3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

秋田県央板@秋田ring

男鹿スレG
54: 3/4 19:8
>>53
人気が出てきたら金を取るようになったな(笑
男鹿らしいww
55: 3/4 21:39
>>54
維持管理費等当たり前じゃない?
新しいことをやろうとすると足引っ張り
田舎者らしいww
56: 3/6 11:6
>>54
タダでどうしてもやって欲しいならお前がタダ働きをして維持管理してこい。
維持管理費と言う概念を知らないお馬鹿さんかな。
57: 3/6 19:15
2、3日、男鹿漁港で売ってた海藻もう手に入らないかな。
58: 3/10 13:8
オガーレ 昨日は凄い人だったみたいだが今日のバーベキューはどうかな?
59: 3/10 19:19
バーベキュー大盛況でしたね。これから暖かくなるし、毎週末開催して欲しいですね!
60: 3/10 19:35
オガーレって刺身にしてくれないのな
海鮮市場のほうがずっとマシ
61:秋田県人 3/12 13:37
加工をするなら必要な設備を備えて許認可を取らないといけないだろうしなあ
62: 3/14 11:32
>>61

既にあるに決まってるだろwww
63: 3/15 9:43
>>55-56
これだから男鹿は廃れる。
維持費がかかるのはわかるが、あの程度なら無料でやってこそ意味がある。
来た人へ、これ全部住職が(無料で)やってるの?凄い!と思わせられたら良いのに。
あれで金を取ったら何の意味も無い、男鹿のつまらない観光地と一緒。

男鹿土人って、おもてなしや、人を喜ばせる事が下手すぎ、ボッタグリ精神がまだ根付いていたか、、、
男鹿市民として恥ずかしい。
64: 3/15 10:32
>>63

そう思わせたからってなんだつーの?

じゃ〜お前も無料でなんかやって見せろ。 

みんなで『いや〜凄い!』って思ってあげるからw
65: 3/15 12:31
>>63
すごい発言だな。維持にどれだけ金かかると思ってんの?
別に最初から観光目当てにアジサイ植えたわけでもないし、そもそも寺だしな。
おまえ社会人経験ないだろ?
66: 3/15 13:15
>>63
イキってどうしたお前。
あの程度って言う位だから、ただ働きして無償で維持管理をするのは楽だろ。
貴方は是非ボランティアとして無償で維持管理をして下さいよ。それかきちんと維持管理費を君が全額負担してね。
そうじゃなきゃあんたの論理おかしいから。維持管理費が掛かっていてる事実を無視して好き勝手物言うな。
67: 3/15 18:33
これだから男鹿市民は。
観光客が、何を求めて旅行するのか理解出来てない、その後を考えずにだからボッタグるし、つまらない観光場所しかない。

例えばナマハゲ太鼓、
俺らが男鹿を盛り上げようと一生懸命やってたら、某氏曰く、「お前ら 略1
68: 3/15 20:26
最近の男鹿。
お金を取ることにこだわり過ぎ。
せと祭りの話を聞いたらガッカリ。
昨年までは、車一台千円。今年は一人千円。5人乗車で5千円。あまりでねぇ!
69: 3/15 20:53
今更男鹿のために何かする気は無いけど、俺が紫陽花やるなら、PH調整剤でハジからハジまで綺麗なグラデーション作るけどね。

あとは、
ナマハゲをコミケに乱入とか、道の駅の石焼鍋ギネスは1.8mじゃなくて芋煮会を超える7m鍋で山形に喧嘩売るとか。
寒風山や灯台から見える巨大アート(田んぼアートかLED電球で夜間でも良い)とか計画するけどね。


