■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50

レス数が 950 を超えています。1000を超えると書き込めなくなるよ。

県南ガソリンスタンド情報5g目

1 :秋田県人 :2013/11/11(月) 18:48 ID:Oqy7qIN2
何処のガソリンスタンドのここが良いとか悪いとか安いとか高いとか

453 :秋田県人 :2015/01/16(金) 22:38 ID:iVG4TKC6
ガソリン安いのシェールガスのお陰

454 :秋田県人 :2015/01/17(土) 01:05 ID:SAjc7V3E
KWSKがカワサキにみえてしまう

455 :秋田県人 :2015/01/17(土) 07:42 ID:N1Tu9pSY
セルフスタンドは毎日敏感に値下げしていると思うけど秋田県内は違うようだね!

456 :秋田県人 :2015/01/17(土) 11:56 ID:W5Bn9TtQ
↑いみわがらね。どごのセフレスタンドのごど言ってらえぢよ

457 :秋田県人 :2015/01/17(土) 12:20 ID:vQTKk3uI
>>456
予測変換ってこわいよね…

458 :秋田県人 :2015/01/17(土) 20:11 ID:i6GUFmFI
方言に直しているのも呆れる

459 :秋田県人 :2015/01/17(土) 23:16 ID:SnKmnxi.
>>456はきっとウケ狙っただけで普通に誤変換ではないと見たがどうだろう?

460 :秋田県人 :2015/01/20(火) 15:46 ID:eRotCYBE
横手に来たら137円だった。ラッキー↑
それにひきかえ湯沢はなんで高いんだろ

461 :秋田県人 :2015/01/20(火) 20:54 ID:4LWMSuz.
スレ違いかも知れないけど、今日秋田市内に行ったら130円切ってるGSが

462 :秋田県人 :2015/01/21(水) 00:00 ID:KVdgwWBs
河辺ののセルフはたしか128円だよね?

463 :秋田県人 :2015/01/21(水) 09:01 ID:Mi5W40Ns
スレ違いだけど盛岡は120円台前半
横手は2日に1円ずつ安くなってるね。

464 :秋田県人 :2015/01/23(金) 09:33 ID:WhKxpZBE
昨日、大曲のコスモのセルフで入れたら、レギュラー129円でしたよ。

465 :秋田県人 :2015/01/23(金) 20:01 ID:Pjb86XqU
角館に出来た新しい鈴木商事の男が愛想悪い

466 :秋田県人 :2015/01/23(金) 22:41 ID:iSGWK5n.
横手の鈴○は、窓拭かないし中拭きタオルくれないし愛想悪いよ。
六郷や大仙は感じいいです。

467 :秋田県人 :2015/01/23(金) 22:49 ID:rfOoOr7.
安かろう悪かろうのGSだからサービスは期待するな

468 :秋田県人 :2015/01/23(金) 23:31 ID:???
465さん新しくできた鈴木さんのスタンドすごく愛想良かったです。
あなたに問題が?

469 :秋田県人 :2015/01/24(土) 12:07 ID:jHi8pces
雄物川の僻地価格wwどこへいくにもガソリン代のかかる地域なのに可哀想

470 :秋田県人 :2015/01/24(土) 17:08 ID:fXkHS9.2
ガソリン入れに行って何で客に問題ある笑
定員が悪いんだろ!

471 :秋田県人 :2015/01/24(土) 18:15 ID:l9Ms4OCI
>>466
俺だったら、窓拭いてくれ中拭きタオルくれと言うよ。
言ってみればいいと思う。
そういうサービスはしていないと言われればそれまでだが。

472 :秋田県人 :2015/01/24(土) 18:20 ID:l9Ms4OCI
>>469???
雄物川の僻地だろうが都会だろうがガソリン車であれば
「どこへいくにもガソリン代のかかる地域」だよ。
お馬鹿の方でしょうか?可哀想

473 :秋田県人 :2015/01/24(土) 18:24 ID:cbX.Ju8Q
くく472
全くそのとうりですね

474 :秋田県人 :2015/01/24(土) 21:16 ID:DVpRqKEI
この100年の原油の平均価格は、1バレル2ドルなんだと。
急に安くなったと言っても、まだ平均価格の20倍もしてるんだから、
もっともっと下がると思うよ。
灯油も1本500円くらいになると思う。

475 :秋田県人 :2015/01/24(土) 22:20 ID:l9Ms4OCI
>>474?
まだ下がる可能性はありますが、この100年と比べても意味がありません。
需要と供給、生産量が全く違いますので「もっともっと下がると思うよ。」
とは思いません。
「灯油も1本500円くらいになると思う。」18ℓでしょうか?
そんなにはなると思いません。

476 :秋田県人 :2015/01/24(土) 23:09 ID:VV.pEbIQ
>>471
同じ鈴○系列でも、店舗によって対応の仕方が違うのなら(マニュアル)、横手に行ったらこっちから催促することにするよ。

大仙・六郷は何も言わなくても手渡ししてくれるからな。

477 :秋田県人 :2015/01/25(日) 00:43 ID:F7oGrBSs
ガソスタの車検ってどうですか?ただ安いだけですか?

