3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
スポーツ少年団
1: 11/7 0:42 NR41hjb 試合結果、ならびに親御さんの悩みなど語りましょう。
2: 11/7 0:48 2ko3ocI 不倫相手探す場所にしてる馬鹿親の集まりですね
3: 11/7 0:52 NR41hjb やはり、あったりするんですか…。 噂には聞く事はありますが…子供の為ではなく残念ですねwww
4:名も剥げ 11/7 1:2 i121-119-49-100.s05.a005.ap.plala.or.jp コドモ会やPTAも同じ類でしょうが。
5: 11/7 1:17 NR41hjb >>4 子供のレギュラーの為に監督にすり寄る…なんて母を見たりはしましたが…
6: 11/7 6:52 07031040228197_ag >>5 わかる。 監督って、やった母親の子供を哀れむのだろうか?
7: 11/7 7:34 7r71Huz 締まり具合によるでしょうね。
8: 11/7 11:33 IHs2yVd 私の知り合いはスポ少の監督?コーチ?やってた旦那に浮気されて離婚した。 相手はもちろん教え子の母で人妻。 スポ少ってすごい世界だな、と思った。
9: 11/7 14:27 07032450565570_ve スポ少って誰得なんだろうな 秋田のスポーツをダメにしてるような気がしてならない
10: 11/7 15:32 NR41hjb 学校が指導を放棄した結果、親の会になってしまいました。
11: 11/7 17:37 IK83NFD きちんとやってるスポ少だってありますよ… 全部が全部ダメにしている訳では無いと思います。
12: 11/7 17:52 NR41hjb ちゃんとやられてる団が多い中だからこそ、今までの議論の用な事が異様に目立つんですよね。失礼を致しました。 サッカー、トヨジュニカップはエスポルチが優勝しましたね。
13: 11/7 18:9 07G3mwp 控え選手の親から文句を言われている監督を見ると切なくなる
14: 11/7 23:9 7sO0sBi スポーツ少年団というネーミングがダサい!
15: 11/8 2:37 2gS1H6n >>9 >>13 に同感。
16: 11/8 10:33 p1160-ipbf506akita.akita.ocn.ne.jp 親が顔を出さない子供は試合には出さないってそんな馬鹿な話あるか(怒) 監督・コーチは休み犠牲にしてるんだから親も顔出せだって。 だったら監督辞めろよな
17: 11/8 13:47 D9e27iE 監督やコーチは金もらってやってんだろ?
18:名も剥げ 11/8 13:59 i121-119-49-100.s05.a005.ap.plala.or.jp >>14 私も子供の集まりに「〜団」って称するのは違和感があるわ〜 サーカス団、ロケット団(byポケモン)ならいざ知らずwww ずっと前知人から聞いたんだけど、秋田ならではの「○○中学校 修学旅行団、無事〜に到着し△▲で観劇中です」ってCMは、 ○○中学校修学旅行「隊」だったらしい。隊は軍隊を彷彿させるとか で、いつの間にか「団」になったって。どっちもダサイと思うけど。 スレチスマソ
19: 11/8 16:33 NR41hjb >>16 確かに! そんな狭い見解しかないのなら監督などやらないで欲しい。 子供をよく見てやって頂きたい。 しかし…多分、親も監督コーチに口を出し過ぎてる可能性もあるかも。
20: 11/8 16:52 2ko3ocI 自分の子供二人にはスポ小禁止って言って育てた。 仕事の都合で練習や試合にほとんど顔出せないから。
21: 11/8 16:56 Fig2wQ3 可哀想ですね
22: 11/8 19:54 07G3mwp 負けると監督の采配や指導方法にケチつけるバガ親
23:otoko 11/8 20:32 NVQ1g3v 自演くさいスレッドの始まりとわざわざ議論板にスレ立てした>>1の意図に思わず吹き出してしまいました。 他のサイトですが、チーム名を挙げて個人を誹謗中傷してるアホがいましたが、このスレはその様な事が無いように願いたいもんです。 個人が特定され公に晒される事の無いように気をつけましょうね〜。
24: 11/8 21:48 7sO0sBi 子供のスポーツに口挟む親はそれまでだね! 煩い親に限って何もしらないんだからたまったもんじゃない! ウダウダいうなら辞めな。
25: 11/9 0:23 03Y0sA8 ↑スポ少の趣旨わかってる?あんたみたいな半端な単細胞親が多くなったから困ってるんだよね。単細胞なら何も言わずに黙ってりゃいいのよ。
26: 11/9 0:54 NR41hjb >>23 何に対しての自演とおっしゃっているのかわかりませんが、ちょっと残念です。純粋に今のスポ少はどうなのかなぁ?と。秋田県がスポーツに力を入れるとなっていたので、底辺はどうなってるのかを知りたかったのです。 他のサイトでの誹謗中傷は知りませんでした。いけない事ですね!ほんと、ここではやって欲しくありません!
