3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
秋田県央板@秋田ring
下県央気象状況
92: 12/13 20:13
↑行間開ける書き方はいいのか?
wよりウザイ
93: 12/13 20:14
>>91すごい!他者の書き込みに見事なまでにチェックを入れ指摘してる。相当強い人だな!
94: 12/14 15:47
>>91は変な人
95: 12/14 17:32
さんびぃ〜・・・
96: 1/31 5:42
風音がすごくて寝られなかった…(>_<)
97: 1/31 12:42
こちら秋田市。冬のような寒さで風も少し吹いてます!
98:秋田県人 1/31 13:4
まだ風は強いが、昼から少し落ち着いてきた。
朝方は、もっと強かった、轟音たててた。@五城目
99: 1/31 15:0
秋田市内は土日雪ですか?
100:秋田県人 1/31 22:5
暴風雪は今晩までだ。土日は暖気のようだ。
ただし日曜は雨もしくはみぞれかボタ雪程度。
月曜日から又寒くなる、立春寒波。
101: 2/5 20:21
何か冬の寒さって感じでチョーヤバイ状態でなんつーか雪が降ってるってゆーの?とにかくスゲーYO!
102: 2/5 20:35
久々の冬って感じッスね
103: 2/6 2:38
北海道みたいな寒さだね。きっともっと寒いんだろな
104: 2/7 22:3
明日の予想温度は最低ー8度だなんて朝の運転、お互い気を付けましょう私自体ビビりだから明日の運転は怖いなあ〜
105: 2/7 22:32
ー8度はすべらない。
すべるのは0度ぜんご。
106: 2/11 11:13
吹雪
107: 2/11 11:22
おれ雨雲だけど聞きたい事ある?
108: 2/11 14:49
ないよ♪
109: 2/24 12:36
今年の雪、もう終わりかな。
110: 2/24 13:3
何回かどかっと降るだろうけど、長く居座るような寒波は来ないだろうね。
111: 3/6 17:49
↑長く居座る寒波来た!
ところで
秋田市の気象警報はすべて解除されたとたんに大荒れw
112: 3/8 2:14
テレビのテロップにながれた、暴風雪警報!ヤレヤレだ
113: 3/8 8:53
今年はもう降らないよ。
雪って毎年同じ量降るのさ。大概はね。
今年はもう降ったし大丈夫。
10年間のデータによるもの。 。
114: 3/8 12:15
まだまだこれから冬本番ですよ。7月初旬までは気を抜かずに耐えるのです!必ずや道が開けます。
115: 3/9 21:0
>>113
降ったじゃねーか猿
116: 3/11 9:23
>>114
で、気を引き締め始めるのはいつから?
117: 3/21 2:32
彼岸、雪降ったね!!
118: 9/16 23:27
雷怖い
119: 9/17 6:24
>>116そろそろOKでしょう
120: 10/1 13:51
>>113
今年はもう降らないんだ
121: 10/28 18:13
ちゃっぷいちゃっぷい
どんとぽっち
122: 12/2 3:38
お〜!、吹雪だ。
123: 12/2 20:59
さびーさびー
124: 12/2 21:34
>>113
まだ今年だけど降ったな。
何処の国のデータだったのやら。
125: 12/2 21:39
すきま風が寒すぎ
126: 12/2 22:0
115
猿ww
爆笑
127: 12/3 3:50
こりゃ積もるなぁ…
128: 12/3 9:1
サラっと積もった
129: 12/3 19:54
今朝、雪を踏み締めて不覚にもワクワクテカテカしてしまった(0゜・ω・)
でも夕方溶けててほっとした〜
積もらないでくれ・・・
130: 12/17 12:37
にかほ市に避難準備情報。
131:にかほ市民 12/17 12:49
にかほ市は雪ないです。
風だけは強いです。
132: 12/17 13:3
早く風よやんでくれ。
133: 12/17 16:51
風よ吹け
少しも寒くないわ
134: 12/18 3:40
少しも動けないわ。
135: 12/21 19:24
秋田市のアメダス積雪深
1時間で4cm増加。
136: 12/22 4:23
除雪車きてくれ〜
137: 12/22 5:17
そんなに降った?
138: 12/22 5:58
秋田市で約21〜25cm
除雪入るレベル
139: 12/22 22:3
また爆弾低気圧?
ものすごい強風なんだが
by秋田市
140: 12/22 23:1
明日起きたらまた雪寄せだな・・・
141: 4/4 20:43
今日は満月&皆既月食♪
綺麗に月が欠けております。
142: 8/26 12:42
停電してるのうちだけ???
143: 9/30 14:8
お天気が続きませんね。
144: 10/1 20:15
爆弾低気圧、3年前みたいなことは無いよね……
145:秋田県人 10/1 21:4
>>142
停電って、どこ?
