3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

秋田県央板@秋田ring

災害情報スレA
192: 9/16 14:52
>>191.192
どこ? 新城川?
193: 9/23 19:39
テレビが急に映りません。。。。
194: 11/7 17:42
停電中@泉
195: 11/7 17:44
泉、突風で家壊れてた。
196: 11/7 17:45
避難判断水位超える 秋田市・新城川


 7日午後5時、秋田市の新城川の笠岡観測所で避難判断水位(1・4メートル)を超える1・5メートルを観測した。

(2013/11/07 17:22 更新)
197: 11/7 17:53

竜巻注意情報


秋田県は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。

空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。

この情報は、7日19時ままで有効です。
198: 11/7 18:8
>>195
それでさっきから消防車やら救急車やら走り回ってたのか…
ところで早く停電復旧してくれマジで
199: 11/7 18:36
泉中電柱何本か折れてるな。マンション〜泉369あたりも停電中だな。
200: 11/7 18:36
丈夫な建物なんて近くにないお
201: 11/7 18:47
ようやく電気復旧@泉
202: 11/7 19:34
今、電柱積んだトラックが泉のマクドナルドの横を入っていったな。
203: 11/7 19:49
黒猫がソワソワしている。これは危険な兆候。
204: 11/7 19:54
土崎停電
205: 11/7 20:26
近所の屋根が吹っ飛んだ…竜巻があったみたい。
206: 11/7 20:41
土崎のどこが停電ですか?
207: 11/7 20:42
港東です
208: 11/7 20:44
着きましたー!
209: 11/7 21:30
愛染辺りは?
210: 11/7 21:56
電車は止まってますか?
211: 11/7 21:56
5時前に泉のジェイマルエーで買い物してたら突然停電した!帰り車で走ってたら近くにある家の屋根ぶっ飛んでどうろに屋根と木が落ちてた!
今も風強い!
212: 11/8 6:51
ジェイマルとローソンが無事なら秋田市民は生きていけるお!
213: 11/8 8:22
>>212別にその2つが無くても生きては行けるよ。
214: 10/1 13:49
噴火(○゚д゚)ャバィカモ・・・
215: 7/9 8:4
何処が?
216: 8/30 17:32
ライオンロックが来るぞ。
217: 8/30 18:10
台風来る感じしないなあ
218: 8/30 19:30
風強くなった!
219: 8/30 19:31
秋田市内風強くなってきた。
220: 8/30 19:39
21:00まで青森の左斜めにいくんじゃ。大丈夫だろ。
もちろん責任はもてないけど
221: 8/30 20:9
上をかすめる様な感じで雨雲も無いね、微妙にそれてる感じだね。
このまま過ぎ去ればよいね。
222: 8/30 20:12
秋田市は避難所を開設してないのか❓
風雨が強くなってからでは避難所まで行けないからなあ。
223: 8/30 20:17
台風?どれ?何騒いでるの?
224: 8/30 20:23
秋田は平和だね
225: 8/30 20:28
大丈夫だろう。過ぎ去ったね。吹き替えしがどうかだね。
226: 8/30 20:42
ひとまず暴風は収まった?天気図見ても暴風域から抜けたようだけど。
227: 8/30 21:37
秋田市はうまく逸れたようだな。
228: 8/30 21:39
新屋踏み切り付近、サイレンなりっぱなしです!
229: 8/30 21:59
西中方面に消防車が走って行った!
230: 9/1 10:17
岩手の9人死亡のグループホームの所は、避難勧告さえ出てないのに、いきなり出水したようだ。
また、夜の暴風雨のさなかに避難勧告や指示が出されても、とても避難所へ行けたものではない。
だから、要介護者や高齢者、一人暮らし世帯などは、心配だから念のため早いうちに自主的に避
難した方が良いが、秋田市は避難所を開設したかどうかHPに表示がない。
ほかの市では、早々と避難所を開設しましたと発表してたぞ。穂積市長は知らないだろう。
231: 9/1 11:50
自分の家の周り以外興味ないのでしょう
232: 9/2 12:29
秋田市はどうして避難所開設しなかったの。
それとも周知が下手なの。
233: 9/2 16:13
岩手の酷さがあらわになってきたな
叩かれまくり
234: 9/3 23:16
全国から高まる岩泉町への批判