あの程度ww
70: 3/15 21:56
>>67
話すり替えるなよ。アジサイ寺の話してるのに何でお前のたとえ話が出てくるんだよ。
あそこは元々趣味でアジサイを育てたの。せいぜい檀家に喜んでもらおうくらいの範囲でしかやってなかったのにそれが口コミやネットで広がって周辺にも迷惑かけないように維持管理するはめになったの。
勝手にお前の価値観押しつけんな。
71: 3/16 17:48
>>70
ね、観光客が何を求めて旅行しているか、わかってないよね。
これがわかっていたら、そのような発言は出来ないんですよね。

男鹿市民に、観光客に喜んでもらいたいと言う価値観が無いって事だけが再確認できました。

特に>>64
そう思わせたらなんだっつーの、は致命的。
72: 3/16 18:58
自分は分かっているという自信はどこから?
自分の意見を観光客を盾にしているだけでは?
73: 3/16 23:2
クラウドファンディングで資金集めすればいいのにね。
アジサイ寺も紫灯祭りも。
男鹿の為にならお金を出したい人たくさんいるでしょ。
それでお金が集まれば、観光客から徴収する必要無いでしょ。
74: 3/16 23:14
あまりお客が来ないから、来た時にたくさん取ってやれって考え方なんだろうけど、
そのお客の後ろに、10人100人1000人の次のお客の姿が見えていないというか。
今に始まったわけじゃないけど。

っていうかね、アジサイ寺が話題になった途端に観光地化しようと必死な男鹿市の対応がね、
押し寄せる観光客に対応できないんなら、そんなに宣伝しちゃダメだよ。
とも思う。
75: 3/17 0:4
拝観料は京都なんかの拝観料リストを見るとそんなに大騒ぎするほどの
値段でもないな。ちな寺関係の者ではありませんw
檀家も減ってるだろうから維持管理も大変そうだし拝観料については
いいんじゃないの。
76: 3/17 5:44
>>71
な?全然わかってないだろコイツ。話が通じないってこういう人のこというんだな。

アジサイ寺はそもそも観光客目当てで花を育てていたわけではない←ここわかる?

なんで最初から観光客対 略1
77: 3/17 9:32
男鹿市民のみなさんこんにちは

昨日JR秋田駅で新幹線を降り2両の列車に揺られ1時間
男鹿駅に到着して最初にみた光景は
客が来なくて暇なタクシードライバーが車内に煙を入れないよう
右手をダラ〜ンと下げ灰をポイしてるところ < 略1
78: 3/17 10:17
夏の頃なら夕焼けがきれいだろうね、寒風山から日本海に沈む夕日は美しい。
今年は山焼きやるから寒風山の緑も格別でしょ。
雪国の夏の緑は燃えるような緑色、是非堪能してってくだされ。
79: 3/17 11:18
>>76
観光客目当てでないなら、観光客お断りにしたら良いのに。
80: 3/17 12:21
レスを返すと馬鹿がうつりそう
81: 3/17 13:19
>>77秋田に何期待してたのだろうかな、まあ世間で言われてる秋田ホンジナシの地が出ただけの事
駅舎左巻き張り紙は伝統的な、男鹿は自然有でも住人がいなくなり数十年後はシカやイノシシの天国です。
82: 3/17 16:43
さあ、盛り上がってまいりました!

男鹿に何か期待する方が間違ってる。
ボッタグリは今に始まった事ではない。
男鹿半島=ボッタグリ、は、有名な話。
男鹿市民は昔から金に汚いからね。
「そいだばオガでね。(それは、あまりにも酷い)」って方言の「オガ」は、男鹿衆が余りにも酷いから生まれた言葉と言うのも有名な話。
男鹿にはまともな人間がいないよ。
83: 3/17 17:24
>>82
10点
84: 3/17 18:2
>>81 レスありがとうございます
北国の春の訪れを感じたくて訪ねました
やっぱり駅や空港でレンタカーを借りて移動するのが一番ですね
飾られた観光資源よりありのままの姿(自然)が見られるほうが私の好みです 略1
85: 3/17 18:59
>>76