478 :秋田県人 :2015/01/25(日) 01:38 ID:by2e/hrw
>>472僻地と都会は一緒だと?アホか?

479 :秋田県人 :2015/01/25(日) 06:48 ID:ELMpMaKc
>>478???
僻地でも都会でもガソリン代は掛かるのは一緒、アホか?

480 :秋田県人 :2015/01/25(日) 07:42 ID:e8h4Hmi2
>>477
安いか?見積もりだけ貰ったことあるけど逆にワイパーが
ビビってるだの、細かいトコまで取られそうだったけどな

481 :秋田県人 :2015/01/25(日) 09:09 ID:CzmcCgPM
でも雄物川はトラストやコンビニがあるからまだマシだよ。スレチだね失礼。

482 :秋田県人 :2015/01/25(日) 18:44 ID:WiGUkPAQ
中央と違って高いなぁ、県南は。

483 :秋田県人 :2015/01/25(日) 22:39 ID:3LHvUs1k
盛岡より常に10円、秋田市より常に7円高い。

484 :秋田県人 :2015/01/26(月) 07:49 ID:quAaA5rs
さすがに湯沢市内でも高めのスタンドが140円を切った価格を表示してるが、それでも儲けてるよなw

485 :秋田県人 :2015/01/26(月) 08:52 ID:???
文句があるなら盛岡とか秋田市に行ってガソリン入れりゃあ解決するだろw
県南人はバカか!?

486 :秋田県人 :2015/01/26(月) 09:05 ID:WPVO3Cb.
海外で入れたらもっと安いだろ
みのごなしはバカか!?

487 :秋田県人 :2015/01/26(月) 09:17 ID:???
>>486
お前が言えた立場じゃねーだろ、ノータリンのくせに。

もしかしてお前、自分が頭が良いと思ってる訳?

488 :秋田県人 :2015/01/26(月) 09:35 ID:khoELV12
>>484
だよねー
談合して儲けてるのか??

489 :秋田県人 :2015/01/26(月) 13:06 ID:???
↑当たり前だろ。スタンドが固まっているようなところは、ある程度の価格をきめてるでしょ。
だから、セルフでも激安にならない。

490 :秋田県人 :2015/01/26(月) 13:16 ID:khoELV12
そーなんだー

491 :秋田県人 :2015/01/26(月) 13:34 ID:GqQaK.YE
5キロ走らないと次のお店がない地域の給油所の経営者か
そこの顧客になったつもりで考えてみろ。
その給油所の経営が成り立たなくなって、閉店してしまったら
その地域全体の大損失なんだよ。場合によっては生死にもかかわる。
そういう給油所でも十分経営が成り立つ価格になるように
話し合って営業するのは、地域住民のためを考えたら
当たり前に行われるべきことだと思うけどね〜

492 :秋田県人 :2015/01/26(月) 14:17 ID:khoELV12
為になりました〜

493 :秋田県人 :2015/01/26(月) 15:50 ID:884zjFas
ガソリンと軽油の価格差が小さくなっている、以前は20数円位の差があったと思うが。
大潟村で軽油を入れたらガソリンの店頭表示と8円しか違わなかった、昔は県内でも安い方のスタンドだったが今は高い。

494 :秋田県人 :2015/01/27(火) 05:03 ID:QWAi0OPs
>>470www
お前の車の定員は何名かの話かwww
笑わせるな!

495 :秋田県人 :2015/01/27(火) 08:37 ID:KTCrBiF6
ダイナム湯沢店の斜め向かいにある鈴木商事のスタンドは、オカモトセルフの近くにあるせいか湯沢市でも安い方だし、開店からずっとティッシュ1箱くれて窓拭き、中を拭くタオルも貸してくれる。接客は…スタッフによるがまぁ良い方だろう。あの沿線で一番忙しいスタンドだ。

496 :秋田県人 :2015/01/27(火) 08:52 ID:d4eDzI06
横手で忙しそうなのは、石町の協和石油(コスモ)と
アサヒ商会だな。 これはもう抜群。

冬の軽油は官需、つまり除雪用がほとんど。
高くても誰も文句を言わない。

497 :秋田県人 :2015/01/27(火) 11:13 ID:25Ma1ypE
あさひ商会はスタッフがモタモタしてて回転悪いだけじゃねっすかね。
協和は普通に混んでるけど

498 :秋田県人 :2015/01/27(火) 16:35 ID:zrvqh4rs
大曲 126円でした。

499 :秋田県人 :2015/01/29(木) 20:40 ID:ng1vMufw
横手は宇佐美一番

500 :秋田県人 :2015/01/29(木) 21:00 ID:PZL64D/6
秋田某GS121円
県南は高いな

501 :秋田県人 :2015/01/29(木) 21:48 ID:v3uSanhA
で?
場所も書かずに何をしたいの?

