3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
秋田県央板@秋田ring
下県央気象状況
3: 1/28 15:55
こちら秋田。寒いです。
4: 1/28 16:35
>>3
こっちも寒いけどもしかして近い!?
土崎、雲、寒い
5: 1/28 21:16
やらせ‼
6: 1/28 21:34
そりゃあ、冬なんだから寒いのは当たり前でしょ。
このスレいらないよ。
7: 1/29 4:1
携帯の気象情報で充分だろ。
8: 1/29 11:40
八橋は雪だけど
9: 1/29 12:32
割山はどうですか?
10: 1/29 13:44
>>6
賛同!
11: 1/31 18:32
久々の星空。天王
12: 2/1 7:25
こちら秋田市寒くて暖房必要です。
13: 2/2 12:32
>>6
>>10
お前らの地域の季節ずっと冬なのか?
雨とか晴れとか県中央地域で全て同じじゃないんだしさ。
春や秋の天気の変わり易い時に役立つと思うが。
14: 2/2 14:21
こちら秋田市、普通です。
15: 2/2 16:21
>>13
『春や秋の天気が変わり易い時に役に立つ』
そんなこと言うなら、春や秋に書けば?
今は冬だょ?
16: 2/7 17:38
ああぁ(--;)また荒れるのか
17: 2/7 18:10
新屋どうですか?
吹雪いてますか?
18: 2/8 1:3
こちら秋田市、寒くて冬の感じがしてます。
19: 2/9 8:11
また降り出してる。
これでもかって位に
by秋田市
20: 2/11 8:50
井川だけど風が強い
21: 2/11 10:3
こちら秋田市、強風でズラもメガネも吹っ飛びます。
22: 2/16 1:1
あの悪夢が甦る感じ
23: 2/16 2:2
秋田市だけど、2時間ぐらい前にテレビ見てたら、突然ドカーンとめちゃくちゃデカイ音してびびった。雷だと思うけど、一瞬近くに隕石落ちたのかと思った。
24: 2/16 3:14
寒くて目が覚めた
25: 2/16 12:33
秋田市って同じ沿岸でも本荘や能代より降雪多いのは何でだ?
同じ沿岸で何でこうも違うのかって頭にくる位多い。
男鹿の半島が気圧に関係してるとか?
誰か詳しい人、教えて
26: 2/16 14:16
県庁所在地が豪雪とかアホだよな。象潟あたりならまだしも。
27: 2/18 20:28
>>25
おそらく、本庄・能代・男鹿は海風の影響を受けて風が強く、雪が流される。
秋田市は風が強くないから、モロに積もる・・・じゃないかな。
あと、除雪が下手だから余計に多く感じる・・・てとこか。
28: 2/19 3:48
今日から寒い日が続くみたいだね
29: 2/19 6:15
更に雪が積もり、氷点下で風も強く、除雪も入りません。これからが冬本番です!
30: 2/19 18:55
本当に冬本番って感じの週間天気だった。明日は一日中雪降るみたい。
31: 2/24 7:23
雷(>_<)井川
32: 2/24 8:5
秋田市も深夜3時くらいには雷でした。
33: 2/24 17:8
今日は容赦ないな。外出してる人は帰り気を付けてー
34: 2/24 18:12
アメダスで見ると、マイナス5℃
秋田市内。
35: 3/2 16:38
ああぁ…また降ってきた。土崎
36: 3/2 17:9
こちら秋田市、風が強めのようです。
37: 3/8 18:44
今日は一日中靄がかかったような空だったけど今雨降ってきたら泥水みたいに最初汚かったんだけど…。黄砂?pm2.5?
38: 3/8 22:2
竜巻注意情報が発令されましたね。
39: 3/8 22:35
竜巻は怖いですよね。どうか発生しませんように。
40: 4/6 20:32
秋田市内、かなり風が強くなり、雨も降りだしましたね。昨年の爆弾低気圧同様、気を付けましょう(>_<)
41: 4/15 13:26
天気はここ5年曇り…最近じゃ雨やら嵐やら…晴れてても自分には火が当たらないし、傘はさしても濡れる…なんでだろ…毎日クソだし…
42: 4/15 16:7
>>41人生終了だからですよ。諦めましょう。全て終わりにしましょう。
43: 5/2 9:34
5月です。未だに糞さびぃーじぇ。ストーブ未だに使用・・・。
44: 5/3 21:12
今年は20年周期の冷夏に当たる年じゃなかったっけ?
45: 5/27 14:36
今日最高27℃だから半袖でいいかな
46: 5/27 21:30
明日も半袖・短パンで!
47: 7/12 13:24
秋田ですが
雨っぽいです。
48: 7/12 16:47
洪水警報!?
