3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
秋田県央板@秋田ring
下
県央野生動物パート11
606: 10/30 8:6 nEyVq9.E 晩秋になるとデカいクマも里にくると某専門家がいっていた
たしかにクマダスみるとデカくま情報もあるね
それまでは少年少女みたいなクマや親子ぐまが大半だった
607:秋田県人 10/30 8:31 ??? >>606
やっぱメータ超えると爪も牙も深くめり込ませるパワー持ってるからな
608:秋田県人 10/30 15:3 ??? 熊が出る土地に住む気持ちが理解できん。
熊熊騒いでもすぐ解決出来ないなら
引っ越せば良い。
609:秋田県人 10/30 16:24 ??? >>608
すぐその土地から逃げ出す気持ちが理解出来ん。定住しなくても
済む浮ついた感性なんだろから土地に愛着があるわけないだろしな。
610:秋田県人 10/30 16:35 ??? >>608
理解出来んかったら関わらなきゃいいのに
611:秋田県人 10/30 20:39 ??? >>609
人口減少率最悪の秋田県民から
有り難いご意見でした。
612: 10/30 23:41 hI7RaDms クマの専門家とやらの米田さん、
秋田のクマ対策の方が宮城県様よりも進んでいるとかヘンテコ
なことをいったから真に受けている愚民どもがいるw
秋田は断トツの被害者数なのになにがいいの?
土砂降りなのに快晴ですよ、と言っているようなもんだよww
613: 10/30 23:45 hI7RaDms 米田さんは秋田県自然保護課に昔いたんだよね
614: 10/30 23:54 g2ro/tGQ 午後から子熊がモーモー五月蝿かった
615: 10/31 1:59 opK5FLck >>612
土砂降りでも支配者様が晴れだ、と言えば
ずぶぬれになりながら晴れでごぜえますだ、と同意するのが
愚民の役目ってもんだろww
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
[戻る]