27: 11/10 11:57 2gS1H6n >>23 そのサイトって何て言うサイトですか?
28: 11/10 12:13 7sO0sBi ↑うちの子選手で使って下さいサイトじゃない?
29: 11/10 12:18 2gS1H6n >>28 そのようなサイトがあるんですね。貴重な情報ありがとうございます。
30: 11/12 12:11 g10Sty5ennjtYib2 >>17 年俸4万円
31: 11/12 15:15 NR41hjb 高いのか安いのか… 少しでも貰ってしまえば、貰ってるだろ!!と騒ぐ状況もありそう。 貰わない方が良かったり…
32: 11/12 21:15 NRY0sB4 よくエスポルチのバス市内走ってるけど雄和の子供じゃなくても入部できるんですか? あとエスポルチってスポ小なんですか? 教えてください。
33:名も剥げ 11/14 5:56 NVQ1g3v エスポルチでググればわかるよ。 スポ少の大会に出てるからカテゴリー的にはスポ少なんじゃない? 会費、高そうだな。
34: 11/18 19:5 Koe1hmk どこのスポ少も組織として腐ってる
35: 11/18 19:22 Fbu014o 野球スポ小の親の皆様。シーズンオフですが、練習週何回してますか?
36: 11/19 13:39 7sO0sBi ↑毎日やりなさい! 週何日と言ってる段階でそのスポ少は終わりだね!
37: 11/19 16:58 2ko3ocI 毎日やる、軍隊方式みたいな強制は反対だな 小学生には肉体的に負担が大きすぎる 他にもすべき事ある 全て犠牲にしてたった一つの競技に集中しなくてもいいんじゃないか? プロにしたい、高校大学にスポーツ入学させたいなんて考えている親は文句言うだろうけどね
38: 11/19 17:45 07G3mwp ↑最初からやらねばいいべ
39: 11/19 18:32 s809138.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 毎日何かをやるって事に教育も兼ねてあるんじゃね? 親のエゴ絡みで子供が…
40: 11/20 0:16 2ko3ocI ↑ 毎日やることが決して体に良くないってスポーツ医学の見解があるのを考慮すべきだと思います 精神論に走ってもいい結果は無いですよ 練習中は水分補給なしとかウサギ飛びさせるとかが当たり前の時代がありましたが、今そんな事誰も言いませんよね プロになるような人間は持って生まれた才能あっての努力の結果なんですよ 普通の子供はいろんなスポーツや勉強など経験をさせる事の方が有益だと思います
41: 11/20 0:35 7sO0sBi ↑こんなこと言ってるから秋田のスポーツは壊滅的になるんだよ!
42: 11/20 0:45 2ko3ocI プロ養成ならそれ相応のクラブつくればいいんじゃないですか スポーツ馬鹿沢山作って例えば甲子園で一勝して、その子供になんのメリットあるんですか?