毎日のように報道される台風10号の被害状況。だんだんと分かってきた9人の死亡者を出した岩手県下閉伊郡岩泉町の「グループホーム楽ん楽ん」の実態。岩泉町のとった対応。専門家をはじめテレビ各局が次第に明らかになってき 略1
235: 9/4 0:50
田舎の役場や老人施設の関係者に多くを望むのは無理。
236: 9/4 7:44
自然災害は誰が悪いのでもなく仕方のないこと。
人間遅かれ早かれ死ぬわけで、ただその時期や原因が違うだけ。
避難指示どうのじゃなく、自分の命は自分で守らなきゃ。
未来ある若い人たちが多く犠牲にならなかったのが幸い。
237: 7/23 6:49
水コエー
238: 7/23 6:55
仁井田、古川溢れそう
239: 7/23 8:22
猿田川も危ない
240: 7/23 9:21
エリアメール びっくりした
241: 7/23 9:24
13号線通行止めなってますか?
242: 7/23 9:40
河辺、協和間通行止めみたいです。
243: 7/23 10:4
13号線通行止め
244: 7/23 10:27
南外の湯元では橋が流された!
245: 7/23 10:48
13号線の通行止めはどこらへんですか?
246: 7/23 10:51
東通りのスタバの交差点水溜まりになってて驚いた
太平川ヤバイね
247: 7/23 12:2
>>245
現地は見ていないが秋田河川国道事務所の情報を貼っておく。
河川国道事務所の情報を元にすれば、横山金足線の横山立体から卸町二丁目(まるごと市場付近)までかな?
oリンク
oリンク
248: 7/23 13:41
仁井田の住宅大丈夫ですか?
249: 7/23 18:21
雄和地区の雄物川は今回ほど降らなくても道路までギリギリ溢れそうになってる場面は何度も見た。
予想できた災害なんじゃないか?
250: 7/23 18:33
仁井田南消防署の前の古川、新町五丁目の貯水池ともに溢れて周辺道路が浸水、南自動車学校は全滅でした。
251: 7/24 3:20
13号線仁井田付近はいまだに通行止めでした。朝まで通行止めだと渋滞やばそうです。
252: 7/24 6:34
13号 通行止め 解除されましたか??
通勤が心配です(>_<)
253: 7/24 11:27
仁井田、御所野方面今も大渋滞
どうなってんだよ
254:秋田県人 7/24 12:29
>>253オマエの頭の中も渋滞中みたいだな
255: 7/24 12:49
御野場から御所野に向かってるが大渋滞。
256: 7/24 13:10
御野場から御所野の大渋滞は道路冠水野次馬渋滞。
257:秋田県人 7/24 14:33
暇な主婦共が元凶かよ・・・
258:秋田県人 7/24 15:18
道路脇に駐車してスマホで撮影してるバカどもをなんとかしてほしい
259: 7/24 16:10
まぁそう騒ぐな、今日だけだ。
260: 7/25 6:45
知事いいトップセールスしたな!グイッと(笑)
261: 7/25 8:21
消防団の大会があったらしいけど、消防団って水害は関係ないのかな。 それとも水害より大会のほうが重要なの?
262: 7/25 8:50
そうなんです、大会が一番!、それ以外は二の次なんです(⌒‐⌒)。
263: 7/25 9:32
>>261
「らしいけど」と適当な話じゃなくて。
7月22日に第70回秋田県消防大会を実際に行ったと言う証拠を出してくれ。
264: 7/25 20:58
>>263
今日の新聞に載ってた。
265: 7/25 22:14
>>264
ごめんなさい。見落としてた。
266:秋田県人 7/28 23:4
県内記録的大雨の中 判断不十分秋田県 県消防本部 

7/22 県民市民の安全より県消防大会 秋田市実施

県民市民の安全より 会場費のキャンセル出費 来賓連絡 考慮 優先
267: 7/30 13:48
>>266
県消防本部なんて組織は存在しないから。煽るなら調べて書けよ。
268: 7/30 15:16
災害なんてなかったわけだし何の問題があるのか。
269: 7/30 18:19
↑↑被災された方々に失礼ですァ
270: 8/26 10:55
亡くなった方もいるのに災害ないとか
271: 10/6 23:59
地震!
272: 4/12 7:33
スレ止まって迷惑だな。
災害だろクソババァ。
273: 5/18 17:29
川が氾濫しそう(>_<)
274: 5/18 18:34
今年は氾濫しませんように…
275: 5/18 18:54
寺田は酒飲むなよー
276: 5/18 19:19
>>275
お前は酔ってるのか?
277: 5/18 20:17
記録的な大雨と出てるが状況はなんただ!これから避難勧告地域が多くなるべが。情報かけるなら 書けや!
278: 5/18 20:20
ゴミ捨てチャンス到来
矢島ゑびす屋左後ろの橋
鳥海小川橋
279: 5/18 21:5
川が氾濫しそうなのに、避難勧告が出てないぞ?大丈夫なのかな。
消防団も見回りしていないっぽい。
280: 5/18 22:12
大学病院前の道路は通行止めなってたりしますか?これから仕事終えて帰るのですが、、、
281: 5/18 22:23
避難勧告解除された地域もあるけど、わかんない。
282: 5/18 23:6
大学病院近くのローソン蓮沼店から大平方向へいく道路は冠水の為通行止めです。
283: 5/19 1:57
>>275 いや、飲んでもいいんです。
284: 5/19 6:7
東通のスタバ近辺は21時前から通行止め。
大住の奥寿し付近と仁井田のめん峯近くの道路は19時台から通行止め。
285: 5/19 6:44
雄物川上流氾濫?
286:秋田県人 5/19 10:45
まだ東通冠水してる?
秋田駅前から駅裏に回るにはどこ通っても冠水免れない?
287: 8/31 13:48
雨が凄い、、、
288: 9/4 9:22
台風が来るぞー
289: 9/4 19:0
台風来よるで
きぃつけや
290: 9/4 22:24
窓が外れそう
291: 9/4 22:45
さすがに恐怖を覚える風だ、めちゃ怖い。早く過ぎてくれ
1-

001-051-101-151-201-
251-301-
[戻る]