3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下市町村合併の効果
15:秋田の名無 9/21 14:13
>>14
どこもそうだから〜
飲み屋で口開けば合併した町の悪口喋りまくり。「いいかげん○○町
スタイルとか言うのやめれ」「○○町方式なんてやってたら、この先
立ち行がねぐなる」って役場職員。大声で喋っているのは下々から
伝播していくことが目的?そうやって相手を貶めるかのような言動が
実は自分らすべてに降りかかっていくとは想定できない?
16:秋田の名無 9/28 14:28
秋田市の国民健康保険税・市民税って高杉〜!
あの馬鹿げた税率と複雑かつ高所得者優遇の仕組みはいったい誰が考えた?
議員・公務員は共済だが、保険税ってあるの?
17:秋田の名無 9/28 14:42
連投でスマン!
あまりにも国民健康保険税が高額なので驚き『もし支払い出来なかったら』と市役所に問い合わせ。『資産があれば差し押さえます』と担当者が・・・。
18:秋田の名無 9/28 15:28
>>17国保税いくら?うちは家族4人で50万円くらい。支払い大変だった時に土地に差し押さえされました。本当にやるからね。気をつけて〜
19:秋田の名無 9/28 16:35
>>18
え〜っ、やっぱりやるの!私は家族二人で60万位。
前年収入なんてたいした額ではないです。
退職して国保に切替たんですが、任意継続をしていれば半分程度だったと・・
とにかく国保の計算式は異常です。税込総収入が400
以下でも、家族四人なら上限金額になります。
20:秋田の名無 9/30 22:0
たいした病気や怪我でもないのに病院に行くから、国保税の税率が高くなるのだ。
21:秋田の名無 10/1 0:7
税率を決めるのは議員か市職員なんでしょうが・・
貧乏人から巻き上げればよいとの考え?実際手取り20〜25万で月当たり国保税5〜6万、住民税3万。
更に固定資産税もあるから異常です。
自分らは共済で守られてて、払う必要ないのにね。
で、払えなければ資産差し押さえ?サラ金よりひでぇな!
22:秋田の名無 10/1 21:20
>>21
手取りってことは、所得税や雇用保険が天引きされてってことですよね。
結構もらってるなぁ〜。
23:秋田の名無 10/2 21:1
>>22
いえ、それなりの年齢ってだけです。
24:秋田の名無 10/4 23:38
アッ○ルさんとかで特集してくれないかな〜。
上前次1-新書見写
001-051-101-
[戻る]