3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
秋田県央板@秋田ring
下県央気象状況
161:秋田県人 12/4 21:4
大丈夫じゃないです。
せめて強風レベルまで収まってほしいです。
162: 8/30 19:34
男鹿、全然まだ風が弱い。
雨もそんなにザーザー降っていない。
163: 11/3 10:5
竜巻注意情報発令中
164:秋田県人 11/5 19:40
新屋暴風雨窓ヤバイ
165: 11/9 23:23
今日の15時過ぎ、秋田港沖で竜巻見たけど、他に見た人いる?
はじめて見たけど凄かった。
166: 11/11 15:11
も少し天気予報の精度を上げてほしい。日本の気象衛星が駄目なのか?はたまた気象庁が役立たずなのか?それとも地方の気象予報士レベルが低いのか?いずれにしても生活、仕事に支障をきたしてる、腹立つ。
167: 3/12 14:24
今日の天気予報もズバッと外れましたね、関係者達の給料はみんなの受信料から出ているし、天気予報で仕事や生活に影響する人もいると思いますので「天気予報」ではなく「お天気占い」と名称呼称を変更してみては如何なものでしょうか?
168: 3/12 14:27
違った、みんなの税金でした。
169: 3/12 14:46
>>167
世界中どこを見ても100%当たる天気予報なんて存在しないから。
予報と予測の意味を少し考えてこようね。
170: 3/12 15:31
予報=予想を報じる。
つまり10人の気象予報士がいれば10人の想いがある…だから気象情報をもとに占う。つまり予想ですよ。
気象用語では「予測」は使いません。
上前次1-新書見写
001-051-101-151-
[戻る]