 18:54 ID:u8KyXPZI
激安の看板153.8になっているけど
0.8円(800銭?)まで計算してるの?

222 :秋田県人 :2014/04/01(火) 19:27 ID:mnkf41/A
大曲のマルヘイ161円(現金会員)

223 :秋田県人 :2014/04/01(火) 19:48 ID:Np7DcM2Y
ガソリンネタもりあがるなぁ

224 :秋田県人 :2014/04/02(水) 19:44 ID:r290VU7g
だってガソリンスタンドスレだもの。皆さん本望でしょw

225 :秋田県人 :2014/04/03(木) 21:25 ID:LpZPuzSo
そう、底辺職業
ガソリンスタンドだもの・・・

226 :秋田県人 :2014/04/03(木) 21:36 ID:E6Q45H0s
底辺言うな!

227 :秋田県人 :2014/04/03(木) 21:53 ID:NPH9aOv2
昔から学歴関係なしで勤められるし、一般人がセルフでガソリンを入れられる時代になってるからなぁ

油を卸す側は一流で馬鹿にはされないから悔しかったら卸す方に行けよ

228 :秋田県人 :2014/04/03(木) 22:00 ID:7AvKNEr.
ここにいるの客側の人々だと思うが…

229 :秋田県人 :2014/04/03(木) 23:01 ID:NPH9aOv2
>>228

>>226
にレスしただけだ

スルーヨロ

230 :秋田県人 :2014/04/04(金) 02:02 ID:gU/W8xaY
>>229
>>226が客側じゃないと思う根拠でもあるのかぃ?

231 :秋田県人 :2014/04/13(日) 15:48 ID:???
湯沢稲川のJAで168円高過ぎだろ…

232 :秋田県人 :2014/04/13(日) 18:30 ID:Q.Q82p/k
大曲のマツダの向かいのエネオスにいる女の子かわいい

233 :秋田県人 :2014/04/13(日) 19:22 ID:DuNtOx/c
>>232
(´・ω・`)てめーの面がみたいわアホンダラ

234 :秋田県人 :2014/04/13(日) 19:44 ID:ulGrO8Wg
>>231
ハイオク?

235 :秋田県人 :2014/04/13(日) 20:13 ID:VezNBHcs
>>234思わず再確認したw
割引無しのレギュラー168円
ランプ付いたから臨時で千円5.95gだけ入れた
満タンは明日横手に行くからその時に

236 :秋田県人 :2014/04/13(日) 21:24 ID:ZoXsKdeY
エンプティ点灯しても秋田市ぐらいまでは行ける。

237 :秋田県人 :2014/04/13(日) 21:31 ID:ZoXsKdeY
稲川のスタンド1件まで、わざわざタンクローリー行くんですよ。タンクローリーの燃料考えたら高くなるの当たり前。

たとえ、製油所から遠くても一ヶ所に同じメーカーのスタンドが沢山あればタンクローリーの燃料も一回で済むから安上がりになる。
遠くでスタンドも少なければ、勿論高くなる。



常識。

238 :秋田県人 :2014/04/13(日) 22:46 ID:f1t5sKOs
常識だがたった数キロ離れた同系列のスタンドより一気に数¥高いのはボッタクリと思うのも常識

239 :秋田県人 :2014/04/13(日) 22:52 ID:y9J6.AHY
稲川のJAスタンドは他のJAスタンドより高いかもしれないです。

240 :秋田県人 :2014/04/14(月) 01:42 ID:NZLAXJfo
だってあそこ僻地だし。高くて当然でしょ。

241 :秋田県人 :2014/04/15(火) 03:50 ID:M9l.BrYk
客が少ない場所では、値段あげないと光熱費、人件費等で赤字なる。
稲川まで、わざわざ入れに行く人はいないからな。
まず、地元民しか入れない。

242 :秋田県人 :2014/04/15(火) 07:33 ID:???
だね距離より客数だろう

243 :秋田県人 :2014/04/15(火) 07:48 ID:Q0GG.pkM
今一番安いところで、158円くらいかな?1L158円分しか量がないってことかな?

244 :秋田県人 :2014/04/15(火) 07:54 ID:SSYhYKL2
?1g158円で合っていると思うが違う意味かな?

245 :秋田県人 :2014/04/15(火) 08:11 ID:z6BmQ7iA
1L=158円ではなく、158円=1000CCではないってことかな?158円分で900CCかもしれない?

246 :秋田県人 :2014/06/04(水) 20:59 ID:Et0l7Aas
大曲近辺で洗車コーナー充実してるトコは何処ですかね?

