3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
馴合掲示板@秋田ring
下ブラック町内会
7: 10/16 10:47
B:明細を添付しない町内会
会計監査を盾に、この明細を全く提示しない町内会は怪しい 十中八九業務上横領体質
世帯数が多い町内会程悪事が横行している傾向にある
Aは、役員報酬も清掃不参加料も無しが一般的であり一斉清掃の数も少 略1
8: 10/16 10:48
B、特に大所帯の町内会は予算をじゃぶじゃぶ使うための予算案が多く不審な項目だらけ
C:200世帯の某団地の例(秋田市内)
町内会費月500円、共益費月650円、駐車場代月3,000円として
会費500×200×12=1,200,000円
共益費650×200×12=1,560,000円
駐車場代3,000×200×12=6,000,000円
秋田県からの助成金700,000円(役員報酬等使途は町内会任せと県。県の監査は無し。)
秋田市からの助成金350,000円(共用部分の年間電力使用料8割強の補助。市の監査は無し。)
9: 10/16 10:48
この収入に対するある年の予算案(想定)
事業費20万円、剪定料20万円(業者利用ほぼ無し。役員が作業。)、草刈り機刃交換10万円(毎年計上)、除雪費20万円、レクレーション費20万円、通信費5万円、インク代10万円、会議湯茶代15万円、通信費5万円、印刷代金10万円、慶弔費10万円…ざっとこんな調子。無駄が多すぎ!不審点多過ぎ。重複項目!レクは参加者負担が原則!
そして、あり得ない位の額!
10: 10/16 10:49
電気代の8割強が助成金で賄えるにも関わらず、各世帯から毎月650円を徴収
上記共益費156万円の使途を明らかにせず明細も総会資料に添付しない
会計監査を盾に ← いい加減そのもの!
批判者、新人、来客に対する監視通報体制確立!まさに治外法権の王国形成!
11: 10/16 10:49
あなたの町内会はどんな?
12: 10/16 10:50
蹴り一発、ばっちこい!
13: 10/17 22:42
前にいた町内会、収入の欄に共用費を記載してなかったけど、、、
それも何年もこれって怪しくない?嫌がらせをおそれて誰も言えない?
上前次1-新書見写
001-
[戻る]