■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50

レス数が 950 を超えています。1000を超えると書き込めなくなるよ。

県南ガソリンスタンド情報5g目

1 :秋田県人 :2013/11/11(月) 18:48 ID:Oqy7qIN2
何処のガソリンスタンドのここが良いとか悪いとか安いとか高いとか

232 :秋田県人 :2014/04/13(日) 18:30 ID:Q.Q82p/k
大曲のマツダの向かいのエネオスにいる女の子かわいい

233 :秋田県人 :2014/04/13(日) 19:22 ID:DuNtOx/c
>>232
(´・ω・`)てめーの面がみたいわアホンダラ

234 :秋田県人 :2014/04/13(日) 19:44 ID:ulGrO8Wg
>>231
ハイオク?

235 :秋田県人 :2014/04/13(日) 20:13 ID:VezNBHcs
>>234思わず再確認したw
割引無しのレギュラー168円
ランプ付いたから臨時で千円5.95gだけ入れた
満タンは明日横手に行くからその時に

236 :秋田県人 :2014/04/13(日) 21:24 ID:ZoXsKdeY
エンプティ点灯しても秋田市ぐらいまでは行ける。

237 :秋田県人 :2014/04/13(日) 21:31 ID:ZoXsKdeY
稲川のスタンド1件まで、わざわざタンクローリー行くんですよ。タンクローリーの燃料考えたら高くなるの当たり前。

たとえ、製油所から遠くても一ヶ所に同じメーカーのスタンドが沢山あればタンクローリーの燃料も一回で済むから安上がりになる。
遠くでスタンドも少なければ、勿論高くなる。



常識。

238 :秋田県人 :2014/04/13(日) 22:46 ID:f1t5sKOs
常識だがたった数キロ離れた同系列のスタンドより一気に数¥高いのはボッタクリと思うのも常識

239 :秋田県人 :2014/04/13(日) 22:52 ID:y9J6.AHY
稲川のJAスタンドは他のJAスタンドより高いかもしれないです。

240 :秋田県人 :2014/04/14(月) 01:42 ID:NZLAXJfo
だってあそこ僻地だし。高くて当然でしょ。

241 :秋田県人 :2014/04/15(火) 03:50 ID:M9l.BrYk
客が少ない場所では、値段あげないと光熱費、人件費等で赤字なる。
稲川まで、わざわざ入れに行く人はいないからな。
まず、地元民しか入れない。

242 :秋田県人 :2014/04/15(火) 07:33 ID:???
だね距離より客数だろう

243 :秋田県人 :2014/04/15(火) 07:48 ID:Q0GG.pkM
今一番安いところで、158円くらいかな?1L158円分しか量がないってことかな?

244 :秋田県人 :2014/04/15(火) 07:54 ID:SSYhYKL2
?1g158円で合っていると思うが違う意味かな?

245 :秋田県人 :2014/04/15(火) 08:11 ID:z6BmQ7iA
1L=158円ではなく、158円=1000CCではないってことかな?158円分で900CCかもしれない?

246 :秋田県人 :2014/06/04(水) 20:59 ID:Et0l7Aas
大曲近辺で洗車コーナー充実してるトコは何処ですかね?

247 :秋田県人 :2014/06/04(水) 22:28 ID:vYUaoqsw
マルヘイ今月半ばで閉めちゃうんだね。次何処で入れようかな・・・
カード作れだ洗車すれだボンネット開けろだの対応一々面倒だから
いい加減セルフにしようかな

248 :秋田県人 :2014/06/05(木) 16:57 ID:RX2MPops
>>246
高圧噴射ガンなら四ツ屋JAセルフ、200円で洗浄+ワックス

門型洗車機なら山根食堂近くのJAセルフ、500円で洗浄+撥水

249 :秋田県人 :2014/06/06(金) 09:09 ID:InwFAFSc
ハイオクって言ったのに、レギュラー入れられた
そのあと謝罪もなく別にレギュラーで大丈夫ですよねだって(´・_・`)

250 :秋田県人 :2014/06/06(金) 11:15 ID:twlHTlCo
>>249
謝罪がないのはひどいですね

車種にもよるけど、一回や二回レギュラー入れても
すぐに不具合が出るクルマは少ないと思います
(エンジンのパワーは相当下がりますが)

行きつけのGSにて、燃料タンクから軽油を抜いてる場面を見たことが
ありますが、自分のクルマが洗車してるうちに終わりませんでした。

燃料抜くのにかなり時間かかる(と思われる)ため、
レギュラー・ハイオクの間違いだとそのままにすることが多いのではないでしょうか
(軽油だとエンジン故障するので絶対抜きます)

251 :秋田県人 :2014/06/06(金) 19:14 ID:1MfH2H..
時々レギュラーなのにハイオクですか?と聞かれてた
セルフに行ったときに気がついたが
知らないうちに開閉の裏にハイオクシールが貼られてた(笑)

開閉口の裏にハイオク専用シールを貼るといいかもよ。

252 :秋田県人 :2014/06/06(金) 21:42 ID:dfKSOXDk
給油口の裏とはいえ、シールなんか貼られたくねぇな
勝手に貼ってんの?

