3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
秋田県央板@秋田ring
下県央野生動物パート9
972: 3/17 13:28
くま対策は刷新か継続か?
973: 3/17 15:13
佐竹さんのクマ対策を絶賛しているヤツらって愚民だと俺は思う。
結果が最悪だろww
例えばプロ野球で監督の采配が素晴らしいというのは勝てばの話で
負けたらヘボ扱いされてクビだろ。
まあ愚民どもにまともな頭脳はねえからなww
974: 3/17 15:31
だって愚民だよwwwww
愚民だぜwwwwwwwwwwwww
愚民じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
全国ワースト独占が指定席wwwこれ現実wwww
975: 3/17 16:39
>>972
オレなりに調べたが現時点では変化があるかもしれない。
クマ対策はクマ以外の施策も推定できるからね。
猿さん(秋田人)
市街地にきたクマは放獣してもまた戻ってくるから
非常 略1
976: 3/17 20:17
愚民ってさあ、くまが県境を超えないと思ってんだよねw
いくらくま殺しをしたってさあ、他県からくまが来るわけよww
だから大量くま殺しでも大量被害よwww
賢民様たちのように他県と協議体をつくって共同でやれないのが愚民かなww
977: 3/18 1:15
秋田県のこと?
978: 3/18 5:20
>>975
鳥獣対策で票が動くことはない。
今の秋田は少子高齢化対策が最優先課題であり
晩年、教育にチカラを注いだことは評価するが
小畑勇ニ郎氏の24年に渡る農政重視県政で
若者の働く選択肢を狭めた事が
その大きな原因だと思ってる。
979: 3/18 6:2
秋田のクマ問題は、駆除も必要だけど、それだけじゃ解決しねぇべ。山の餌不足や柿の木の放置が原因でクマが人里に出てくるんだから、まずは森林管理をしっかりやって、クマが山で暮らせる環境を整えるのが先決だな。でも、人に慣れてしまったクマや何度も市街地に出てく 略1
980: 3/18 6:55
生き物の殺生はそれが持つ知能の高低差で
保護派/駆除派の分断を生んでる気がする
981: 3/18 7:20
有害鳥獣対策だが
農業被害などは政治にたよるしかない部分もあるだろう。
でもクマによる人身事故は各個人の対策が大事で
農家の方以外は本来、優先順位が低いと思う。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]