3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
秋田県央板@秋田ring
下県央祭事意見交換
137: 6/24 15:38
≫136
最近近くに竿燈会出来たのかな?
それとも練習場所が近くに出来たのかな?
いずれにせよ、竿燈祭り自体はうちらが生まれるもっともっと前からあったんだし、お囃子聞こえて夏が来たなぁ〜なんて思えるほど大人になれるといいね。
ゴミ捨てたりタバコ捨てたりするのは論外だけど、囃子がうるさいって言うのは人間が小さい。
138: 6/24 20:48
>>137
「昔は竿灯なんて無くて」
新参がドンチャンやりだしたら、昔から居る住人にとっては騒音以外のなにものでもないだろ。
139: 7/2 23:53
≫138
正解。
俺ら子供の頃には無かった竿灯会なんだよね、実際マナーもなんもあったもんじゃなくてさ…輩だよ輩。
うるさくて仕方ない。
140: 7/3 0:8
秋田市竿燈会自体は昭和初期(昭和6年)に出来たんだろうけど、人口が増えて初期の頃よりやる町内も増えたのかな。
141: 7/3 7:27
できた順のケツから五つ位はイラネ。
142: 7/6 5:47
>>141
Kとかな。
143:秋田県人 7/7 9:39
新屋なんて関係ない
144: 7/7 23:30
>>143
まったくその通り!
勝平もいらねぇ。
145: 7/10 18:57
明日は何かお祭りありますか?
146: 7/11 8:6
>>145、秋田市牛島地区のお祭りがあります。
秋田銀行牛島支店の通りです。
今日は夜6時からで、明日は日中もやります。
上前次1-新書見写
001-051-101-151-
[戻る]