253 :秋田県人 :2014/06/07(土) 01:34 ID:RTdSs/8s
レガシィとかクラウンとか、レギュラーなのかハイオクなのかよくわかんない車種は聞かれそうだな。

254 :秋田県人 :2014/06/07(土) 01:59 ID:d68VS4Sc
そりゃ入れる時言わなきゃ何の車だって聞かれるだろ

255 :秋田県人 :2014/06/07(土) 08:19 ID:tMfem3Sk
一時期体感出来るかハイオク入れた時があってそのとき勝手にシール貼られた
レギュラーと言ってもハイオク?と聞き直しに来たり
シールに気がつくまで、営業でハイオク入れさせたいのだろうな。と思ってたよw

256 :秋田県人 :2014/06/07(土) 08:23 ID:QCYXD3rM
気分かわからないが?
あっしの車アイドリング不安定になって
ハイオクいれたら落ち着いてきた。

257 :秋田県人 :2014/06/07(土) 09:03 ID:YnJPTi2I
寂れたスタンドで入れたら
アイドリングが悪くなり吹けなくなった事ならある

258 :秋田県人 :2014/06/07(土) 09:25 ID:XfqbMLVk
>>257
スタンドによってガソリン・軽油・灯油の品質がまちまちなのですが
業者間転売品、いわゆる「業転玉」は品質のバラツキが大きいらしいですよ

ハイオクの場合、系列の問屋からタンクローリーが来ますが
レギュラーその他は業転玉が平気で混入してるんで
GSによって品質がまちまちと言わざるを得ません

趣味板のクルマ好きスレなら常識かも知れませんが
ブランドの看板付いてるスタンドでも、無印スタンドでも
ユーザーと店員の信頼関係とユーザーの経験則しか評価の
しようがないみたいですね

ただ、個人的には各スタンドで品質を保証してほしいです
入れたガソリンによって加速性能が良かったり悪かったり
すると低速運転を強いられるので
(クルマの性能を信用して乗る、という考えに批判する訳ではありません)

259 :秋田県人 :2014/06/07(土) 09:37 ID:l0GxZwdo
以前、中仙のスタンドでハイオクを給油したことがあったが
給油してから、マフラーから黒煙が上がるようになった。

ディーラーで調べてもらったら、軽油が入っていると言われ愕然とした。

それ以来、そのスタンドを利用したことない。

260 :秋田県人 :2014/06/07(土) 09:56 ID:BeqvBceU
セルフで、自分で灯油を入れた馬鹿な経験がある。自分の車でなかったので
入れてから何気に機会を見たら灯油と書いてあり、直ぐ店員を呼んで
ジャッキアップしてもらいタンクのドレンから抜いた思いだがある。
幸い千円分だったのでよかったが、、

261 :秋田県人 :2014/06/07(土) 10:41 ID:l0GxZwdo
先日大曲のスタンドで給油していると
お世辞にも可愛いとは言えない女性店員に
「手洗い洗車どうですか」と声を掛けられ
俺、人がいいから断れ切れず洗車をお願いした。

洗車後何気なく車体を見ると思い当たらない線傷があったので
店員に聞いてみると、
「洗っている時に爪があたってかもしれません」って。
爪見せてもらったら、長い付け爪していた。

腹立ったわ!

262 :秋田県人 :2014/06/07(土) 12:14 ID:MlAvCI52
手洗い洗車で、付け爪、指輪、腕時計はアウトです。注意

263 :秋田県人 :2014/06/07(土) 12:37 ID:RTdSs/8s
>>260

灯油とガソリンのセルフ台は全然違う位置にあると思うんだが、ボーっとしていたんですか?


>>261

爪を立てるのはベッドの上だけにしてもらいたいよね

264 :秋田県人 :2014/06/07(土) 12:39 ID:Y/Sjd0i.
そういう場合は弁償してくれるんだろうか?

