3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
秋田県央板@秋田ring
下県央祭事意見交換
109: 7/9 13:18 2dO3n4K
牛島のお祭り
110: 7/9 21:22 07031040228197_ag
>>106何をやられるの?
111: 7/10 20:40 FL1-49-129-136-252.aki.mesh.ad.jp
牛島のお祭り、人の家の前にゴミ捨てていくな!
112: 8/7 22:56 7oh2YP4
大曲の花火。
夕方4時から通行許可証持っても通行止めだってさ。
113: 8/8 21:45 Fey2w7T
竿燈の「どっこいしょ〜どっこいしょ〜」って掛け声ってかなり残念だね。年寄りが椅子に腰かける時発する言葉じゃん。
今年は酒入ってテンション高めな俺だったけど、それでもこの掛け声は言えんかったわ。
「らっせーらー」とか「じょやさー」だったらかっちょいいし掛け声したくなるのに。
なんなら「がもひゃ〜」って掛け声にした方がまだ燃える
114: 5/22 7:0 7rR0sDO
二人で向きあって「どっこいしょどっこいしょ」ってかけごえかけて、風情が、あって盛り上がるよ
115:匿名 7/25 19:50 2hQ3NaS
大町の迎賓館前の駐車場で竿燈の練習してるけど俺は金払って車停めてるのにあっちに置けとか言われるっておかしくない? だいたい車に傷つけたらどうする気なの? 場所考えて練習した方がよくない?
116: 7/26 14:48 7og28TZ
>>115
地元の伝統に協力する気も興味もないような人間ばっかりになったからそんな駐車場みたいな場所探して練習するしか無くなったんだよね。
本来ならば自分の町内の道路の真ん中で練習していても、みんな頑張れ!みたいに声かけるもんだろ?
今は、うるさいだの邪魔だの…
自分が竿燈出来ないのをひがんでいるのか?
自分の町を背負って祭りに出ているんだし、ハンパな演技出来ないから練習もするんだし。
一年中そこを占拠している訳でもないし、少しくらい端っこに車置いて協力してやってるのも祭りに参加してる事になると思うよ。
確かに、車に傷つけられるのは嫌だけど。
逆に駐車場貸してもらって練習もさせてもらっているって感謝もしなきゃいけないんだろうけどさ、祭りはそんなもんじゃないでしょ?
117: 7/26 17:13 36-2-227-97.east.ap.gmo-isp.jp
>>115
とか弁。
118: 7/27 22:3 07031040228197_ag
言い方にもよる。
例えば駐車場を借りて練習する際、祭りに協力するのが当たり前で車を寄せろというような言い方をされるとムカつく。
上前次1-新書見写
001-051-101-151-
[戻る]