3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
スポーツ少年団
147: 3/20 19:38 softbank219208125127.bbtec.net 137ですが、小学年代では >>145のように、色んなことをやらせるのがベストだとおもいます。思いました。 実際子供にはやりたいことをやらせたら、多数あり楽しませてもらいました。 ほとんどがスポ少でしたので、色んな事がありました。 学校のクラブからスポ少への移行にも携わり、のちにスポ少の指導者もやりましたが・・・何が正解かはわかりませんが各スポ少のルールに従うのがベストとだと思います。それ以外の考えの人は自分で行動したほうが良いと思います。
148: 3/23 5:39 00K00Mq 日曜に野球グラウンドの排雪すると連絡ありました。重機2台使用するとのこと…てか軽油あんの?
149: 4/13 8:17 IJy0qse スポ少指導者講習について、教えて下さい。事前に申し込んで受講者証とかもらうんでしょうか?当日、かなりの人数と聞きましたが、受付とかどうするんですか?
150: 4/20 21:17 Fbu014o ↑受付して講習受けると誰でも認定証もらえるって聞きました!その日にもらえるかはわかりませんが、更新すると千円だったかな?ずっと使えるみたいですよ。うちは六年生なので、スポ少活動もあと四ヶ月くらいで終わります。皆様子供達がやりやすいように環境整えるのも頑張りましょうね♪
151: 4/20 21:48 07031040228197_ag 自分達が邪魔になってるのを分からない人達は駄目人間
152: 4/21 9:30 07G3mwp どんな時でも、節度ある行動すべきです。 ○○だからしょうがない ではダメじゃね? 親は子の手本であるべきです。 しつけや、マナーを教える所は沢山あると思いますが、親の責任は、子供が大人になるまで無くなりません。
153: 4/24 1:56 Fbu014o あと焼肉屋の話はいいんでね?
154: 4/25 14:58 2ko3ocI エルバート スポ少の馬鹿親相手に商売してるから潰れたね エルバートも商売相手の七割がスポ少関係になった時点で先がないのはわかっていたと思うけどね
155:秋田輪人 5/13 9:7 p5206-ipngnfx01fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp GWに家族であるキャンプ場でキャンプしたが、少年野球の団体の横になって しまって最悪。家のテントの横で硬球でキャッチボール始めて、うまけりゃ いいがヘタクソだから何度もボールが転がってくる。こっちは炭火とガソリンコンロ で料理してるから気が気じゃない。そのうち、おっさんと別の子供がサッカー をおっ始めやがった。そのうち案の定、ミスキックがコンロの横1mにドスン。 そこで切れたよ。楽しい場所で、子供の前だし我慢してたけど怒鳴りつけてやった。 非常識だろ迷惑だと。さすがにやめたけど、楽しい場も台無し。恥ずかしい大人たち。 夜は夜で0時過ぎても酔っ払ったオバサン達が炊事場で大声で話してるからまとも に寝れりゃしない。それで、次に日の朝にはまたキャッチボール始めた。サッカーで なく、火を使ってなかったからいいと思ったのか。 帰りに管理事務所にきっちり苦情をいいました。事務所の人も硬球とサッカーには あきれ返っていた。まだテント場にいたから、多分きっちり注意されただろう。 秋田の学校の先生の、スポーツ少年団に対する痛烈な警鐘。参考までに。 http://www2.chokai.ne.jp/~assoonas/UC42.HTML
156: 5/15 6:56 IJy0qse ↑馬鹿な先生だなぁ(笑)こんなのが、教頭とか校長かよ。で、学校では子供達が勝ったら勝ったで、よく頑張りましたなんてね!好きな事を、続ける事が何が悪いんだろうね?何もしないで、放課後に悪い事するガキどもよりよっぽどいいと思うけど。
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
[戻る]