265 :秋田県人 :2014/06/07(土) 13:03 ID:M235iA9U
セルフで灯油は自己責任
爪の賠償は証明出来ずに泣き寝入りだろうね

266 :秋田県人 :2014/06/07(土) 13:16 ID:Y/Sjd0i.
泣き寝入りか。爪がつけた傷だとしたら、あまり目立たないだろうからしょうがないかぁ

でも嫌だな

267 :秋田県人 :2014/06/07(土) 14:01 ID:1qF6nqzQ

灯油間違えたのは、シナOO新国道の給油所、早朝だったので、あそこは分かれてなくて同列に並んでるから
分かりにくい。

268 :秋田県人 :2014/06/07(土) 18:24 ID:J6UgejRA
>>260
可哀想だねー

269 :秋田県人 :2014/06/07(土) 18:45 ID:RTdSs/8s
>>267

そんなスタンドあるのか!知らなかった。危ないから法律で分けた方がいいのに!でも、給油ガンの色違うでしょ?まさか同じ色?

270 :秋田県人 :2014/06/07(土) 22:42 ID:aCEiNo9s
普通の自動車用はハイオク、レギュラー、軽油の3つの給油ガンがあるから、灯油と間違うはずがないと思う。

271 :秋田県人 :2014/06/08(日) 06:51 ID:6VwbNAVo
セルフなら灯油置く台あるしボタンも18や20などあるから間違えよう無いと思うが

272 :秋田県人 :2014/06/09(月) 18:34 ID:zTGk1yCA
>>271
日本でセルフスタンドが遅れた一番の原因が
ディーゼル車に○○を入れる「直給」

ただでさえポリ缶からやる人がいるのに、
トラックで横付けしたらやろうと思えばできるかもね

エンジン故障を覚悟してアレをディーゼル除雪機にいれる
非常識な人もいるみたいだし

クルマに入れる可能性が全くないというわけではないですが、
脱税と詐欺(だったかな?)で捕まります

273 :秋田県人 :2014/06/10(火) 06:10 ID:/QquG81c
あれってガソリン選んだのに灯油とか軽油とかも普通にガンから出るの?

274 :秋田県人 :2014/06/10(火) 19:37 ID:3L/bzQlo
ガソリンと軽油混ぜたハイブルーって、今は無いよね?

275 :秋田県人 :2014/06/10(火) 20:03 ID:.d4cPWcM
>>278押したボタン以外の燃料は出ない
そういえばセルフでもフルでも灯油とガソリンが一体になった給油機械は見たこと無いな
まだ普及されたばかりだが最新の給油機はタンク内に何が入っているかを判断して誤給油防止するみたい

276 :秋田県人 :2014/06/10(火) 21:37 ID:l992yba6
宇佐美

277 :秋田県人 :2014/06/19(木) 18:46 ID:wdSgpeTM
鈴木商事で車内清掃してもらったらごみは吸いきれてない上に
内窓拭いた時と思われるが窓のテレビのカーフィルム下一本剥がして切られてた
・・・家に戻る途中で気づいてがっくし・・・
テレビ今地デジ対応してないから使ってないけど剥がしてなんも言わないし
ゴミもまだマットやらにあるのに金は取るとかどうなん・・・
悲しくなった。

278 :秋田県人 :2014/06/20(金) 00:07 ID:hF1GXN9k
でかい車なら兎も角、掃除くらい自分でしろよって事でいい勉強になったじゃん

279 :秋田県人 :2014/06/20(金) 10:27 ID:LfP5Bf/6
>>277

ここに書き込まずその時にクレームを出せば謝罪してきちんと誠意を見せてくれると思うけどな。スタンドのサービスを改善していくきっかけにもなる

280 :秋田県人 :2014/06/20(金) 10:54 ID:F.5XxV1M
車掃除・洗車は自己満やから?
自分でした方がいいよ!!
金だして失敗されたら凹むし
自分でしたらあきらめもつく

281 :秋田県人 :2014/06/20(金) 22:18 ID:puBZzdIA
湯沢地区レギュラー170円台に突入だぁ〜
業界人からの情報

282 :秋田県人 :2014/06/21(土) 00:00 ID:BoqJ2yQE
月曜日に6円値上げするって本当(・・?

税金も掛かるし、自転車通勤…片道20`はキツい(>_<)

283 :秋田県人 :2014/06/21(土) 14:34 ID:dVMPDq9E
きつい世の中・・・(;´Д`)
ダブル課税170円では撤廃やろ?