49: 7/15 3:7
てす
50: 8/1 22:2
今日秋田市中央部はカンカン照りだったけど東側の雲はビックリする位真っ黒だった。
もしかして太平あたりはゲリラ豪雨とかだったんだろうか、先週も一度(水曜日?)あっち行ったら酷い目にあったけど。
51: 8/2 7:51
秋田市はまだ夏っぽい感じです。
52: 8/2 8:53
やっと梅雨明けかな?(・∀・)
53: 8/2 17:40
秋田市
メッチャ暑いよ〜(´Д`)
54: 8/20 2:34
雷ヤバ過ぎるんだが
55: 8/20 2:39
能代市も雷すごいよ!!
56: 8/20 2:41
>>54
落雷情報真っ赤っかだっすな。
57: 8/20 2:44
眠れないから雷見ていたら目がチカチカしてきた
58: 8/20 4:1
カミナリ、ひどすぎる
由利本荘。
59: 9/28 11:50
はれ
60: 9/28 17:26
こちら秋田晴れてる模様で!
61: 10/11 22:12
竜巻注意情報が発令されましたね。確かに、先程から雨や風が強くなってきていますのて、気を付けましょう(>_<)
62: 10/30 4:0
酷い雨に雷、竜巻注意情報も発令されました。注意しましょう。
63: 10/30 4:5
ビビったすぐ近くに雷落ちた
64: 11/3 22:53
霧がすごい
65: 11/4 12:50
なんだ、急にすごい雨だ
66:秋田県人 11/4 12:54
五城目は、正午頃雷雨でした。今は、晴れてきて日が差してます。
秋田市も、30分位したら上がるんじゃないでしょうか。
67: 11/10 9:26
八郎潟、雨が半端無い
68: 11/19 18:29
@秋田市西部
どでかい雷の後に雹…
69: 11/19 19:12
雄和あたり落雷で停電してます すごい落雷だった
70: 11/19 19:35
いつ電気つくの
71: 11/19 19:38
河辺戸島も停電。
72: 11/19 19:42
雷が落ちる瞬間見てたけど、たぶん鉄塔か電柱に落ちた かなりの閃光が一分くらい続いてから
一斉に停電。
73: 11/19 20:7
御野場も停電してます。
すの家近くのセブンは電気ついてたけどサンクスは停電してました。
74: 11/19 20:28
雄和椿川に変電設備とかあったっけ?そのへんで災害情報出てるんだけど。
75: 11/19 20:32
下浜、まだ停電中。困るー
76: 11/19 20:39
その変電所のすぐソバにすんでるけど、真昼間みたく明るくなってスパークしてましたよ!煙も出てました!
77: 12/10 19:34
空か?花火みたいにドンドン鳴ってる。
78: 12/10 21:4
風もすごい。
家の中にいると気がつかなかったけど、さっきコンビニ行く時クルマが風にあおられて怖かったー(;´д`)
79:秋田県人 12/10 21:55
風、7〜8時頃に比べれば、いくらかマシに成ったかな。@南秋田郡
80: 12/11 19:28
秋田市、大雪
81: 12/11 19:37
秋田市雪っぽい感じです!
82: 12/12 2:35
「雪っぽい感じ」じゃなくて雪だ!バガケ…
83: 12/12 6:51
>>82何か冬みたいです。
84: 12/12 9:58
春が待ち遠しいです。
85: 12/12 15:46
天気予報では週末晴れて暖かくなるそうですね!
86: 12/12 20:17
暖かくなるのは週明けからだと思ってました。反省します!
87: 12/13 17:50
だまされだ!
88: 12/13 18:33
何にダマされたの?
89: 12/13 19:9
>>88
何にって>>85にだろ?w
90: 12/13 19:11
んだ
91: 12/13 19:51
>>89
週末は一般の考えでは土日だぞ
w←何ですか?何年か前に流行ってた笑うって記号かな?
お前に明日明後日の天気が分かるのか?
後、 んだ って何だよ
92: 12/13 20:13
↑行間開ける書き方はいいのか?
wよりウザイ
93: 12/13 20:14
>>91すごい!他者の書き込みに見事なまでにチェックを入れ指摘してる。相当強い人だな!
94: 12/14 15:47
>>91は変な人
95: 12/14 17:32
さんびぃ〜・・・
96: 1/31 5:42
風音がすごくて寝られなかった…(>_<)
97: 1/31 12:42
こちら秋田市。冬のような寒さで風も少し吹いてます!
98:秋田県人 1/31 13:4
まだ風は強いが、昼から少し落ち着いてきた。
朝方は、もっと強かった、轟音たててた。@五城目
99: 1/31 15:0
秋田市内は土日雪ですか?
100:秋田県人 1/31 22:5
暴風雪は今晩までだ。土日は暖気のようだ。
ただし日曜は雨もしくはみぞれかボタ雪程度。
月曜日から又寒くなる、立春寒波。
101: 2/5 20:21
何か冬の寒さって感じでチョーヤバイ状態でなんつーか雪が降ってるってゆーの?とにかくスゲーYO!
102: 2/5 20:35
久々の冬って感じッスね
上前次1-新書見写
001-051-101-151-
[戻る]