3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
スポーツ少年団
381: 5/9 7:44 nN3iZ3JQ 入学式や卒業式はダメなんですか?
382: 5/9 8:4 HFCETFgQ 1 に入るんじゃ無いかな?
383: 5/9 15:36 Vly.a/oU 俺の上司にも親バガがいる。自分の息子が一番と平然と話している。世の中知らねえんだなと可哀想に思えてならない。実際プレーを見に行ったけど、足りない部分が大いにあり、その点については触れない。客観視出来ない親バガそのものです。
384: 5/16 7:21 Qrr.Nuag
兎にも角にも
性根の腐った輩は監督やるな!
385: 5/21 9:27 xK8pb39o 監督やコーチを長くやってると勘違いしてしまうんだなー
386: 5/21 14:59 /05tZVFw
母子家庭で、母親が土日も仕事の子供をなんでカバーしてやれねんだ!
そーゆー子供は団体に入るなって?親が練習、試合に来れない子供は試合に出すなって?それが秋田市民の本性か!
そーゆー子供の送迎をしてあげるのがそんなに苦痛なのか!
ふざけんな!
387: 5/21 20:2 9MspxjWw ケガさせたら責任をとれとかいうヤツがいるから、今はしたくてもできない時代。
388: 5/21 22:51 BIjn/XqY 大仙市の女バスの○○コーチ…
何年もやってもらってるけど…
いい加減結果残してくださいよ…
叱咤ばかりじゃなく激励もしてあげてくださいよ…
子供のメンタルのフォローしきれないですよ…
389: 5/21 23:52 pmfOlJ8k >>366
シングルマザーで大変だろうからと我が家の車で子供と一緒に送迎をしていました。
ところが、土日は子供を預けてから男とデートをしているのを知ってガッカリしました。
猛暑の日その子が体調を悪くして母親に電話をしても連絡がとれなくて、とても困ったこともあります。
そんな人も中にはいます。
それに、よそ様の子供を連れて歩くのも意外と気を使うものですよ?
何事もなく家に返さなくてはいけない。
それが毎回となると精神的に負担になるのも事実です。
390: 5/21 23:55 pmfOlJ8k ↑>>386でした(^^;
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
[戻る]