284 :秋田県人 :2014/06/21(土) 15:07 ID:7NrhmMEE
いや〜自民党様は知らんぷりですわ!
庶民の暮らしなんぞ関係ないんだろな!
ガソリン下がったほうがよっぽど景気対策なるのにね。これでデフレ達成とか馬鹿げてる。

285 :秋田県人 :2014/06/21(土) 15:12 ID:7NrhmMEE
前回選挙で自民に投票したんだけど、こんなんじゃ次はもう無いな!
当選しちまえば後は知らんぷり!ミノリ皮さんよ!

286 :秋田県人 :2014/06/21(土) 17:45 ID:Px02EsZk
どこの党だか忘れたけど、ガソリン値下げ隊が絶対なんとかしてくれるよ!!!

287 :秋田県人 :2014/06/21(土) 18:28 ID:ph9YyDD6
カブで通勤してる俺は勝ち組

288 :秋田県人 :2014/06/21(土) 21:39 ID:7NrhmMEE
そだね。ささやかな抵抗でチャリ通にすっかな。。

289 :秋田県人 :2014/06/22(日) 03:51 ID:.dGZY4B2
カブの魅力凄いだろう 国産ジェット機誕生 勝ち組に仲間に入れて。

290 :秋田県人 :2014/06/22(日) 18:16 ID:jrL.YUNw
カブって実際の燃費はいくらぐらいなのですか?ちなみに今自分が乗ってるスクーター(2サイクル)は40km/lぐらいです。

291 :秋田県人 :2014/06/22(日) 19:30 ID:.dGZY4B2
スーハーカブはもっとのびるよ...

292 :秋田県人 :2014/06/23(月) 09:43 ID:JQiBPAHs
カブ乗ってる人静かではあるが県南では増えてきたやはり評判評価されてきたよ

騙されたと思い買え 絶対損はさせません 乗ってる私が保証します。

293 :秋田県人 :2014/06/23(月) 11:47 ID:wUBXLQR2
カブって二輪免許必要ですか?

294 :秋田県人 :2014/06/23(月) 12:08 ID:???
釣りか?でないとバカは相手にしない。何にでもクビ突っ込むなよ。イライラする奴だな。

295 :秋田県人 :2014/06/23(月) 12:22 ID:cFKd0UwE
六円ほど値上がりしてた
情勢悪いしまだ値上がりするかな?
キツいな。

296 :秋田県人 :2014/06/23(月) 12:33 ID:fJPrJVJ6
まだ上がるってさ。スタンドの友達から聞いた!
ガソリン値下げ隊の皆さん、早くなんとかしてー

297 :秋田県人 :2014/06/23(月) 12:34 ID:McYZzWF6
287だけどカブの110ccだから最低でも小型2輪AT限定がないと乗られません。免許取得に9万、車体に21万円くらいかかったが数年経ったのでもう元はとったよ。

298 :秋田県人 :2014/06/23(月) 13:03 ID:JQiBPAHs
カブ50cc カブ110プロ 2種類あるカブホンダ

カブ50cc昔からあった

当時も乗ったから 今は凄いね ハンドル安定性

299 :秋田県人 :2014/06/23(月) 15:09 ID:wUBXLQR2
50ccカブと50ccスクーターの燃費ってさほど変わらないんですか?

300 :秋田県人 :2014/06/23(月) 15:39 ID:McYZzWF6
カブは加速こそ遅いが燃費と耐久性に優れる。籠や箱を載せないと積載性もない。街の自転車屋でもタイヤ交換ができる。
スクーターは出足から加速は早いが燃費や耐久性はカブには劣る。メットインや小物入れなど箱を積まなくても積載性に優れる。

ちなみにカブはクラッチこそないが左足でギアチェンの操作が必要になる。どちらをとるかはあなた次第。スレチごめん。

301 :秋田県人 :2014/06/23(月) 19:01 ID:JQiBPAHs
カブにアイリスオーヤマで売っているボックス「数千円」後ろに乗せると{凄い量入ります」。
お勧めです。
箱はツーリング、買い物 超便利です。数千円だ安いよ

302 :秋田県人 :2014/06/23(月) 20:13 ID:YJreIljE
>>301
その数千円のカブ、オレに100円で売ってくれ。

303 :秋田県人 :2014/06/23(月) 20:20 ID:8ueQ5D.6
>>302
一体誰がカブが数千円と言ったんだぃ?頼むから教えてくれよ

304 :秋田県人 :2014/06/23(月) 20:25 ID:pT9dMyF2
かぶって満タンにしたら相当な距離を走ると聞いたが。
サブタンク積むなら荷物つんだ方がよくない?