247 :秋田県人 :2014/06/04(水) 22:28 ID:vYUaoqsw
マルヘイ今月半ばで閉めちゃうんだね。次何処で入れようかな・・・
カード作れだ洗車すれだボンネット開けろだの対応一々面倒だから
いい加減セルフにしようかな

248 :秋田県人 :2014/06/05(木) 16:57 ID:RX2MPops
>>246
高圧噴射ガンなら四ツ屋JAセルフ、200円で洗浄+ワックス

門型洗車機なら山根食堂近くのJAセルフ、500円で洗浄+撥水

249 :秋田県人 :2014/06/06(金) 09:09 ID:InwFAFSc
ハイオクって言ったのに、レギュラー入れられた
そのあと謝罪もなく別にレギュラーで大丈夫ですよねだって(´・_・`)

250 :秋田県人 :2014/06/06(金) 11:15 ID:twlHTlCo
>>249
謝罪がないのはひどいですね

車種にもよるけど、一回や二回レギュラー入れても
すぐに不具合が出るクルマは少ないと思います
(エンジンのパワーは相当下がりますが)

行きつけのGSにて、燃料タンクから軽油を抜いてる場面を見たことが
ありますが、自分のクルマが洗車してるうちに終わりませんでした。

燃料抜くのにかなり時間かかる(と思われる)ため、
レギュラー・ハイオクの間違いだとそのままにすることが多いのではないでしょうか
(軽油だとエンジン故障するので絶対抜きます)

251 :秋田県人 :2014/06/06(金) 19:14 ID:1MfH2H..
時々レギュラーなのにハイオクですか?と聞かれてた
セルフに行ったときに気がついたが
知らないうちに開閉の裏にハイオクシールが貼られてた(笑)

開閉口の裏にハイオク専用シールを貼るといいかもよ。

252 :秋田県人 :2014/06/06(金) 21:42 ID:dfKSOXDk
給油口の裏とはいえ、シールなんか貼られたくねぇな
勝手に貼ってんの?

253 :秋田県人 :2014/06/07(土) 01:34 ID:RTdSs/8s
レガシィとかクラウンとか、レギュラーなのかハイオクなのかよくわかんない車種は聞かれそうだな。

254 :秋田県人 :2014/06/07(土) 01:59 ID:d68VS4Sc
そりゃ入れる時言わなきゃ何の車だって聞かれるだろ

255 :秋田県人 :2014/06/07(土) 08:19 ID:tMfem3Sk
一時期体感出来るかハイオク入れた時があってそのとき勝手にシール貼られた
レギュラーと言ってもハイオク?と聞き直しに来たり
シールに気がつくまで、営業でハイオク入れさせたいのだろうな。と思ってたよw

256 :秋田県人 :2014/06/07(土) 08:23 ID:QCYXD3rM
気分かわからないが?
あっしの車アイドリング不安定になって
ハイオクいれたら落ち着いてきた。

257 :秋田県人 :2014/06/07(土) 09:03 ID:YnJPTi2I
寂れたスタンドで入れたら
アイドリングが悪くなり吹けなくなった事ならある

258 :秋田県人 :2014/06/07(土) 09:25 ID:XfqbMLVk
>>257
スタンドによってガソリン・軽油・灯油の品質がまちまちなのですが
業者間転売品、いわゆる「業転玉」は品質のバラツキが大きいらしいですよ

ハイオクの場合、系列の問屋からタンクローリーが来ますが
レギュラーその他は業転玉が平気で混入してるんで
GSによって品質がまちまちと言わざるを得ません

趣味板のクルマ好きスレなら常識かも知れませんが
ブランドの看板付いてるスタンドでも、無印スタンドでも
ユーザーと店員の信頼関係とユーザーの経験則しか評価の
しようがないみたいですね

ただ、個人的には各スタンドで品質を保証してほしいです
入れたガソリンによって加速性能が良かったり悪かったり
すると低速運転を強いられるので
(クルマの性能を信用して乗る、という考えに批判する訳ではありません)

259 :秋田県人 :2014/06/07(土) 09:37 ID:l0GxZwdo
以前、中仙のスタンドでハイオクを給油したことがあったが
給油してから、マフラーから黒煙が上がるようになった。

ディーラーで調べてもらったら、軽油が入っていると言われ愕然とした。

それ以来、そのスタンドを利用したことない。

260 :秋田県人 :2014/06/07(土) 09:56 ID:BeqvBceU
セルフで、自分で灯油を入れた馬鹿な経験がある。自分の車でなかったので
入れてから何気に機会を見たら灯油と書いてあり、直ぐ店員を呼んで
ジャッキアップしてもらいタンクのドレンから抜いた思いだがある。
幸い千円分だったのでよかったが、、

261 :秋田県人 :2014/06/07(土) 10:41 ID:l0GxZwdo
先日大曲のスタンドで給油していると
お世辞にも可愛いとは言えない女性店員に
「手洗い洗車どうですか」と声を掛けられ
俺、人がいいから断れ切れず洗車をお願いした。

洗車後何気なく車体を見ると思い当たらない線傷があったので
店員に聞いてみると、
「洗っている時に爪があたってかもしれません」って。
爪見せてもらったら、長い付け爪していた。

腹立ったわ!

262 :秋田県人 :2014/06/07(土) 12:14 ID:MlAvCI52
手洗い洗車で、付け爪、指輪、腕時計はアウトです。注意

263 :秋田県人 :2014/06/07(土) 12:37 ID:RTdSs/8s
>>260

灯油とガソリンのセルフ台は全然違う位置にあると思うんだが、ボーっとしていたんですか?


>>261

爪を立てるのはベッドの上だけにしてもらいたいよね

264 :秋田県人 :2014/06/07(土) 12:39 ID:Y/Sjd0i.
そういう場合は弁償してくれるんだろうか?

265 :秋田県人 :2014/06/07(土) 13:03 ID:M235iA9U
セルフで灯油は自己責任
爪の賠償は証明出来ずに泣き寝入りだろうね

123 KB  


続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail(省略可):

Ver 1.00