43: 11/20 1:57 NR41hjb >>37、40 賛同します。昔は毎日、ウサギ跳びの水なしが普通でしたが。スポーツ医学は日々進歩しています。子供達の身体の成長を考えてあげなくては! ただだだ厳しくのスポ少では学童で燃え尽き、伸びなくなります!好きこそ物の上手なれ! そこを調節しながら取り組むのが監督であり、賛同する父兄があってのスポ少ですよね。
44: 11/20 5:31 ASi1GOf スポ少=父兄の不倫相手を探す場所
45: 11/20 20:50 07G3mwp 何のためにスポ少にはいるのですか? 練習が嫌なら、はいらなきゃいいし。途中で着いていけないと感じたら辞めて下さい。付き合いだったら迷惑です。
46: 11/20 21:59 7sO0sBi ↑同感だね! ある程度競争意識つけさせないと中学、高校で差がつく。 そこまで考えてないなら辞めて勉強してなさい。
47: 11/20 22:33 Koe1hmk 田舎だと付き合いでスポ少やらないとムラ八分だよ。辞めたら肩身狭いし、親も子もシンドい。
48: 11/20 22:43 i222-150-27-157.s02.a005.ap.plala.or.jp >>40 体に良くないスポーツ医学は練習法と練習量の問題だろ。 それにうさぎ跳びとか古い練習方を引っ張りだして精神論だとかアホだろ。 たまには遊びでも良いから毎日皆でボールに触れることが大切だろ。 その中でもプロになる夢をもってやっている子供もいるんだから、中途半端な知識のスポーツ医学で知ったかするなよ。 そもそも現代の練習法わかって言ってるのか?
49: 11/21 1:22 NR41hjb あなたは知ってるの?
50: 11/21 1:42 NR41hjb >>47 秋田はどこも田舎です。小学生のうちは色々体験すればいいと思います。練習イヤなら辞めろとかwww 親に言われなくても子は適性ない、と感じます!中学にもなれば自分の考えで選択します。興味本位でも始めて良くないですか? 友達がスポ少に入ればやりたくもなるでしょうよ!親が殺伐とし過ぎる! スポ少の目的は決してプロに成るための団体ではないと思います!いかがでしょうか!
51: 11/21 2:11 07G3mwp 親として、ついていけないと判断したら、退団させるのも親の手助けでは? 自分達の為に周りを合わせさせるのは、集団生活においてどうかと思います
52: 11/21 3:23 i220-109-16-180.s02.a005.ap.plala.or.jp >>49 強くなるためにはできるだけ毎日練習しなければならないのは今も昔も変わらない。 たまには休息も必要だが、少年時代の吸収力は成人よりも高いことを考慮すると、土台作りの為にできるだけ毎日練習したほうが良い。 今は行われていない練習法や水無しを議論に持ってくるのは間違い(コレくらいは理解できるだろ) 何よりも父兄が意見するのが間違っている。 チームのあり方に意見したいなら専門家を呼んで意見しろよ。 辞めるか辞めないかは各家庭で子供と相談して決めるべき。 プロになるための団体でなくとも、プロになりたくてやっている子供もいる。 チームの方向性はチームの監督と選手で決めるべき。 >>49 で、おまえは現代の練習法を知っているのか?
53: 11/21 3:32 i220-109-16-180.s02.a005.ap.plala.or.jp >>49 あと、何か勘違いしているようだから教えてあげよう。 練習とは厳しいだけではない。 足でバスケやバレー等、遊びながらボールに慣れさせていくこともある。 柔軟に重点をおくこともある。 がむしゃらに走るだけが練習ではないのだよ。わかる?