とりあえず住職に掛け合って『自分が維持管理するので無料にしてください』と掛け合ってみたら?
86: 3/17 19:0
↑スマン>>71だった。
87: 3/18 10:20
>>82
秋田市民だけど。そいだば男鹿でねなんて聞いたこと無いわ。
一々括弧を付けて説明している時点で、そんな言葉を使っている人は居ないって自ら言ってるようなもん。
本当にその言葉が浸透しているなら一々説明する必要は無いよな。
自分だけに通じるクソみたいな造語を使って煽るのはやめろよ。
お前が一番みっともねえわ。
88: 3/18 13:28
草おがるww
ここは、君のような無知な人や、おそらく世界中から観れる掲示板なので説明を付けておきました。
あなたの知識が世界の常識なのでしょうか??
書き込む前に、自分の知識が正しいかちょっと確認した方が良いですよ?
それに、煽っている訳ではありません、事実をありのままに説明しているだけです。

一つ勉強になりましたね、良かったですね。
89: 3/18 20:15
>>87
言うよ
実際語源はわからなかったから勉強になった(諸説ありかもしれないが)
自分のほうがみっともないと自覚持てよ
90: 3/19 11:8
おがるって**が山菜がおがる(生えてくる)って聞いた事はあるけどな・・
男鹿はイネ植えればコメ出来る内陸と違って漁網み上げしなきゃ収穫分らないから
ボッタグリと言われようが獲れる時取っておこうッて気持ちはよくわかります。
91: 3/19 11:16
>>89
どこで伝わってる方言なのかも書かずに言うよって...
世間一般から見てみっともないのはお前だよ?
かわいそうに
92: 3/19 18:56
>>91
かわいそうなんて何様?
秋田県在住だが男鹿市でも秋田市でもない
でもその方言は言うと書いただけだ
あなたの世間一般の基準が理解しがたい
93: 3/20 5:19
知り合いの秋田沿岸南部の方が
「オガ」を使った方言を話されたのを聞いた事あります
活字ではどう書くのか不明ですが
「成長した」や「極端すぎる」などの複数の意味があると
教えて貰いました

前後に付く単語から意味を理解する方言、
一文字だけどアクセントや語尾の伸ばし方で意味が変わってくる方言など
耳にして瞬時に理解できる文化は
その使用頻度の低下で段々廃れていくんでしょうね
94: 3/20 7:54
男鹿鯛祭り近いな・・男鹿は今でもそうだけど昔から出稼ぎ以外何もなかった貧村。
95: 3/20 18:10
では、ネイガーの秋田弁講座でもどうぞ。
oリンク
96: 3/24 9:7
オガでねって言い回しは知っているけど、語源が男鹿ってのは聞いたことないな。
そもそも、男鹿のガは秋田県民なら鼻濁音で発音するだろうし、オガでね?のガは濁音じゃないの?
だとしたら、語源が男鹿って説は違う可能性が高いと思うけど。
97: 3/24 11:47
お前 からオメ、オガ、ンガになったんじゃ?
98: 3/24 18:35
青森は「おか」、鹿児島は「うか」って方言がのこってるらしので
古語なんだろうね、ボッタクリからきた語源は後から解釈の可能性高い。
99: 3/25 0:4
どちらにしても、
男鹿衆のボッタグリは酷かった事に違いはない。

A.出身はどこ?
俺.秋田県の男鹿です。
A.あーー、昔温泉郷の飲み屋で、四人で飲んだら50万取られたわ!

