3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
秋田県央板@秋田ring
下県央冠婚葬祭に語るスレ
57: 12/12 6:2
>54
契約時の約款はどうなってるの
それに書いてればいくら文句言っても「公的機関」とやらに相談してもダメでしょ
書いてなければちと問題。文句言っていいレベル
58: 12/14 5:54
葬儀屋は、基本ぼったくり
人が死ねば死ぬほど儲かるんだからな
小学生が作ったオモチャみたいなものを、平気で何万も値段つけて、当たり前のようにしてる
積み立てなんて意味無いぜ
いざ使うときに、互助会入ってなければ、200万の請求しますとかハッタリ咬ますだけで、結局100万以上の金が掛かる
みんなくそったれだ!
59: 12/30 17:36
ネット検索で出てくる「小さなお葬式」を実際に利用した方がいましたら、感想をお聞かせください
60: 12/31 7:44
どこの葬儀会社でも同じようなことしてくれるので特別よかったとは思わなかったですね。
61: 2/6 13:42
葬儀は故人とご縁がある場所 自宅かお寺でするのが一番ですよ。
62:秋田県人 2/16 14:48
んだね、寺でやれば貸し料寺に入るからお布施も少なめで済む。
強制的に料理は○○使えと指定されたけど。
葬儀はJA二児の穴、1で緑の会入って110ちょっと
白木祭壇1日、座敷が5日で場所代が110のうち約半分
引き物は自分で用意したほうがいいと思います・・・
指定のお布施は15、8でしたが10、5で包ました。
血脈料が5、斎号で15
49日は寺で3.7(塔婆、霊供膳等込)、料理が14←強制(赤飯込)
引き物はイオンの商品券x家族を引いた人数
料理につけるものは饅頭、油揚げ、砂糖で3
略13
63:秋田県人 2/16 14:58
違った。寺指定のお布施は15、10でした。
周りに聞くと10、8 15、10 10、5、3
10、5 10、8、5 こんな感じ
64: 5/7 23:9
>>54
入会時には言わないが、解約時にわかる、3000円が全額積み立てられてない、汚い手口は有名よ♪
65: 9/26 9:35
ベルコってどうなんだろ?
66: 9/26 9:41
↑ベルちゃんとルコちゃん(笑)
上前次1-新書見写
001-051-
[戻る]