3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

秋田県央板@秋田ring

県央野生動物パート10
216: 4/8 16:23
富山県の朝日町というところでは30Kにおよぶ電気柵を
費用3億8千万円を投入して設置しているとのこと。
17年間クマによる人身事故は無し。
でも管理は地域住民とのこと。
秋田みたいに町内の役員回避に壮絶な争いをするような愚民性なら
ムリだし税リーグに使うからカネもねえしな。
県は電気柵で囲みましょう、とまるで責任のがれのスローガン
みたいなことを言っているだろう?
217: 4/8 16:52
>>216
おいらの町内の役員も輪番制だが
ふだん偉そうなことを抜かしているじいさんどもが
会長や会計などをやりたくなくて死闘になるぞww
普段偉そうにしていなければそんなもんだと思うが
普段の偉そうからするとすごくみっともねえ秋田のじいさん見物となるww
でも秋田県のクマ被害が甚大なことと秋田の愚民性を関連づけるなよ。
218: 4/8 20:27
次の知事はさすがに公の場で酔っぱらったような
話はしないでしょ。
219: 4/9 0:9
玉蹴り利権
くま利権
めざせ既得権益 それが政治だ。
220: 4/9 6:41
洪水と熊の話だけでは、外には絶対勝てまいことよ。まさに宿命を見るのみ。
221: 4/9 6:43
結局のところ、しょうもねえ。
222: 4/9 7:41
くまくんは秋田県経済を救う神様のお使いだよ(*^▽^*)
くまくんにどれだけ公共投資があり売り上げがある会社が
あると思う(*^▽^*)
223: 4/9 12:32
>>222
あはは
そのプランで資金を融資してくれる銀行あったらいいね
224:秋田県人 4/9 18:42
>>222

> くまくんにどれだけ公共投資があり売り上げがある会社が
> あると思う(*^▽^*)
くまに公共投資がある事と売り上げがある会社って意味不明。
225: 4/9 23:14
>>222
県外の企業が多いのでは?
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-
[戻る]