これを東北の人によく言われる。
100: 3/25 7:20
被害妄想w
101: 3/25 8:8
>>99
君は病気なんだろうね。
その後のレスで語源を突っ込まれたら論点をずらして50万取られたと妄想。
2年に1回秋田市から10人で男鹿温泉で宴会と宿泊してるけど、そんな額取られた事無いわ。
本当に取られたと狼狽するくらいなら宿泊先の名前を書けばいいのに。
妄想だから書けないだろうけど。
102: 3/25 8:19
>>99
宿泊施設じゃなくて飲食店か。
失礼致しました。

店名を出せば信憑性が上がり、今後の被害者を増やさないためにも店名の開示を是非お願いします。
103: 3/25 8:43
昔、それも人から聞いた話でレッテル貼りか
おめでたいオツムだね
104: 3/25 12:16
よく言われるらいしよw

あまりにバカげた内容でスルーしてたけど、みんな99を馬鹿だと思ってるんだね。安心した。

何が「どちらにしても」なんだろう?
どちらにしてないだろ。
105: 3/25 12:30
道の駅開業ボッタグリ価格も酷かったよな(笑
その後余りにも不評で、ちょっとやすくしたみたいだがwww
106: 3/25 13:3
あと温泉郷でよく言われるのは、
ストリップは、ババアしかいない、ボラれた。
だな。
107: 3/25 13:15
温泉の脱衣所でナマハゲに襲われた女性たちは、どんな気持ちでユネスコ登録のニュースを見ていたんだろうな。
かわいそうに。
108: 3/25 14:56
男鹿のマラソン大会も凄かったよな!
あまりのクレームの多さに、第一回大会で中止になったのは、全国でも男鹿だけじゃねーの??

俺はボランティアで参加してたけど、参加者の剣幕が酷かった。
恥さらしもいいとこだww
109: 3/26 10:3
坊主丸儲け。

と言う言葉があるように、宗教法人で、拝観料として料金を徴収した場合は、税金が一切かからないんだよね。
110: 3/28 12:34
男鹿のチャリマラソン大会っていつあるんだ? 近頃男鹿ケチツキまくりで可哀想っす
111: 3/30 23:8
このスレの、ずっとずっと男鹿をディスリまくってる女。
そんなに嫌なら、男鹿から出て行けばいいんじゃない?
市役所に親でも殺されたの?
恵まれない自分の境遇を、ふるさとにぶつけないでほしいよ。

男鹿は緑豊かで素敵だよ。
少なくとも、自分を生み育んでくれた男鹿を愛しいと思わずにいられない。
112: 3/30 23:29
男鹿在住者とって、当該地について貶める書き込みは、地価低下および風評被害の根源となり、実際の不利益に直結する。
提言や問題提起ならともかく、単なる悪評では「男鹿を貶めること」を目的とした行為であると認められる。
市政や風習・慣習、または男鹿全体か、はたまた自身の境遇のせいなのか憎悪の根源は不明だが、当該地に利益を持つ者として、同地を貶める書き込みをすることは利益の侵害ととらえます。
113: 3/31 11:0
個人的な表現の自由ってか、男鹿特にけなしたり貶める書き込みとは思わないけど
言われるってことはそれだけ「注目されてる」ってことだよね。
114: 3/31 13:49
>>112
居住地区で生活の糧を得てる人にとって
推測の噂話が断言に変わる事は迷惑だろうなあ

>>113
注目にもネガポジといろいろあるからね
学生さんの無視されるよりましジャンとは違うぞ
115: 3/31 13:51
何処に推測の噂話が書いているのだろうか??
116: 3/31 14:11
過去に酷いボッタクリがあった事も事実だし、現在もその精神を受け継いで、何もしなくても人が来ると見ると、ボッタグルってるのも事実

オープンの道の駅価格とか、祭りが千円になったり、維持費300円取ったり、特別美味しい訳じゃ無いのに高い海鮮丼と 略1
117: 3/31 15:49
単純な話、そこまで嫌なら男鹿から出て行けばいいんじゃない?
ぼったくり価格だと断言してるんだから、当然通報したんだよね?
法外な価格なんでしょ?
それとも単なる印象?誹謗中傷?

