3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
秋田県央板@秋田ring
下県央野生動物パート10
190: 4/7 8:49 TEP32f/A
>>189
だから秋田愚民だろ(笑)。
認知に問題があるヤツらにいちいち反応するなよ。
191: 4/7 8:55 eXLUf/ik
湖みたいになったところを車で特攻してパチンコ屋にいき沈むような
多くの愚民をみたら愚民度がわかるよね(*^▽^*)
192: 4/7 9:8 Dgj8aKHI
>>189
新知事はクマだけじゃなく結果が出ていないのに本気にならない
公務員根性を叩きなおす、という感じだよね。マインドを
変えるとかいっているでしょ。
マインド=精神、つまり根性を叩きなおすの 略1
193: 4/7 9:17 X7TOWSBw
>>192
軽井沢は確か、対熊用に特殊訓練された猟犬に追い払わせてるんだよね
「あそこはヤバイ!」と覚え込ませる作戦だね
194: 4/7 9:32 vU.7yUNM
人感センサー付きの迎撃音
動画見たけど熊への効果がすごかった
あれなら雪囲えば年中置いたままで良いし低コストで済みそう
195: 4/7 9:38 p2lSn02Q
>>193
アキタもベアードッグを検討しているニュースを
みたことがあるがその後どうなったかな?
訓練その他で資金がかなりかかるみたい。
なにしろくまくんじゃなくて人をかじったりしたら
最悪だからね。
196: 4/7 9:48 p2lSn02Q
農業系被害だがおさるさんの被害が
10年ぐらいで半減したみたい。
おさるさんの数は減ってはいない。
追い払いを地域全員でするそうだ。
一部の人だけでやるとこの人危険、この人大丈夫と
おさるさんが覚えているそうだ。人間は全 略1
197: 4/7 10:3 /0XsO/tg
県のクマ担当の女性がワンちゃんを連れていたのを
テレビでみたことがあるけどあれはベアードッグじゃないね。
一昨年大型犬を連れていた人がクマによる重傷事故にあったが
ワンちゃんの有無はクマ除けには無関係とほとんどの専門家が
言うね。
ベアードッグ育成はお金と労力と技術などが必要だけど
いるとクマ被害激減に役立つのだろう。
訓練不足のワンちゃんだとイノシシ追いなのに人を齧ったり
よそのワンちゃんをかみ殺すなどの事故もおきている。
198: 4/7 10:10 DFXsO/x2
猿田さんは「今のクマは冬眠しません」と
言っていたが本意は?だけど
言葉だけでみたら熊のことはなんもしらんと思われる。
冬眠しないクマも増えているとか、そういえばカッコはついた。
199: 4/7 11:1 X7TOWSBw
>>198
冬眠は降雪期で食料の確保が厳しいから事前に体内に蓄え乗り越える生態だけど
それが雪が極端に少なくなったから変わったのは確かだよ
ここ数年沿岸部なんか、雪にすっかり覆われたのは3〜4日ぐらいじゃね?
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
[戻る]