此処は県南の話をする所なんだけど分かるか?

502 :秋田県人 :2015/01/29(木) 22:17 ID:1gHDRvm.
>>501
正直どうでもいいがアンカーぐらい付けろよ、この出来損ない

503 :秋田県人 :2015/01/29(木) 22:55 ID:YzAPEgAs
「昼なのにヨルダン!」と20年前に高校生に言ったらウケなかった
今ならウケるかもしれない(^^)

504 :秋田県人 :2015/01/29(木) 23:18 ID:GskxkMFk
>>502?
続文なのでアンカーぐらい付けなくてもいいです、この出来損ない

505 :秋田県人 :2015/01/29(木) 23:41 ID:1gHDRvm.
>>504
それ独り善がりって言うんだよこの出来損ない

506 :秋田県人 :2015/01/30(金) 05:13 ID:6VbyXmUk
出来損ないばかりですね

507 :秋田県人 :2015/01/31(土) 15:20 ID:mvj8CAXc
出来損ないのスレではありませんよ

話戻して。

508 :秋田県人 :2015/01/31(土) 17:39 ID:ZDreQRZ6
>>500
貴方の言うとおりです。
県南は高い。
大山市民は秋田市で給油、角館は盛岡で、湯沢横手は北上で、地元では誰も給油しなければ、県南の市況は下がり
元売りも値段下げるゎ

一円でも安い店で買う努力を怠ると
ティシュ1箱貰って満足するようになる。

509 :秋田県人 :2015/01/31(土) 18:22 ID:1cN9nM9g
近所のスタンドが一番ですよ
行くまでのガソリン代がかからないから

510 :秋田県人 :2015/01/31(土) 19:43 ID:ZDreQRZ6
↑だから
いつまでも高い油を買わされる

でも今年の冬は仙台より安い
秋田の市況が下がった

511 :秋田県人 :2015/02/01(日) 14:32 ID:eKz1d3Dk
河辺の太陽が121円で笑った。

512 :秋田県人 :2015/02/01(日) 15:55 ID:vnsH9a4w
毎日入れにくるやつってなんなの?5人に1人はいるよw心当たりある人,定員からしたらマジうぜーって思われてるからw

513 :秋田県人 :2015/02/01(日) 15:56 ID:0EtNIcvU
↑そんな馬鹿はおらんやろー毎日は

514 :秋田県人 :2015/02/01(日) 19:38 ID:FiiuJyRw
定員(ていいん)とか真面目に書いちゃう馬鹿ならおるみたいやなw

515 :秋田県人 :2015/02/01(日) 19:44 ID:OSVTr8v2
俺は2・3日に一回だが
車のほとんどは満タンで500キロ走る設計
一日250キロ以上走るなら毎日入れる人もいるだろうな

516 :秋田県人 :2015/02/01(日) 19:49 ID:wpQDegzU
仕事か? 通勤か?どっちだよ

517 :秋田県人 :2015/02/01(日) 20:27 ID:FiiuJyRw
↑軽は無理

518 :秋田県人 :2015/02/01(日) 21:56 ID:hprVDVrw
毎日、1000円分給油なんて言う奴じゃないの?
店員からしたらウザいよな。

519 :秋田県人 :2015/02/01(日) 22:04 ID:Zh5syqjM
満タンにしたら燃費が悪くなるとか?
いそうで怖い(笑)

520 :秋田県人 :2015/02/02(月) 08:45 ID:jxs6iZPE
車はできるだけ軽くした方が燃費は良いのだろうけど…ガソリン高い時は「二千円分お願い」なんて入れてたけど、今は安いから満タンです。

521 :秋田県人 :2015/02/02(月) 19:11 ID:9AVKMROk
満タンにしたら助手席の友達に「金持ちだね」って言われた。どうせ走っていれば出ていくお金だし、所持金に余裕があっただけ。

522 :秋田県人 :2015/02/02(月) 19:20 ID:4g6FC/Hw
結構走るので豆に給油している俺としてはタンクの増設をしたい

523 :秋田県人 :2015/02/03(火) 06:50 ID:YvFcgnlc
携帯缶積めばいいよ

524 :秋田県人 :2015/02/03(火) 07:31 ID:Q5SCgsYg
私もタンク増設したい
携行缶つんむのもしたが・車内臭くなったよ
でもガソリンは直ぐに消える臭いは
灯油は消えない

525 :秋田県人 :2015/02/03(火) 09:37 ID:E9q4LMaM
灯油のホームタンクもそうだが
タンクに空間があると結露して水溜まるしな
最低年一回は水抜き処理をしませう

526 :秋田県人 :2015/02/03(火) 09:50 ID:aS0i5uMQ
水抜き剤なんて効果あるんかい?