価格は繁忙期や閑散期、流通量や需要の増 略1
118: 3/31 16:21
>>116
お前の考え方から推測すると、仕事は単純労働か肉体労働で男鹿からもあまり出た事無いだろ
お前が貧乏で文句ばっかり言ってるのは周りや男鹿が悪いんじゃなくてお前の能力が足りないからだ
119: 3/31 17:3
またぼったくり連呼のキチガイが来てんのか。
休日に発狂しすぎだろ。他にやることねえのかコイツ。
120: 3/31 17:4
結局店名すら言えず、店名を教えてくれと言ってもスルーして今日も発狂。
可哀想な人。

99 :秋田県人 :2019/03/25(月) 00:04 ID:9UcbctuA
どちらにしても、
男鹿衆のボッタグリは酷かった事に違いはない。

A.出身はどこ?
俺.秋田県の男鹿です。
A.あーー、昔温泉郷の飲み屋で、四人で飲んだら50万取られたわ!

これを東北の人によく言われる。
121: 3/31 17:37
カキコミ読んでて感じたけど
男鹿って
新しい事にチャレンジしてちょっとでもミスすると
すごい勢いで罵声あびせ萎縮させちゃう地域でしょ?
122: 3/31 18:0
>>117さんが書いた村名聞いたことあると思って調べたら
お口が元気なお年寄りが仰山いてドクターが次々辞めてった所ですね
123: 3/31 18:42
>>121
違います。突然訳の分からないこと言わないでくださいw
124: 3/31 18:54
>>123
そうでしたか
読みが外れてて良かったです
125: 3/31 20:11
ズワイガニをブランド化してくれたお陰でズワイガニが食えなくなりました。
126: 3/31 21:52
それはそれは、お可哀相に…
頑張って働いてください。いつかズワイガニが食べられますように。
127: 4/1 13:55
十和田湖冬物語
閑散期の十和田湖に、観光客を呼び込もうと、地域が一体になって、毎日花火を上げるなどして頑張っているけど、無料。

男鹿は、観光客が少ないから、少ない観光客から少しでも多くお金を取ろうとそれぞれが必死。

男鹿市民はバカか。
128: 4/1 14:16
せっかく盛り上がって来ていた、パエリア大会も、男鹿市民の不正によりケチが付いたため、駐車場の確保が難しいと言う理由で中止。
129: 4/1 14:58
男鹿には、ゴヂラ岩とかネコ岩とかの観光名所があるのだがね。
130: 4/1 17:17
とにかく場所が悪い
男鹿の観光名所が鉄道で行けないのが痛い
131: 4/1 17:34
第二の五能線とか絵空事をぬかすんだったら協力的なJRに
東洋一の海岸線沿いに男鹿周回路線を敷いて貰えよ? 
現在の男鹿線のどの辺に第二の五能線になりうる要素があるんだよw
132: 4/1 17:49
>>127-128
新年度が始まる4月1日の昼間から書き込み出来るなんて、よっぽど仕事が暇か無職なの?
いいよなーネットは。文句だけで何も動かないお前みたいなのが文句を書いたって誰かから訴えられない限り自由なん 略1
133: 4/1 17:51
タイピングミス。しつこく綴るだわ。
134: 4/1 18:41
>>132
言い尽くされたことだけど
勤務時間は人それぞれだからカキコミ時間を指摘するのはどうかな?

