3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
市町村合併の効果
70:秋田の名無 11/10 22:56 mRktDzCsO Y市も同様に現場の抵抗で臨時職員は殆ど減っていない。職員減の職場にはパートで補充しろとの要望があるらしい。誰でも出来る仕事なんだよ。もっと仕事せーよ。
71:秋田の名無 11/11 15:10 Zuiuwi/sO >>69 大仙スレで同じような書き込みで失笑されたの見た事あります。
72:秋田の名無 11/11 16:57 LjGiD7QY0 旧横手市役所の「俺は空手やってる」と市民を威圧していたあの馬鹿オヤジまだ居るでしょうか? 俺は強いんだみたいなことを匂わせ、本当に喧嘩すれば弱いくせに、そのような言葉づかいするんだから手の施しようがない痛い奴だな。
73:秋田の名無 11/11 17:6 .JlXJfjU0 ボロ糞バーゲンさ乗ってる人だべが?
74:秋田の名無 11/12 22:11 cPDY9d7I0 役所職員同士の結婚。 30半ばで2人で年収 1,000万円
75:秋田の名無 11/15 20:56 aeJ4Au3U0 首長に聞けばいいんだよ。 市町村合併の効果は?って・・・ 議員と職員の減による人件費の削減以外で教えてください って
76:秋田の名無 12/4 18:17 pw126254136042.14.tss.panda-world.ne.jp 元むら人や、ちょう人風情が市民を名乗れる様になったからよかったと思います。
77:秋田の名無 12/5 16:30 i220-221-170-194.s02.a005.ap.plala.or.jp コンビニまで車で20分でも市民ですからね
78:秋田の名無 12/5 20:58 ATq2XDP ↑は?。
79:秋田の名無 1/1 6:11 07032460654028_gx 30代半ば夫婦で年収1000マソか、俺38歳、ト〇タ田原工場勤務20年で850マソ。セルシオ社員価格でマアイイカ、
80:秋田の名無 1/1 8:18 02a3nOH 合併すりゃいいってものではなく 幼少期は北秋田市で、その後大館市でしたが… 市民のメリットや利便性より利権優先で合併した場合、核に余裕があれば構わないが…1Km四方密集が 曲がりなりにも医療や交通や商店など日常が成り立ってた地域を吸収して予算を増やす様は、過疎化や少子化を加速させる様にも思える。
81:秋田の名無 1/16 23:57 D6Q0rB2 >>76 元村人と町人風情全員を敵にまわしましたね? あなた
82: 7/28 11:5 7pU1HYf >>75 むしろ国のほうに聞きたいな。特例債で釣ってまで合併させた側なんだから。
83: 8/8 1:15 IKm27vo 住民税多く取る為にしたと思われる。それで死民、超民呼ばれして喜んでる輩はいいんだよ
84: 9/22 15:11 p1160-ipbf506akita.akita.ocn.ne.jp >>76 んがみでったごど言ってるバガいるがら糞市長つけ上がるなだ
85: 1/7 0:30 i218-224-150-210.s02.a005.ap.plala.or.jp >>63 それこそ元むらびと村人や、元ちょうにん風情、町人が市民になれたから嬉しさのあまりだろーから許してやれよw しっかしぃ〜あんな気が遠くなるような山奥までが市って(笑)
86: 1/7 7:3 s1406159.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 君たち、あまり田舎ものを虐めるなよ、田舎ものの分際で。
87: 1/7 10:13 Kp91gRv >>76 目糞、鼻糞を笑う
88: 1/8 7:30 i114-185-35-195.s41.a005.ap.plala.or.jp 福島あたりで小さい町が御殿の様な役所庁舎。 ってか小規模の町村がたくさん現存しているのは 原発マネーのおかげなのでしょうか?