54: 11/21 7:47 Koe1hmk スポ少にかぎらず、地域ぐるみの付き合いにウンザリ 組織の体質が暴力団みたいだし、人格が壊れそう
55: 11/21 9:17 2ko3ocI >>53 サッカー大好き親、ですか 競技は違いますが、桑田真澄さんの本読んでみたら 小学生の息子を強くしたい、上手くならせたいって気持ちはわかります。今、周りが見えていないでしょうからね。子供が高校生くらいになったら冷静に見れるようになりますよ。中にはそれでも周りが見えいない親がいますけどね。
56:名も剥げ 11/21 9:42 i121-119-56-42.s05.a005.ap.plala.or.jp >>54 あなたまじめなんだね。適当にしなよ。 「子供がハブられるから・悪口言われるから」嫌だけどやってるって 言うけど、結局自分がそういう目に遭うのが嫌なだけでしょ。 県北の世帯数20軒ほどのド田舎部落に在住の70代夫婦と話したこと あるんだけど「夫婦共働きだったので部落の葬式手伝い、子供会、 婦人会、若勢会なんて全く出てないけど現在の暮らしにも全然影響ない」 ってさ。3人いる子供の一人が残って現在7人家族。そこの若いモンも 近隣住民との付き合いはホドホドにしてるそうだ。
57: 11/21 10:21 Koe1hmk 五城目町馬場目は、ホドホドな付き合いが許されない地域なんです。
58: 11/21 12:25 07032450565570_ve とりあえず練習に関して親が口出しすぎだし、試合でも熱くなりすぎて相手チームや審判に対して罵声飛ばす常識ないやつも増えてきてる 子供がやりたくてやってるなら親は口出す必要ないと思う
59: 11/21 12:33 07G3mwp 近所や友達付き合いの為に参加していて、練習方法に口出すなんて勝手過ぎるだろw
60: 11/21 12:59 2ko3ocI ↑自分や子供は必死にやってるから他は口出すなって事? 自分の思い通りに練習やら育成したいならやはり有料のクラブに移るほうがいいんじゃないですか たかがスポ小ですよ どんだけ自分の子供かわいいのよって他は冷めた目で見てますよ
61:sage 11/21 13:41 Koe1hmk もう、スポ少は不要!でスレ終了。 1はゴクローさん
62: 11/21 15:53 NR41hjb >>52 おっしゃっていること、全て理解しています。 自分の子はもう大きくなり今はスポ少に携わっていません。 やはり、こんな事で意見が分かれるのは今も昔も変わらないんだなぁと。地域によっても違いがあるみたいですし、種目でも違いがありますね。 スポ少、と一言では片付けられない現実が見えました。ありがとうございました。
63: 11/21 17:1 Koe1hmk 義理で付き合わざるをえない上に、世間体のせいで辞めたくても辞められない閉鎖的な地域の人は泣き寝入りですか?親子で村八分になれと?
64: 11/21 19:33 NR41hjb >>63 うちの次男は五年で辞めましたよ。辞めた事による弊害は子供にはなく私には同情が多数でしたが… そんな状況下ではツラいですよね! スポ少は学校が取り仕切って頂ければ良い!そして、こうでこうのルールで行い意義は認めない、それでよければ入団…くらいしなければまとまらない現実がありますよね! 勿論、ルール作りは緻密にですが。
65: 11/21 21:8 i60-47-188-243.s02.a005.ap.plala.or.jp >>63 どこにそんな村がある? どうせ被害妄想だろ。
66: 11/21 23:13 softbank219053020021.bbtec.net >>63 辞めただけで村八分ってどんだけちっちぇ〜やつらの集まりですか? 辞めたかったら別に悪いことじゃないんだから堂々と辞めたら?