146:秋田県人 10/1 21:6
>>144
3年前は、まじ怖かった。
暴風で家の前の電線がブチ切れて、あの時停電した。
147:秋田県人 10/1 21:41
万が一に備えて早めに避難せーよ。
逃げ遅れて迷惑かけるんじゃないぞ。
148: 10/1 22:35
>>145
ちょ、
レスした人も忘れてるよ(笑)
149: 10/1 23:51
>>147
くっ!・・・わかってはいるんだ。
わかってはいるんだが、もし災害救助ということになったら、
オレも自衛隊のヘリに乗れるんじゃあないかと・・・
ぐああああ!だめだ!オレの中には悪魔がいる!
150: 10/2 0:48
>>149自衛隊のヘリではなく県の防災ヘリかもしれないし、消防団のゴムボートかもしれないよ。
151: 10/2 1:46
風が強くなって来ました…
152: 10/2 3:24
停電してるんだけどうちだけなのかな。
153:秋田県人 10/2 9:26
電気料金払えよ
154:秋田県人 10/2 13:46
>>152
停電、どの地区?
155: 10/3 15:58
気象兵器、環境改変兵器禁止条約
oリンク
156: 10/3 21:50
竜巻注意情報が朝5時から継続して発令中。
oリンク
157: 11/24 17:50
秋田市内超寒い🌁⛄🌁
雪積もりそうですね。タイヤ変えてない。明日の朝はスリップはまだ大丈夫ですよね?
158:秋田県人 11/24 21:4
雪積もらなくとも、零度近辺まで下がるならスタッドレスタイヤじゃないとダメ。
159: 11/24 21:8
28日土曜日曇り時々雪❄
160: 12/4 20:54
皆さん、この風大丈夫?
161:秋田県人 12/4 21:4
大丈夫じゃないです。
せめて強風レベルまで収まってほしいです。
162: 8/30 19:34
男鹿、全然まだ風が弱い。
雨もそんなにザーザー降っていない。
163: 11/3 10:5
竜巻注意情報発令中
164:秋田県人 11/5 19:40
新屋暴風雨窓ヤバイ
165: 11/9 23:23
今日の15時過ぎ、秋田港沖で竜巻見たけど、他に見た人いる?
はじめて見たけど凄かった。
166: 11/11 15:11
も少し天気予報の精度を上げてほしい。日本の気象衛星が駄目なのか?はたまた気象庁が役立たずなのか?それとも地方の気象予報士レベルが低いのか?いずれにしても生活、仕事に支障をきたしてる、腹立つ。
167: 3/12 14:24
今日の天気予報もズバッと外れましたね、関係者達の給料はみんなの受信料から出ているし、天気予報で仕事や生活に影響する人もいると思いますので「天気予報」ではなく「お天気占い」と名称呼称を変更してみては如何なものでしょうか?
168: 3/12 14:27
違った、みんなの税金でした。
169: 3/12 14:46
>>167
世界中どこを見ても100%当たる天気予報なんて存在しないから。
予報と予測の意味を少し考えてこようね。
170: 3/12 15:31
予報=予想を報じる。
つまり10人の気象予報士がいれば10人の想いがある…だから気象情報をもとに占う。つまり予想ですよ。
気象用語では「予測」は使いません。
171: 11/19 23:7
いよいよだすな
172: 11/19 23:21
いやだすな
173: 11/20 4:25
今日の天気予報は雪から曇り、気温も4度までしか上がらない。雪も少〜し積もってるな。出勤時の運転は気をつけようね。
174: 11/20 5:1
路面チェックしてきたけど凍ってはいなかった。
ただ早朝の橋の上は、気をつけるにこしたことはないですよ。
175: 11/20 8:16
男鹿方面ツルツルです。あちらこちらで突っ込んだり、落ちたりしてます。日中溶けると思いますが。お気をつけて。
176: 11/21 4:45
おはようございます。
今朝は積もりましたね。
皆さん、雪道運転は気をつけましょう。
177: 11/26 7:8
雷おちた?
178: 11/26 15:54
落ちた落ちた!
179: 1/21 13:14
寒くなってきたな~
180: 1/22 20:1
関東圏積雪5cmで大雪だどや うそだべぇ~
181: 1/22 20:37
>>180
普段全く降らない地域で積もる5cmと日常的に積もる地域での5cmでは全然違うでしょ。
182: 1/22 20:45
>>180
あと付け足しておくけど。
今の東京はアメダスの観測で18cmだからね。
183: 1/23 17:45
15pでも高速道路通れないよ!
184: 4/13 21:45
今年の花粉が強烈なのはニュースにもなってるけど期間も長くない?
いつもだったらもうそろそろ症状収まってもいい頃なのに。
花粉なのか黄砂なのか車もすぐ汚れ着くし。
185: 4/13 23:12
雨が降った後は悲惨だね
186: 5/18 17:29
雨が怖い‥
187: 5/25 12:39
春雨じゃ、濡れて帰ろう。
188: 10/27 10:26
ずっと雨っぽい( *`ω´)
189: 8/10 9:41
あんな凄まじい連続雷は初めて
大袈裟でなく光りっ放しだった
190: 8/10 10:20
秋田市?潟上だけど気付かなかった
191: 9/4 8:18
雷怖ぇー
ピカ→ドンゴロゴロのタイムラグが0.1秒くらいしかないドデカイ雷は怖いよー
by山王
上前次1-新書見写
001-051-101-151-
[戻る]