89: 1/8 11:32 NR427w7 東成瀬村もダム建設で合併しなかったし
90: 6/25 22:37 o6qca2p. 無駄金で存続
ダムとか原発とか本当ムダ
これぞ田舎脳ですね
91: 6/27 17:38 M0gKKhxI 旧天王町は男鹿市との文化的・行政的な繋がりが深かったように思う。
旧若美町と共に男鹿市に合併されるべきだった。
92: 7/16 0:55 9ypPnAss 下がってるね
他スレ上げてるもんね
93: 11/2 23:3 Kv0B2/Dg 全国区でも名前がそこそこ知られてきた湯沢市。
でもそのほとんどが合併前の旧雄勝郡ばかりorz
94: 11/3 7:54 5d5V9M3Y >>90みたいな、それこそ子供みたいな脳ミソがいるんだよなぁ。
ダム工事が延々と続くから東成瀬みたいな年寄りと熊くらいしかいない村が存続できるんだろ。
どこがそんな何もない自治体を引き受けるってんだよ。
公務員削減率みたいなのは東成瀬が県内一でそれなりに頑張ってる。
ケインズの古典でも読め。
95: 11/4 23:25 c5s3pR/A 湯沢市役所職員の教育もう一度よろしくお願いいたします。。
96:お子ちゃまでチュから 長いよ 11/9 21:16 76L6BEXs あらら〜>>94
半年も前のレスに今頃…
オラは東成瀬町民では無いから自治体としての存続なんぞ所謂他人事無関係自治体としての存続なんぞ他人事
だけど
より大切な事案事象があると思うからムダだと言ったまで
他人事ですから自治体としての存続はムダ
と言っただけ
だから〜
貴方様がおっしゃている公務員削減云々噺もムダ(釈迦にではなく馬豚レベルでもムダ)
ましてや
ケインズ?古典?も無駄
ケインズ何か読んだ事ないけど実践してますからキリッかっこ現実世界では負の恩恵で 藁
それに古典?はアダムやカールハインリッヒさんじゃないのかな
事象の本質的根源解決には後者推奨(よけいですね揚げ足理由で)
どっちも読んだ事無いけど
そう言えばついでに質問
某町民複数曰く
(存続理由が)我々他人が言うダムの恩恵だけでは無いって言ってたけど?
ではその理由原因は何?
知ってたら教えて下さいまし
97: 3/29 17:22 y5/r.sR6 秋田県 第二の都市になった。
98: 3/29 18:45 8.5Nhkos 羽後町は勝ち組なのか?
99: 3/30 13:45 Tih7P7nE 安心してください!負け組ですよ!
100: 3/30 18:22 d4HIdPt2 100
101: 7/11 9:35 DWPzNkjY いちばん下をあげました、今になっての感想等を。
102: 7/17 22:16 2gosdiDg 雄勝郡の2町村
103: 7/20 4:48 jegBkeaI 湯沢は大変とくしたと思います。
稲庭うどん様が合致してくれたんですからねw
104: 7/26 10:23 X0OSUj0U 半島がある某シ、市役所のある地域だけが発展、他は寂れるばかり。
105: 2/15 18:18 Vagnzh22 小坂町は鹿角市と合併しないのかい?
106: 2/16 9:47 tAGMhVCA >>105
それ以外にも他も大丈夫なのかい?
107: 2/20 8:24 6Uzxuauk 「平成の大合併」成果は財政強化 県内9自治体が実感
https://www.sakigake.jp/news/article/20190220AK0001/
108: 5/19 20:33 4IoQ5wc. 大仙は旧市町村の金で大曲市を再開発しただけだよな…
109: 5/19 21:48 nBrLdOlc 再開発出来ただけいいじゃん
他は再開発どころか、只々無駄に行政区域を広げただけ
県内中、23区越えの広大自治体だらけ
110: 5/25 15:18 GbKUytiI ジオパークゆざわ、だっけ?
どこだよそれって感じ。
仙北市とか大仙市とか。
111: 5/25 15:35 p8uYOYZA 自治会にボランティアの仕事が増える。
112: 3/23 12:16 IFsZPNHQ いまだに市役所移転のじゃまをしてる旧田沢湖町。
議会イコール民度。恥を知れ。
113: 3/25 7:59 yRYWH9Og 飲酒運転が暗黙の了解になった
免許センターで免許の更新をしている人は
「由利町」聞いた事があるはずだ
114: 3/30 23:31 4p02H3aE 中学校が維持できるくらいの規模なら、無理して合併することないよ。広域行政なら、県の仕事だし。
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
[戻る]