67: 11/22 3:17 g10StyYjtrkz0mb2 >>63 それこそ曝すべき。 でも自爆しちゃうかw
68: 11/22 10:43 2ko3ocI もうすでに他人の意見聞こうともしてないですね
69: 11/30 0:29 Fbu014o 大変そうなスポ小もあるんですね。 うちは田舎で人数少ないので入団してくれるだけでありがたいです!辞めたいなら辞めたいで深く追求しないし、辞めたい子もいなかったからかもしれませんが。
70: 11/30 20:41 i220-221-171-105.s02.a005.ap.plala.or.jp どこに辞めただけで村八分なんて地域があるのか? 結局作り話なので答えれず逃走。 逃げてばかりの人生お疲れ。
71: 11/30 21:2 07031040228197_ag 村八分まではいかないけれど、あると思うよ。 地域を特定したら更に住む事が大変な事になるから地域は伏せるけど、田舎の末端に行けば分かる。 本当に、小さなコミュニティーでしか生きてないんだな。 と思う所って沢山あると思うよ。
72: 11/30 21:47 i220-221-171-105.s02.a005.ap.plala.or.jp 「地域は伏せるけど」とあたかも知っているかのような台詞の前後に「あると思う」 やれやれ。
73: 11/30 22:58 2ko3ocI 自分が知ってる世界が全てだと思ってるめでたい馬鹿親もいるってことですね 全くどんだけ自分の糞ガキがかわいいんだか 気持ち悪いよ
74: 11/30 23:25 i222-150-26-135.s02.a005.ap.plala.or.jp 思い込みの激しい馬鹿親がいることだけはハッキリしている。 反論の余地が無くなり逃げ回るだけ情けない奴が。
75: 12/1 0:44 07G3mwp 必死だと逆にウケる
76: 12/1 12:47 Koe1hmk 仕事仲間と焼き肉店に行ったら、隣がスポ少団体でウルサすぎ! 他の一般客も呆れ顔。夜遅くまで繁華街に子供を連れ歩いて、何のためにスポ少やってんだ?あれが教育になるのか?
77: 12/6 0:13 Fbu014o エルバートに行けばいいのに!うちの所は毎回エルバートで騒いでる
78: 12/6 0:43 NRi0SLU モンスターピアレンツ恐るべし。全てを無にする恐るべし破壊力。子供たちに恥ずかしい思いさせるなよ、一生懸命練習してんだから。
79: 12/6 8:45 Fey007f モンスターペアレントです
80: 12/6 22:13 2ko3ocI エルバートなら騒いでいい根拠は? 安い店だから何しても許されるのか、はたまた店がそういう団体を喜んで受け入れているのか?
81: 12/7 7:32 softbank218112138068.bbtec.net 周りの迷惑になっている事にさえ気付いていないから、平気で書込めるのだろうな。 恐るべしモンペア。
82: 12/7 8:5 g10Sty5ennjtYib2 エルバートでスポ少40人くらい レジの前に整列して「ごちそうさまでした!!」 レジ前のバイト「....」 どうせやらせるんなら、親もやれよ!! なにそれを見て満足そうな顔してんだよ!! 子供達が走りまわっても全然注意しないで親同士で顔を真っ赤にして酒呑んでるしよ!!
83:名も剥げ 12/7 8:13 i121-119-56-42.s05.a005.ap.plala.or.jp スポ少の保護者に何言っても無駄無駄。自分らの教育が一番だと思ってる から。「スポーツをしない者は集団生活できない」「スポーツで団体意識 や友情を深めることができる」って断言。超サヨクか宗教団体か!?って 物々しさ。自分が思うのは自由だけど周囲を巻き込まないように。
84: 12/7 10:2 NSq1hyQ 赤信号 みんなで渡れば 恐くない。 キチンとした常識人も居るはずだが、勢いのある常識はずれが中心となって動いている所は、中々物は言えない。間違ってると分かっていても、同調して勝馬に乗って気持ち良く生活したいのが普通一般人の心理。 親同士の喧騒は、子供のイジメに飛び火する。(非常識な親は、子供の前で陰口を言うから) そうならない様に、常識のある親はやり過ごすしか無い。 何もスポ少に限定した話では無い。
85: 12/7 10:24 2ko3ocI まともな感性をもつ親がいるスポ少やらの子連れ団体は秋田市なら例えば平安閣やイヤタカの宴会場でやってるぞ。 しかもそんな団体ほど、周りに迷惑かけるような大騒ぎはしない。 親の背中見て子供は育つからな。 少しは恥ずかしく思えよ 馬鹿親たち
86: 12/7 10:37 NSq1hyQ 宴会場でやってるのは、節目の反省会だと思う ビックリしたが、今の親達は、遠征でも反省会するんだよね(笑) そんな時、食い放題なんか使うみたい。 そして かわいそうな事に、ミスした子供やその親が吊し上げを喰らう(T_T)
87:名も剥げ 12/7 10:45 NVQ1g3v >>86 レス内容から察するにそんな団体に所属してるのかな?