527 :秋田県人 :2015/02/03(火) 12:47 ID:YvFcgnlc
しないよりいいよ。

528 :秋田県人 :2015/02/03(火) 13:18 ID:qb.QPLg.
言ってみりゃその程度ってこと

529 :秋田県人 :2015/02/03(火) 14:14 ID:yNkkxSfI
タンクの結露などよほどの気温差なければしません。

530 :秋田県人 :2015/02/04(水) 18:27 ID:bTSxx.qg
大仙市ガソリンたけーよ。132円てボッタクリー!値下げする気無し!クソスタンドだらけ

531 :秋田県人 :2015/02/05(木) 09:27 ID:VYmY78lQ
秋田のガソリン価格は全国で3番目の安さだってよ。灯油は全国最安値。

532 :秋田県人 :2015/02/08(日) 10:31 ID:lvFGgpwU
スタンドの人たちは愚かだな。
秋田では石油はいくら高くても、買わないと生きられないのに。
安売りすることないのだ。潰れるぞ。

533 :秋田県人 :2015/02/08(日) 10:37 ID:aXSXRpp6
>>531

ソースは?

534 :秋田県人 :2015/02/08(日) 10:45 ID:BY6r14e.
>>533 調べたらここかな?
http://oil-stat.com/reg/%E7%A7%8B%E7%94%B0%E7%9C%8C.html

535 :秋田県人 :2015/02/08(日) 10:47 ID:u2TTcO6c
えっランキング岩手より上だが?
岩手の方が安いんだがww
ガセに近いな

536 :秋田県人 :2015/02/08(日) 10:48 ID:BY6r14e.
出典:経済産業省 資源エネルギー庁 石油製品価格調査「給油所小売価格調査(ガソリン、軽油、灯油)」
と書いてある

537 :秋田県人 :2015/02/08(日) 11:47 ID:afDb9CGU
北秋田市や大館市は、
116円から120円位だぞ

538 :秋田県人 :2015/02/08(日) 13:12 ID:IEOR/R8Q
↑安い〜

539 :秋田県人 :2015/02/08(日) 14:17 ID:kTGypSy.
大曲は110円だべ

540 :秋田県人 :2015/02/08(日) 15:35 ID:N7dcLGDU
大曲は130円代のクソ

541 :秋田県人 :2015/02/08(日) 16:30 ID:hLjl17yk
>>533
NHKで放送してたよ。

542 :秋田県人 :2015/02/08(日) 18:25 ID:92vuUPsA
ガソリンも灯油も県北安い。
灯油リッター65円だもん。

543 :秋田県人 :2015/02/08(日) 21:32 ID:PgCiQQXI
ガソリンスタンドは和製英語。

正式には「ガスステーション」


サウジアラビア 12円

アメリカ 50円

日本 125円

544 :秋田県人 :2015/02/08(日) 22:10 ID:cao3Chr2
↑雑学披露尊敬します

545 :秋田県人 :2015/02/10(火) 12:12 ID:fms0bfvw
来週はいよいよ値上げだな…

546 :秋田県人 :2015/02/10(火) 12:20 ID:p9VWZbR.
値下は鈍足で値上げはや・・・

547 :秋田県人 :2015/02/12(木) 06:45 ID:pyaGZuyc
1g125円の内、57円 が税金

548 :秋田県人 :2015/02/12(木) 07:19 ID:QJbkFer.
本当に来週値上がり?

549 :秋田県人 :2015/02/12(木) 07:45 ID:q2YalhhA
自分の行ってるスタンドは今日から値上げだそうです。

550 :秋田県人 :2015/02/12(木) 12:08 ID:MkaVE2WE
5円上がってた〜。
昨日入れればよかった…

551 :秋田県人 :2015/02/12(木) 14:38 ID:oQUZjhsA
さがる さがる

552 :秋田県人 :2015/02/12(木) 14:40 ID:id8oVhkM
円安になったからな・・・
上がるはな

123 KB  


続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail(省略可):

Ver 1.00