3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

議論相談板@秋田ring

スポーツ少年団
363: 5/5 9:30
それって只の祝杯じゃないのか?
それに応援で五月蝿いのは県外人の方だと思うが
都会では交差点で応援とか祝杯など、秋田県人にあんな盛り上がり方は似合わん(笑)
364: 5/5 10:57
職場柄、スポ小団体とはよく遭遇するのですが・・・まぁマナーが悪い‼大会等で注文した弁当のごみを残して帰るし、トイレの使い方も汚ない。大会主催者に苦情いれても、一向に直らない。普通なら、ゴミは持って帰るでしょう?
365:秋田県人 5/5 12:33
スポ小や子供の部活に熱い親は総じて非常識。
職場でも「子供の試合で・・・」って堂々と休む。部署への迷惑などおかまいなし。
部活おたよりなどを職場複合機で堂々と印刷するのもまたいかがなものか。
366: 5/5 15:12
あだりめだべ、そうやって親子でのしあがっていくんだよ。職場に言わないで、堂々と、ウグイス嬢やってるやついたよ、それでも、お客様には、迷惑かけられないから他の社員みんなでフォローしたよ。
今は、フォロー社員辞めさせられて、ウグイス嬢残って、天下とってらよ。みんなもそのくらいやらないとダメダメ。
367: 5/5 15:14

ホント親バガ多いねプロになれるわけじゃねーのに
368: 5/5 17:30
リスペクトのない声援は、応援じゃない。
相手チームの選手を声で威嚇する。ヤジる。
相手を怪我させるような危険なプレイをした自チームの選手を肯定したり、ミスジャッジだと叫ぶ。
プロスポーツの観戦・応援じゃないんだから、ありえない。
369:秋田県人 5/5 18:24
>>366
のしあがるwww そういう人が「スポーツマンシップ」とやらを振りかざして
保護者を煽動しているのですね。
370: 5/5 18:28
しょせん奥さまの不倫の場(笑)
371: 5/6 7:30
>>365
コピー機使うのは、どうかと思うけど休んだりするのは、しょうがないんでないでしょうか…
特に片親とかの場合…
372:秋田県人 5/6 8:48
>>371
子供の部活内で「あそこの親は全く飲み会に参加しない」「大会送迎に非協力的」と
いうことで以前どこかのスレでも盛り上がったことがあったけど。
「自分が飲み会に参加しなかったら子供が悪く対応されることを懸念」される等
実に下らない。親が仕事をせねば生活をできないということを理解しない
子供なら、部活をしていても何の意味もないでしょう。また、部活保護者会など
自分や自分の暮らしを殺してまでも集うほどのことでもなかろう。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-
[戻る]