88: 12/7 11:10 NSq1hyQ >>87 俺は、子供がスポ少に対して消極的なので、加入してない、また、俺ら地元のスポ少は、キチンとしてるから、子供にやる気があるのなら、むしろやらせたい。 他地区住みの友達なんかが結構そんなこと吐露していたよ
89: 12/7 11:44 Koe1hmk スポ少団体に遭遇してからエルバートに行かなくなりました。
90: 12/7 12:10 7vc1HVq まぁ結局、子供の上手い下手は関係無いわけだ バカ会長の意見に監督が口出し出来ない状況だからな… 子供の為にやめとけ
91: 12/7 12:13 Koe1hmk スポーツは好きだがスポ少は嫌いだ
92: 12/7 14:15 g10Sty5ennjtYib2 自分は子供の頃、野球やってたけど親はグラウンド内に入るの禁止だった。監督、コーチも親じゃなく他人。当然揉め事も無かった。 親が口を出しすぎると揉めますね。 自分の知り合いは親が監督、会長を飲みに連れて行った回数でその子のレギュラーが決まってたみたい.... ぐれますよ。
93: 12/7 22:43 i222-150-25-14.s02.a005.ap.plala.or.jp >>92 実際は実力で判断してたかもしれない。 過度の接待は誤解や不信感を招くから控えてほしいって言いたいんだろ?
94: 12/8 0:4 2ko3ocI ↑お前バカ親の一人だろ 迷惑だからテメェらの飲み会にガキ連れてくんなよ! 子供に罪はない おまえら親が悪い
95: 12/8 0:28 i220-109-12-68.s02.a005.ap.plala.or.jp おまえの子供に実力が無いのを棚に上げてよく言うよ。
96:名も剥げ 12/8 8:13 i121-119-56-42.s05.a005.ap.plala.or.jp 百歩譲って「監督にコビ売りまくり、接待しまくり、グランドに毎日 来てコドモらにもゲキを飛ばす」熱心な親のコたちのみが試合に 出たとしても試合に勝てばいいでしょうが。勝てないからそうじゃない 親から文句が出るんじゃないかな?己の子が可愛いのはあたりまえ。 普通、親はそれを隠すけど、このスレ読んだだけでもエゴむき出し親に 翻弄されるチームが多いもんだな〜ってビックリ
97: 12/8 12:16 7vc1HVq 秋田の子供は運動能力は全国トップレベルなのに 野球やサッカー等スポーツになれば話しにならない… 選抜する協会等も延長線上で同じなんだろ 終わってるな
98: 12/8 14:16 2ko3ocI ↑ 体格はトップレベルだけど運動能力は下の方じゃなかった?
99:名も剥げ 12/10 17:36 NVQ1g3v 忘・新年会はエルバートで決まりだな♪ つーか、ウチはスポ少卒業したから関係ないな。
100: 12/12 10:50 Koe1hmk スポ少に限らず、現代は休日に金と時間と心の自由が奪われるのが嫌な人が多いんだよ。無縁社会だし。自治会、消防団、身内の冠婚葬祭すら、衰退は避けられない。
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
[戻る]