3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
秋田県央板@秋田ring
下県中央スーパー3
72: 1/13 22:36
>>71
普通のスーパーじゃレジ待ち含め、持て余してる世帯人数二人には、まいばすけっとが丁度良い。都会にも当てはまるが、秋田にも当てはまる。ミニスーパーの需要はかなり有ると思う。
73: 2/2 11:20
○大のレジは何でいつも少ししか開けてないの?
たまにしか行かないけどレジに向かうといつも行列でウンザリする。
客に来て欲しくないみたいだ。
74: 2/2 11:59
>>73
マルダイに限らず何処も人が居ないんだ。
住んでいる人が少なければ就労者数も少ない。
待ちは仕方ないと割り切るしか無い。
75: 2/2 20:20
アマノのレジも意地悪だぞ
76: 2/3 20:15
その点いとくとマルエー は適正配置してると思う。
特にいとくは行列になりそう、って時点でレジに増員かけるから大行列にはまずならない。
77: 2/3 21:28
ビフレは最近どう?
78: 2/3 22:18
いとく死ぬほど混んでたぞ。
ハロワの募集もめちゃめちゃ人募集してるし、いない店はひといないんだよ
79: 2/3 23:7
うそつけ
80: 2/4 0:0
新しい業務用スーパーできると聞いたけどどこでしょうか?
81: 2/5 16:32
秋田のスーパー テラタとマルシメとビフレ(全て年商不明)以外全てのスーパーが年商50億超え。強すぎねえか?
マックスバリュ東北1032億、いとく511億、タカヤナギ229億、ナイス170億、マルダイ58億、よねや104億、マルエーうちや93億。
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-
[戻る]