>>長々とここで文句を書いたって何も変わらないよ。
それはブーメランというヤツだな(w

最後のタイプミスがすべてを台無しにしちゃってさあ

おっと >>しつこく綴る もブーメランじゃん
135: 4/1 18:54
>>134
文句って言葉を勘違いしてますね。私は男鹿に対して文句を言うのは病気だろと言っているまで。
私も男鹿に対して文句を言っているのならブーメランですけど。私は一切言ってないんで。
一言に文句と言っても、書き方に依って言葉の中身の意味合いが全然違う事に気が付けないの。
136: 4/1 19:50
>>135
相手を病気と認識してるのなら労わってやりましょう
長々としつこくの点がお互い様かと感じました ちゃんちゃん
137: 4/1 22:40
元氣屋ラーメン
138:秋田県人 4/1 23:51
道の駅の魚🐟、サザエ、より、船川で普通に売っているのが、安かった。\(_ _)
139:秋田県人 4/1 23:59
船川のカニは、美味しいかったです。(^_^)
140:秋田県人 4/2 0:0
船川のカニは、美味しいかったです。(^_^)
141:127 4/2 0:1
男鹿市役所は、石焼料理の「石」の出所を調べてみたら?
この間のギネス鍋の石も盗掘の石じゃねーの?

石焼の石は、何処から出るのでしょうね?(笑
142: 4/2 0:3
まあ、エロナマハゲの「◯山」を逃がすくらいだから、地元住民が石を拾ったくらいで捕まえる訳はねーか。
143: 4/2 1:1
ある温浴ランドでの話
観光客「入浴したいのですが、大人2名です。」
受付「まもなく閉店ですので駄目です。」
観光客「まだ35分ありますけど。」
受付「駄目です。」

さすが公社だな(笑
HPは、30分前まで受付なのにね。


男鹿市ってすごいね!!
これも実話な。
144: 4/2 1:14
お前が典型的な男鹿人っていうw
145: 4/2 1:28
観光客「◯◯下さい。何分で出来ますか?」
店員「5分で出来ますよ、500円になります。」

20分後
店員「おまたせしました〜」
これも実話。


なるほど、逃げられないための先払いね、ボッタグリに近い物があるね(笑)
遠くから来る観光客にとって、観光地での15分がどれほど貴重な時間か。
146: 4/2 6:58
去年の夏の話だけど、家族で行った男鹿入道崎売店サザエのつぼ焼き煮詰まって
身がドロドロ状態な匂うし苦いし食中毒なりそうなので高かったけど全部捨てた何日煮てたんだろって話になった。
147: 4/2 12:22
>>141-143 >>145
一般的な昼勤の会社員は寝ている深夜なのに。与太話を連投。ガチで病気でしょ君。
男鹿に対するヘイトを3月中旬からずっと書き込むエネルギーがあるんだった 略1
148: 4/2 14:27
ふぁ〜、今日は良く寝た!


俺「>>99みたいな事を良ぐ言わいるけど、そんなに酷がったんだが?」

男鹿市民
「んだ、しょっちゅうあったや。」

一人二人ではなく、当時を知る人は、ほぼボッタグリを認める(笑
149: 4/2 15:51
自称実話さん、今日も元気に病んでるね…。
そこまでこき下ろす男鹿にしがみついてる自称実話女。エビデンスは噂話!

嫌なんでしょ?悪い市政、サービス、市民性なんでしょ?
そんな見下してる市になぜ住み続けるの?みじめじゃないの?
矛盾してるね。出て行くか、自分が行動して変えれば?
それは嫌で文句を垂れ流し続けるだけの人生、みじめだね?

147さんが正論だね。
150: 4/2 15:57
この自称実話女、そのうち悪評を自作自演しそうで怖いなって思う。
ボランティア参加中に、鍋に変な物入れないでね!!

犯罪者だもんね。威力業務妨害、信用棄損のね。
自分がエビデンス示せない悪評、何年も書き込んでいることお忘れなく。
自称実話女さん。
151: 4/2 18:28
>>148
分かった分かった。お前の与太話は一切聞いてねえんだわ。質問をまず答えてから好き勝手に書け。
こっちが聞きたい一番の核心な50万円も取られた店の名前は言えないのな。

結局無職だったのかお 略1
152: 4/2 19:11
ピーキーみたいな奴だと思ったら女なの?
なんだかんだ言って男鹿から出たことあまり無さそうだな
旅行する金すら無さそう
153: 4/2 20:3
>>147

男鹿ロック成功させた人って誰? 名前は?
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-
[戻る]