305 :秋田県人 :2014/06/23(月) 20:30 ID:pT9dMyF2
ちらっと見たら満タンで300`程度か?600`以上走ると思ってました。

306 :秋田県人 :2014/06/25(水) 23:01 ID:WoXBIoXA
スタンドのお兄さん達、カッコイイd=(^o^)=b

307 :秋田県人 :2014/06/26(木) 20:56 ID:3synaSFk
北上ガソリン158円・・・(;´Д`)
同じ陸でこのちがい何!!
やはり政治家か?

308 :秋田県人 :2014/06/28(土) 10:19 ID:dAIpm7DQ
製油所からの運送コスト

309 :秋田県人 :2014/07/01(火) 21:12 ID:ZfXSyt.w
>>277
どこの給油所でしたか?

310 :秋田県人 :2014/07/02(水) 21:42 ID:FVtQ5vt2
油や中仙店は何者?

311 :秋田県人 :2014/07/02(水) 22:53 ID:Wtc1gxrU
>>310
角館?神代?のスタンドが移転みたいです。
ダンプ屋の村商が経営者らしいですね

312 :秋田県人 :2014/07/03(木) 05:55 ID:tQMGrBQg
秋田市内 160円

313 :秋田県人 :2014/07/03(木) 06:48 ID:SpfxUlSg
昨日、盛岡で158円だった

314 :秋田県人 :2014/07/20(日) 11:46 ID:XHEqaFLA
南外の金谷信号近くのスタンドでイベントをやっていました。

315 :秋田県人 :2014/07/21(月) 09:57 ID:6YLEI8hQ
夜のスタンド行くと電気に大量の蛾が…
今年はちょっと異常なくらい発生してないか?

316 :秋田県人 :2014/07/21(月) 22:07 ID:gyXSck7k
>>315
今、宮城〜山形〜秋田と帰ってきたのですが

街灯の蛾、異常に多かったです…

フロントガラスぬバチッ!タイヤでベチッ!…気持ち悪い!

317 :秋田県人 :2014/07/22(火) 20:44 ID:2g2JP732
宇佐美166円

318 :秋田県人 :2014/07/23(水) 21:53 ID:RqDv19e.
○○石油のwさん?かな?
ステキな笑顔に癒されます。
結婚してるのかな?
彼女さん居るのかな〜?
名札付けておいて〜(/\)

319 :秋田県人 :2014/07/24(木) 13:55 ID:WnQy.6Mg
今日、見かけたよ!ウフッ(⌒-⌒)

320 :秋田県人 :2014/07/24(木) 23:25 ID:WnQy.6Mg
気が付いて私の事を
いつも心の中であなたの名前を呼んでいる

321 :秋田県人 :2014/07/24(木) 23:34 ID:4vBcrg9I
キモチワルイ

322 :秋田県人 :2014/07/25(金) 15:29 ID:loxtFeJY
320はMISIAの歌の一部だょ

323 :秋田県人 :2014/09/04(木) 22:58 ID:s2OB9U.U
頭下げてくれましたね、
ありがとう♪

324 :秋田県人 :2014/09/05(金) 01:02 ID:oO14IDC.
きゃくだもの

325 :秋田県人 :2014/09/05(金) 15:38 ID:tJztQkc.
>>316 今年は爆発的大発生みたいです。私の家の中にもたくさん入って来たよ ハエ取りボンにたくさん付いてた。

326 :秋田県人 :2014/09/07(日) 18:56 ID:vBVT9Jn.
ようやく石油大手系列店で割引後159円になったな

327 :秋田県人 :2014/09/07(日) 19:14 ID:4GjF8Wkg
お?久々に160円切ったかw

328 :秋田県人 :2014/09/07(日) 20:49 ID:BY50DLbM
今年の冬の灯油の値動きが控えめだ!
先物取引でも
シーズンイン、シーズン中の変化が少ない
良い正月を迎えれるかな?

329 :秋田県人 :2014/09/08(月) 13:25 ID:p.7N6AOM
大曲の曲中の近くのガソリンスタンド辞めたの?

330 :秋田県人 :2014/09/09(火) 00:43 ID:pOoAIp1Y
6月半ばで閉店したよ

331 :秋田県人 :2014/09/09(火) 15:42 ID:ZjRYVt8E
そっか、サンクス

123 KB  


続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail(省略可):

Ver 1.00