3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
秋田県央板@秋田ring
下県央野生動物パート11
445:秋田県人 10/10 10:40
>>442
肝心のギャグの意味はわからなかったんだろ、お前。
446:秋田県人 10/10 13:32
>>445
今の肝心は今日の便で帰れるかなもんで気づかんかった
447:秋田県人 10/10 13:35
>>445
心配すんな、お前自体がギャグな事は十分わかってるから。
448:秋田県人 10/10 14:4
>>447
「ギャグ」の意味はわかってないんだろ、お前。冗談が下手な奴だな。
449:秋田県人 10/10 14:36
>>448
いいぞ、その調子だ。
450:秋田県人 10/10 14:45
DIY店で買った花火の大輪みないな配置の火薬を
リボルバー銃みたいなおもちゃにセットして
手に持って熊を警戒してるパトカー付近をうろつけば
怒られますか?
451:秋田県人 10/10 15:7
>>450
「ギャグ」の意味全くわかってないんだろ、お前。冗談が下手すぎる奴だな。
452: 10/10 18:40
おれ、野生のツキノワグマは何回もみたがヒグマとちがい
恐怖心が湧かないんだよね。逆に親近感が出ちゃう
oリンク
453: 10/10 18:54
鹿角のおそばを食べたくなった
oリンク
454:秋田県人 10/10 20:41
>>451
人のコメ、コピーするなら脱字、当字するなよ。ADHDか。
455: 10/11 1:38
秋田愚民
456: 10/11 21:58
無能な県はくま被害断トツのトップ
でも誰も責任を取らない役人天国www
どこの県とは言ってないからね…
457:秋田県人 10/12 10:0
>>456
宛てのない県の話なら無駄だな。スレ汚し。
458: 10/12 15:3
>>454
他人のコメントをコピーするよ。AS***LEか。
459:秋田県人 10/12 15:16
>>458
スペル忘れたのか? 書かないほうがよかったのに。
460: 10/12 15:52
>>457
だれでもわかることだろうが固有名詞を
書くと法的に問題だろ。
461:秋田県人 10/12 16:44
>>460
無断で商業利用した場合とかだろ。スレのコメ内容が固有名詞、県名では
法に抵触させるほど深刻な事柄か。まともなヤツなら相手にしないよな。
462: 10/13 1:59
↑バカ丸出しwww
463:秋田県人 10/13 9:24
>>462
お前はむき出しノータリン
464: 10/13 11:9
バカ対アホwww
465:秋田県人 10/13 12:1
秋田田舎者VS秋田田舎者
466: 10/13 12:36
>>463
むき出しといえば
熊さんは器用に栗もカラを剥くらしいな
467: 10/13 23:18
🐿
468: 10/14 2:21
>>467
ちっちゃすぎる
469:秋田県人 10/14 5:4
>>465
ここに書きこんでる人物の所在地をどうやって確認したんだ??
確かに俺みたいに単身赴任してきてひでえと嘆いてるヤツもいるがwwww
3連休家族と過ごし深夜の高速飛ばしてきてやっと着いた飽きた
470: 10/14 12:7
>>467
かわいいこりす
471: 10/15 1:46
秋田愚民
472: 10/15 7:38
群馬や栃木、それに東京多摩も今年は熊が仰山出没してるようだね
なんかワクワクする
473: 10/15 10:44
くまくんにあえるかな(*^▽^*)
474:秋田県人 10/15 13:47
>>473
たぶん牙でガブリと足をかまれ、
爪でバサっと顔を引っかかれたら
「くん」付けはできなくなる。
そんで顔の傷のせいで人前に出れなくなる。
運悪く眼球やられたら....。
475: 10/15 23:51
>>473
野生を目撃するのは難しい
476: 10/16 13:21
くまくんは秋田愚民のとってもたいせつなおともだちだろ
477:秋田県人 10/16 16:49
>>476
わざわざ幼児語にしないと喋れないのかな。言語に問題でも?
478: 10/16 21:59
くましゃんは、木登り得意だお!走るのも速いお!
479: 10/17 2:8
おれたちヒマ人だ
480:秋田県人 10/17 2:39
>>479
つまり目的もなくただボウっと生きてるだけか?
481: 10/17 6:13
>>479
朝、希望をもって目覚め、
昼は懸命に働き、
夜は感謝と共に眠る
ハイ パロって茶化す発想が浮かんだあなた、
しっかり脳は活動してます
482: 10/17 8:24
忙しい連中は匿名掲示板に落書きする無駄はしないけど
オレたちはこれが趣味だからね。
現実に書いているじゃん。
483:秋田県人 10/17 12:37
>>482
朝の8:24に書き込める生活が羨ましい
484:秋田県人 10/17 13:6
>>483
隣の芝生は青い
485:秋田県人 10/17 13:31
山を崩して作った高速道も熊の通り道になるから
衝突や避けようとしてハンドル操作を誤って事故る可能性もあるから怖いな
486: 10/18 0:31
秋田
487:秋田県人 10/18 5:1
国土交通省で管理してる各種カメラ
たとえば河川や国道などに設置してるヤツ、
きっといっぱい映ってるだろうな
LINEに入って来るマップ付き目撃情報は
タイムラグありすぎてあまり意味がないから
そっちのカメラのほうがいいかも
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
[戻る]