3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下スポーツ少年団
236: 9/8 16:48
>>235
なげーよ。
237: 9/8 22:33
シニアつくれ!特に県南!秋田市まで通ってるがら仕事やめた親しってるし
238: 9/8 23:2
>>235
スポ少での良い体験からアドバイスをしてあげたらいいですね、恐らく現役の指導者と父兄の方々が多いと思われますので。
例) 両親が離婚をしており、お母さんは土日も仕事なので子供のスポ少の練習、試合等に顔を出せなかった親子に他の父兄が辞めさせた。
たったの一例です。
あなたが良い経験をされた一方で、逆の経験をされた方もいる。
スポ少は無くていいは、失言でした。
あなたは情報が無さ過ぎるのではないかな?
239:ごうた 9/12 8:45
昨日は秋田市内一斉スポレクデーでしたがスポ少の活動禁止日はなくなったのですか?昔はこの日活動禁止日で地域行事に積極的に参加しましょう。と唱っていたはずでしたが…昨日の運動会、各団試合らしくかなり人数少なかったので知ってる方教えてください。
240: 9/12 8:52
はっきり言ってどうでもいい。
やるのは子供達。
親は送り迎えだけしてりゃいいし。
241: 9/13 0:29
この間、秋田市の某小学校でスポ少の野球の試合が行われてました。
懐かしいなぁと思いつつ足を止めて見ていましたら、試合終了した後に親達がグラウンド整備やベースを片付けたりしていました。ヘルメットやバットやボールケースなども親達が片付けてました.....今そんな感じなんですか?ちょっとビックリしてしまいました。
あれじゃ強くなりませんよね。
242: 9/13 8:9
れんしゅう体育館のモップかけ
243: 9/13 8:13
練習試合時の体育館のモップかけも親。
過保護なんてもんじゃない。
244: 9/13 9:34
>>241
それが普通の事だと思ってました....
245: 9/17 23:23
中学生なれば苦労するのは本人達。スポ少の時にちゃんと教えてくださいよ。モンペパパ監督。
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-
[戻る]