3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
秋田県央板@秋田ring
下県央野生動物パート11
470: 10/14 12:7 xlLRKeYI
>>467
かわいいこりす
471: 10/15 1:46 2WX6noqg
秋田愚民
472: 10/15 7:38 nNlc7IA.
群馬や栃木、それに東京多摩も今年は熊が仰山出没してるようだね
なんかワクワクする
473: 10/15 10:44 gs0C6agg
くまくんにあえるかな(*^▽^*)
474:秋田県人 10/15 13:47 ???
>>473
たぶん牙でガブリと足をかまれ、
爪でバサっと顔を引っかかれたら
「くん」付けはできなくなる。
そんで顔の傷のせいで人前に出れなくなる。
運悪く眼球やられたら....。
475: 10/15 23:51 LTQd6tCE
>>473
野生を目撃するのは難しい
476: 10/16 13:21 2K2X647g
くまくんは秋田愚民のとってもたいせつなおともだちだろ
477:秋田県人 10/16 16:49 ???
>>476
わざわざ幼児語にしないと喋れないのかな。言語に問題でも?
478: 10/16 21:59 VruDgfSs
くましゃんは、木登り得意だお!走るのも速いお!
479: 10/17 2:8 KXT0cbk.
おれたちヒマ人だ
480:秋田県人 10/17 2:39 ???
>>479
つまり目的もなくただボウっと生きてるだけか?
481: 10/17 6:13 S.Ca9QM.
>>479
朝、希望をもって目覚め、
昼は懸命に働き、
夜は感謝と共に眠る
ハイ パロって茶化す発想が浮かんだあなた、
しっかり脳は活動してます
482: 10/17 8:24 y0Fbv4wU
忙しい連中は匿名掲示板に落書きする無駄はしないけど
オレたちはこれが趣味だからね。
現実に書いているじゃん。
483:秋田県人 10/17 12:37 ???
>>482
朝の8:24に書き込める生活が羨ましい
484:秋田県人 10/17 13:6 ???
>>483
隣の芝生は青い
485:秋田県人 10/17 13:31 ???
山を崩して作った高速道も熊の通り道になるから
衝突や避けようとしてハンドル操作を誤って事故る可能性もあるから怖いな
486: 10/18 0:31 2q.zcMN6
秋田
487:秋田県人 10/18 5:1 ???
国土交通省で管理してる各種カメラ
たとえば河川や国道などに設置してるヤツ、
きっといっぱい映ってるだろうな
LINEに入って来るマップ付き目撃情報は
タイムラグありすぎてあまり意味がないから
そっちのカメラのほうがいいかも
488: 10/18 9:49 ZivQ7DJE
ゴミの不法投棄監視カメラなどにも野生動物はよく映るらしい。
でもお役所は部署や自治体、法律などの絡みでクマ対策用には
利用できないらしい。縦割り行政ってやつか?
利用できたらいいのにね。
489:秋田県人 10/18 11:31 ???
>>488
その監視カメラはバッテリー駆動で
オフラインでドラレコみたいにメモリに記録するタイプでしょ?
多少のディレイがあってもいいからオンラインカメラがいいな
490: 10/19 1:19 eiip9qgw
🦊
491: 10/19 8:54 1eDp4cG2
秋田って維新も極左参政党も弱いからクマに影響なしかな?
492:秋田県人 10/19 11:51 ???
>>491
クマに選挙権がないから影響してないだろ。
493: 10/19 23:34 r9LMLWX2
>>491
維新も極左参政党もクマ殺反対だよね
494: 10/20 1:45 DRv6QGk.
>>490
みたよ
495: 10/20 7:2 3XgMZd56
>>493
なあに
議員センセは熊と遭遇したら考えは一転するよ
496:秋田県人 10/20 8:44 ???
>>495
議員センセが熊に遭遇しに行くかよ。
497: 10/20 9:45 Du6EbSdI
秋田に大臣さんが来るときSPさんはクマ対応もマジにしねえとな
498: 10/20 10:15 6TRN.O6o
>>497
環境大臣あたりが作業着に着替えて現地視察したタイミングで
熊が出没したら咄嗟にホルダーから取り出し発砲なんてシーン見てみたい
499: 10/21 2:1 IrLlieDs
🐇と🐻と🦊
500: 10/21 10:25 OAkYegZY
盛岡は麻酔吹き矢でスピーディに解決、
湯沢はブルーシートで囲んでまだ未解決、
なんだこの差は!!!
501: 10/21 11:0 iLxiS432
長野のクマ担はどかどかと建物に入っていくらしい。
だからドローンで内部確認とかしないんだね。
クマの推定生息数日本一の長野をクマ被害断トツ日本一連覇中の
秋田は見習わないとね。
502:秋田県人 10/21 12:9 ???
>>501
んが見習って入っていげばいいねばが
503: 10/21 14:50 iLxiS432
oリンク
やっぱリンゴだね
504:秋田県人 10/21 15:48 ???
>>503
単に子熊だから警戒心がないだけ
成獣だとそうはいかない
それとブルーシートは熊には蛍光色に見えて興奮する
秋田の関係者はそれを知らないのか?
505: 10/21 21:29 VVZ7niZw
くまがへばるのまっているのかな?
ニュースでみたことがあるけどドローンはぶつかったりすると
火災の危険があるとかで家屋などでは使えないみたい
だからもし家屋内でくまが死んでいたとかなど状況をしる
ためにいつかは突入するだろうな?
野生動物ってあっけなく衰弱死とかするでしょ?
506: 10/22 0:24 L3k1ZTlc
oリンク
くまのニュースは総理選出よりも視聴率を稼げる
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-
[戻る]